44 / 280
1章 近畿編
第6話 異界の音
しおりを挟む
23:00 オオサカCN某所
俺達3人は真夜中、市街地周辺の外れにたむろっていた。
こんな時間にふらつく怪しい3人組で、例の電波を受信した所へ
見つかった偵察兵を説得しつつ渡り歩くのも億劫になってくる。
休日といっても、本来どこでも自由に行動して良いわけじゃない。
仮に行ったとしても何をすれば良いのかまだ聞いていない。
せわしないライリーがアイザックにやり方を聞く。
「で、その電波はどうやって受信するんだ?」
「これを使うんだ」
懐から取り出した物は普通の無線機だった。
単純にそれで片っ端から拾って発生源を探ろうというのだ。
他と同じだろと言いたくなるが、どうやら違うらしい。
つまみを操作して上にかざしてみた。
ブウウウウウウ、プウウウウウウン、ピイイイガガガ
「ぐお、やな音」
「ところで、なんでこんな電波が広がりだしたんだ?」
「俺は前からこの調査をする指示を上から受けていたんだ。
電波は最初、広域に渡って広がっていたが、
いつの日か範囲が狭まり局所的に発生している事が分かってな。
しらみつぶしに探すしかなかった」
「なんで範囲が縮まったんだ?」
「さあな。でも俺の勘じゃ、中部の奴らかもしれねえ。
あいつらの無線技術もなかなかの出来だしな」
「前回のラボリも、それ絡みだったのか?」
「それに関しては特に何も言ってなかったな。
ライオットギア奪取して、中身から無線技術を拝借するのは
俺も良い作戦だと思ったがな」
「あの鉄人形ばっか造ってる奴らか。
まったくメンドクセーことしねえで、ドンと来いや!
うわっ、蛾が!?」
「静かにしろ・・・こっちか?」
アイザックは怪しいポイントを絞っていく。
そして、発生源らしき範囲を割り出したようだ。
「見つけたぞ、匣だ!」
「匣だと!?」
その場所とは幾度も訪れている、見覚えありすぎる場所だ。
匣、資材置き場やお茶会場所といつも世話にならされている所。
なぜそんな公共の場所から発生しているのか。
「ちなみにゴーストラジオって何の音だ?」
「俺も実際には聴いた事ないが、どうやら人声らしい。
キョウトでもきいた奴は数名だけだからな」
「な、な、なんの声だよ?」
「誰かを呼んでいる感じの声らしい、どうした?」
ライリーが震えていた。
そういえば、こいつはオカルトが大の苦手だったのを思い出した。
そこへ。
「おい、後ろ!」
「いやおえああああああ!!」
「いねーじゃねーか、ビビらせんなよ!」
「ハハハハ、やっぱお前らはオモシレーな!」
隙あらば、こいつは冗談をかましてくる。
ホントに食えない奴だ。逃げようとするライリーを引っ張り、
ビークルに乗り込んで一同は匣へと向かった。
1:00 匣
俺達はCNに隣接する資源置き場へ到着する。
5階建ての細長い鉄骨で支える匣は一応品質を確認する管理所と
いらない物を廃棄する場所だ。
草木も眠る丑三つ時一歩前と言われるこの時間帯はまるで
世界が止まったかの様な感じだ。人っ子1人見当たりやしない。
「御天道様の切り替わりで、世界は変わるモンだなー」
「んな、吞気に言ってる場合か」
アイザックの言う通り、昼とはまったく異なる世界に見える不気味な空間だ。
手持ちの電灯を照らして数m先が見えるだけだ。
CNに近い施設だが、置物の集まりで夜間は人が常駐していない。
ライリーが続きを話す。
「今更だけどよ、なんでこんな立体迷路なんだよ?」
「人間の負の産物処理で壮大な縦長ゴミ捨て場が誕生して、
統廃合を繰り返した結果がこうなったらしいぜ」
「そういや、ゴミじゃない資源置き場もあるな」
「ここ以外に置く場所がなかったんだろ。
ヒストペディアの履歴じゃ、かつて市民街とリソース処置について
揉めてたらしいな。
今じゃ、それぞれのCNの偵察兵が見張ってるはずだが、
なんで、こんな時間に誰もいないんだか。
お、カガワの資源までストックしてあるぜ」
「ウチらの部隊はよく資源パクリにいくよなー。
野菜の味が妙に違うときがあったのはそれだったか」
「ずいぶんと適当に置いてあるな。
ウチらの幹部はザル警備ばっかりだって、お袋も言ってたな。
さすがにシズル姉もいないだろ」
資源もいずれはゴミとなる。
そういう類の物はじゅようときょうきゅうウンタラとかの都合で
“すべて一ヶ所にまとめておくのが好都合で、ここの常識なんだ。”
と、お袋が言ってた。
オオサカも人口が多くて、そのじゅようが間に合ってるのか
いつも不思議に思うが突っ込んでもキリがない。
1~2階は特に異常はなく、一同は3階に上がって辺りを調べ始める。
俺達の靴音だけが辺りに響く。
「上の階はほぼ吹き抜けだな」
「うお、横を見たらすぐ外じゃねーか」
階の端は鉄骨剥き出しでフェンスや壁がない。
骨組みで床を造っただけで建てられた所に資源を山積み。
こんな杜撰な建築で近江の重要区なんか管理するなと言いつつ、
ライリーが外側の足場に踏み入れたときだ。
バリッ ガラガラガラ ドッチャアアン
「うわおおおおおおおおおおおおお!?」
「ライリィ!?」
足を踏み外し、1階へ落下してしまった。
外にはみ出た木材が横にかけられて、
そこの外側を踏んで滑って落ちたようだ。誤って3階から落下したものの、
幸いにもそこにはマットが敷かれていたので無傷で済んだ。
「おい無事か、返事しろ!」
「俺は大丈夫だ。でも、こっからじゃ登れねーわ」
「俺達はここで待ってるから、探して上がって来い!」
「ああ、ちょっと待っててくれ!」
あいつはそう言いながら、この複雑な通路を通り抜けていった。
方向音痴なあいつが無事にたどり着けられるか心配だったが。
30分後
「「お化けなんてないさ、お化けなんてうそさ♪」」
ライリーは歌で気を紛らわせながらトボトボ歩いている。
どうやら2人と完全にはぐれて迷ってしまったようだ。
怯えながらも電灯を前にエレベーターを探し歩き続けていく。
資材に囲まれながら端の一角に差し掛かった時だった。
先の鉄柱の裏側から声が聴こえてくる。
(あいつらか?)
話し声がする。俺は2人がそこにいると思い、
速く合流したくてスキップ混じりのダッシュで向かう。
「そこにいたのかー、会いたかったぜマイブラザー!」
مهلا ، هل تسمعني! ؟؟قل لي موقفك!شخص ما يجيب اين هذا! ؟؟
「!!!!????」
キャアアアアアアアアアアア
ライリーが人生で初めて出したであろうぐらいの悲鳴をあげた。
俺達2人はその声を聴きつけ、たどって現場へと駆け付ける。
「おい無事か、どうした!?」
「「俺の夢は全CN制覇でビッグにおへへへ」」
白目をむいて錯乱状態に陥っていた。
ライリーそっちのけでアイザックは急ぎ、辺りをくまなく調べてみるが
特に怪しい物は見つからない。改めて何があったか聞き出してみる。
「おい、その音はなんて聴こえた?」
「ブツブツブツブツ言ってる声だったから、
なんなのかよくきこえねーよ・・・」
「やっぱり人の声だったのか・・・」
「・・・・・・」
仮にそこから音が出たとしても、誰かいるはずだ。
ライリーがここに来たときも誰もいなかったし、
いなければ再生音のスピーカーやアンプがあるはずだ。
でも、音や声が出る機械系の1個すらも見つからない、
一体どうなっているのか。アイザックがすでに無線機をかかげても
周辺に怪しげなものはまったく手ごたえもなかった。
「今、無線機は反応してるか?」
「・・・・・ねーな、無反応だ」
「クソッ」
周囲に痕跡がないと言う。
その後、オオサカの偵察兵と協力して捜索したが何もなく、
結局、怪音波の正体は分からず、これ以上は難攻するので
俺達は問題を預けて仕方なく一旦自宅に戻ることにした。
近日起きた奇妙な出来事。
確かに巨大な人口の陰で姿のない侵入が伸びてきた。
俺達は謎に包まれた新たな事件に出くわしてしまう。
ライリーは真っ先にビークルへ乗り込む。
俺達3人は真夜中、市街地周辺の外れにたむろっていた。
こんな時間にふらつく怪しい3人組で、例の電波を受信した所へ
見つかった偵察兵を説得しつつ渡り歩くのも億劫になってくる。
休日といっても、本来どこでも自由に行動して良いわけじゃない。
仮に行ったとしても何をすれば良いのかまだ聞いていない。
せわしないライリーがアイザックにやり方を聞く。
「で、その電波はどうやって受信するんだ?」
「これを使うんだ」
懐から取り出した物は普通の無線機だった。
単純にそれで片っ端から拾って発生源を探ろうというのだ。
他と同じだろと言いたくなるが、どうやら違うらしい。
つまみを操作して上にかざしてみた。
ブウウウウウウ、プウウウウウウン、ピイイイガガガ
「ぐお、やな音」
「ところで、なんでこんな電波が広がりだしたんだ?」
「俺は前からこの調査をする指示を上から受けていたんだ。
電波は最初、広域に渡って広がっていたが、
いつの日か範囲が狭まり局所的に発生している事が分かってな。
しらみつぶしに探すしかなかった」
「なんで範囲が縮まったんだ?」
「さあな。でも俺の勘じゃ、中部の奴らかもしれねえ。
あいつらの無線技術もなかなかの出来だしな」
「前回のラボリも、それ絡みだったのか?」
「それに関しては特に何も言ってなかったな。
ライオットギア奪取して、中身から無線技術を拝借するのは
俺も良い作戦だと思ったがな」
「あの鉄人形ばっか造ってる奴らか。
まったくメンドクセーことしねえで、ドンと来いや!
うわっ、蛾が!?」
「静かにしろ・・・こっちか?」
アイザックは怪しいポイントを絞っていく。
そして、発生源らしき範囲を割り出したようだ。
「見つけたぞ、匣だ!」
「匣だと!?」
その場所とは幾度も訪れている、見覚えありすぎる場所だ。
匣、資材置き場やお茶会場所といつも世話にならされている所。
なぜそんな公共の場所から発生しているのか。
「ちなみにゴーストラジオって何の音だ?」
「俺も実際には聴いた事ないが、どうやら人声らしい。
キョウトでもきいた奴は数名だけだからな」
「な、な、なんの声だよ?」
「誰かを呼んでいる感じの声らしい、どうした?」
ライリーが震えていた。
そういえば、こいつはオカルトが大の苦手だったのを思い出した。
そこへ。
「おい、後ろ!」
「いやおえああああああ!!」
「いねーじゃねーか、ビビらせんなよ!」
「ハハハハ、やっぱお前らはオモシレーな!」
隙あらば、こいつは冗談をかましてくる。
ホントに食えない奴だ。逃げようとするライリーを引っ張り、
ビークルに乗り込んで一同は匣へと向かった。
1:00 匣
俺達はCNに隣接する資源置き場へ到着する。
5階建ての細長い鉄骨で支える匣は一応品質を確認する管理所と
いらない物を廃棄する場所だ。
草木も眠る丑三つ時一歩前と言われるこの時間帯はまるで
世界が止まったかの様な感じだ。人っ子1人見当たりやしない。
「御天道様の切り替わりで、世界は変わるモンだなー」
「んな、吞気に言ってる場合か」
アイザックの言う通り、昼とはまったく異なる世界に見える不気味な空間だ。
手持ちの電灯を照らして数m先が見えるだけだ。
CNに近い施設だが、置物の集まりで夜間は人が常駐していない。
ライリーが続きを話す。
「今更だけどよ、なんでこんな立体迷路なんだよ?」
「人間の負の産物処理で壮大な縦長ゴミ捨て場が誕生して、
統廃合を繰り返した結果がこうなったらしいぜ」
「そういや、ゴミじゃない資源置き場もあるな」
「ここ以外に置く場所がなかったんだろ。
ヒストペディアの履歴じゃ、かつて市民街とリソース処置について
揉めてたらしいな。
今じゃ、それぞれのCNの偵察兵が見張ってるはずだが、
なんで、こんな時間に誰もいないんだか。
お、カガワの資源までストックしてあるぜ」
「ウチらの部隊はよく資源パクリにいくよなー。
野菜の味が妙に違うときがあったのはそれだったか」
「ずいぶんと適当に置いてあるな。
ウチらの幹部はザル警備ばっかりだって、お袋も言ってたな。
さすがにシズル姉もいないだろ」
資源もいずれはゴミとなる。
そういう類の物はじゅようときょうきゅうウンタラとかの都合で
“すべて一ヶ所にまとめておくのが好都合で、ここの常識なんだ。”
と、お袋が言ってた。
オオサカも人口が多くて、そのじゅようが間に合ってるのか
いつも不思議に思うが突っ込んでもキリがない。
1~2階は特に異常はなく、一同は3階に上がって辺りを調べ始める。
俺達の靴音だけが辺りに響く。
「上の階はほぼ吹き抜けだな」
「うお、横を見たらすぐ外じゃねーか」
階の端は鉄骨剥き出しでフェンスや壁がない。
骨組みで床を造っただけで建てられた所に資源を山積み。
こんな杜撰な建築で近江の重要区なんか管理するなと言いつつ、
ライリーが外側の足場に踏み入れたときだ。
バリッ ガラガラガラ ドッチャアアン
「うわおおおおおおおおおおおおお!?」
「ライリィ!?」
足を踏み外し、1階へ落下してしまった。
外にはみ出た木材が横にかけられて、
そこの外側を踏んで滑って落ちたようだ。誤って3階から落下したものの、
幸いにもそこにはマットが敷かれていたので無傷で済んだ。
「おい無事か、返事しろ!」
「俺は大丈夫だ。でも、こっからじゃ登れねーわ」
「俺達はここで待ってるから、探して上がって来い!」
「ああ、ちょっと待っててくれ!」
あいつはそう言いながら、この複雑な通路を通り抜けていった。
方向音痴なあいつが無事にたどり着けられるか心配だったが。
30分後
「「お化けなんてないさ、お化けなんてうそさ♪」」
ライリーは歌で気を紛らわせながらトボトボ歩いている。
どうやら2人と完全にはぐれて迷ってしまったようだ。
怯えながらも電灯を前にエレベーターを探し歩き続けていく。
資材に囲まれながら端の一角に差し掛かった時だった。
先の鉄柱の裏側から声が聴こえてくる。
(あいつらか?)
話し声がする。俺は2人がそこにいると思い、
速く合流したくてスキップ混じりのダッシュで向かう。
「そこにいたのかー、会いたかったぜマイブラザー!」
مهلا ، هل تسمعني! ؟؟قل لي موقفك!شخص ما يجيب اين هذا! ؟؟
「!!!!????」
キャアアアアアアアアアアア
ライリーが人生で初めて出したであろうぐらいの悲鳴をあげた。
俺達2人はその声を聴きつけ、たどって現場へと駆け付ける。
「おい無事か、どうした!?」
「「俺の夢は全CN制覇でビッグにおへへへ」」
白目をむいて錯乱状態に陥っていた。
ライリーそっちのけでアイザックは急ぎ、辺りをくまなく調べてみるが
特に怪しい物は見つからない。改めて何があったか聞き出してみる。
「おい、その音はなんて聴こえた?」
「ブツブツブツブツ言ってる声だったから、
なんなのかよくきこえねーよ・・・」
「やっぱり人の声だったのか・・・」
「・・・・・・」
仮にそこから音が出たとしても、誰かいるはずだ。
ライリーがここに来たときも誰もいなかったし、
いなければ再生音のスピーカーやアンプがあるはずだ。
でも、音や声が出る機械系の1個すらも見つからない、
一体どうなっているのか。アイザックがすでに無線機をかかげても
周辺に怪しげなものはまったく手ごたえもなかった。
「今、無線機は反応してるか?」
「・・・・・ねーな、無反応だ」
「クソッ」
周囲に痕跡がないと言う。
その後、オオサカの偵察兵と協力して捜索したが何もなく、
結局、怪音波の正体は分からず、これ以上は難攻するので
俺達は問題を預けて仕方なく一旦自宅に戻ることにした。
近日起きた奇妙な出来事。
確かに巨大な人口の陰で姿のない侵入が伸びてきた。
俺達は謎に包まれた新たな事件に出くわしてしまう。
ライリーは真っ先にビークルへ乗り込む。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
忘却の艦隊
KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。
大型輸送艦は工作艦を兼ねた。
総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。
残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。
輸送任務の最先任士官は大佐。
新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。
本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。
他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。
公安に近い監査だった。
しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。
そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。
機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。
完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。
意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。
恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。
なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。
しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。
艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。
そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。
果たして彼らは帰還できるのか?
帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?
年下の地球人に脅されています
KUMANOMORI(くまのもり)
SF
鵲盧杞(かささぎ ろき)は中学生の息子を育てるシングルマザーの宇宙人だ。
盧杞は、息子の玄有(けんゆう)を普通の地球人として育てなければいけないと思っている。
ある日、盧杞は後輩の社員・谷牧奨馬から、見覚えのないセクハラを訴えられる。
セクハラの件を不問にするかわりに、「自分と付き合って欲しい」という谷牧だったが、盧杞は元夫以外の地球人に興味がない。
さらに、盧杞は旅立ちの時期が近づいていて・・・
シュール系宇宙人ノベル。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
因果応報以上の罰を
下菊みこと
ファンタジー
ざまぁというか行き過ぎた報復があります、ご注意下さい。
どこを取っても救いのない話。
ご都合主義の…バッドエンド?ビターエンド?
小説家になろう様でも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/sf.png?id=74527b25be1223de4b35)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる