【完結】悪役令嬢エヴァンジェリンは静かに死にたい

小達出みかん

文字の大きさ
上 下
38 / 65

エヴァンジェリンのおねがい

しおりを挟む
「わっ、なんだ!?」



「ピィピィ、おちついて」



 彼女の腕の中に、白い鳥が収まっていた。



「ピ、ピィピィ?」



 わけもわからずアレックスが呼びかけると、エヴァンジェリンは嬉しそうにうなずいた。



「はい。ピィピィです。私の家族なんです。今日は、バナナの木を見せようと思って。

 ほら、ピィピィ。この方は私の大事なお友達、アレックス・サンディさんです」



 鳥はちら、とアレックスを見た。少し警戒しつつもこちらを窺っているようなその目が、一番最初のエヴァンジェリンを思い出させて、思わず懐かしいような気持ちになる。



「ああ、ココが言ってた、イヴの家族、か。よろしくな。たしかに似てる。この子、イヴと目の色が同じなんだな」



 この鳥は『家族』で、自分は『友達』。ちょっと釈然としない気もするが、『大切な』が付いていたことは純粋に嬉しい。



「ええ、そうなんです。ココさんにもあとでご挨拶しなければ。でもまず……ほら、ピィピィ、木のほうにいっていいよ」



 エヴァンジェリンが腕を差しのばすと、ピィピィはちらりとアレックスを見たあと、そこから飛び去った。

 ――なにやらけん制するような目つきだった気が、しなくもない。



「イヴ、体調は平気か? 6年になってから、ずっと見なかったから」



「はい。お騒がせをしました。少し長患いをしてしまったのですが――今はもう、すっかり治りました。明日から授業に復帰する予定です」



「そっか。ならよかった。心配したよ。学園から出て行っちゃったのかと思った」



 すると彼女は、ちょっと寂し気に微笑んだ。



「そんなこと、ありませんよ。ちゃんと六年次までいますから」



 少し緊張しながらも、アレックスは手を差し出した。



「その、あらためて――今年もよろしくな、イヴ」



 エヴァンジェリンはその手を握り返した。



「ええ、アレクさん。残り一年間ですが……また仲良くしてくださると、嬉しいです」



 するとその時、ガサガサ、と音がして、背後の木からポトリとバナナが落ちた。するとエヴァンジェリンは大急ぎで木にかけよった。



「ピィピィ⁉ あなた自分でとったの?」



 もちろん答えはないが、バサッと音がし、またぽとりとバナナが落ちた。

 エヴァンジェリンは飛び上がらんほどに喜んだ。



「すごい! すごいわ! とても上手よピィピィ、その調子……!」



 その様子にアレックスも気になって、彼女の隣に立った。

 二人が見守る中、ピィピィは木になっているバナナをつついて、その中身をついばみはじめた。



「よかった……」



 ほっとしたような声のエヴァンジェリンは、はっと振り向いてアレックスに説明した。



「あ、すみません。見苦しいところを……。実はこの木は、ピィピィのためにと思って、植えさせていただいたもので」



「なーる。そうだったのか」



 ペット――家族のためだったのか。

 いまさらながら、アレックスは腑に落ちた。



「たしかに、とれたて食べるほうがおいしいもんなぁ」



「そうですよね」



 ニコニコしながら木の上の家族を見守る彼女の視線は、今までで一番優しいものだった。

 ココにとってのワンダー、いや、それ以上に親密なものがあるのをアレックスは感じ取った。

――新しい彼女を知れてうれしいような、少し妬けるような。



「ほんとに家族なんだな」



 そう聞くと、エヴァンジェリンは少しうつむいた。



「はい……ずっと、一緒にいて、励ましてくれた子なんです。この子にどれだけ助けられたか……」



 そう言ってから、エヴァンジェリンはふいに体の向きを変えて、アレックスに向き直った。

 ルビーの瞳に見上げられ、思わずドキッとする。



 ――数か月ぶりに見た彼女の瞳は、恋を自覚したアレックスの胸に突き刺さる。



「あの……私、その」



 しかし彼女は、言いよどむように目線を逸らす。

 彼女は何を言おうとしているのだろう。アレックスの胸の鼓動が、高鳴る。



「ど、どうした?」



 迷うようにして、彼女は言葉を絞り出した。



「アレクさんに……お頼み、したいことがあるのです」



「頼み? なんでも言ってよ」



「でも……すみません。今はまだ、お伝えできなくて。その時が来たら、きっとお伝えします。から、その時……聞いて、もらえますか」



 おずおずと、彼女が見上げる。



「もちろん、いいよ。でもなんで今、言えないの? もしかして何か困ってる? そうだったら、力になるよ」



「困っては……いません」



 逸らされた視線を逃がさない、とアレックスは一歩踏み出した。



「本当に? イヴ、俺には何でも言っていいんだよ。だって――友達だろ? イヴが何か困っているなら、助けたいんだ」



 友達、と言っておきながら、自分で胸が痛んで、少し笑ってしまいそうになる。



「アレクさん……」



 エヴァンジェリンはそう言って、ふと何かに気が付いたように体をかがめて、落ちたバナナを2本とった。温室の水道で軽く洗い、それぞれ薄い布に包んで、アレックスに差し出す。



「ありがとうございます。アレックスさんには、もういっぱい助けてもらっています」



「そんなことない。俺、君に――」



 なにもしてやれない。心を開いてももらえない。

 しかしそういう前に、彼女はアレックスに2つの包みを受け取らせた。



「そんなこと言わないでください。忙しいのに、毎日ここにきて、私と話をしてくれました。休暇中は、キャンディもくれたじゃないですか。嬉しかったです」



「そんなの、大したことじゃない」



「でも、私にとっては、大きなことなんですよ。私――ずっと、お友達のひとりもいませんでした。それでいいって思っていたけど……やっぱり、うらやましかった。最初、ココさんがもらったブレスレットを見たとき、うらやましかったんです。そんな人がいるのって、いいなって。でも、私に手に入るものなんかじゃないって、最初からあきらめていました」



 エヴァンジェリンはアレックスを見上げて、ほっと笑った。白薔薇がピンクに色づいたような、健気な笑みだった。



「だから今、私は嬉しいんです。この世界に、誰かひとりでも――自分のことを気にかけてくれる人がいるというのは、とても幸せな事。それを知ることができました。これって、すごく大きなことだとは思いませんか」



 秋の明るい陽射しを浴びながら、温室の中で微笑む彼女の笑顔は――秋薔薇と同じくらい、儚くて。

 ズキン、と胸が痛む。



(やっぱり――グレアムは、彼女を気にかけてはいないのか。そしてイヴは、ココがうらやましかったのか……)



 アレックスと友達になる前は、エヴァンジェリンの心のよりどころは、ペットのピィピィだけだった。そういう事だろうか。



(グレアムは冷たい中、ココが現れて――きっと、イヴはどれだけつらかったんだろう)



 ふいに、目のまえのエヴァンジェリンを抱きしめたい衝動が沸き起こる。耐えがたいほどに強く。



(もう、動物だけじゃない。俺がいるって、言ってやりたい。俺なら、絶対君に、寂しい思いをさせない、って……)



 いろんな気持ちがまぜこぜになって、けれどアレックスの口から出たのは、しかし穏やかな言葉だった。



「そうだね……イヴ。俺も嬉しい」



 できない――自分の気持ちを、儚く笑う彼女にぶつけるなんて。

 無理やり、これ以上踏み込めば、エヴァンジェリンはきっと傷つく。

 ガラス細工のような彼女は、抱きしめたら、壊れてしまうかもしれない。



(できない……だって、君に、笑っていてほしいから)



 懊悩するアレックスに、エヴァンジェリンはいつもの調子で言った。



「よかったら、そのバナナ、ココさんと一緒に召しあがってください。ささやかですが、手伝ってくださったお礼、です」
しおりを挟む
感想 67

あなたにおすすめの小説

記憶を失くした悪役令嬢~私に婚約者なんておりましたでしょうか~

Blue
恋愛
マッツォレーラ侯爵の娘、エレオノーラ・マッツォレーラは、第一王子の婚約者。しかし、その婚約者を奪った男爵令嬢を助けようとして今正に、階段から二人まとめて落ちようとしていた。 走馬灯のように、第一王子との思い出を思い出す彼女は、強い衝撃と共に意識を失ったのだった。

【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす

まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。  彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。  しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。  彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。  他掌編七作品収録。 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します 「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」  某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。 【収録作品】 ①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」 ②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」 ③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」 ④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」 ⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」 ⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」 ⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」 ⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

幼い頃に魔境に捨てたくせに、今更戻れと言われて戻るはずがないでしょ!

克全
恋愛
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。 ニルラル公爵の令嬢カチュアは、僅か3才の時に大魔境に捨てられた。ニルラル公爵を誑かした悪女、ビエンナの仕業だった。普通なら獣に喰われて死にはずなのだが、カチュアは大陸一の強国ミルバル皇国の次期聖女で、聖獣に護られ生きていた。一方の皇国では、次期聖女を見つけることができず、当代の聖女も役目の負担で病み衰え、次期聖女発見に皇国の存亡がかかっていた。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

〘完〙前世を思い出したら悪役皇太子妃に転生してました!皇太子妃なんて罰ゲームでしかないので円満離婚をご所望です

hanakuro
恋愛
物語の始まりは、ガイアール帝国の皇太子と隣国カラマノ王国の王女との結婚式が行われためでたい日。 夫婦となった皇太子マリオンと皇太子妃エルメが初夜を迎えた時、エルメは前世を思い出す。 自著小説『悪役皇太子妃はただ皇太子の愛が欲しかっただけ・・』の悪役皇太子妃エルメに転生していることに気付く。何とか初夜から逃げ出し、混乱する頭を整理するエルメ。 すると皇太子の愛をいずれ現れる癒やしの乙女に奪われた自分が乙女に嫌がらせをして、それを知った皇太子に離婚され、追放されるというバッドエンドが待ち受けていることに気付く。 訪れる自分の未来を悟ったエルメの中にある想いが芽生える。 円満離婚して、示談金いっぱい貰って、市井でのんびり悠々自適に暮らそうと・・ しかし、エルメの思惑とは違い皇太子からは溺愛され、やがて現れた癒やしの乙女からは・・・ はたしてエルメは円満離婚して、のんびりハッピースローライフを送ることができるのか!?

【完】まさかの婚約破棄はあなたの心の声が聞こえたから

えとう蜜夏☆コミカライズ中
恋愛
伯爵令嬢のマーシャはある日不思議なネックレスを手に入れた。それは相手の心が聞こえるという品で、そんなことを信じるつもりは無かった。それに相手とは家同士の婚約だけどお互いに仲も良く、上手くいっていると思っていたつもりだったのに……。よくある婚約破棄のお話です。 ※他サイトに自立も掲載しております 21.5.25ホットランキング入りありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ  Unauthorized duplication is a violation of applicable laws.  ⓒえとう蜜夏(無断転載等はご遠慮ください)

麗しの王子殿下は今日も私を睨みつける。

スズキアカネ
恋愛
「王子殿下の運命の相手を占いで決めるそうだから、レオーネ、あなたが選ばれるかもしれないわよ」 伯母の一声で連れて行かれた王宮広場にはたくさんの若い女の子たちで溢れかえっていた。 そしてバルコニーに立つのは麗しい王子様。 ──あの、王子様……何故睨むんですか? 人違いに決まってるからそんなに怒らないでよぉ! ◇◆◇ 無断転載・転用禁止。 Do not repost.

処理中です...