195 / 227
ノアズアーク編
第195話 50日目⑦大きく弱く賢き者
しおりを挟む腕枕をしてくれているガクちゃんの身動ぎで意識が浮上し、髪を優しく撫でられて覚醒する。目を開くと至近距離でガクちゃんと目が合う。
「……んぁ。……もう、起きるの? いま……何時?」
「……うん。ちょうど3時ぐらいだな。今から早めの晩飯の支度と風呂の準備とかしたらいい時間になるんじゃないか?」
だいたい1時間半ぐらい寝てたみたい。それにしても目覚まし時計もないのによくこんな短時間で起きれるもんだね。
「そうだね。でもガクちゃんはちゃんと寝れたの?」
「おう。ちゃんとぐっすり寝たよ。今は夜にきちんと睡眠取れてるから、よっぽど疲れてる時でもなければ昼寝だったら1時間から1時間半ぐらいで自然に目覚めるな」
「……はー、あたしはねぼすけだから起こしてもらえなかったら昼寝でも余裕で数時間寝ちゃうよ」
「ま、そこは個人差だな。そもそも俺は元々ショートスリーパーだから繁忙期は1日4時間しか寝れない日が続いててもなんとかなってたし」
「……うぇえ、4時間で大丈夫とか人間辞めてない?」
「その代わり眠りは深いけどな。急速潜航からの急速浮上だな」
「……あー、そういえばガクちゃんってそんな感じだよね」
あたしより先にガクちゃんが寝落ちするのはそう多くはないけど、一度眠りに落ちた彼は声かけや軽く揺すった程度では絶対起きないぐらい深く眠る。そんな無防備すぎる姿を見せてくれることこそが彼からの無意識の信頼の証だと思うので彼の寝顔を見ることがあたしの密かな楽しみだったりする。
「……さて、そろそろ目も覚めて頭も冴えただろ。ぼちぼち起きて活動再開しようか」
そう言いながらガクちゃんがむくりと身を起こす。もうちょっと寝転がったまま駄弁っていたかったけど、疲れは十分に取れたし、頭もスッキリしているのであたしも寝床から起き上がって伸びをする。
「んん~っ!……ふぅ。ちょっと休憩するだけでだいぶ身体が軽くなるね」
「だな。そろそろ貝の砂抜きも終わってるだろうし夕食の準備にかかるとしよう。……見せてもらおうか! 漁師の娘のキサゴ料理の本気とやらを!」
「やりますっ! 舌の肥えたガクちゃんだって唸らせてみせます!」
「バカな! そんなに旨いと言うのか?」
いつものように小ネタの応酬でじゃれ合いながらテントを出て砂浜に向かう。潮はだいぶ満ちてきているけど、それでもまだわずかに干潮で干上がった砂地が残っている。
「キュイッ! キュイキュイ!」
あたしたちに気づいたゴマフが騒ぎ始めるので囲いから出して遊び相手をしてやる。朝と昼にエサはあげたからさすがに今はあげないけど、ゴマフ自身もさほど欲しがる様子は見せず、甘ったれの構ってモードであたしにじゃれつき、砂に両膝をついたあたしの前でお腹を見せてコロコロ転げ回る。
「もぅ~可愛いなお前は!」
柔らかくてすべすべのお腹を喉元まで撫でてやればうっとりと目を細めて気持ちよさそうに喉を鳴らす。
「クゥゥ……クルルル」
故郷の島では海ガメを子亀から飼ってる人もいたから、それなりに人に懐く姿も知ってるけど、ここまでべったりではなかった。
卵生ではなく胎生で、生まれた時から一匹で生きていく海ガメと違い、親に育ててもらうプレシオサウルスの生態は爬虫類よりもイルカやクジラに近いのかもしれない。
学習能力も高いから、一般的な爬虫類よりはずっと高い知能を有しているように思う。まあうちの子が特別賢いだけかもしれないけど。
──……クエッ
「……?」
何かどこからか鳴き声が聞こえた気がして周囲を見回す。ゴマフにも聞こえていたようでヘソ天 (ヘソはないけど)状態からコロンと転がって腹を下にして周囲をキョロキョロと見回し始める。
しかしそれ以上声は聞こえず、声の主は分からない。もしかしたら崖に営巣している海鳥の鳴き声だったのかもしれない。
……でもなんだろう? なんか落ち着かない。この感じは、学校で孤立していた時に似ている。どこからか見られてる?
あたしがゴマフと遊んでいる間に、海中に沈めてあった貝を活かしておくための篭からこれから食べる分の貝を取り出していたガクちゃんが戻ってくる。手に提げたバケツには砂抜きの終わったアサリとキサゴに加え、タイラギやアワビの姿が見えている。
「食材回収してきたぞ。……なんかあったか?」
「……いや、気のせいかな? なんかどこからか見られてるような気がして妙に落ち着かないんだよね。さっきもなんか鳴き声が聞こえたような気がするし」
ガクちゃんが周囲を見回し、崖の上にも視線を向ける。
「……うーん、鳥じゃないか?」
「んー、そうかも」
「俺は特に違和感は感じないし、まあ気にしてもどうしようもないんじゃないか? とりあえずゴマフを囲いに戻して俺たちも戻ろう」
「……そだね。ゴマフ、おうちに戻るよ」
「キュウゥ……」
ゴマフを抱き上げて囲いの入り口に連れていけば、今ではすっかり自分の巣として認識しているので抵抗せずに素直に中に入り、お気に入りの寝床スペースで丸くなる。
それを見届けてからあたしもアカニシの入った大コッヘルを片手に提げてガクちゃんと一緒に砂浜を後にする。
でもやっぱりなんか落ち着かない。視線に敏感になるのは苛められっ子だったからかもしれないけど、絶対に見られてるという確信がある。
「…………」
林に入る前に一度振り返ってみたけど、砂浜もその先の内湾もいつも通りの静かな状態だった。夕方近くなり、太陽は箱庭上空から姿を消しているので谷底の箱庭はすでに陰って薄暗くなりつつある。
崖の影が映り込む鏡のような凪いだ海。普段はそんなことは思わないのに、何故か今日に限っては妙に不気味に思えるのだった。
◻️◻️◻️???視点◻️◻️◻️
仔の声は岸壁に穿たれた洞窟の向こうから反響しながら聞こえてきた。しかし、その洞窟に入ることを群れの誰もが躊躇していた。本能に刻み込まれた恐怖。この先には恐ろしき敵が棲んでいると本能が警告を発しているのだ。
大きく弱く賢き者。彼らはその臆病さと慎重さにより、永きに渡って種を存続させてくることができていた。鳴き声と水中で発する音により、簡単な意思の疎通が出来る彼らは、危険な目に遭った場所を記憶し、仲間全体で共有し、本能に刻み込んで代々継承する能力があった。
そして、かつてこの洞窟の先で多くの同胞が殺され喰われたという記憶は本能に恐怖という形で刻み込まれ、一族の者をこの場所に近づけさせない抑止力として作用してきた。実際にこの先がどうなっているのかを見て知っている者はいないが、これまで誰もこの場所に近づこうとはしなかった。
ずっと昔から世代を越えて連綿と受け継がれてきた近づいてはいけない危険な場所に、今まさに同胞の仔がいるという事実が群れの者たちを当惑させる。怖いから近づきたくない。しかし、仔を見捨てることは出来ないという葛藤。弱き者であるがゆえに彼らの仲間意識は強い。
そんな中、群れの若い雄の一頭、数少ない戦士である者が単身で洞窟に入り、できるなら仔を連れて戻ると群れの長に申し出た。その者は先日はぐれた雌と番であった。番を失って以来、ひどく落ち込んでいて仲間たちを心配させていたが、本来は群れの仲間想いの勇敢な戦士であるので、長は彼が行くことを許した。
潮が満ち始め、外海の水が洞窟に流れ込み始める。その流れに乗って洞窟に入っていく若い戦士の姿を群れの仲間たちは黙して見送り、彼が仔と共に戻るのをその場で待つことにした。
【作者コメント】
今回のお話、楽しんでいただけましたか? いいねボタンで応援お願いします。
54
お気に入りに追加
565
あなたにおすすめの小説

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
天日ノ艦隊 〜こちら大和型戦艦、異世界にて出陣ス!〜
八風ゆず
ファンタジー
時は1950年。
第一次世界大戦にあった「もう一つの可能性」が実現した世界線。1950年4月7日、合同演習をする為航行中、大和型戦艦三隻が同時に左舷に転覆した。
大和型三隻は沈没した……、と思われた。
だが、目覚めた先には我々が居た世界とは違った。
大海原が広がり、見たことのない数多の国が支配者する世界だった。
祖国へ帰るため、大海原が広がる異世界を旅する大和型三隻と別世界の艦船達との異世界戦記。
※異世界転移が何番煎じか分からないですが、書きたいのでかいています!
面白いと思ったらブックマーク、感想、評価お願いします!!※
※戦艦など知らない人も楽しめるため、解説などを出し努力しております。是非是非「知識がなく、楽しんで読めるかな……」っと思ってる方も読んでみてください!※

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!
七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」
その天使の言葉は善意からなのか?
異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか?
そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。
ただし、その扱いが難しいものだった。
転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。
基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。
○○○「これは私とのラブストーリーなの!」
主人公「いや、それは違うな」

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生
野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。
普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。
そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。
そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。
そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。
うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。
いずれは王となるのも夢ではないかも!?
◇世界観的に命の価値は軽いです◇
カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

荷物持ちの代名詞『カード収納スキル』を極めたら異世界最強の運び屋になりました
夢幻の翼
ファンタジー
使い勝手が悪くて虐げられている『カード収納スキル』をメインスキルとして与えられた転生系主人公の成り上がり物語になります。
スキルがレベルアップする度に出来る事が増えて周りを巻き込んで世の中の発展に貢献します。
ハーレムものではなく正ヒロインとのイチャラブシーンもあるかも。
驚きあり感動ありニヤニヤありの物語、是非一読ください。
※カクヨムで先行配信をしています。
役立たずと言われダンジョンで殺されかけたが、実は最強で万能スキルでした !
本条蒼依
ファンタジー
地球とは違う異世界シンアースでの物語。
主人公マルクは神聖の儀で何にも反応しないスキルを貰い、絶望の淵へと叩き込まれる。
その役に立たないスキルで冒険者になるが、役立たずと言われダンジョンで殺されかけるが、そのスキルは唯一無二の万能スキルだった。
そのスキルで成り上がり、ダンジョンで裏切った人間は落ちぶれざまあ展開。
主人公マルクは、そのスキルで色んなことを解決し幸せになる。
ハーレム要素はしばらくありません。

異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします
Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。
相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。
現在、第三章フェレスト王国エルフ編
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる