ズィミウルギア

風月泉乃

文字の大きさ
上 下
23 / 56
第一章:友と仲間と見守り隊員

【オンライン】14話

しおりを挟む





「他の場所はどうだったのさ? ケリアさんが開拓を手伝った場所とかさ」

「他の場所ではそんな事は無かったのよ~、畑を作ればそこでは敵は湧かない、ホームから一定距離にはモンスターが湧くことはないのよ。普通は、ね」
 
 ちなみに、この辺りの草原に出現するモンスターは大体把握した。
 ラビットの群れ、鶏っぽいモンスターのコッコというらしい。まぁ、まんま鶏だ。
 あとは定番のスライムと、ちょっと奥地に行けば羊と牛のモンスターがいる。
 オオカミの群れという危なっかしいアクティブモンスターと共に。
 
「むしろ、ホームの近くにいっぱいいる感じだもんね」
 
 シュネーがウサギを眺めながら、ため息交じりに言う。
 むしろホームの近くの方がモンスターが多い気がする。
 それと、やっぱり何処の家の周りにも離れた位置にもまともな畑が無い。
 田畑の後は多く見てきたが、どの畑にも何かが育っている様子が皆無だ。
 誰かが作ろうとした畑にはモンスターが湧き、あっちこっちを踏み荒らしている。
 あんな事をやられちゃ、そりゃあやる気も削がれていく。
 
『……シュネー、ちょっと放して』
「え、あ~うん」
 
 名残惜しそうにオレのことを開放してくれた。
 ゆっくりと真上に向かって飛び上がって、辺りを一望する。
 気持ちよく風に乗っているようで、飛んでいるというのは不思議な感覚だった。
 
「こら~、危ないから下りておいでよ~」
 
 結構に高い位置まできて下を向くと、シュネーがぴょんぴょん飛び跳ねていて、オレを心配そうに見ている。
 改めて家の位置から、モンスター分布の様子を窺う。
 木があまりないこともあって一面を確認しやすい。
 上から見下ろしてみると、白いのが鶏、灰色がウサギ、青がスライムと分かる。
 思った通り、やはりホームに近い場所にモンスターが多く集まっている。
 というか、モンスターがグループを作ってホームの周りに居る。
 それぞれ種族ごとに一グループずつだが、固まりで纏まって居るのが分かる。
 この事を報告するために、シュネーの胸元まで直ぐに戻る。
 
「もう、スノーの甘えんぼさん」
 
 シュネーは声を出さずに薄笑いを浮かべて、オレのことを見ている。
 
『なにいってるの?』
「だって、態々ボクに抱かれに来るなんてさ」
 
 またギュッと優しく、けどしっかりと抱きしめられた。
 
『ち、違う。シュネーが名残惜しそうにしてたから』
「ん~、そういう事にしといて上げよう」
 
 なにがそういう事にだよ、名残惜しそうにしていたのは事実じゃないかよ。
 
 ――まぁ、落ち着くっていうか、安心できるけど。
 
 シュネーのことを思っての好意なのに、まったくもって、侵害だ。
 
『別に良いんだよ、離れて飛んでても』
「もう拗ねない拗ねない」
『拗ねてない!』
「じゃあ、離れる?」
 
 そう言われて、なんかムカッとするも、抱きしめられた腕が弱められていくと、自分でも分かる程に、チラチラとシュネーの事をチラ見してしまう。
 
『別に、このままで良いって言ってる』
「もう、可愛いんだから」
 
 ギュッと抱かれると、安心して体を委ねてしまう。
 その事に安心した自分も、それを見てニヤニヤ顔をシュネーにも、ちょっと悔しく思う。
 
「それで、何かわかりそうか?」
 
『とりあえず、一回ホームに戻ろう、そこでオレの考えと上から見た感じの情報の整理をしてから、次に実証研究? ってやつかな』
 
「良いわね~、もうワクワクしてきちゃうわ」
 
 
 ホームに戻りながら、軽く見て感じた事を話した。
 
『普通のモンスターはホームに湧いてないと、オレは思う』
「ウサギはこのフィールド内での普通モンスターだろ?」

『ん~、オレが感じたのは、ワザとホームにモンスターを沸かす? 感じで、周りのモンスターを集めてるかなって思ったの』
 
「集める? なんで?」

 オレを抱いているシュネーが首を傾げながら聞く。
 
『や、知らないけど……ホーム周りのモンスターが極端に少ない気がするし』
 
 極端に少ないというよりも、この家周辺のウサギに関しては編隊を組んで統率されているイメージの方が強い。とくに、オレを足蹴にしたようなあの生意気なウサギを思い出す。
 
「そういえば、スノーちゃん達に対してだけリンクして襲ってたわね」
 エフケリアさんが思い出したように言う。
 
 ――リンク? ってなんだっけ?
 
「リンクってのは一匹のモンスターを攻撃すると、近くにいる同種モンスターも一緒になって襲ってくる事だ、まぁゲームの用語だな」
 
 オレの心でも読んだかのようにティフォが説明をしてくれる。
 
『顔に出てた?』
「顔というより、仕草だな」
 
 にかっと笑うティフォを、何故かシュネーが睨んだ表情で見ている。
 
「あの、なぜに睨まれているのかな、俺は?」
 
 ちらっとティフォが助けを求めるようにオレに視線を移す。
 いや、オレに聞かれても困る。
 小さく首を振ってオレも知らないと、伝える。
 
「いまだけ、いまだけ……絶対に追い越す」
 ブツブツを意味不明な言葉を呟くシュネーにどう声を掛ければ良いか分からず。
 とりあえず、この雰囲気を何とかするために話を進める。
 
 エフケリアさんだけが、この雰囲気を楽しそうに眺めている。
 
「でぇ、どういった事を確かめていくのかしら?」
『まず気になったのは―ー』
 
 シュネーとオレのパラメーターは違うけど、その他の能力は同じだ。
 高く飛び上がって上から見下ろしたとき、不自然にモンスターが移動していたのが見えた。
 離れた位置に居たスライムやウサギが、逃げる様にシュネーから離れていった。
 多分だが、俺達の【騎獣の心】が影響しているんじゃないかって思った。

 これは案の定、ホームから離れた位置の小型モンスターは一定距離、近づいてこない。

 ただし、一定範囲内に入ったモンスターはその場からあまり動かず、こちらを監視するよう移動して去っていく。

 その過程で分かったことだが、スライムは《魔力・振動・視覚》の感知能力だということ。
 
 ――…………スライムの目ってどこだろう。
 
 プルプルでゼリーの塊にしか見えないのだが、核となるモノがあるらしいのだけ。
 そこが視覚の役割を持っている、ただ外から見つめているだけでは見えないらしい。
 
 ウサギは《気配・聴覚・視覚》で反応する。
 
 肝心のホームのウサギだが、オレ達が離れた位置からゆっくり近付いても、警戒した様子もなく普通にうろついているだけだ。
 
 いくら大声を出そうと、こっちを見ようとも変わった様子がない。
 
 唯一、ちょっと変わった反応をした一グループがいた。
 これはオレやシュネーに対してではなく、ティフォに対して変わった反応をした。
 ホームに近づいて行くと、すり寄っていくのだ。餌を強請るペットの様に。
 そして、オレとシュネーには何故か……けんか腰だ。
 帰ってくると、何故か待っていましたと言わんばかりに、玄関前で陣取っている。
 もちろん、あの生意気なウサギは腕組みをして先頭で偉そうに立っている。
 
「ザ・リベンジだよ、ウサチャンズ」
『いざ、勝負』
 
 シュネーは巨大ニンジンを取り出し、オレは普通サイズを掲げて飛び出す。
 数では向こうが圧倒的に有利。
 言うまでもなく、オレ達に圧倒できる力は無い。
 数分も経たずに敗北し、こちらのニンジンを取られた。
 これは毎回というか、もう成り行き任せにやっている。
 
「ねぇ、なんならアタシが倒しても良いのよ?」
 
 HPが1の状態では動けず、頭の上から声がする方にチャットを打ち込む。
 シュネーはもう仰向けになって、寝息を立てて寝ている。
 
『ケリアさんは手出ししないでくださいね』
「でも~」
『オレはこいつらと仲良くなってみたいんです』
「仲良くって、テイマーじゃなきゃ使役できないのよ?」
『ケリアさんが言っている事の意味は良く分からないんですけど……試したんですか?』
「良く分からないって、ゲームのじょうしっ――」
 
 急にケリアさんは言葉が詰まったようで、最後まで言わずに終わってしまった。
 いまの状態だとケリアさんの表情なんて見えない。
 どうしたのかは分からないけど、オレはとりあえず言いたい言葉をチャットに打ち込んでいく。
 
『使役ってことは相手に何かを《させる》ってことですよね、別に命令とか主従関係で縛りたいわけじゃあないんですけど。オレはあいつ等の主人じゃなくて友達になりたいって、だけなんですけど。できないんですか?』
 
 しばらく、ケリアさんからの返答がない。
 
「それ、は……分からない、わね」
 
 どことなく震えたようで、やっと絞り出した感じの声だった。
 
『ケリアさん? どうしたんですか?』
「なんでもないわ」
 
 瀕死のボロボロ状態から少しだけ回復して、やっとのことで起き上がる。
 
「スノー、作戦考えよ、作戦っ、このままじゃ勝てないよ~」
『そうだね、なにか考えないと』

 ティフォは相変わらず、オレ達から奪われたニンジンを切り分けて、ウサギ達に丁寧に配っている。
 ヤツの周りはモフモフワールドが出来ていた。
 
「ちょっと、城下に行ってくるわ、何か欲しいモノがあったら買ってきてあげるわよ」
「とくには無いけど……ニンジンを追加でっ!」
 そんなお父さんの飲み友達が来たときの、酔ったオジサン風に言わんでも。
 
『シュネー、まだいっぱいあるでしょう。オレは特にないのですね』
 
 やはり気のせいだったのか、さっきの声音よりも高い声で元気そうだった。
 
「買い物なら、ちょっと俺も付き合いますよ」
「え、いやでも、悪いわよ」
「そんな気にしないで――」
 
 餌を分け終えて、ケリアさんに近づいて何やら、急に聞こえない程の会話をしている。
 
「え~、一緒に作戦考えてよ~」
「そういうのはスノーが一人居れば十分だろう」
「スノーはゲーム初心者なんだよ~、それにボクも~」
「しばらく二人っきりになれるんだぞ?」
 
 数秒の沈黙の後、
 
「行ってらっしゃい」
 
『……シュネーはいったい何がしたいのさ』
「気にしない、気にしない」
 急にオレを抱きしめて、ホームへと向かい始めた。
 
『ちょっと!?』
「さ、次こそはあいつ等をギャフンと言わそうね」
『ねぇ、なんかシュネーが怖いんだけど、助けてよっ!』
 
「すぐもどって来るって」
 
 ギ~っと重い音が静かな部屋に響き、重そうな音と共に閉まる。
 


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

江戸時代改装計画 

華研えねこ
歴史・時代
皇紀2603年7月4日、大和甲板にて。皮肉にもアメリカが独立したとされる日にアメリカ史上最も屈辱的である条約は結ばれることになった。 「では大統領、この降伏文書にサインして貰いたい。まさかペリーを派遣した君等が嫌とは言うまいね?」  頭髪を全て刈り取った男が日本代表として流暢なキングズ・イングリッシュで話していた。後に「白人から世界を解放した男」として讃えられる有名人、石原莞爾だ。  ここはトラック、言うまでも無く日本の内南洋であり、停泊しているのは軍艦大和。その後部甲板でルーズベルトは憤死せんがばかりに震えていた。  (何故だ、どうしてこうなった……!!)  自問自答するも答えは出ず、一年以内には火刑に処される彼はその人生最期の一年を巧妙に憤死しないように体調を管理されながら過ごすことになる。  トラック講和条約と称される講和条約の内容は以下の通り。  ・アメリカ合衆国は満州国を承認  ・アメリカ合衆国は、ウェーキ島、グアム島、アリューシャン島、ハワイ諸島、ライン諸島を大日本帝国へ割譲  ・アメリカ合衆国はフィリピンの国際連盟委任独立準備政府設立の承認  ・アメリカ合衆国は大日本帝国に戦費賠償金300億ドルの支払い  ・アメリカ合衆国の軍備縮小  ・アメリカ合衆国の関税自主権の撤廃  ・アメリカ合衆国の移民法の撤廃  ・アメリカ合衆国首脳部及び戦争煽動者は国際裁判の判決に従うこと  確かに、多少は苛酷な内容であったが、「最も屈辱」とは少々大げさであろう。何せ、彼らの我々の世界に於ける悪行三昧に比べたら、この程度で済んだことに感謝するべきなのだから……。

ナースコール

wawabubu
青春
腹膜炎で緊急手術になったおれ。若い看護師さんに剃毛されるが…

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

由紀と真一

廣瀬純一
大衆娯楽
夫婦の体が入れ替わる話

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

処理中です...