166 / 227
箱庭スローライフ編
第166話 15日目⑬おっさんは即落ちする
しおりを挟む
しばらくしてゴマフを小脇に抱えた美岬が憮然とした表情で拠点から出てきた。アイナメを捌いている俺のそばまできてぷうっと頬を膨らませる。
「……刺客を送り込むなんて酷いっす。寝首掻かれて死んじまったじゃないっすか」
「おお、ゆうしゃみさちよ、しんでしまうとはなさけない。…………いや、ちょっと目を離した隙にゴマフが勝手にそっちに行ってしまっただけで俺が狙って悪戯を仕掛けたわけじゃないからな?」
「ううぅ~。じゃあそういうことにしとくっす。……ふぁ。目覚めは最悪だったっすけど、身体の疲れは取れたっすね。ガクちゃんの作業はどうっすか? そろそろ休憩できないっすか?」
「おう。元よりこのゴマフのエサだけ準備したら休憩するつもりだったよ」
「ん。ならいいっす。……ガクちゃんが休んでる間にあたしにやっといてほしいこととかないっすか?」
「んー……とりあえずトリュフを採ってきてほしいな。そのスキレットで作りかけのソースに足りない食材はそれだけなんだ。あとは……もし時間に余裕があるならでいいけど、今俺が捌いてるアイナメのアラで出汁を取って、燻製の貝の身も使って簡単なスープでも作っておいてもらえると助かるな」
「ふふ。おまかせられ! 美味しいスープを作っとくっすね」
「そうか。なら期待しとく。……よし、ゴマフのエサはこれでいいだろ。じゃ、あとは任せるからちょっと休んでくるな」
「あいあい。ごゆっくりどうぞーってどれぐらいで起こしたらいいっすか?」
時計を確認すれば6時を少し回ったぐらい。箱庭はすでに陰っているが、日没はまだだから空は明るい。
「そうだな、1時間ぐらいで起こしてもらっていいか?」
「了解っす。じゃあそれぐらいで起こすっすね。では、あたしも暗くなる前にやることやっちゃうっすよ。まずはゴマフのご飯っすね」
「キュイ! キュイ!」
拠点の奥、俺たちの寝床にはマットレスが敷かれていた。触るとフカフカしていてそれだけでちょっと感動する。今朝までは集めた砂の上に断熱シートを被せて、着替えやタオルなどを敷いただけの簡易寝床だったからな。
ごろりと寝転がると砂の寝床と違って体重に反発するクッションの弾力が実に快適で思わずほぅっとため息が漏れてしまった。これはいいものだ。
正直なところ、寝心地はちゃんとした敷き布団とは比べ物にならない。どっちかといえば学校の体育館で使う体操用マットを薄くしたような代物だからな。でも、今までの寝床に慣れた身にしてみればこれでも贅沢すぎるまである。
横になればたちまちのうちに睡魔が襲ってくる。新しい寝床にテンションがぶち上がっているのに眠くてたまらないという謎の状態が拮抗していたのは僅かな時間だけ。まるで底無しの沼に一瞬で沈むように、とぷんっと俺の意識は闇に落ちた。
「…………ちゃん、ガクちゃん、起きてー! 1時間経ったっすよー!」
体感的には意識を失った次の瞬間、身体を揺すられて意識が覚醒する。
「………………んあ? ……もう1時間、経ったのか?」
ノロノロと腕時計を確認してみれば、7時半近くなっていた。拠点の中には簡易ランプがすでに灯され、オレンジ色の穏やかな明かりに照らされているが、外はすっかり薄暗くなっているようだ。
ちなみにこの簡易ランプは、粘土の土台にバイ貝の殻を尖った方を下にして刺して固定し、内部にシーラカンスから採った液体蝋を流し込み、芯として麻紐を挿したロウソクのようなものだ。
「めっちゃ幸せそうな顔で熟睡してたっすね。ちょっと起こすのが申し訳なくなるぐらい」
にへらっと笑いながら美岬が俺の頭を優しく撫でてくれる。
「……うん。久しぶりのまともな寝床が気持ちよすぎて完全に気絶してた」
「あは。分かりみしかないっす。あたしもそうだったっすもん」
「これ、一緒に昼寝してたら夜まで寝過ごしてたな」
「あー、それは間違いないっすね。交代でお昼寝したのは正解だったっすよ。あたしも一人寝が寂しいとか思う間もなく即落ちしてゴマフに起こされたっすからね」
ともすればまた目を閉じてしまいそうになる誘惑を振り切って一気に起き上がる。寝足りないが頭はスッキリしてすっかり怠さも抜けている。
「よし、起きた。じゃあ、いよいよとっておきのスペシャルな夕食の仕上げをして一緒に食べようか。そういえばトリュフって採れたか?」
「ふふん。モチのロンっすよ。前回トリュフを見つけた木はちゃんと覚えてたんで、その周りを探したらすぐだったっす。とりあえずこれぐらいの3個採ってきたっすけど足りるっすかね?」
美岬が人差し指と親指で輪っかを作って見せてくる。
「十分だ。さすがだな。今度は俺もトリュフ狩りに一緒に行っていいか? トリュフがどんな風に生えてるのか見てみたい」
「いいっすよ。キノコ狩りデートっすね」
拠点を出て炊事場に戻れば、中コッヘルにスープが作られていて、作業テーブルのまな板にはウズラ卵サイズのトリュフが3個乗っていた。
「お、スープもできてるな」
「が、ガクちゃん、あ、味見! スープの味見してほしいっす」
「あいよ。どれどれ……」
お玉で軽くかき混ぜてから少しだけ掬ったスープを味見してみる。
アイナメのアラを煮出した上品な出汁がしっかり利いていて、そこにハマグリの燻製由来のスモーキーフレーバーと貝の旨味が加わって深みのある味わいになっており、塩味もちょうどよく、まさにいい塩梅だ。
美岬に一つのメニューを完全に任せたのは初めてだがなかなか上手じゃないか。
「ほぅ、出汁も丁寧に美味しく取れてるし、貝の味のバランスや塩加減もちょうどよくて美味しくできてるな」
「ほんとっすか! よかったっす」
と、ホッとした様子の美岬。ここまでは俺の指示通りだが、問題は美岬が自分なりのアレンジとして加えているものだ。
「ただ、気になるのはなぜかコショウの味がすることだな。スモーキーフレーバーとの相性は抜群だからむしろいいと思うんだが、そもそもコショウなんか無かったよな? それにただのコショウとも違うちょっと青臭い風味……みさち、これ何入れた?」
「うわぁ……あっさり気づかれちゃったっすね。……さっきトリュフを採りに林に入った時に見つけたんで試しに風味付けに入れてみたんすけど」
出汁取りで出た骨などの生ゴミを漁り、そこに捨てられていたシンナリとしたハート形の葉が何枚か繋がった蔓を拾い上げる美岬。
「……ヤマイモじゃないよな」
「これはフウトウカズラっす。日本に自生する唯一のコショウの仲間っすよ。生薬名は南藤で煎じて咳止めや神経痛に服用するっすね。ただ、香りはコショウなんすけど、香辛料らしい辛さとかはぜんぜんなくて苦味が強いんで食用にはしないっすね。香りがいいから出汁取りの時に試しに一緒に煮てみたんすけど」
美岬が拾い上げたそれの茎を軽く噛んでみれば、確かにコショウの香りと青臭さと苦味が混じった味。
「へえ。日本にコショウの仲間が自生してるとは知らなかったな。なるほど、ローリエみたいに煮込みの時点で使えば香草としては使えるのか。これは面白いな。みさち、これは俺もちょっと色々試してみたいから今度生えている場所を教えてもらえるか?」
「もちろんっす。トリュフを採りに行く時に一緒にこれも採ってくればいいっすよね」
「ああ。それにしてもこの使い方はなかなかいいな。漢方に通じたみさちらしく健康にも配慮したまさに医食同源スープだな。味もいいし、言うことなしだ」
「おぉー。なんかガクちゃんにめっちゃ誉めてもらっちゃったっす。なるほどなるほど。世の女子たちが彼氏のために手料理を一生懸命作る気持ちがちょっと分かったかもっす。誉めてもらえたら料理が苦手でもなんか頑張ろうってモチベーションが上がるんすね」
「それは男でもそうさ。みさちが俺の料理をいつも喜んでくれるから俺も旨い料理を作ってやろうってモチベーションに繋がってるからな」
「お互いに誉め合うのは夫婦円満の秘訣その1ということっすね」
「なるほど。その通りだな。じゃあこれからもお互いに誉め合うことを意識していこうか。夫婦円満のためにも」
「……刺客を送り込むなんて酷いっす。寝首掻かれて死んじまったじゃないっすか」
「おお、ゆうしゃみさちよ、しんでしまうとはなさけない。…………いや、ちょっと目を離した隙にゴマフが勝手にそっちに行ってしまっただけで俺が狙って悪戯を仕掛けたわけじゃないからな?」
「ううぅ~。じゃあそういうことにしとくっす。……ふぁ。目覚めは最悪だったっすけど、身体の疲れは取れたっすね。ガクちゃんの作業はどうっすか? そろそろ休憩できないっすか?」
「おう。元よりこのゴマフのエサだけ準備したら休憩するつもりだったよ」
「ん。ならいいっす。……ガクちゃんが休んでる間にあたしにやっといてほしいこととかないっすか?」
「んー……とりあえずトリュフを採ってきてほしいな。そのスキレットで作りかけのソースに足りない食材はそれだけなんだ。あとは……もし時間に余裕があるならでいいけど、今俺が捌いてるアイナメのアラで出汁を取って、燻製の貝の身も使って簡単なスープでも作っておいてもらえると助かるな」
「ふふ。おまかせられ! 美味しいスープを作っとくっすね」
「そうか。なら期待しとく。……よし、ゴマフのエサはこれでいいだろ。じゃ、あとは任せるからちょっと休んでくるな」
「あいあい。ごゆっくりどうぞーってどれぐらいで起こしたらいいっすか?」
時計を確認すれば6時を少し回ったぐらい。箱庭はすでに陰っているが、日没はまだだから空は明るい。
「そうだな、1時間ぐらいで起こしてもらっていいか?」
「了解っす。じゃあそれぐらいで起こすっすね。では、あたしも暗くなる前にやることやっちゃうっすよ。まずはゴマフのご飯っすね」
「キュイ! キュイ!」
拠点の奥、俺たちの寝床にはマットレスが敷かれていた。触るとフカフカしていてそれだけでちょっと感動する。今朝までは集めた砂の上に断熱シートを被せて、着替えやタオルなどを敷いただけの簡易寝床だったからな。
ごろりと寝転がると砂の寝床と違って体重に反発するクッションの弾力が実に快適で思わずほぅっとため息が漏れてしまった。これはいいものだ。
正直なところ、寝心地はちゃんとした敷き布団とは比べ物にならない。どっちかといえば学校の体育館で使う体操用マットを薄くしたような代物だからな。でも、今までの寝床に慣れた身にしてみればこれでも贅沢すぎるまである。
横になればたちまちのうちに睡魔が襲ってくる。新しい寝床にテンションがぶち上がっているのに眠くてたまらないという謎の状態が拮抗していたのは僅かな時間だけ。まるで底無しの沼に一瞬で沈むように、とぷんっと俺の意識は闇に落ちた。
「…………ちゃん、ガクちゃん、起きてー! 1時間経ったっすよー!」
体感的には意識を失った次の瞬間、身体を揺すられて意識が覚醒する。
「………………んあ? ……もう1時間、経ったのか?」
ノロノロと腕時計を確認してみれば、7時半近くなっていた。拠点の中には簡易ランプがすでに灯され、オレンジ色の穏やかな明かりに照らされているが、外はすっかり薄暗くなっているようだ。
ちなみにこの簡易ランプは、粘土の土台にバイ貝の殻を尖った方を下にして刺して固定し、内部にシーラカンスから採った液体蝋を流し込み、芯として麻紐を挿したロウソクのようなものだ。
「めっちゃ幸せそうな顔で熟睡してたっすね。ちょっと起こすのが申し訳なくなるぐらい」
にへらっと笑いながら美岬が俺の頭を優しく撫でてくれる。
「……うん。久しぶりのまともな寝床が気持ちよすぎて完全に気絶してた」
「あは。分かりみしかないっす。あたしもそうだったっすもん」
「これ、一緒に昼寝してたら夜まで寝過ごしてたな」
「あー、それは間違いないっすね。交代でお昼寝したのは正解だったっすよ。あたしも一人寝が寂しいとか思う間もなく即落ちしてゴマフに起こされたっすからね」
ともすればまた目を閉じてしまいそうになる誘惑を振り切って一気に起き上がる。寝足りないが頭はスッキリしてすっかり怠さも抜けている。
「よし、起きた。じゃあ、いよいよとっておきのスペシャルな夕食の仕上げをして一緒に食べようか。そういえばトリュフって採れたか?」
「ふふん。モチのロンっすよ。前回トリュフを見つけた木はちゃんと覚えてたんで、その周りを探したらすぐだったっす。とりあえずこれぐらいの3個採ってきたっすけど足りるっすかね?」
美岬が人差し指と親指で輪っかを作って見せてくる。
「十分だ。さすがだな。今度は俺もトリュフ狩りに一緒に行っていいか? トリュフがどんな風に生えてるのか見てみたい」
「いいっすよ。キノコ狩りデートっすね」
拠点を出て炊事場に戻れば、中コッヘルにスープが作られていて、作業テーブルのまな板にはウズラ卵サイズのトリュフが3個乗っていた。
「お、スープもできてるな」
「が、ガクちゃん、あ、味見! スープの味見してほしいっす」
「あいよ。どれどれ……」
お玉で軽くかき混ぜてから少しだけ掬ったスープを味見してみる。
アイナメのアラを煮出した上品な出汁がしっかり利いていて、そこにハマグリの燻製由来のスモーキーフレーバーと貝の旨味が加わって深みのある味わいになっており、塩味もちょうどよく、まさにいい塩梅だ。
美岬に一つのメニューを完全に任せたのは初めてだがなかなか上手じゃないか。
「ほぅ、出汁も丁寧に美味しく取れてるし、貝の味のバランスや塩加減もちょうどよくて美味しくできてるな」
「ほんとっすか! よかったっす」
と、ホッとした様子の美岬。ここまでは俺の指示通りだが、問題は美岬が自分なりのアレンジとして加えているものだ。
「ただ、気になるのはなぜかコショウの味がすることだな。スモーキーフレーバーとの相性は抜群だからむしろいいと思うんだが、そもそもコショウなんか無かったよな? それにただのコショウとも違うちょっと青臭い風味……みさち、これ何入れた?」
「うわぁ……あっさり気づかれちゃったっすね。……さっきトリュフを採りに林に入った時に見つけたんで試しに風味付けに入れてみたんすけど」
出汁取りで出た骨などの生ゴミを漁り、そこに捨てられていたシンナリとしたハート形の葉が何枚か繋がった蔓を拾い上げる美岬。
「……ヤマイモじゃないよな」
「これはフウトウカズラっす。日本に自生する唯一のコショウの仲間っすよ。生薬名は南藤で煎じて咳止めや神経痛に服用するっすね。ただ、香りはコショウなんすけど、香辛料らしい辛さとかはぜんぜんなくて苦味が強いんで食用にはしないっすね。香りがいいから出汁取りの時に試しに一緒に煮てみたんすけど」
美岬が拾い上げたそれの茎を軽く噛んでみれば、確かにコショウの香りと青臭さと苦味が混じった味。
「へえ。日本にコショウの仲間が自生してるとは知らなかったな。なるほど、ローリエみたいに煮込みの時点で使えば香草としては使えるのか。これは面白いな。みさち、これは俺もちょっと色々試してみたいから今度生えている場所を教えてもらえるか?」
「もちろんっす。トリュフを採りに行く時に一緒にこれも採ってくればいいっすよね」
「ああ。それにしてもこの使い方はなかなかいいな。漢方に通じたみさちらしく健康にも配慮したまさに医食同源スープだな。味もいいし、言うことなしだ」
「おぉー。なんかガクちゃんにめっちゃ誉めてもらっちゃったっす。なるほどなるほど。世の女子たちが彼氏のために手料理を一生懸命作る気持ちがちょっと分かったかもっす。誉めてもらえたら料理が苦手でもなんか頑張ろうってモチベーションが上がるんすね」
「それは男でもそうさ。みさちが俺の料理をいつも喜んでくれるから俺も旨い料理を作ってやろうってモチベーションに繋がってるからな」
「お互いに誉め合うのは夫婦円満の秘訣その1ということっすね」
「なるほど。その通りだな。じゃあこれからもお互いに誉め合うことを意識していこうか。夫婦円満のためにも」
52
お気に入りに追加
565
あなたにおすすめの小説

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
天日ノ艦隊 〜こちら大和型戦艦、異世界にて出陣ス!〜
八風ゆず
ファンタジー
時は1950年。
第一次世界大戦にあった「もう一つの可能性」が実現した世界線。1950年4月7日、合同演習をする為航行中、大和型戦艦三隻が同時に左舷に転覆した。
大和型三隻は沈没した……、と思われた。
だが、目覚めた先には我々が居た世界とは違った。
大海原が広がり、見たことのない数多の国が支配者する世界だった。
祖国へ帰るため、大海原が広がる異世界を旅する大和型三隻と別世界の艦船達との異世界戦記。
※異世界転移が何番煎じか分からないですが、書きたいのでかいています!
面白いと思ったらブックマーク、感想、評価お願いします!!※
※戦艦など知らない人も楽しめるため、解説などを出し努力しております。是非是非「知識がなく、楽しんで読めるかな……」っと思ってる方も読んでみてください!※

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!
七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」
その天使の言葉は善意からなのか?
異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか?
そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。
ただし、その扱いが難しいものだった。
転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。
基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。
○○○「これは私とのラブストーリーなの!」
主人公「いや、それは違うな」

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生
野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。
普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。
そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。
そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。
そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。
うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。
いずれは王となるのも夢ではないかも!?
◇世界観的に命の価値は軽いです◇
カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

荷物持ちの代名詞『カード収納スキル』を極めたら異世界最強の運び屋になりました
夢幻の翼
ファンタジー
使い勝手が悪くて虐げられている『カード収納スキル』をメインスキルとして与えられた転生系主人公の成り上がり物語になります。
スキルがレベルアップする度に出来る事が増えて周りを巻き込んで世の中の発展に貢献します。
ハーレムものではなく正ヒロインとのイチャラブシーンもあるかも。
驚きあり感動ありニヤニヤありの物語、是非一読ください。
※カクヨムで先行配信をしています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる