18 / 68
18P
しおりを挟む
「それだと、物部椋垣の家の部屋に勝手に潜入すると言う事か」
雄朝津間皇子は流石にそれは難しいと言った感じだった。それでもし剣が無かったらどう言い訳すれば良いのか。
「でもこのままだったら、大王も物部伊莒弗に責任をとらせざるえなくなる。何だったら、私がその人の部屋に忍び込みます。
雄朝津間皇子、一生のお願いです。聞いてくれたら私皇子の言う事何でも聞きますから!」
忍坂姫は必死の思いで、雄朝津間皇子に訴えた。
それを聞いた雄朝津間皇子は少し奇妙な笑みを浮かべて言った。
「へぇー、何でも俺の言う事聞いてくれるんだ」
それを聞いた忍坂姫は、ギクッとした。
自分はもしかしてとんでもない事を言ってしまったのだろうか。
「よし、分かった。そこまで君が言うんなら、協力するよ。確かに物部椋垣はかなり怪しいからね」
「本当ですか、雄朝津間皇子!」
(良かった。皇子に納得して貰えて)
忍坂姫がそう喜んでいると、急に雄朝津間皇子が忍坂姫の側にやって来て、そして彼女の顔を見て言った。
「そのかわり、何でも言う事聞くってのは絶対だからね」
(やばい、どうしよう!!)
「えぇ~と、私で出来る事なら……」
それを聞いた雄朝津間皇子はとても満足そうにして言った。
「じゃあ、明日さっそく物部椋垣の所に行くとしよう」
こうして、翌日2人は物部椋垣の元に向かう事になった。
そして翌日、雄朝津間皇子は物部椋垣の元に向かうため、忍坂姫を乗せて馬を走らせていた。
今回の潜入に関しては、雄朝津間皇子が物部椋垣を引き付けている隙に、忍坂姫がその剣があるでろう部屋に忍び込む事で話しがまとまった。
「良いかい。くれぐれも無茶はしないでくれよ」
今は馬で向かっている最中で、雄朝津間皇子が忍坂姫に念押しした。
今回は極秘で動いてる為、他の人には一切話していない。
「はい、分かりました。剣が見つかり次第皇子に伝えます」
忍坂姫は皇子にそう答えた。とにかく今回は失敗が絶対に許されない。
心して取りかからねばと彼女は思った。
物部椋垣のいる所は、石上神宮から少し行った先にある。
この距離なら、人に見つかりさえしなければ、歩いての剣の持ち運びも可能だと思われた。
そしてついに2人は物部椋垣の住居にたどり着いた。
宮に着くなり、早速物部椋垣に来てもらうよう、ここの使用人に言付けた。
すると、物部椋垣は直ぐに2人の前にやって来た。
「これは雄朝津間皇子、どうしてまた急に」
物部椋垣はいきなり雄朝津間皇子がやって来た為、少し警戒している感があった。
「お前も既に聞いてると思うが、昨日石上神宮に置かれていた七支刀が突如消えてしまった。その為、物部伊莒弗が今大王の元に出向いている。そこで、お前にも何か心当たりはないか聞こうと思ったんだ」
雄朝津間皇子は物部椋垣にそう言った。
「雄朝津間皇子、では私は近くで待機してますね」
物部椋垣は忍坂姫をふと見た。この娘は一体誰だろうと。
「この子は稚野毛皇子の第一皇女の忍坂姫だ。今ちょっとうちの宮に来ていてね」
雄朝津間皇子はさっと彼女を物部椋垣に紹介した。
「あぁ、稚野毛皇子の皇女様ですか。お父様にはたまにお会いしますね。あなた様のいる宮にも何度か言った事があります」
(良かった。これなら私がこの人を見た事があるって言う嘘も信じて貰えそう)
忍坂姫は思わず雄朝津間皇子の前で言った嘘が、何とか上手く誤魔化せそうで安心した。
「今日はここに来るついでに姫も誘ってみたんだ。一応俺の妃候補に上がっていて、物部にも行ってみたいと言われてたんでね」
雄朝津間皇子はとりあえず、忍坂姫をそのように説明した。
別に全くの嘘と言う訳ではないので、特に怪しむ事はないだろう。
「おぉ、そうでしたか。それは何とも良い縁談でございますね。話しでは稚野毛皇子も皇女様の嫁ぎ先をひどく心配されてると聞いてましたから」
それを聞いた忍坂姫は、思わず呆れるほかなかった。
(お父様、一体どれだけその事を周りに言ってるのよ。本当に恥ずかしいったらありゃしない……)
ただ今の状況が状況だけに、父親を中々責めずらい。何とも複雑な心境だった。
雄朝津間皇子は流石にそれは難しいと言った感じだった。それでもし剣が無かったらどう言い訳すれば良いのか。
「でもこのままだったら、大王も物部伊莒弗に責任をとらせざるえなくなる。何だったら、私がその人の部屋に忍び込みます。
雄朝津間皇子、一生のお願いです。聞いてくれたら私皇子の言う事何でも聞きますから!」
忍坂姫は必死の思いで、雄朝津間皇子に訴えた。
それを聞いた雄朝津間皇子は少し奇妙な笑みを浮かべて言った。
「へぇー、何でも俺の言う事聞いてくれるんだ」
それを聞いた忍坂姫は、ギクッとした。
自分はもしかしてとんでもない事を言ってしまったのだろうか。
「よし、分かった。そこまで君が言うんなら、協力するよ。確かに物部椋垣はかなり怪しいからね」
「本当ですか、雄朝津間皇子!」
(良かった。皇子に納得して貰えて)
忍坂姫がそう喜んでいると、急に雄朝津間皇子が忍坂姫の側にやって来て、そして彼女の顔を見て言った。
「そのかわり、何でも言う事聞くってのは絶対だからね」
(やばい、どうしよう!!)
「えぇ~と、私で出来る事なら……」
それを聞いた雄朝津間皇子はとても満足そうにして言った。
「じゃあ、明日さっそく物部椋垣の所に行くとしよう」
こうして、翌日2人は物部椋垣の元に向かう事になった。
そして翌日、雄朝津間皇子は物部椋垣の元に向かうため、忍坂姫を乗せて馬を走らせていた。
今回の潜入に関しては、雄朝津間皇子が物部椋垣を引き付けている隙に、忍坂姫がその剣があるでろう部屋に忍び込む事で話しがまとまった。
「良いかい。くれぐれも無茶はしないでくれよ」
今は馬で向かっている最中で、雄朝津間皇子が忍坂姫に念押しした。
今回は極秘で動いてる為、他の人には一切話していない。
「はい、分かりました。剣が見つかり次第皇子に伝えます」
忍坂姫は皇子にそう答えた。とにかく今回は失敗が絶対に許されない。
心して取りかからねばと彼女は思った。
物部椋垣のいる所は、石上神宮から少し行った先にある。
この距離なら、人に見つかりさえしなければ、歩いての剣の持ち運びも可能だと思われた。
そしてついに2人は物部椋垣の住居にたどり着いた。
宮に着くなり、早速物部椋垣に来てもらうよう、ここの使用人に言付けた。
すると、物部椋垣は直ぐに2人の前にやって来た。
「これは雄朝津間皇子、どうしてまた急に」
物部椋垣はいきなり雄朝津間皇子がやって来た為、少し警戒している感があった。
「お前も既に聞いてると思うが、昨日石上神宮に置かれていた七支刀が突如消えてしまった。その為、物部伊莒弗が今大王の元に出向いている。そこで、お前にも何か心当たりはないか聞こうと思ったんだ」
雄朝津間皇子は物部椋垣にそう言った。
「雄朝津間皇子、では私は近くで待機してますね」
物部椋垣は忍坂姫をふと見た。この娘は一体誰だろうと。
「この子は稚野毛皇子の第一皇女の忍坂姫だ。今ちょっとうちの宮に来ていてね」
雄朝津間皇子はさっと彼女を物部椋垣に紹介した。
「あぁ、稚野毛皇子の皇女様ですか。お父様にはたまにお会いしますね。あなた様のいる宮にも何度か言った事があります」
(良かった。これなら私がこの人を見た事があるって言う嘘も信じて貰えそう)
忍坂姫は思わず雄朝津間皇子の前で言った嘘が、何とか上手く誤魔化せそうで安心した。
「今日はここに来るついでに姫も誘ってみたんだ。一応俺の妃候補に上がっていて、物部にも行ってみたいと言われてたんでね」
雄朝津間皇子はとりあえず、忍坂姫をそのように説明した。
別に全くの嘘と言う訳ではないので、特に怪しむ事はないだろう。
「おぉ、そうでしたか。それは何とも良い縁談でございますね。話しでは稚野毛皇子も皇女様の嫁ぎ先をひどく心配されてると聞いてましたから」
それを聞いた忍坂姫は、思わず呆れるほかなかった。
(お父様、一体どれだけその事を周りに言ってるのよ。本当に恥ずかしいったらありゃしない……)
ただ今の状況が状況だけに、父親を中々責めずらい。何とも複雑な心境だった。
0
お気に入りに追加
20
あなたにおすすめの小説
陸のくじら侍 -元禄の竜-
陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた……
異・雨月
筑前助広
歴史・時代
幕末。泰平の世を築いた江戸幕府の屋台骨が揺らぎだした頃、怡土藩中老の三男として生まれた谷原睦之介は、誰にも言えぬ恋に身を焦がしながら鬱屈した日々を過ごしていた。未来のない恋。先の見えた将来。何も変わらず、このまま世の中は当たり前のように続くと思っていたのだが――。
<本作は、小説家になろう・カクヨムに連載したものを、加筆修正し掲載しています>
※この物語はフィクションです。実在の人物・団体・地名とは一切関係ありません。
※この物語は、「巷説江戸演義」と題した筑前筑後オリジナル作品企画の作品群です。舞台は江戸時代ですが、オリジナル解釈の江戸時代ですので、史実とは違う部分も多数ございますので、どうぞご注意ください。また、作中には実際の地名が登場しますが、実在のものとは違いますので、併せてご注意ください。
土方歳三ら、西南戦争に参戦す
山家
歴史・時代
榎本艦隊北上せず。
それによって、戊辰戦争の流れが変わり、五稜郭の戦いは起こらず、土方歳三は戊辰戦争の戦野を生き延びることになった。
生き延びた土方歳三は、北の大地に屯田兵として赴き、明治初期を生き抜く。
また、五稜郭の戦い等で散った他の多くの男達も、史実と違えた人生を送ることになった。
そして、台湾出兵に土方歳三は赴いた後、西南戦争が勃発する。
土方歳三は屯田兵として、そして幕府歩兵隊の末裔といえる海兵隊の一員として、西南戦争に赴く。
そして、北の大地で再生された誠の旗を掲げる土方歳三の周囲には、かつての新選組の仲間、永倉新八、斎藤一、島田魁らが集い、共に戦おうとしており、他にも男達が集っていた。
(「小説家になろう」に投稿している「新選組、西南戦争へ」の加筆修正版です)
柳鼓の塩小町 江戸深川のしょうけら退治
月芝
歴史・時代
花のお江戸は本所深川、その隅っこにある柳鼓長屋。
なんでも奥にある柳を蹴飛ばせばポンっと鳴くらしい。
そんな長屋の差配の孫娘お七。
なんの因果か、お七は産まれながらに怪異の類にめっぽう強かった。
徳を積んだお坊さまや、修験者らが加持祈祷をして追い払うようなモノどもを相手にし、
「えいや」と塩を投げるだけで悪霊退散。
ゆえについたあだ名が柳鼓の塩小町。
ひと癖もふた癖もある長屋の住人たちと塩小町が織りなす、ちょっと不思議で愉快なお江戸奇譚。
真田源三郎の休日
神光寺かをり
歴史・時代
信濃の小さな国衆(豪族)に過ぎない真田家は、甲斐の一大勢力・武田家の庇護のもと、どうにかこうにか生きていた。
……のだが、頼りの武田家が滅亡した!
家名存続のため、真田家当主・昌幸が選んだのは、なんと武田家を滅ぼした織田信長への従属!
ところがところが、速攻で本能寺の変が発生、織田信長は死亡してしまう。
こちらの選択によっては、真田家は――そして信州・甲州・上州の諸家は――あっという間に滅亡しかねない。
そして信之自身、最近出来たばかりの親友と槍を合わせることになる可能性が出てきた。
16歳の少年はこの連続ピンチを無事に乗り越えられるのか?
ちはやぶる
八神真哉
歴史・時代
政争に敗れ、流罪となった貴族の娘、ささらが姫。
紅蓮の髪を持つ鬼の子、イダテン。
――その出会いが運命を変える。
鬼の子、イダテンは、襲い来る軍勢から姫君を守り、隣国にたどり着けるか。
毎週金曜日、更新。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる