【なろう430万pv!】船が沈没して大海原に取り残されたオッサンと女子高生の漂流サバイバル&スローライフ

海凪ととかる

文字の大きさ
上 下
211 / 227
ノアズアーク編

第211話 51日目⑪ケサランパサラン

しおりを挟む
 ケサランパサラン──それはフワフワの白い毛玉のような見た目で風に乗って宙を漂い、捕まえることができたら幸せになれると言い伝えられている未確認生物UMAの一種。日本では江戸時代以降の民間伝承で多くの目撃例があるがその正体は謎に包まれている。だからこそ──

「ケサランパサランだよ」

 周囲に漂う匂いの正体がケサランパサランだと言えば、案の定、ガクちゃんがジトッと胡乱うろんげな目をする。

「ふーん、ケサランパサランね。……捕まえたら幸せになれるっていう謎生物か。…………おい、さすがにからかわれてると分かるぞ」

「いやいやからかってないデスヨ。ここには伝説の生き物のネッシーまで生存してるんだからケサランパサランがいてもおかしくないっすよ?」

「目が泳いでるぞ。同じUMAでも過去に実在した古生物と空想上の幻獣はそもそもカテゴリー違うだろ。この島にそんなファンタジー要素はないぞ」

「あう。さすがにガクちゃんには通用しなかったか」

 ペロッと舌を出してみせればガクちゃんが呆れたように肩を竦める。

「それで? 本当は?」

「ケサランパサランの正体かもって言われてる植物があると思うんだよね」



 一度仮拠点に戻って、2人で両手いっぱいに持っていたミツカドネギの球根を食材ストック用の篭に下ろし、改めて採集の準備を調え、あとガクちゃんの裁縫セットも持ってから林道に戻り匂いを頼りにその植物を探す。
 ほどなくして、周辺の木々に蔓を絡めながら繁茂し、小さい花をアジサイみたいな感じでたくさん咲かせているその植物を見つけた。この林の中は風がほとんど吹かないから花の匂いがかなり濃く充満している。甘い……というか甘ったるい匂い。車の芳香剤でありそうな感じ。

「あは。見ぃつけた! やっぱりあったね」

「あ、こいつかー。山でもちょくちょく見かけてたからずっと正体が気になってたんだよ。ヤマイモと特徴は似てるけど違うよな?」

 確かに木に巻きついて成長する蔓植物で、ハート型の葉っぱが二枚一組の対生になっているという特徴はヤマイモと同じだ。でも、ヤマイモの葉っぱは細長いハート型なのに対し、この植物の葉っぱはサトイモの葉っぱみたいなやや丸みのあるハート型で、葉脈の模様がはっきり浮き出ているという特徴がある。

「これはね、ガガイモっていう芋の仲間なんだけど、芋には毒があるから食べれないからね」

「へぇー、これガガイモっていうのか。やっと名前が分かってスッキリしたよ。芋が食べられないのは残念だが、有用植物だって言ってたよな」

「うん。なかなかの有用植物だよ。根には毒があるけどそれ以外の部分は食用になるし、葉や蔓を千切ると白い乳液っぽい汁が出てくるんだけど、これに解毒効果があるから、毒虫なんかに刺されて腫れてるところとか、できものの膿の吸出しにも使えるよ」

 そう説明するとガクちゃんが嬉しそうに笑う。

「毒消しか! そりゃあいい! 確かに探す価値がある有用植物だな!」

「でしょ! でもね、それだけじゃなくてガガイモからは綿わたが採れるんだよ。だから集めれば有効活用できるんじゃないかなって」

「マジか! それができるなら本当にありがたいな。その綿はどうやって採るんだ?」

「ちょっと待ってね。この時期ならもうあるはず……あ、あった」

 ガガイモの花期は長く、8月頃から咲き始めて早い順に結実していく。受粉に成功した花は奥にある子房が膨らんで、表面がでこぼこのゴーヤーに似た実へと成長して最大20㌢ぐらいに達する。今はもう10月だから実もある程度できてるはず、と探してみれば、思った通り10㌢ぐらいまで育っている青いゴーヤーに似た実が見つかった。

「これがガガイモの実ね。これはまだ若い実だから青くて柔らかいけど、成長した実は外側が豆のさやみたいに硬質化して茶色くなるの。この中にタンポポの綿毛を大きくしたような種子が大量に詰まってて、時期が来たら莢が割れて中から真っ白いフワフワの綿毛が飛び出して風に乗って飛んでいくんだけど、それがケサランパサランの正体だって説もあるの」

「なるほど。その綿毛を回収すれば綿として使えるってことか」

「そういうこと。日本では昔から朱肉とか裁縫用の針山なんかに利用してたらしいよ」

「……あまり多くの実は採れなさそうだもんな。小物に使うぐらいが精一杯か」

 ガクちゃんが辺りを見回して、花がたくさん咲いている割に実が少ないことに気づいたみたい。そうなんだよね。たしかにガガイモは受粉に昆虫の媒介が必要なんだけど、花の構造上、媒介できるのが口が長いストロー状になっている一部の虫に限られちゃうから結実率が低い。今も花の周りにはカナブンやハチやスズメガが飛び回っているけど、この中で受粉を媒介できるのはスズメガだけだ。

「結実率が低い植物だからね。でもそこはそれ、人間が手入れすることで生産量を上げれるかなって。花の時期はそろそろ終わりだと思うけど、今咲いてる花だけでも受粉を手伝えばこれから結実する量は増やせるからやっておこうと思って、今日探そうと思ったんだよね」

「あーなるほど。人工受粉か。農業高生らしい発想だな。でもそれで綿がたくさん採れるなら賛成だ」

「ガガイモの人工受粉はサークルの先輩が専門的に研究しててさ、あたしが研究してたスズメウリと育つ環境が近いからって、ついでとばかりに人工受粉の手伝いに駆り出されてたからたぶんできるはず。……といっても夏休み前に人工受粉の手伝いだけやってその結果を見届けてないから微妙なんだけどね。上手くいけば儲けものって感じで」

「おう。期待値はそれぐらいでちょうどいいだろうな。で、どうやるんだ?」

「その為の裁縫セットだよ。縫い針の針先を使って雄花から花粉を採取して、その花粉を雌花に受粉させるって感じ」

「……ふむ。まあ、やるだけやってみるか」

 そんなわけで裁縫セットから針を取り出す。貴重な針を落として無くしたら目も当てられないので、針には糸を通して自分の指に結んでおく。

「これでヨシッ! だね」

「これを使って雄花おばなから花粉を採るんだよな。ちなみに雄花と雌花めばなの見分け方はどうやるんだ?」

 ガガイモの花はアジサイのように房状ふさじょうに小さい花がひとまとまりになって咲いている。

「花のサイズで見分けるんだけど、小さい方は雄花で、大きい方は雌雄両性花。もしかすると小さい花は未熟な花で、大きい花が成熟した花なのかもしれないね」

「なるほど、そういう系か。ちなみに両性花の雄花から花粉を採って、それをそのまま同じ花の雌花に受粉させるのはありなのか?」

「それはまあありだけど……うーん、とりあえず口だけで説明するより、作業しながら説明する方が分かりやすいからやってみるね」

 あたしは房状に咲いている花に近づき、受粉させるためのいくつかの大きな両性花だけを残して残りの花をちぎって摘花てきかしていく。

「さっきも見てもらったけど、ガガイモの実って大きいんだよね。あれはまだ未熟果だけど育つと20㌢ぐらいになるし。実が多すぎると蔓に負担がかかるからあらかじめ数を減らしておくの」

「なるほど。たしかにこの時点ですでに俺が想像していた方法からはかけ離れてるから百聞ひゃくぶん一見いっけんかずだな」

 取り除いた両性花の一つの花びらをむしって花の中心部──花蕊かずい全体をむき出しにする。

「見て。この花蕊の一番下に隙間があるでしょ? この隙間の奥にしべ本体があるから、針の先に付けた花粉をこの奥に届ければいいってわけ」

「ふむふむ。なるほど。で、肝心の花粉はどこだ?」

「雌しべの隙間から花蕊の上に向かって細いみぞがあるから、この溝をなぞるように針先を下から上になぞると……ほら、採れた」

 本来なら蜜を吸う虫のストロー状の口がこの溝を通り、溝の一番上にある花粉塊に触れることで口の先端に花粉が付着し、そのまま別の花の蜜を吸う過程で口の先端が花蕊の隙間に入り込み、その奥の雌しべに花粉を届けることで受粉となる。

 あたしは房に残してある両性花の花びらを一枚めくり、花蕊の下部の隙間をあらわにして、そこに花粉の付いた針の先端を差し込んでその奥の雌しべに花粉を届けた。

「これで人工受粉完了。あとは同じ作業の繰り返しで残した花を受粉させて結果を見届けるだけだね」

「おっけ。理解した。じゃあ俺もやってみるから間違ってたら教えてくれ」

「あいあい」

 ガクちゃんはさっそくあたしと同じ手順で摘花した花から花粉を採取し、房に残してある花に受粉させた。見ている限り問題はなさそうだったので、そこからは手分けして、あたしたちはこの辺一帯の手の届く高さに咲いているガガイモの花の摘花と人工受粉を進めていったのだった。
 




【作者コメント】
 今回のお話はいかがでしたか? 楽しんでいただけましたら引き続き応援よろしくお願いします。
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

荷物持ちの代名詞『カード収納スキル』を極めたら異世界最強の運び屋になりました

夢幻の翼
ファンタジー
使い勝手が悪くて虐げられている『カード収納スキル』をメインスキルとして与えられた転生系主人公の成り上がり物語になります。 スキルがレベルアップする度に出来る事が増えて周りを巻き込んで世の中の発展に貢献します。 ハーレムものではなく正ヒロインとのイチャラブシーンもあるかも。 驚きあり感動ありニヤニヤありの物語、是非一読ください。 ※カクヨムで先行配信をしています。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!

仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。 しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。 そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。 一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった! これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

男女比がおかしい世界の貴族に転生してしまった件

美鈴
ファンタジー
転生したのは男性が少ない世界!?貴族に生まれたのはいいけど、どういう風に生きていこう…? 最新章の第五章も夕方18時に更新予定です! ☆の話は苦手な人は飛ばしても問題無い様に物語を紡いでおります。 ※ホットランキング1位、ファンタジーランキング3位ありがとうございます! ※カクヨム様にも投稿しております。内容が大幅に異なり改稿しております。 ※各種ランキング1位を頂いた事がある作品です!

俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない

亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。 不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。 そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。 帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。 そして邂逅する謎の組織。 萌の物語が始まる。

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

役立たずと言われダンジョンで殺されかけたが、実は最強で万能スキルでした !

本条蒼依
ファンタジー
地球とは違う異世界シンアースでの物語。  主人公マルクは神聖の儀で何にも反応しないスキルを貰い、絶望の淵へと叩き込まれる。 その役に立たないスキルで冒険者になるが、役立たずと言われダンジョンで殺されかけるが、そのスキルは唯一無二の万能スキルだった。  そのスキルで成り上がり、ダンジョンで裏切った人間は落ちぶれざまあ展開。 主人公マルクは、そのスキルで色んなことを解決し幸せになる。  ハーレム要素はしばらくありません。

処理中です...