71 / 92
第十四章【全ての始まりの地】
第七十一節 始祖
しおりを挟む
「――遅いっ!」
日も昇り、朝も早い時間――。
ビアンカに貸し与えられた家屋の玄関先――、そこの扉を開けた瞬間に、非常に不機嫌な表情を浮かべ、腕を組んで立つルシトが発した開口一番の言葉だった。
「う……。ご、ごめんなさい……」
そのルシトの不機嫌ぶりに、ビアンカは思わず謝罪を口にしてしまう。
ビアンカは、ルシトが『明日の朝――、迎えに来る』――と、そう言っていたことを思い、早めに起き出して準備をしていた。
だが、ルシトの言う『明日の朝』という言葉は、ビアンカの予想を遥かに上回り早かった。
そのため――、支度の途中でルシトが訪れてしまい、彼を玄関先で待たせてしまうという失態を犯していた。
ビアンカの謝罪の言葉に、ルシトはワザとらしく大きな溜息を漏らす。
そうして、一呼吸置いた後にビアンカの様子を目にし――、赤い瞳を細めた。
「――まあ、休むことはできたみたいだな。……昨夜より、良い顔色をしているよ」
ルシトは端正な顔に、微かに笑みを見せる。
そんなルシトの発した言葉に、ビアンカはキョトンとした表情を浮かべてしまう。
「うん? どうかしたかい?」
ビアンカが呆気に取られた表情を浮かべたことで、ルシトは不思議そうに首を傾げていた。
「う、ううん。何でもないわ」
ルシトからの問いに、ビアンカは慌ててかぶりを振った。
ルシトの言う通り――、ビアンカは久方ぶりの寝食を取ることができたこともあり、身体的にも精神的にも安定を取り戻しつつあった。
そのことをルシトが一目見て察したことに、ビアンカは驚いていた。
(――高圧的な雰囲気で口は悪いけど……。結構優しいところがあるのね、ルシトって……)
しかし――、口に出してルシト本人に言ってしまうと、また不機嫌になるだろうと。ビアンカは出会ったばかりのルシトの性格を聡く推し量り、本音は口に出さなかった。
「そうだ。あんたに渡しておくものがあったんだ」
ルシトはビアンカの内心など気にも留めず、自身の纏っている法衣の中の内ポケットを漁り出す。
そして――、内ポケットから取り出したものをビアンカに手渡した。
「これは……」
ビアンカが手渡されたもの――、それは革で作られた一対の指抜きグローブだった。
「呪いの力に耐性のある魔獣の革を鞣して、魔力で撚糸した糸で縫い合わせたグローブだ。呪いの力を多少なりとも抑え込む力を持っている」
手渡されたグローブをまじまじと見つめるビアンカに、ルシトはグローブの持つ力を説明してやる。
「あいつ――、ハルのやつも、ずっとグローブをしていただろう?」
ルシトの言葉を聞きビアンカは「そういえば……」――、と思い当たる。
ハルは常に革のグローブを嵌めていて、“喰神の烙印”の痣を隠していた。
そのため、ビアンカはハルがグローブを外している姿を目にしたのは――、ハルから“喰神の烙印”の継承を受ける際の、たった一度だけであった。
「“喰神の烙印”の呪いは、“呪い持ち”たちが持つ呪いの中でも一番厄介な奴で、宿主の意思に反して周りの者たちに呪いの力を撒き散らす。――ある意味、焼け石に水の状態だけれど、無いよりは幾らかはマシなはずだ」
ルシトの言葉は――、“喰神の烙印”が持つ、宿主に近しい者たちの魂を貪り喰らう特性を揶揄するものだった。
「そう……なんだ……」
ビアンカは“喰神の烙印”の持つ呪いの力を聞き、眉を顰める。
以前にハルから、“喰神の烙印”が持つ呪いに関しては少しだけ聞かさせられていた話ではあったが――、その時のビアンカは、ハルが語る話を全く信じていなかった。
――全部、御伽噺とかの……、物語の話だと思っていたけれど……。
ハルの話していたことは本当のことだったんだ――、とビアンカは心中で思う。
「呪いの継承者の証とも言える“烙印”は……、なるべくならば人目に触れさせない方がいい。世の中には“呪い持ち”の力を我欲のために利用しようとする者や、呪いの力そのものを狙っている者も多くいる」
「――分かったわ……」
ルシトの言葉にビアンカは頷き、手渡されたグローブを嵌める。
嵌めたグローブは、まるでビアンカに合わせて見繕われたかのように、彼女の手の大きさに丁度良い物だった。
「――これ、ルシトが作ったの?」
自らの手に嵌めたグローブを見つめ、ビアンカは疑問を抱く。
「まさか。それは、自称『世界と物語を紡ぐ者』――、あいつが僕に持たせた物だ」
ルシトは眉間に皺を寄せ、忌々しげな雰囲気を醸し出していた。
「あいつは――、世界で起こっている全てのことを見透かしている。今回、“喰神の烙印”を継承させる継承の儀が行われたことを察したのも、その継承者となったのがあんただっていうのも――、全部あいつは前知している」
ルシトが非常に毛嫌いする様を窺わせ語る、『世界と物語を紡ぐ者』という存在。その人物は、ビアンカがハルから“喰神の烙印”を継承したことも見越していた――。
そして恐らくは、ビアンカが“喰神の烙印”の伝承の隠れ里に訪れることをも予期し――、『調停者』の役割を担うルシトを、里に派遣させてきたのであろうことを、ビアンカはルシトの言葉から推知する。
「その人って……いったい何者なの……?」
「言うなれば……、ヒトをヒトと思っていない“傲慢な魔王”ってところだな。――いずれ、あんたも出くわすことになるはずだ。せいぜい気を付けることだね」
ルシトは静かな声音で、ビアンカに対して忠告ともつかない言葉を口にする。
その忠告の意図するものが読めず――、ビアンカは口を噤んでしまう。
――今の時代に“魔王”だなんて比喩される人がいるの……?
魔族と呼ばれていた種族が存在し、その魔族たちを統率していたとされる“魔王”がいたとされるのは――、ビアンカの知る限りでは遥か古の時代のことである。
それ故に、ビアンカはルシトの発した『傲慢な魔王』と言う言葉を、一つの比喩として受け止めていた。
「――まあ、そんなことより。里長代理にあんたを引き合わせないといけないんだ。支度が終わっているなら、さっさと行くぞ」
「あ、うん。ごめんなさい、遅くなっちゃって」
昨夜からルシトに聞かされる様々な話に、心のどこかで腑に落ちなさを感じながら――、ビアンカはルシトの言葉に従い、里長代理との会合が行われる場所へ向かいことになった。
◇◇◇
“喰神の烙印”の伝承の隠れ里――、その里の中央にある集会所として使用されている建物にビアンカは案内された。
集会所の中は座敷になっており、そこには既に数人の里の人間が集まりその場に腰掛けて、ビアンカが訪れるのを待っていたという様子を彼女に窺わせる。
その座敷の奥、階段一段分ほどの高さのある演壇に初老に近い男が一人――、胡坐をかいて座っていた。
演壇に座る男は――、ビアンカが集会所に姿を現した途端に、顔を喜ばしげに綻ばせる。
「――よくぞこの地にお戻りになられました。新たな継承者様」
集会所に足を踏み入れた早々に投げ掛けられた男の言葉と、その場の異質な雰囲気――。
それらに――、ビアンカは戸惑っていた。
戸惑いの様相を見せるビアンカを、集会所まで連れてきたルシトが無言のまま顔を動かし、演壇の前に行け――と言うように顎で指し示す。
ルシトの示した仕草にビアンカは頷き、演壇に座る男の前まで歩みを進めていく。
「申し遅れました。私は現在この里の里長代理を務めさせていただいている、ニコラ・ネクロディアと申します。以後お見知りおきを――」
自身の目の前にまで来たビアンカに、演壇に座る男――二コラは深々と頭を下げた。
すると次には下げていた頭を上げ、再びビアンカを優しげな眼差しで見据える。
「新たな“喰神の烙印”の継承者であるビアンカ様のことは――、神官将様よりお話を伺っております。先代の――“始祖”でおありになったハル様より継承の儀を受けられたことを……」
不意に二コラからハルの名を出され、ビアンカは微かに反応を顕す。
「――ハル様がこの里を出られ、“始祖”が不在となり早六百年以上……」
だがしかし――、二コラはビアンカのどこか嫌悪感を含んだ反応に気付かず、話を続けていく。
「ここ、“喰神の烙印”の伝承の里で、“始祖”が世界見聞の旅に出奔することは、歴代で多くあったとされていましたが――、これほど永く“始祖”がいない状態が続いたことは、今まで例にありませんでした」
「……それで、あなたは何を言いたいの?」
二コラの言葉に、ビアンカは静かな声音で問い掛ける。
ビアンカは――、二コラが最後に言い出すであろうことを予感していた。
「我ら“喰神の烙印”を伝承する一族である“眷属”は――、“喰神の烙印”を宿す“始祖”の力の加護を受け、元々は不老長寿の特性を持っていました。だが――、“始祖”が永きに渡り不在となった影響故か……、我々“眷属”は、ただ長い寿命を持つだけの一族に成り果てた」
そこで二コラは一呼吸置くように言葉を切り、ビアンカを真っ直ぐに見つめる。
「ビアンカ様には、この里の里長である“始祖”となり、我ら“眷属”に新たなる“喰神の烙印”の加護をお授けいただきたい――」
二コラの発した言葉に――、ビアンカは予想していた通りだと、唇を噛みしめていた。
日も昇り、朝も早い時間――。
ビアンカに貸し与えられた家屋の玄関先――、そこの扉を開けた瞬間に、非常に不機嫌な表情を浮かべ、腕を組んで立つルシトが発した開口一番の言葉だった。
「う……。ご、ごめんなさい……」
そのルシトの不機嫌ぶりに、ビアンカは思わず謝罪を口にしてしまう。
ビアンカは、ルシトが『明日の朝――、迎えに来る』――と、そう言っていたことを思い、早めに起き出して準備をしていた。
だが、ルシトの言う『明日の朝』という言葉は、ビアンカの予想を遥かに上回り早かった。
そのため――、支度の途中でルシトが訪れてしまい、彼を玄関先で待たせてしまうという失態を犯していた。
ビアンカの謝罪の言葉に、ルシトはワザとらしく大きな溜息を漏らす。
そうして、一呼吸置いた後にビアンカの様子を目にし――、赤い瞳を細めた。
「――まあ、休むことはできたみたいだな。……昨夜より、良い顔色をしているよ」
ルシトは端正な顔に、微かに笑みを見せる。
そんなルシトの発した言葉に、ビアンカはキョトンとした表情を浮かべてしまう。
「うん? どうかしたかい?」
ビアンカが呆気に取られた表情を浮かべたことで、ルシトは不思議そうに首を傾げていた。
「う、ううん。何でもないわ」
ルシトからの問いに、ビアンカは慌ててかぶりを振った。
ルシトの言う通り――、ビアンカは久方ぶりの寝食を取ることができたこともあり、身体的にも精神的にも安定を取り戻しつつあった。
そのことをルシトが一目見て察したことに、ビアンカは驚いていた。
(――高圧的な雰囲気で口は悪いけど……。結構優しいところがあるのね、ルシトって……)
しかし――、口に出してルシト本人に言ってしまうと、また不機嫌になるだろうと。ビアンカは出会ったばかりのルシトの性格を聡く推し量り、本音は口に出さなかった。
「そうだ。あんたに渡しておくものがあったんだ」
ルシトはビアンカの内心など気にも留めず、自身の纏っている法衣の中の内ポケットを漁り出す。
そして――、内ポケットから取り出したものをビアンカに手渡した。
「これは……」
ビアンカが手渡されたもの――、それは革で作られた一対の指抜きグローブだった。
「呪いの力に耐性のある魔獣の革を鞣して、魔力で撚糸した糸で縫い合わせたグローブだ。呪いの力を多少なりとも抑え込む力を持っている」
手渡されたグローブをまじまじと見つめるビアンカに、ルシトはグローブの持つ力を説明してやる。
「あいつ――、ハルのやつも、ずっとグローブをしていただろう?」
ルシトの言葉を聞きビアンカは「そういえば……」――、と思い当たる。
ハルは常に革のグローブを嵌めていて、“喰神の烙印”の痣を隠していた。
そのため、ビアンカはハルがグローブを外している姿を目にしたのは――、ハルから“喰神の烙印”の継承を受ける際の、たった一度だけであった。
「“喰神の烙印”の呪いは、“呪い持ち”たちが持つ呪いの中でも一番厄介な奴で、宿主の意思に反して周りの者たちに呪いの力を撒き散らす。――ある意味、焼け石に水の状態だけれど、無いよりは幾らかはマシなはずだ」
ルシトの言葉は――、“喰神の烙印”が持つ、宿主に近しい者たちの魂を貪り喰らう特性を揶揄するものだった。
「そう……なんだ……」
ビアンカは“喰神の烙印”の持つ呪いの力を聞き、眉を顰める。
以前にハルから、“喰神の烙印”が持つ呪いに関しては少しだけ聞かさせられていた話ではあったが――、その時のビアンカは、ハルが語る話を全く信じていなかった。
――全部、御伽噺とかの……、物語の話だと思っていたけれど……。
ハルの話していたことは本当のことだったんだ――、とビアンカは心中で思う。
「呪いの継承者の証とも言える“烙印”は……、なるべくならば人目に触れさせない方がいい。世の中には“呪い持ち”の力を我欲のために利用しようとする者や、呪いの力そのものを狙っている者も多くいる」
「――分かったわ……」
ルシトの言葉にビアンカは頷き、手渡されたグローブを嵌める。
嵌めたグローブは、まるでビアンカに合わせて見繕われたかのように、彼女の手の大きさに丁度良い物だった。
「――これ、ルシトが作ったの?」
自らの手に嵌めたグローブを見つめ、ビアンカは疑問を抱く。
「まさか。それは、自称『世界と物語を紡ぐ者』――、あいつが僕に持たせた物だ」
ルシトは眉間に皺を寄せ、忌々しげな雰囲気を醸し出していた。
「あいつは――、世界で起こっている全てのことを見透かしている。今回、“喰神の烙印”を継承させる継承の儀が行われたことを察したのも、その継承者となったのがあんただっていうのも――、全部あいつは前知している」
ルシトが非常に毛嫌いする様を窺わせ語る、『世界と物語を紡ぐ者』という存在。その人物は、ビアンカがハルから“喰神の烙印”を継承したことも見越していた――。
そして恐らくは、ビアンカが“喰神の烙印”の伝承の隠れ里に訪れることをも予期し――、『調停者』の役割を担うルシトを、里に派遣させてきたのであろうことを、ビアンカはルシトの言葉から推知する。
「その人って……いったい何者なの……?」
「言うなれば……、ヒトをヒトと思っていない“傲慢な魔王”ってところだな。――いずれ、あんたも出くわすことになるはずだ。せいぜい気を付けることだね」
ルシトは静かな声音で、ビアンカに対して忠告ともつかない言葉を口にする。
その忠告の意図するものが読めず――、ビアンカは口を噤んでしまう。
――今の時代に“魔王”だなんて比喩される人がいるの……?
魔族と呼ばれていた種族が存在し、その魔族たちを統率していたとされる“魔王”がいたとされるのは――、ビアンカの知る限りでは遥か古の時代のことである。
それ故に、ビアンカはルシトの発した『傲慢な魔王』と言う言葉を、一つの比喩として受け止めていた。
「――まあ、そんなことより。里長代理にあんたを引き合わせないといけないんだ。支度が終わっているなら、さっさと行くぞ」
「あ、うん。ごめんなさい、遅くなっちゃって」
昨夜からルシトに聞かされる様々な話に、心のどこかで腑に落ちなさを感じながら――、ビアンカはルシトの言葉に従い、里長代理との会合が行われる場所へ向かいことになった。
◇◇◇
“喰神の烙印”の伝承の隠れ里――、その里の中央にある集会所として使用されている建物にビアンカは案内された。
集会所の中は座敷になっており、そこには既に数人の里の人間が集まりその場に腰掛けて、ビアンカが訪れるのを待っていたという様子を彼女に窺わせる。
その座敷の奥、階段一段分ほどの高さのある演壇に初老に近い男が一人――、胡坐をかいて座っていた。
演壇に座る男は――、ビアンカが集会所に姿を現した途端に、顔を喜ばしげに綻ばせる。
「――よくぞこの地にお戻りになられました。新たな継承者様」
集会所に足を踏み入れた早々に投げ掛けられた男の言葉と、その場の異質な雰囲気――。
それらに――、ビアンカは戸惑っていた。
戸惑いの様相を見せるビアンカを、集会所まで連れてきたルシトが無言のまま顔を動かし、演壇の前に行け――と言うように顎で指し示す。
ルシトの示した仕草にビアンカは頷き、演壇に座る男の前まで歩みを進めていく。
「申し遅れました。私は現在この里の里長代理を務めさせていただいている、ニコラ・ネクロディアと申します。以後お見知りおきを――」
自身の目の前にまで来たビアンカに、演壇に座る男――二コラは深々と頭を下げた。
すると次には下げていた頭を上げ、再びビアンカを優しげな眼差しで見据える。
「新たな“喰神の烙印”の継承者であるビアンカ様のことは――、神官将様よりお話を伺っております。先代の――“始祖”でおありになったハル様より継承の儀を受けられたことを……」
不意に二コラからハルの名を出され、ビアンカは微かに反応を顕す。
「――ハル様がこの里を出られ、“始祖”が不在となり早六百年以上……」
だがしかし――、二コラはビアンカのどこか嫌悪感を含んだ反応に気付かず、話を続けていく。
「ここ、“喰神の烙印”の伝承の里で、“始祖”が世界見聞の旅に出奔することは、歴代で多くあったとされていましたが――、これほど永く“始祖”がいない状態が続いたことは、今まで例にありませんでした」
「……それで、あなたは何を言いたいの?」
二コラの言葉に、ビアンカは静かな声音で問い掛ける。
ビアンカは――、二コラが最後に言い出すであろうことを予感していた。
「我ら“喰神の烙印”を伝承する一族である“眷属”は――、“喰神の烙印”を宿す“始祖”の力の加護を受け、元々は不老長寿の特性を持っていました。だが――、“始祖”が永きに渡り不在となった影響故か……、我々“眷属”は、ただ長い寿命を持つだけの一族に成り果てた」
そこで二コラは一呼吸置くように言葉を切り、ビアンカを真っ直ぐに見つめる。
「ビアンカ様には、この里の里長である“始祖”となり、我ら“眷属”に新たなる“喰神の烙印”の加護をお授けいただきたい――」
二コラの発した言葉に――、ビアンカは予想していた通りだと、唇を噛みしめていた。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
【取り下げ予定】愛されない妃ですので。
ごろごろみかん。
恋愛
王妃になんて、望んでなったわけではない。
国王夫妻のリュシアンとミレーゼの関係は冷えきっていた。
「僕はきみを愛していない」
はっきりそう告げた彼は、ミレーゼ以外の女性を抱き、愛を囁いた。
『お飾り王妃』の名を戴くミレーゼだが、ある日彼女は側妃たちの諍いに巻き込まれ、命を落としてしまう。
(ああ、私の人生ってなんだったんだろう──?)
そう思って人生に終止符を打ったミレーゼだったが、気がつくと結婚前に戻っていた。
しかも、別の人間になっている?
なぜか見知らぬ伯爵令嬢になってしまったミレーゼだが、彼女は決意する。新たな人生、今度はリュシアンに関わることなく、平凡で優しい幸せを掴もう、と。
*年齢制限を18→15に変更しました。
【完結】では、なぜ貴方も生きているのですか?
月白ヤトヒコ
恋愛
父から呼び出された。
ああ、いや。父、と呼ぶと憎しみの籠る眼差しで、「彼女の命を奪ったお前に父などと呼ばれる謂われは無い。穢らわしい」と言われるので、わたしは彼のことを『侯爵様』と呼ぶべき相手か。
「……貴様の婚約が決まった。彼女の命を奪ったお前が幸せになることなど絶対に赦されることではないが、家の為だ。憎いお前が幸せになることは赦せんが、結婚して後継ぎを作れ」
単刀直入な言葉と共に、釣り書きが放り投げられた。
「婚約はお断り致します。というか、婚約はできません。わたしは、母の命を奪って生を受けた罪深い存在ですので。教会へ入り、祈りを捧げようと思います。わたしはこの家を継ぐつもりはありませんので、養子を迎え、その子へこの家を継がせてください」
「貴様、自分がなにを言っているのか判っているのかっ!? このわたしが、罪深い貴様にこの家を継がせてやると言っているんだぞっ!? 有難く思えっ!!」
「いえ、わたしは自分の罪深さを自覚しておりますので。このようなわたしが、家を継ぐなど赦されないことです。常々侯爵様が仰っているではありませんか。『生かしておいているだけで有難いと思え。この罪人め』と。なので、罪人であるわたしは自分の罪を償い、母の冥福を祈る為、教会に参ります」
という感じの重めでダークな話。
設定はふわっと。
人によっては胸くそ。
【完結】父が再婚。義母には連れ子がいて一つ下の妹になるそうですが……ちょうだい癖のある義妹に寮生活は無理なのでは?
つくも茄子
ファンタジー
父が再婚をしました。お相手は男爵夫人。
平民の我が家でいいのですか?
疑問に思うものの、よくよく聞けば、相手も再婚で、娘が一人いるとのこと。
義妹はそれは美しい少女でした。義母に似たのでしょう。父も実娘をそっちのけで義妹にメロメロです。ですが、この新しい義妹には悪癖があるようで、人の物を欲しがるのです。「お義姉様、ちょうだい!」が口癖。あまりに煩いので快く渡しています。何故かって?もうすぐ、学園での寮生活に入るからです。少しの間だけ我慢すれば済むこと。
学園では煩い家族がいない分、のびのびと過ごせていたのですが、義妹が入学してきました。
必ずしも入学しなければならない、というわけではありません。
勉強嫌いの義妹。
この学園は成績順だということを知らないのでは?思った通り、最下位クラスにいってしまった義妹。
両親に駄々をこねているようです。
私のところにも手紙を送ってくるのですから、相当です。
しかも、寮やクラスで揉め事を起こしては顰蹙を買っています。入学早々に学園中の女子を敵にまわしたのです!やりたい放題の義妹に、とうとう、ある処置を施され・・・。
なろう、カクヨム、にも公開中。
(完結)私は家政婦だったのですか?(全5話)
青空一夏
恋愛
夫の母親を5年介護していた私に子供はいない。お義母様が亡くなってすぐに夫に告げられた言葉は「わたしには6歳になる子供がいるんだよ。だから離婚してくれ」だった。
ありがちなテーマをさくっと書きたくて、短いお話しにしてみました。
さくっと因果応報物語です。ショートショートの全5話。1話ごとの字数には偏りがあります。3話目が多分1番長いかも。
青空異世界のゆるふわ設定ご都合主義です。現代的表現や現代的感覚、現代的機器など出てくる場合あります。貴族がいるヨーロッパ風の社会ですが、作者独自の世界です。
(完結)私の夫は死にました(全3話)
青空一夏
恋愛
夫が新しく始める事業の資金を借りに出かけた直後に行方不明となり、市井の治安が悪い裏通りで夫が乗っていた馬車が発見される。おびただしい血痕があり、盗賊に襲われたのだろうと判断された。1年後に失踪宣告がなされ死んだものと見なされたが、多数の債権者が押し寄せる。
私は莫大な借金を背負い、給料が高いガラス工房の仕事についた。それでも返し切れず夜中は定食屋で調理補助の仕事まで始める。半年後過労で倒れた私に従兄弟が手を差し伸べてくれた。
ところがある日、夫とそっくりな男を見かけてしまい・・・・・・
R15ざまぁ。因果応報。ゆるふわ設定ご都合主義です。全3話。お話しの長さに偏りがあるかもしれません。
【完結】亡き冷遇妃がのこしたもの〜王の後悔〜
なか
恋愛
「セレリナ妃が、自死されました」
静寂をかき消す、衛兵の報告。
瞬間、周囲の視線がたった一人に注がれる。
コリウス王国の国王––レオン・コリウス。
彼は正妃セレリナの死を告げる報告に、ただ一言呟く。
「構わん」……と。
周囲から突き刺さるような睨みを受けても、彼は気にしない。
これは……彼が望んだ結末であるからだ。
しかし彼は知らない。
この日を境にセレリナが残したものを知り、後悔に苛まれていくことを。
王妃セレリナ。
彼女に消えて欲しかったのは……
いったい誰か?
◇◇◇
序盤はシリアスです。
楽しんでいただけるとうれしいです。
【完結】お父様に愛されなかった私を叔父様が連れ出してくれました。~お母様からお父様への最後のラブレター~
山葵
恋愛
「エリミヤ。私の所に来るかい?」
母の弟であるバンス子爵の言葉に私は泣きながら頷いた。
愛人宅に住み屋敷に帰らない父。
生前母は、そんな父と結婚出来て幸せだったと言った。
私には母の言葉が理解出来なかった。
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる