【なろう430万pv!】船が沈没して大海原に取り残されたオッサンと女子高生の漂流サバイバル&スローライフ

海凪ととかる

文字の大きさ
上 下
222 / 227
ノアズアーク編

222話 52日目⑥カラーズとジュエリーズ

しおりを挟む
 ノアズアークとの付き合い方について悩んでいたガクちゃんだったけど、見方を変えることで吹っ切れて、今後、彼らとは身内として親密に付き合っていくという方向に方針転換してくれた。あたしとしては収まるべきところに収まって良かったと思ってる。
 ガクちゃんが彼らと距離を取るべきだと考えていたのだって、野生動物との接し方はそうであるべきというセオリーによるものでしかなかったし、ガクちゃんは恐竜とか古生物とか大好きだから本当は仲良くしたがっているのはバレバレだったし、そもそもあたしはノアズアークとここで仲良く暮らしていくものだと思ってたし、ノアズアークだってあたしたちと仲良くなりたいと望んでいるのは明白だった。
 あたしたちが互いに距離を取ることは結局誰も望んでなかったんだから、やっぱりこれが最適解だよね。

 ノア、シノノメ、ゴマフとしばらくたわむれてみて分かったけど、ゴマフのパパのシノノメはまだ若いからかけっこう甘えたがりで、遊びに夢中になって歯止めが利かなくなってしまう一面がある。
 そんなシノノメにいい機会だからとゴマフがすでにマスターしている『おいで』と『待て』を教えようと思って、ノアとシノノメの前で実践してみせたところ、彼らは数回見ただけであっさりとマスターしてしまった。ゴマフに教えた時はなかなか覚えなくて苦労したからこの結果にはあたしは驚いたけど、ガクちゃんにとっては想定内だったみたいでさほど驚いていなかった。

 ガクちゃんいわく、人間の赤ちゃんだってある程度知能が発達して親の言葉が理解できるようにならないとまともに教育や躾ができないんだから、赤ちゃんのゴマフと成体のプレシオサウルスでは理解力に違いがあるのはむしろ当然だと。ましてやノアとシノノメはあたしたちが彼らのことを理解しようとしているのと同じく、あたしたちのことを理解しようと一生懸命だからなおのこと覚えがいいのだろう、と。

 なるほど。確かに言われてみれば納得だった。ただ、それでもノアたちの理解力の高さはガクちゃんの想定を超えてたみたいだけど。

 そんな感じでノアズアークとの今後の接し方の方向性も決まったので、あたしとガクちゃんは順々に他の子たちにも近づいて積極的に交流していった。

 まずは、あたしたちがノアたちと交流している間ずっと波打ち際で待機してくれていたノアの番である赤竜のサラと黒竜のエステルに近づき、ノアやシノノメにしたのと同じように顔に触れ、鼻筋や喉を掻いてやり、彼女たちからも例の首を巻き付けるハグとスリスリをちょうだいする。
 この子たちは群れのメスの中でも年長なだけあって、落ち着いていておっとりとした穏やかな雰囲気を纏っている。子育て経験も豊富だからか、長い首であたしを抱き寄せる仕草も優しくスムーズで、その包み込むような包容力にはついあたしの方が甘えたくなってしまった。これがママみというやつか。

 次いでカラーズの巣に向かい、留守番をしている青緑竜のモエギと、ほぼ同じ色で一回り大きい姉のドーラとの交流を図る。
 ドーラは巣のそばの乾いた砂の上に丸くなって座り、鎌首をもたげた状態で周囲を警戒している。きっと外敵が近づいてきたら身重の妹を守るつもりでそばに控えているんだね。あたしたちが近づいてもチラッとこちらを見ただけで特に警戒度を上げる様子はないから、そのまま彼女のすぐそばまで行く。

「ドーラ、触ってもいいかな?」

「…………」

 返事はないけど拒否られてもいないのでそっと首の付け根に触ってみて、嫌がる素振りは見せなかったのでそのまま丸みのある背中を背骨に沿って撫でてみる。背中の皮膚は硬くて細かい凸凹があって、触感はバスケットボールみたいだけど、かなりの弾力があってしかも温かい。この背中の分厚い皮下脂肪に熱を蓄えることで冷たい水の中でも活動的に動けるんだろうというのがガクちゃんの考察。
 撫でているうちにドーラがだんだんリラックスしてきて身体から力が抜けていくのが分かる。目を閉じて喉を鳴らしているので、あまりリアクションは大きくないけどスキンシップそのものが嫌いではないと思う。人間に例えるなら、ダウナー系の無表情キャラって感じかな?

 このダウナーなドーラに対して、出産を控えて巣の中に収まっている妹のモエギは元気な構ってちゃんっぽい。あたしたちが近づく前からドーラにちょっかいを出しては軽くあしらわれていたが、あたしたちがドーラとスキンシップをしていると巣から長い首を伸ばしてあたしやガクちゃんを鼻先でツンツンして自分にも構えアピールをしてくる。
 なにこのでっかわいい生き物。ちょっとキュンとした。リクエストにお応えしてモエギの頭を軽く抱き締めて頭を撫でてあげれば目を細めて気持ち良さそうに喉を鳴らし始める。

「……出産を控えて気が立ってるかと思ったが案外そうでもないんだな」

「うん。それどころかみんなと一緒にいられないのが寂しくてしょうがないみたいだね」

「これに関してはモエギの性格によるところも大きいだろうな。こいつはたぶん根っからの寂しがりだ」

「同感」

「クルル…………クアッ! クアッ!」

 不意に今までと違うはしゃいだ声を上げながら首を伸ばしてあたしたちの後ろに向かってアピールし始めたモエギの様子に疑問を抱きつつ後ろを振り返れば、そこには餌取りに出ていたつがい緋色ヒイロが帰ってきていた。その口には40㌢ぐらいのカレイがくわえられている。
 あたしとガクちゃんが退くと、ヒイロは正面からモエギに近づき、首と首を擦り合わせる挨拶をしてからくわえていたカレイがそのままモエギに渡した。口渡しだからまるでキスしてるように見える。そしてそのままモエギがそれを食べるのをそばで見守っている。あら、ヒイロってば妊婦のモエギのために自ら魚を捕って届けてあげるなんていい旦那様じゃん。

 食べ終わったモエギはなんかすごく嬉しそうに喉を鳴らしながら再びヒイロと首同士を擦り合わせるスキンシップで甘えている。そんな仲睦まじい様子を視るとこっちまで嬉しくなってしまう。

「……あは。……なんかすっごく尊いんですけど。いいね、こういうの」

「ああ。ヒイロはなかなか大した奴だな。さっきは松葉マツバ海松ミルと一緒に過ごしていたし、モエギへの気遣いも忘れない。一夫多妻で夫婦円満を目指すにはやっぱり平等に嫁たちに接して、個別に細やかな配慮をすることが大事なんだろうな。人間でもこういうことをナチュラルにできる奴ってモテるよな」

 ちょ、ガクちゃんの感心ポイントそこなの?

「……ガクちゃんも一人の男としてハーレムとか憧れたりしちゃう?」

 思わず口に出してしまった瞬間にバカなこと言ったと後悔する。
 でも、今のガクちゃんは出会った頃よりももっと素敵になってるし、社会復帰なんかしちゃったら尋常じゃなくモテるだろうし、そんな一抹の不安がついポロッとこぼれてしまった。

「俺が? 冗談。俺は別れた元カノへの未練を10年以上引きずってた男だぞ。その頃だって他の女と付き合う気になれなかったのに、今はその元カノ以上に愛してる嫁がいるんだ。他の女にために割くキャパなんかあるわけないだろ。そんな余裕があるならその分美岬ともっと愛し合う方がいいに決まってる」

「お、おうふ……」

 一瞬も迷わずの即答であたしの不安を根こそぎ持っていってくれるブルドーザー系スパダリのうちの旦那様。もう、ホント、そういうとこだよ。

「もー、あたしをどれだけ惚れ直させれば気が済むのかな」

「そら、美岬が俺の愛情に一切不安を覚えないようになるまでだな」

 にんまりと笑いながらそう言ってあたしの肩を抱き寄せてくれる。あたしが不安を感じたことも見透かされてるみたいで、正直かなわないなーと思う。

「ここでこうして二人で一緒にいられる間はいいんだよ。でも、もし社会復帰ができたとして、その時のことを考えるとちょっと不安になるんだよ。あたしたち、このままの関係でいられるのかなって」

 正直な気持ちを吐露してみる。

「うん。例えばどういう不安要素がある?」

「なにより心配なのはあたしたちの年齢差とそのせいで起きると予想できる問題かな。あたしは全然気にしてないし、むしろ頼りがいがあって年上に甘えたいあたしには理想の相手なんだけど、たぶん周りはそう見てくれなくて余計なお節介であたしたちを別れさせようとしてくるかなって」

「そこを問題視するやつは当然出てくるだろうな」

「正直、そっとしといてほしいんだけど、あたしたちが無事に生還したら絶対大騒ぎになるよね」

「ならないわけがないよな」

「そうなったら、あたしたちの関係も絶対根掘り葉掘りされて晒されて、勝手な憶測で好き放題言われて書かれて、なんかもう、その時のことを考えるだけで病みそうだよ」

「一概に被害妄想と笑えないところが問題だよな。むしろ現実はそれ以上に面倒くさいことになるだろうな」

「うぅー……そんなことになったら、あたし、どこかの無人島にガクちゃんと二人で逃げて世捨て人になりたくなっちゃうかも」

「それなー。今の生活がまんまそれなんだけどな」

「そう、そこなんだよね。今の生活が幸せすぎるから、社会復帰したとしても、あたしはきっとこの生活に戻りたくなるって思うんだよ。ここでの生活基盤がどんどん整ってきて、不便が少なくなって、ノアズアークとの関係も良好で、どんどんこの場所に愛着が湧いてきて離れがたくなってるのが今なの」

「なるほど。ここを脱出して命懸けの航海をして社会復帰した先に待ち受けているのが面倒くさいしがらみ社会となれば気持ちが萎えるのも分かるよ」

「でも、このまま永住というのも違うかな、とも思うんだよね。両親とかお世話になった人たちにちゃんと無事は伝えたいし」

「うん。美岬の要望は分かった。今の時点ではまだどうするのがベストかって結論は出せないけど、希望を叶えられる方法を考えてみるよ。正直な気持ちを話してくれてありがとな」

「ううん。あたしの不安を汲み取って話を聞いてくれてありがとね。話したら気持ちがすっきりしたよ」

「なら良かった。さて、ヒイロたちのカラーズは特に問題なさそうだし、次は翡翠ヒスイたちジュエリーズの所に行ってみようか。正直、カラーズと比べると俺たちのサポートが必要な感じはするんだ」

「え? なんか不安要素ある?」

「ヒスイの所は頭数が少ないからな。まだ巣ができてないし、ということは妊婦の紅玉ルビーは身体を休められないし、餌取りもままならないだろ。俺たちがスコップで手伝えば巣作りはすぐ終わるだろうし、魚を差し入れてやってもいい。もちろん、あいつらが俺たちの助力を嫌がらなければだけど」

 言われてみて見比べてみれば、片やカラーズはすっかりまったりモード。ヒイロとモエギはいちゃついてるし、マツバは留守番をしていたドーラに捕ってきた魚を差し入れているし、ミルはゴマフに対してお姉さんぶって一緒に遊んでいる。
 片やジュエリーズはまだ巣作りのために砂を掘ってるけど、そもそもプレシオサウルスのヒレは泳ぐのに特化しているので砂を掘るのには向いていないからなかなか大変そうだ。本来は妊婦さんが臨月になる前に十分な余裕をもって巣作りするものなんだろうけど、今回は急な話だったから、メンバーが少ないジュエリーズにはなんらかの手助けがあった方がいいと思う。
 本当は余力のあるノアやシノノメたちが手伝うのが筋だと思うけど、今回はいかんせん状況がイレギュラーだし、本来巣作りは家族単位でやるものだろうからそこまで気が回らないとしてもノアたちを責めるのは筋違いというもの。

「わかった。じゃああたし、砂浜の拠点からスコップとクワ取ってくるね。ガクちゃんはジュエリーズへの差し入れの魚を持って行ってあげて」

「おっけ」

 そしてあたしたちはジュエリーズの応援に向かった。案の定、ろくに食事も摂らずに頑張っていたらしいヒスイを筆頭にルビーと黒玉髄オニキスは魚の差し入れに大喜びで貪るように食べ、疲れが出たのかちょっとグロッキー状態になっていたのでそのまま休憩させて、その間にあたしとガクちゃんでカラーズの巣を参考に巣作りを進めていった。
 そのうちに状況を理解したらしいノアが番たちと一緒に追加の差し入れの魚を持って応援に加わり、その後、シノノメやドーラも手伝ってくれたから、昼にはジュエリーズの巣も完成して、ルビーも無事に入居できたのだった。









【作者コメント】
 ホントに大変遅くなりました。仕事の忙しさとプライベートのドタバタと体調とメンタルの問題が一気に重なって3週間ほど全然執筆できる状態ではなかったのです。次こそはもっと早く更新できるように頑張ります。
 楽しんでいただけましたら、引き続き応援お願いします。
 
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

荷物持ちの代名詞『カード収納スキル』を極めたら異世界最強の運び屋になりました

夢幻の翼
ファンタジー
使い勝手が悪くて虐げられている『カード収納スキル』をメインスキルとして与えられた転生系主人公の成り上がり物語になります。 スキルがレベルアップする度に出来る事が増えて周りを巻き込んで世の中の発展に貢献します。 ハーレムものではなく正ヒロインとのイチャラブシーンもあるかも。 驚きあり感動ありニヤニヤありの物語、是非一読ください。 ※カクヨムで先行配信をしています。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!

仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。 しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。 そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。 一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった! これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

男女比がおかしい世界の貴族に転生してしまった件

美鈴
ファンタジー
転生したのは男性が少ない世界!?貴族に生まれたのはいいけど、どういう風に生きていこう…? 最新章の第五章も夕方18時に更新予定です! ☆の話は苦手な人は飛ばしても問題無い様に物語を紡いでおります。 ※ホットランキング1位、ファンタジーランキング3位ありがとうございます! ※カクヨム様にも投稿しております。内容が大幅に異なり改稿しております。 ※各種ランキング1位を頂いた事がある作品です!

俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない

亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。 不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。 そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。 帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。 そして邂逅する謎の組織。 萌の物語が始まる。

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

役立たずと言われダンジョンで殺されかけたが、実は最強で万能スキルでした !

本条蒼依
ファンタジー
地球とは違う異世界シンアースでの物語。  主人公マルクは神聖の儀で何にも反応しないスキルを貰い、絶望の淵へと叩き込まれる。 その役に立たないスキルで冒険者になるが、役立たずと言われダンジョンで殺されかけるが、そのスキルは唯一無二の万能スキルだった。  そのスキルで成り上がり、ダンジョンで裏切った人間は落ちぶれざまあ展開。 主人公マルクは、そのスキルで色んなことを解決し幸せになる。  ハーレム要素はしばらくありません。

処理中です...