209 / 278
第三章 第四部
児童館の稼働と劇団
しおりを挟む
準備期間が長かったのか短かったのか分からないけど、無事に児童館がオープンした。今年ももう最後の月、中途半端な時期だけど、集まった子供は六人で、集めた保育士は一八人。今のところは多すぎるけど、いずれはこれくらいは必要になるだろうと期待する。
一歳以下は今のところ希望はなし。二歳から上なので、紙芝居を見ても理解できると思う。盛り上げるのは保育士たちに頑張ってもらおう。でも投げっぱなしで終わりじゃない。そこはある程度ネタを提供するようにしている。
王都で貰ってきた大量の芝居の台本がある。あれをまとめているマリアンとポリーナさんに、いくつかの作品を元に翻案して、子供向きの作品を作ってもらっている。もちろん芝居は長いから、その一部だけとかになるけど。
さらにマイカとカロリッタが少女漫画や童話などを元にした話などを加え、レパートリーとしてはすでに五〇作品近くになった。イソップ、グリム兄弟、アンデルセンなどの作品が多いらしい。寓話や童話の多くは道徳的な内容が多いから、子供たちの教育にはちょうどいいかもね。
ただ、動物などに関してはそのままでは難しいことが多くて、例えば豚は使えない。この国には豚はいないから。別の国にはいるらしいんだけど、馴染みがなさすぎるから使えない。猪を家畜にしたのが豚だから、そこは猪と置き換えてもいいけど、猪もそれほど頻繁には見かけない。だからそこを猫とか犬とか、もう少し馴染みの深い動物に変更している。
◆ ◆ ◆
目の前では高さ三〇センチくらいの人形が手を動かしながら台詞を口にしている。この前は紙芝居の準備をしていたけど、いつの間にか人形劇になっていた。
「人形劇になったの?」
「はい。本当に小さな子供だけなら絵だけでも問題ありませんでしたが、もう少し大きくなると、ある程度の動きがないと退屈してしまうようで……」
もちろん絵と言葉だけでも話は分かるけど、子供たちを惹き付けようと思えば、そうしても動きが必要になるということだった。だから巨大紙芝居と人形劇の二本立てでやっていくようだ。
「人形劇のアイデアはマイカ様からいただきました」
「このままだと着ぐるみも出てきそうだね」
「その話も出ましたが、そこまでするならもうお芝居でいいのではないかという話になりました」
「それもそうか。劇場に連れて行けばいいからね」
「はい。ですが劇場で上演されるお芝居は子供たちには難しいかもしれませんので、こちらの人形劇で慣らしてから向こうに、という流れにしたいと思います」
まあじっと座りっぱなしも難しいからね。
「子供が声を出してもいいように、歌って踊るような芝居ならどうですか?」
「歌って踊るのですか?」
「ええ、芝居は台詞を話すだけですが、役者が舞台の上で歌を歌ったり、あるいは歌うように台詞を話すような芝居もあります」
「たしかに子供ならその方が好きそうですね」
要するにミュージカルのこと。演劇の中に歌を入れるだけではなく、台詞と歌と踊りが一体になったもの。いきなりそれは難しいかもしれないけど、座長のポリーナさんが最終的に目指しているのはミュージカル。まずは台詞と歌とか、台詞と踊りとか、そのあたりから始めて、いずれは宝塚歌劇団並みのステージにできればいいんじゃないかな。
ここの保育士さんたちも小さな子供を相手に紙芝居をしたり人形劇をしたりするのが意外にも楽しいらしく、積極的に色々なやり方を取り入れているようだ。だから僕が台詞と歌や踊りを混ぜると言ったことがすぐに理解できたらしい。
僕はみんなと話しながら作業を眺める。
ここで使われている人形は、中心に芯棒が通り、両手を針金で操作するもの。人形劇と言っても、単なる人形に棒を付けたもの、それの両手に針金を付けたもの、パペット、マリオネット、あるいは文楽のように手で操作するもの。そして人形を直接見せるのではなく、影絵のようにして客に見せるインドネシアのワヤン・クリのようなものもある。
「やる方は大変かもしれないですけど、子供たちが喜んでくれるのが一番だから……って、その人形は?」
「これは領主様ですね。それとこちらがマイカ様です」
「ひょっとして僕の話?」
「はい。これがマイカ様のご家族の人形です」
エリアスさんは一回り大きくグワッと口を開いている。ファビオさんはニヤニヤと何かを企んでいるような顔になっている。あ、顔が変わるんだ。
「ほどほどにね。一応マイカの父親と兄だから」
「はい、それはもうマイカ様に確認していただいて、ギリギリを狙っています」
ギリギリってわざわざ言うのなら、おそらくマイカに確認は取っているし、むしろマイカの方から話のネタが提供されてそう。絶対悪ノリが入るね。
後ろでは他の保育士さんたちが人形を作ったり服を縫ったりしている。もちろん女性だけではなく男性もいる。最後に入った男性四人は、先日の劇場での芝居を見て、声の演出というものに興味を持った人たちだ。その人たちが人形劇や紙芝居の準備を進めている。木を切ったりするのは力仕事だから。
実は先日のこけら落とし公演以降、芝居に興味を持つ人が増えている。それに伴って劇団ヅカが追加オーディションを行っている。際限なく採用することはできないから数人だけね。そのあたりはもうポリーナさんが中心になって動いているので、僕は技術的に何かを求められたらそれに応じるだけ。マリアンの幻影とかスポットライトとか拡声器とか。
今のところこの町で劇団と呼べるようなものはポリーナさんが座長を務める市立劇団ヅカしかない。そして唯一の劇場は市が運営し、劇団ヅカも市立にしている。所属する役者は一年単位の契約になっているけど。これは経費削減とかそういうことではなく、どのように運営するか、まだ劇団の方でも方針が決まっていないから。できたばっかりだからね。そうは言っても、基本的には継続雇用する方針で、人数も少しずつ増やすつもり。
市民生活が向上してきたから今後は娯楽方面にも力を入れたいけど、他にも劇団ができてもいいと思う。今はまだ難しいかもしれないけど、趣味で集まったりして上演するのもいい。でもそのためには劇場を貸し出す方法も決めなければならない。
今のところ劇場を使いたいというようなリクエストはないけど、いずれは歌などのコンテストとか、色々な使い方は出て来てほしいと思う。そうなった時に「いや、貸し方が決まってないから」と断るわけにはいかない。動き出すのは年明けからとしても、年内に大まかな方針は決めておかないとね。
おそらく劇場の事務所——劇団ヅカの方ではなく劇場の方——でスケジュールの確認をしながら貸し出す方法になると思うけど、他にいい案があればそれでもいい。
劇団ヅカはあの劇場の専属劇団という位置づけだから、ヅカが優先させるのは仕方ないとして、それ以外は希望に応じて一日単位で貸し出すようにする。気になるのは貸し出しの費用をどうするか、かな。
◆ ◆ ◆
「よろしいのですか?」
「ええ、楽器や歌が上手な人を探しましょう。そこからミュージカルへの流れを作れば、意外に早く流行るかもしれませんよ。歌って踊る方が見た目にも楽しいですから」
「ありがとうございます。私の全人生をかけて成功させてみせます」
あれから他の保育士さんたちとも話をして、児童館で紙芝居や人形劇をしつつ、場合によっては劇場の方で歌や踊りを見せれば子供たちも喜ぶだろうという話になった。子供なら座席から舞台が遠いから、そのような場合には最前列に特別席を用意してもいい。
舞台芸術と言えば、オペラやバレエ、ミュージカル、音楽劇、歌芝居から、能に浄瑠璃、歌舞伎、日本舞踊、京劇はたまた浅草オペラなどの大衆演劇など色々あるけど、この際ごちゃ混ぜでもいいじゃない。ということで、台詞、歌、踊りを入れた芝居も劇団ヅカで上演してみないかということを伝えた。
劇団ヅカにはまだ音楽の演出がない。だから来年は専属の楽団を作り、また歌を歌える人を集めてミュージカルの土台を作ろうということをポリーナさんと話している。僕も色々な舞台は見たことがあるけど運営については分からないし、ポリーナさんとしても今の状態でどこまでやれるかが分かっていない。
とりあえず芝居としては今の演劇を中心にしながらも楽団によって音楽を流し、演目によっては歌や踊りを入れる。そんなぼんやりとした方向性が一二月も半ばに近付きつつあるこんな時期にようやく決まった。
一歳以下は今のところ希望はなし。二歳から上なので、紙芝居を見ても理解できると思う。盛り上げるのは保育士たちに頑張ってもらおう。でも投げっぱなしで終わりじゃない。そこはある程度ネタを提供するようにしている。
王都で貰ってきた大量の芝居の台本がある。あれをまとめているマリアンとポリーナさんに、いくつかの作品を元に翻案して、子供向きの作品を作ってもらっている。もちろん芝居は長いから、その一部だけとかになるけど。
さらにマイカとカロリッタが少女漫画や童話などを元にした話などを加え、レパートリーとしてはすでに五〇作品近くになった。イソップ、グリム兄弟、アンデルセンなどの作品が多いらしい。寓話や童話の多くは道徳的な内容が多いから、子供たちの教育にはちょうどいいかもね。
ただ、動物などに関してはそのままでは難しいことが多くて、例えば豚は使えない。この国には豚はいないから。別の国にはいるらしいんだけど、馴染みがなさすぎるから使えない。猪を家畜にしたのが豚だから、そこは猪と置き換えてもいいけど、猪もそれほど頻繁には見かけない。だからそこを猫とか犬とか、もう少し馴染みの深い動物に変更している。
◆ ◆ ◆
目の前では高さ三〇センチくらいの人形が手を動かしながら台詞を口にしている。この前は紙芝居の準備をしていたけど、いつの間にか人形劇になっていた。
「人形劇になったの?」
「はい。本当に小さな子供だけなら絵だけでも問題ありませんでしたが、もう少し大きくなると、ある程度の動きがないと退屈してしまうようで……」
もちろん絵と言葉だけでも話は分かるけど、子供たちを惹き付けようと思えば、そうしても動きが必要になるということだった。だから巨大紙芝居と人形劇の二本立てでやっていくようだ。
「人形劇のアイデアはマイカ様からいただきました」
「このままだと着ぐるみも出てきそうだね」
「その話も出ましたが、そこまでするならもうお芝居でいいのではないかという話になりました」
「それもそうか。劇場に連れて行けばいいからね」
「はい。ですが劇場で上演されるお芝居は子供たちには難しいかもしれませんので、こちらの人形劇で慣らしてから向こうに、という流れにしたいと思います」
まあじっと座りっぱなしも難しいからね。
「子供が声を出してもいいように、歌って踊るような芝居ならどうですか?」
「歌って踊るのですか?」
「ええ、芝居は台詞を話すだけですが、役者が舞台の上で歌を歌ったり、あるいは歌うように台詞を話すような芝居もあります」
「たしかに子供ならその方が好きそうですね」
要するにミュージカルのこと。演劇の中に歌を入れるだけではなく、台詞と歌と踊りが一体になったもの。いきなりそれは難しいかもしれないけど、座長のポリーナさんが最終的に目指しているのはミュージカル。まずは台詞と歌とか、台詞と踊りとか、そのあたりから始めて、いずれは宝塚歌劇団並みのステージにできればいいんじゃないかな。
ここの保育士さんたちも小さな子供を相手に紙芝居をしたり人形劇をしたりするのが意外にも楽しいらしく、積極的に色々なやり方を取り入れているようだ。だから僕が台詞と歌や踊りを混ぜると言ったことがすぐに理解できたらしい。
僕はみんなと話しながら作業を眺める。
ここで使われている人形は、中心に芯棒が通り、両手を針金で操作するもの。人形劇と言っても、単なる人形に棒を付けたもの、それの両手に針金を付けたもの、パペット、マリオネット、あるいは文楽のように手で操作するもの。そして人形を直接見せるのではなく、影絵のようにして客に見せるインドネシアのワヤン・クリのようなものもある。
「やる方は大変かもしれないですけど、子供たちが喜んでくれるのが一番だから……って、その人形は?」
「これは領主様ですね。それとこちらがマイカ様です」
「ひょっとして僕の話?」
「はい。これがマイカ様のご家族の人形です」
エリアスさんは一回り大きくグワッと口を開いている。ファビオさんはニヤニヤと何かを企んでいるような顔になっている。あ、顔が変わるんだ。
「ほどほどにね。一応マイカの父親と兄だから」
「はい、それはもうマイカ様に確認していただいて、ギリギリを狙っています」
ギリギリってわざわざ言うのなら、おそらくマイカに確認は取っているし、むしろマイカの方から話のネタが提供されてそう。絶対悪ノリが入るね。
後ろでは他の保育士さんたちが人形を作ったり服を縫ったりしている。もちろん女性だけではなく男性もいる。最後に入った男性四人は、先日の劇場での芝居を見て、声の演出というものに興味を持った人たちだ。その人たちが人形劇や紙芝居の準備を進めている。木を切ったりするのは力仕事だから。
実は先日のこけら落とし公演以降、芝居に興味を持つ人が増えている。それに伴って劇団ヅカが追加オーディションを行っている。際限なく採用することはできないから数人だけね。そのあたりはもうポリーナさんが中心になって動いているので、僕は技術的に何かを求められたらそれに応じるだけ。マリアンの幻影とかスポットライトとか拡声器とか。
今のところこの町で劇団と呼べるようなものはポリーナさんが座長を務める市立劇団ヅカしかない。そして唯一の劇場は市が運営し、劇団ヅカも市立にしている。所属する役者は一年単位の契約になっているけど。これは経費削減とかそういうことではなく、どのように運営するか、まだ劇団の方でも方針が決まっていないから。できたばっかりだからね。そうは言っても、基本的には継続雇用する方針で、人数も少しずつ増やすつもり。
市民生活が向上してきたから今後は娯楽方面にも力を入れたいけど、他にも劇団ができてもいいと思う。今はまだ難しいかもしれないけど、趣味で集まったりして上演するのもいい。でもそのためには劇場を貸し出す方法も決めなければならない。
今のところ劇場を使いたいというようなリクエストはないけど、いずれは歌などのコンテストとか、色々な使い方は出て来てほしいと思う。そうなった時に「いや、貸し方が決まってないから」と断るわけにはいかない。動き出すのは年明けからとしても、年内に大まかな方針は決めておかないとね。
おそらく劇場の事務所——劇団ヅカの方ではなく劇場の方——でスケジュールの確認をしながら貸し出す方法になると思うけど、他にいい案があればそれでもいい。
劇団ヅカはあの劇場の専属劇団という位置づけだから、ヅカが優先させるのは仕方ないとして、それ以外は希望に応じて一日単位で貸し出すようにする。気になるのは貸し出しの費用をどうするか、かな。
◆ ◆ ◆
「よろしいのですか?」
「ええ、楽器や歌が上手な人を探しましょう。そこからミュージカルへの流れを作れば、意外に早く流行るかもしれませんよ。歌って踊る方が見た目にも楽しいですから」
「ありがとうございます。私の全人生をかけて成功させてみせます」
あれから他の保育士さんたちとも話をして、児童館で紙芝居や人形劇をしつつ、場合によっては劇場の方で歌や踊りを見せれば子供たちも喜ぶだろうという話になった。子供なら座席から舞台が遠いから、そのような場合には最前列に特別席を用意してもいい。
舞台芸術と言えば、オペラやバレエ、ミュージカル、音楽劇、歌芝居から、能に浄瑠璃、歌舞伎、日本舞踊、京劇はたまた浅草オペラなどの大衆演劇など色々あるけど、この際ごちゃ混ぜでもいいじゃない。ということで、台詞、歌、踊りを入れた芝居も劇団ヅカで上演してみないかということを伝えた。
劇団ヅカにはまだ音楽の演出がない。だから来年は専属の楽団を作り、また歌を歌える人を集めてミュージカルの土台を作ろうということをポリーナさんと話している。僕も色々な舞台は見たことがあるけど運営については分からないし、ポリーナさんとしても今の状態でどこまでやれるかが分かっていない。
とりあえず芝居としては今の演劇を中心にしながらも楽団によって音楽を流し、演目によっては歌や踊りを入れる。そんなぼんやりとした方向性が一二月も半ばに近付きつつあるこんな時期にようやく決まった。
1
お気に入りに追加
222
あなたにおすすめの小説
異世界で穴掘ってます!
KeyBow
ファンタジー
修学旅行中のバスにいた筈が、異世界召喚にバスの全員が突如されてしまう。主人公の聡太が得たスキルは穴掘り。外れスキルとされ、屑の外れ者として抹殺されそうになるもしぶとく生き残り、救ってくれた少女と成り上がって行く。不遇といわれるギフトを駆使して日の目を見ようとする物語
異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜
KeyBow
ファンタジー
間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。
何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。
召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!
しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・
いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。
その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。
上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。
またぺったんこですか?・・・
スキルスティール〜悪い奴から根こそぎ奪って何が悪い!能無しと追放されるも実はチート持ちだった!
KeyBow
ファンタジー
日常のありふれた生活が一変!古本屋で何気に手に取り開けた本のタイトルは【猿でも分かるスキルスティール取得法】
変な本だと感じつい見てしまう。そこにはこう有った。
【アホが見ーる馬のけーつ♪
スキルスティールをやるから魔王を倒してこい!まお頑張れや 】
はっ!?と思うとお城の中に。城の誰かに召喚されたが、無能者として暗殺者をけしかけられたりする。
出会った猫耳ツインズがぺったんこだけど可愛すぎるんですが!エルフの美女が恋人に?何故かヒューマンの恋人ができません!
行き当たりばったりで異世界ライフを満喫していく。自重って何?という物語。
悪人からは遠慮なくスキルをいただきまーーーす!ざまぁっす!
一癖も二癖もある仲間と歩む珍道中!
エラーから始まる異世界生活
KeyBow
ファンタジー
45歳リーマンの志郎は本来異世界転移されないはずだったが、何が原因か高校生の異世界勇者召喚に巻き込まれる。
本来の人数より1名増の影響か転移処理でエラーが発生する。
高校生は正常?に転移されたようだが、志郎はエラー召喚されてしまった。
冤罪で多くの魔物うようよするような所に放逐がされ、死にそうになりながら一人の少女と出会う。
その後冒険者として生きて行かざるを得ず奴隷を買い成り上がっていく物語。
某刑事のように”あの女(王女)絶対いずれしょんべんぶっ掛けてやる”事を当面の目標の一つとして。
実は所有するギフトはかなりレアなぶっ飛びな内容で、召喚された中では最強だったはずである。
勇者として活躍するのかしないのか?
能力を鍛え、復讐と色々エラーがあり屈折してしまった心を、召還時のエラーで壊れた記憶を抱えてもがきながら奴隷の少女達に救われるて変わっていく第二の人生を歩む志郎の物語が始まる。
多分チーレムになったり残酷表現があります。苦手な方はお気をつけ下さい。
初めての作品にお付き合い下さい。
ギルドから追放された実は究極の治癒魔法使い。それに気付いたギルドが崩壊仕掛かってるが、もう知らん。僕は美少女エルフと旅することにしたから。
yonechanish
ファンタジー
僕は治癒魔法使い。
子供の頃、僕は奴隷として売られていた。
そんな僕をギルドマスターが拾ってくれた。
だから、僕は自分に誓ったんだ。
ギルドのメンバーのために、生きるんだって。
でも、僕は皆の役に立てなかったみたい。
「クビ」
その言葉で、僕はギルドから追放された。
一人。
その日からギルドの崩壊が始まった。
僕の治癒魔法は地味だから、皆、僕がどれだけ役に立ったか知らなかったみたい。
だけど、もう遅いよ。
僕は僕なりの旅を始めたから。
異世界で買った奴隷が強すぎるので説明求む!
夜間救急事務受付
ファンタジー
仕事中、気がつくと知らない世界にいた 佐藤 惣一郎(サトウ ソウイチロウ)
安く買った、視力の悪い奴隷の少女に、瓶の底の様な分厚いメガネを与えると
めちゃめちゃ強かった!
気軽に読めるので、暇つぶしに是非!
涙あり、笑いあり
シリアスなおとぼけ冒険譚!
異世界ラブ冒険ファンタジー!
【改稿版】休憩スキルで異世界無双!チートを得た俺は異世界で無双し、王女と魔女を嫁にする。
ゆう
ファンタジー
剣と魔法の異世界に転生したクリス・レガード。
剣聖を輩出したことのあるレガード家において剣術スキルは必要不可欠だが12歳の儀式で手に入れたスキルは【休憩】だった。
しかしこのスキル、想像していた以上にチートだ。
休憩を使いスキルを強化、更に新しいスキルを獲得できてしまう…
そして強敵と相対する中、クリスは伝説のスキルである覇王を取得する。
ルミナス初代国王が有したスキルである覇王。
その覇王発現は王国の長い歴史の中で悲願だった。
それ以降、クリスを取り巻く環境は目まぐるしく変化していく……
※アルファポリスに投稿した作品の改稿版です。
ホットランキング最高位2位でした。
カクヨムにも別シナリオで掲載。
NTRエロゲの世界に転移した俺、ヒロインの好感度は限界突破。レベルアップ出来ない俺はスキルを取得して無双する。~お前らNTRを狙いすぎだろ~
ぐうのすけ
ファンタジー
高校生で18才の【黒野 速人】はクラス転移で異世界に召喚される。
城に召喚され、ステータス確認で他の者はレア固有スキルを持つ中、速人の固有スキルは呪い扱いされ城を追い出された。
速人は気づく。
この世界、俺がやっていたエロゲ、プリンセストラップダンジョン学園・NTRと同じ世界だ!
この世界の攻略法を俺は知っている!
そして自分のステータスを見て気づく。
そうか、俺の固有スキルは大器晩成型の強スキルだ!
こうして速人は徐々に頭角を現し、ハーレムと大きな地位を築いていく。
一方速人を追放したクラスメートの勇者源氏朝陽はゲームの仕様を知らず、徐々に成長が止まり、落ちぶれていく。
そしてクラス1の美人【姫野 姫】にも逃げられ更に追い込まれる。
順調に強くなっていく中速人は気づく。
俺達が転移した事でゲームの歴史が変わっていく。
更にゲームオーバーを回避するためにヒロインを助けた事でヒロインの好感度が限界突破していく。
強くなり、ヒロインを救いつつ成り上がっていくお話。
『この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません』
カクヨムとアルファポリス同時掲載。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる