180 / 227
ノアズアーク編
第180話 45日目③美岬の畑
しおりを挟む
ゴマフにエサやりをして、そのまま放し飼いでしばらく自由に遊ばせてから、俺と美岬は畑に向かった。当然ゴマフも海から上がってひょこひょことついてくる。
「ゴマはこのままついてこさせていいのか?」
「うん。今日は鍬や鎌を振るうような危険な作業はしないからいいかなって」
「そかそか」
砂浜と美岬の畑の間には様々な海浜植物を繁茂している。
俺たちが上陸した頃はまだ赤い花を咲かせていたバラ科のハマナスにはぼちぼち実が付き始め、紫色の小さい花を房状にたくさん咲かせるハマゴウはまだ花が咲いているものもあるが、花が終わったものは球形の実に変わりつつある。
ハマダイコンやハマボウフウは完全に終わって枯れており、気の早い芽が地面から出始めている場所もある。美岬が持ち込んだアブラナの種はハマダイコンが自生している辺りに蒔いたとのことだから今出始めている芽はアブラナかもしれない。
あえて畑ではなく耕していない地面に蒔いたアブラナとは逆に、ハマダイコンの新芽は美岬の畑にわざわざ移植した。大根は土が柔らかくて土中に石などの障害物が無くて水捌けがいいと大きく育つらしいから、畑に植えることで野生の物より立派な大根になると期待してのことだ。冬の収穫が楽しみだ。
ハマエンドウやハマヒルガオは相変わらず元気に生育している。こいつらは年がら年中青々としているな。
そんな自生している海浜植物に混ざって、美岬が持ち込んだアイスプラント──バラフも元気に育っている。元々がアフリカの海岸沿いの砂漠出身なだけあって砂浜でもしっかり根付き、枝葉も増えて株も大きくなった。収穫するのは側枝から出た若い葉だが、すでに時々俺たちの食卓にも並んでいる。
そして到着する美岬の畑。美岬が毎日世話している甲斐あってどの作物も元気に繁っている。
「さて、俺はとりあえず雑草の草むしりからすればいいか?」
「そっすね。じゃあお願いしちゃってもいいっすか? あたしは……水やりから始めようかな。あと、あとでサツマイモの株分けも手伝ってほしいっす」
「おっけ。お任せられ」
「あ、そのセリフあたしのなのに~」
「はは。夫婦はだんだん似てくるんすよ」
わざと口調も真似てみれば美岬がぷうっと膨れる。
「むぅ、その語尾まで寄せなくていいっす! あたしだって女の子らしい話し方に戻そうとしてるんす……じゃなくて、してるんだから」
美岬が最近「……っす」という語尾を修正しようとしていることには気づいている。
「その頑張って話し方を修正しようとしてるのもいじらしくて可愛いけど、無理に変えなくてもいいんだぞ」
「別に無理に変えようとはしてない……よ。元の話し方に戻そうとしてるだけで。今となってはこの話し方が癖になっちゃってる……ですけど」
「んー……みさちが変えたいなら止める気はないけどな。俺にとってはどんな話し方だとしてもうちの嫁が最高に可愛いのは変わらないし」
「……もう、またそういうことを言う。ガクちゃんはあたしのことを肯定しすぎっす! 正直に答えて欲しいっすけど、ガクちゃんは今の現状で満足している嫁と、より愛されるいい奥さんになろうと努力する嫁のどっちがいいんすか?」
「…………その質問はズルくない? そりゃ努力する嫁の方がいいに決まってるけど」
「あたし、旦那さまからずっと愛される可愛い自慢の嫁になれるように、話し方も含めて可愛い女になりたいと思って努力してるん……だよ?」
そう言いながら俺の胸に両手を当てて下から俺の顔を見上げる美岬。その上目遣いは反則すぎる。俺は両手を上げて降参する。
「分かった。その表情も仕草も話し方も新鮮ですっごく可愛い。みさちが俺のためにより可愛くなろうとしてくれている努力も正直嬉しい。でも、一日中その健気で可愛い姿を見せられ続けるのはちょっとしんどい」
「しんどい? 重いってこと?」
美岬の瞳が不安げに揺れる。そんな彼女の顎に指を添え、おでこに軽く口付ける。
「重い? 冗談。嫁が可愛いすぎてやるべき仕事に集中できなくて困るってこと。今もそうだけど、このまま仕事なんか放り出して寝床に連れこんで可愛がりたくなる」
美岬の目を真っ直ぐに見つめながら甘く囁けば、一瞬で顔が真っ赤に茹で上がって目を潤ませる。
「あぅ……そんな甘々な感じにされちゃうとあたしも困るっすよぅ」
「そう? みさちの可愛い姿をここのところずっと見せられてる俺のしんどさが分かるかな? なんなら今日一日ずっとこんな感じの甘々モードでいてもいいけど」
「はわわっ! 分かった! 分かったっす! それは確かにあたしもしんどいんで、ガクちゃんの言いたいことは分かったっす。オンとオフをちゃんと切り替えなきゃいけないっすね」
「残念。みさちに一日中ずっと愛を囁き続けて甘やかしまくったらどうなるかちょっと関心はあったんだけど」
「ひえぇっ! そ、そんなんバカになるに決まってるじゃないっすか。……そ、それじゃあ、作業中とかあまりイチャイチャしたらダメな時は今みたいな話し方でいるっすからね? ガクちゃんもその甘やかしモードの色気とイケボは一先ずしまっておいて欲しいっす」
本当に一日中甘やかしモードでいてくれと言われたらどうしようかと内心思っていたが、美岬が退いてくれて助かった。表情と話し方を普通に戻す。
「おけおけ。俺としても作業中は今みたいな話し方の方がやりやすいからその方が助かる。みさちが可愛いモードになったら甘えたい時だということならそれはそれで分かりやすくていいな」
「……甘やかして欲しい時はとことん甘えるっすからね?」
「おう。その時は徹底的に甘やかしてやるさ」
それから俺は畑の畝間を順々に回りながら雑草抜きをしていく。毎日美岬が世話してくれているから雑草はほとんど生えていない。
どの作物も大きくなっているが、インゲン豆が一番早いようで、すでに黄色い花を咲かせ、小さい莢が付き始めているものもある。サヤインゲンとして食べるならあと少し、しっかり成熟させたインゲン豆として収穫するならあと半月ぐらいらしい。
小豆と緑豆も成長が早く、まだ花は咲いていないが花芽が育ち始めているからおそらくインゲン豆の次ぐらいに収穫できるだろう。ただ小豆と緑豆は近縁種なだけあって株の状態はそっくりで正直俺には見分けがつかない。
他の豆類はまだもうしばらくってところかな?
ちなみに島に自生している豆だと、ハマエンドウは短いサイクルで落実しては芽を出して育ち、また落実して……を繰り返しているので常にどこかで実がなっている。
藤豆は莢がだいぶ大きくなってきているが、あれは莢の割に実が小さいから完全に成熟するまで待った方がいいな。
葛はちょうど今が花の季節で花が終われば豆になり、その豆が枝豆によく似た味で旨いから楽しみにしているが、花もまた漢方薬の『葛花』になるから美岬がせっせと集めて乾かしてストックしている。
豆以外の作物は胡麻、トマト、唐辛子、ハマダイコン、サツマイモ、あと米。
米はエチケット袋に小分けして育苗した後、洞窟の奥の方で見つけた比較的状態のいい甕6個に泥と水を張って植え付け、バケツ栽培のような状態で畑の外縁部に並べて育てている。
この甕、たぶん考古学とか民俗学的にはかなりのお宝なんだろうなーとか思いつつも今の俺たちにしてみればただの便利な古い土器でしかないのでありがたく使わせてもらっている。
胡麻、トマト、唐辛子、ハマダイコンも順調に育っているがまだ花芽もついていないので収穫がいつになるかはまだ分からない。
雑草抜きをしながら畑の中をほぼ一周して、最後に畑の半分以上のスペースを確保してあるサツマイモのところまで来た。ただ、サツマイモはこれからまだ株分けして増やす予定なので、サツマイモのために確保してあるスペースのおよそ半分ぐらいしかサツマイモの葉は繁っていない。
美岬は……と見回せば、ゴマフにじゃれつかれながら、真鍮のバケツに汲んできた水を俺が雑草抜きを終わらせた畑の畝にせっせと撒いている。あの感じだと水撒きを終えるまでもうしばらくかかりそうだな。
それだけ確認してから、俺はまだ何も植わっていないサツマイモ用の畝の雑草抜きに取り掛かるのだった。
【作者コメント】
現在の美岬の畑は8日目⑧の計画に基づいて管理されています。稲のバケツ栽培用の桶は自作するつもりでしたが、それより先に洞窟で手頃な甕を拾ったのでこれ幸いと使ってる感じですね。
「ゴマはこのままついてこさせていいのか?」
「うん。今日は鍬や鎌を振るうような危険な作業はしないからいいかなって」
「そかそか」
砂浜と美岬の畑の間には様々な海浜植物を繁茂している。
俺たちが上陸した頃はまだ赤い花を咲かせていたバラ科のハマナスにはぼちぼち実が付き始め、紫色の小さい花を房状にたくさん咲かせるハマゴウはまだ花が咲いているものもあるが、花が終わったものは球形の実に変わりつつある。
ハマダイコンやハマボウフウは完全に終わって枯れており、気の早い芽が地面から出始めている場所もある。美岬が持ち込んだアブラナの種はハマダイコンが自生している辺りに蒔いたとのことだから今出始めている芽はアブラナかもしれない。
あえて畑ではなく耕していない地面に蒔いたアブラナとは逆に、ハマダイコンの新芽は美岬の畑にわざわざ移植した。大根は土が柔らかくて土中に石などの障害物が無くて水捌けがいいと大きく育つらしいから、畑に植えることで野生の物より立派な大根になると期待してのことだ。冬の収穫が楽しみだ。
ハマエンドウやハマヒルガオは相変わらず元気に生育している。こいつらは年がら年中青々としているな。
そんな自生している海浜植物に混ざって、美岬が持ち込んだアイスプラント──バラフも元気に育っている。元々がアフリカの海岸沿いの砂漠出身なだけあって砂浜でもしっかり根付き、枝葉も増えて株も大きくなった。収穫するのは側枝から出た若い葉だが、すでに時々俺たちの食卓にも並んでいる。
そして到着する美岬の畑。美岬が毎日世話している甲斐あってどの作物も元気に繁っている。
「さて、俺はとりあえず雑草の草むしりからすればいいか?」
「そっすね。じゃあお願いしちゃってもいいっすか? あたしは……水やりから始めようかな。あと、あとでサツマイモの株分けも手伝ってほしいっす」
「おっけ。お任せられ」
「あ、そのセリフあたしのなのに~」
「はは。夫婦はだんだん似てくるんすよ」
わざと口調も真似てみれば美岬がぷうっと膨れる。
「むぅ、その語尾まで寄せなくていいっす! あたしだって女の子らしい話し方に戻そうとしてるんす……じゃなくて、してるんだから」
美岬が最近「……っす」という語尾を修正しようとしていることには気づいている。
「その頑張って話し方を修正しようとしてるのもいじらしくて可愛いけど、無理に変えなくてもいいんだぞ」
「別に無理に変えようとはしてない……よ。元の話し方に戻そうとしてるだけで。今となってはこの話し方が癖になっちゃってる……ですけど」
「んー……みさちが変えたいなら止める気はないけどな。俺にとってはどんな話し方だとしてもうちの嫁が最高に可愛いのは変わらないし」
「……もう、またそういうことを言う。ガクちゃんはあたしのことを肯定しすぎっす! 正直に答えて欲しいっすけど、ガクちゃんは今の現状で満足している嫁と、より愛されるいい奥さんになろうと努力する嫁のどっちがいいんすか?」
「…………その質問はズルくない? そりゃ努力する嫁の方がいいに決まってるけど」
「あたし、旦那さまからずっと愛される可愛い自慢の嫁になれるように、話し方も含めて可愛い女になりたいと思って努力してるん……だよ?」
そう言いながら俺の胸に両手を当てて下から俺の顔を見上げる美岬。その上目遣いは反則すぎる。俺は両手を上げて降参する。
「分かった。その表情も仕草も話し方も新鮮ですっごく可愛い。みさちが俺のためにより可愛くなろうとしてくれている努力も正直嬉しい。でも、一日中その健気で可愛い姿を見せられ続けるのはちょっとしんどい」
「しんどい? 重いってこと?」
美岬の瞳が不安げに揺れる。そんな彼女の顎に指を添え、おでこに軽く口付ける。
「重い? 冗談。嫁が可愛いすぎてやるべき仕事に集中できなくて困るってこと。今もそうだけど、このまま仕事なんか放り出して寝床に連れこんで可愛がりたくなる」
美岬の目を真っ直ぐに見つめながら甘く囁けば、一瞬で顔が真っ赤に茹で上がって目を潤ませる。
「あぅ……そんな甘々な感じにされちゃうとあたしも困るっすよぅ」
「そう? みさちの可愛い姿をここのところずっと見せられてる俺のしんどさが分かるかな? なんなら今日一日ずっとこんな感じの甘々モードでいてもいいけど」
「はわわっ! 分かった! 分かったっす! それは確かにあたしもしんどいんで、ガクちゃんの言いたいことは分かったっす。オンとオフをちゃんと切り替えなきゃいけないっすね」
「残念。みさちに一日中ずっと愛を囁き続けて甘やかしまくったらどうなるかちょっと関心はあったんだけど」
「ひえぇっ! そ、そんなんバカになるに決まってるじゃないっすか。……そ、それじゃあ、作業中とかあまりイチャイチャしたらダメな時は今みたいな話し方でいるっすからね? ガクちゃんもその甘やかしモードの色気とイケボは一先ずしまっておいて欲しいっす」
本当に一日中甘やかしモードでいてくれと言われたらどうしようかと内心思っていたが、美岬が退いてくれて助かった。表情と話し方を普通に戻す。
「おけおけ。俺としても作業中は今みたいな話し方の方がやりやすいからその方が助かる。みさちが可愛いモードになったら甘えたい時だということならそれはそれで分かりやすくていいな」
「……甘やかして欲しい時はとことん甘えるっすからね?」
「おう。その時は徹底的に甘やかしてやるさ」
それから俺は畑の畝間を順々に回りながら雑草抜きをしていく。毎日美岬が世話してくれているから雑草はほとんど生えていない。
どの作物も大きくなっているが、インゲン豆が一番早いようで、すでに黄色い花を咲かせ、小さい莢が付き始めているものもある。サヤインゲンとして食べるならあと少し、しっかり成熟させたインゲン豆として収穫するならあと半月ぐらいらしい。
小豆と緑豆も成長が早く、まだ花は咲いていないが花芽が育ち始めているからおそらくインゲン豆の次ぐらいに収穫できるだろう。ただ小豆と緑豆は近縁種なだけあって株の状態はそっくりで正直俺には見分けがつかない。
他の豆類はまだもうしばらくってところかな?
ちなみに島に自生している豆だと、ハマエンドウは短いサイクルで落実しては芽を出して育ち、また落実して……を繰り返しているので常にどこかで実がなっている。
藤豆は莢がだいぶ大きくなってきているが、あれは莢の割に実が小さいから完全に成熟するまで待った方がいいな。
葛はちょうど今が花の季節で花が終われば豆になり、その豆が枝豆によく似た味で旨いから楽しみにしているが、花もまた漢方薬の『葛花』になるから美岬がせっせと集めて乾かしてストックしている。
豆以外の作物は胡麻、トマト、唐辛子、ハマダイコン、サツマイモ、あと米。
米はエチケット袋に小分けして育苗した後、洞窟の奥の方で見つけた比較的状態のいい甕6個に泥と水を張って植え付け、バケツ栽培のような状態で畑の外縁部に並べて育てている。
この甕、たぶん考古学とか民俗学的にはかなりのお宝なんだろうなーとか思いつつも今の俺たちにしてみればただの便利な古い土器でしかないのでありがたく使わせてもらっている。
胡麻、トマト、唐辛子、ハマダイコンも順調に育っているがまだ花芽もついていないので収穫がいつになるかはまだ分からない。
雑草抜きをしながら畑の中をほぼ一周して、最後に畑の半分以上のスペースを確保してあるサツマイモのところまで来た。ただ、サツマイモはこれからまだ株分けして増やす予定なので、サツマイモのために確保してあるスペースのおよそ半分ぐらいしかサツマイモの葉は繁っていない。
美岬は……と見回せば、ゴマフにじゃれつかれながら、真鍮のバケツに汲んできた水を俺が雑草抜きを終わらせた畑の畝にせっせと撒いている。あの感じだと水撒きを終えるまでもうしばらくかかりそうだな。
それだけ確認してから、俺はまだ何も植わっていないサツマイモ用の畝の雑草抜きに取り掛かるのだった。
【作者コメント】
現在の美岬の畑は8日目⑧の計画に基づいて管理されています。稲のバケツ栽培用の桶は自作するつもりでしたが、それより先に洞窟で手頃な甕を拾ったのでこれ幸いと使ってる感じですね。
43
お気に入りに追加
565
あなたにおすすめの小説

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
天日ノ艦隊 〜こちら大和型戦艦、異世界にて出陣ス!〜
八風ゆず
ファンタジー
時は1950年。
第一次世界大戦にあった「もう一つの可能性」が実現した世界線。1950年4月7日、合同演習をする為航行中、大和型戦艦三隻が同時に左舷に転覆した。
大和型三隻は沈没した……、と思われた。
だが、目覚めた先には我々が居た世界とは違った。
大海原が広がり、見たことのない数多の国が支配者する世界だった。
祖国へ帰るため、大海原が広がる異世界を旅する大和型三隻と別世界の艦船達との異世界戦記。
※異世界転移が何番煎じか分からないですが、書きたいのでかいています!
面白いと思ったらブックマーク、感想、評価お願いします!!※
※戦艦など知らない人も楽しめるため、解説などを出し努力しております。是非是非「知識がなく、楽しんで読めるかな……」っと思ってる方も読んでみてください!※

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!
七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」
その天使の言葉は善意からなのか?
異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか?
そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。
ただし、その扱いが難しいものだった。
転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。
基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。
○○○「これは私とのラブストーリーなの!」
主人公「いや、それは違うな」

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生
野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。
普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。
そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。
そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。
そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。
うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。
いずれは王となるのも夢ではないかも!?
◇世界観的に命の価値は軽いです◇
カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

荷物持ちの代名詞『カード収納スキル』を極めたら異世界最強の運び屋になりました
夢幻の翼
ファンタジー
使い勝手が悪くて虐げられている『カード収納スキル』をメインスキルとして与えられた転生系主人公の成り上がり物語になります。
スキルがレベルアップする度に出来る事が増えて周りを巻き込んで世の中の発展に貢献します。
ハーレムものではなく正ヒロインとのイチャラブシーンもあるかも。
驚きあり感動ありニヤニヤありの物語、是非一読ください。
※カクヨムで先行配信をしています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる