【なろう430万pv!】船が沈没して大海原に取り残されたオッサンと女子高生の漂流サバイバル&スローライフ

海凪ととかる

文字の大きさ
上 下
138 / 227
箱庭スローライフ編

第138話 14日目①おっさんは手と口を滑らせる

しおりを挟む
 隣で寝ていた美岬の身動みじろぎで意識が浮上する。でも今日はやけに眠たくて、意識はあるのになかなか身体が起きてくれない。普段は眠りが浅くてすぐに起きられる俺にしてはこういうのは珍しい。
 ごそごそと美岬が起き出すのが分かったが、俺はまだ夢現ゆめうつつの境界でまだ寝ていたいという欲望に抗えずにいた。

「……ふぁぁ……んー……あれ? 珍しい……ガクちゃんがまだ寝てるなんて……ふふっ」

 美岬の独り言と俺の頬に触れる手の感触に引き上げられるように急速に意識が覚醒していき……。

──……チュッ

 俺の唇をついばむような柔らかい感触に思わず目を開けば、まだ薄暗い拠点の見慣れた岩天井を背景に視界いっぱいの美岬の顔がまず目に入り、至近距離でバッチリ目が合った美岬がいたずらが見つかった子供のように分かりやすく『しまった』という表情を浮かべ、照れ隠しでにへらっと笑う。

「あ……っちゃあ。起こしちゃったっすか」

「…………んー…………うん、今起きた。なんというかあれだな。愛する嫁ちゃんのキスで目覚めるとか、考えうる限り最高の朝だな」

「ふふっ。そう思うんならあたしのこともそうやって起こしてくれてもいいんすよ?」

「んー? いや、普段からしてるんだけどな。寝ぼすけの誰かさんはそれぐらいじゃ起きないんだよ」

「ぬな? え? ちょっと待って! なにそれ? あたしが寝てるのをいいことにそんなことしてるんすか?」

「おっと、口が滑った」

 そのままおもむろに手を伸ばして美岬の頭の後ろからぐっと引き寄せて唇を奪う。

「んんーっ!? ……ぷはっ。もぉ! いきなり強引っすよ」

「すまん。手が滑った」

「絶対それ、口も手も滑ってない故意犯っすよね」

「なぜバレたし」

「隠す気すらないじゃないっすか。……おふざけはこれぐらいにして、ガクちゃんがあたしより起きるのが遅かったのは、体調が悪いとかそういうのじゃないっすよね?」

 ちょっと心配そうな表情を浮かべる美岬の頭を撫でてやる。

「おう。体調はいいぞ。……そうだな、昨日はみさちに話を聴いてもらって……なんか心が軽くなってぐっすり眠れたからだろうな。いつもより眠りが深かった気がする。ありがとな」

「へへっ。そういうことならいいっすけど。でもそろそろ起きないと」

「だな。起きようか。でもその前に……もうちょっと嫁分補充させて」

 美岬を抱き寄せてギュッとハグする。

「…………なんか……いや別に嫌とかじゃなくてむしろ嬉しいんすけど、なんか昨日までと距離感というか、甘々感が増してません?」

 ちょっと戸惑い気味の美岬。

「そう……かな? 言われてみればそうかもな」

 ずっと心の中でしこりとなっていた菜月の件を美岬に受け入れてもらえたことで、知らず知らずのうちに美岬との間にあった透明な壁がなくなったように感じる。きっとこれは理屈とか理論じゃなく、俺が本当の意味で美岬に対して心を開けたということなのかもしれない。

 だから俺は美岬を抱きしめたまま素直な気持ちでその言葉をささやく。

「愛してるよ美岬。絶対に幸せにするからな」

「…………ガクちゃん、それは違うでしょ」

「え? なんで?」

「そこは幸せにするじゃなくて、一緒に幸せになろうじゃないっすか? あたしもガクちゃんを幸せにしたいと思ってるんすよ?」

「ふふ。そうだな。二人で一緒に幸せになろうな」

 そして二人で至近距離で見つめあい、もう一度唇を重ねる。




 拠点の外に出れば、空は一面に薄雲がかかっていた。これはだんだん天気が下り坂になっていって雨になる感じかな。濡れたら困る作業は今日中に終わらせておかないといけないな。

「今日は曇りっすねぇ。まだ晴れ間は見えてるし雲も薄いからすぐには降らないと思うっすけど」

「そうだな。だんだん崩れてくるかもな。とりあえず炊事場の上に簡単な屋根を付けるのと、土器を焼くのは午前中に終わらせなきゃだな」

「そっすね。とりあえず、まずはおトイレに行ってそのまま畑仕事を先に済ましてくるっすね」

「おう。行ってら」

 交替でトイレで用を足し、美岬が畑の世話をしに行ってくれている間に俺はかまどの火を起こして湯を沸かし始め、また新居の建設用に取り分けてある丸太と乾燥中の葦と藤蔓を使ってかまどを含む炊事場の上に簡易の屋根を掛ける。

 日差しやちょっとした雨程度ならしのげる程度の簡易小屋──あずま屋みたいなものだからお湯が沸くのを待つ間の20分程度ですぐできる。

 まず3本の丸太を丈夫な藤蔓で束ねて三脚トライポッドにする。これを4セット作り、かまどを中心に四隅に配置し、4本の丸太をトライポッド同士を繋ぐように上の三又部分に掛けて互いに渡して、上から見れば四角形の辺を構成するようにする。
 トライポッド同士を繋ぐ4本の丸太を梁材として、その上に別の丸太を並べていって仮屋根とする。といってもまだ確保している丸太の数が少ないので屋根というより骨組みみたいなものだ。
 そしてその上に、並べた丸太と交差する向きで乾燥中の葦の束をそのまま並べていく。葦の束もまだ数が少ないので隙間なくとまではいかないが、それでも日除けとある程度の雨宿りができるぐらいの屋根にはなった。

 そうこうしているうちに畑から美岬が戻ってくる。

「やー、すごいっすね。なんかみるみるうちに炊事場に屋根ができちゃってワクワクしたっす」

「トライポッドを組んでその上に丸太や葦をただ載せただけだからな。ただ、この構造の場合、トライポッドを束ねて結んでいる紐が切れたらすべてが崩れ落ちるから、この部分だけは丈夫にするのが大事だけどな」

「なるほど。だから篭に使うぐらいの太い藤蔓を何重にも巻いてるんすね」

「そういうことだ。この簡易屋根は新居作りの時にまたバラして建材に使う予定だからな。すぐにバラせるようにほとんど固定しない簡単な構造にしてるんだ」

「ふむふむ。屋根の葦は干すのも兼ねてるんすか?」

「正解だ。冬枯れしていない青葦は立て掛けて乾かしてると曲がってくるし、かといって地面に並べてると接地面が腐ってくるから、こんな風に宙に浮いた状態にしておく方がいいと思ってな」

「んー、それなら束のままより一度ほどいてバラバラにしといた方がよく乾くんじゃないすかね?」

「確かにそうだな。あとでほどいておこう。とりあえず軽く腹ごしらえしようか」

 今日もやることは多いので、葛粉で強めにとろみをつけた燻製魚のスープだけの簡単な朝食で済ませる。ちなみに葛粉は同じ重さの砂糖とほぼ同量のカロリーがあり、多めの葛粉でとろみをつけたスープは消化吸収も早いので即効性の高いエネルギー源となる。その分腹が減るのも早いが。

「昨日の夜がめっちゃ贅沢だった分、朝はこれぐらいでちょうどいいっすね」

「やっぱり昼間の明るいうちにやりたい作業は多いからなー。特に朝は食事の支度は手早く終わらせたいんだよな。晩飯はそれなりに凝ったものを作る時間もあるけど」

「簡単でも凝ってても全部美味しいから文句なんかないっすけどね」

「そう言ってもらえると嬉しいよ。さて、じゃあぼちぼち動こうか」

「そっすね。ごちそうさまっす」









【作者コメント】
 以前は分かっててわざとやる悪戯の比喩として確信犯という言葉をよく使っていたのですが、最近は専ら故意犯という言葉を使っています。

 なんか確信犯という言葉の本来の意味は、信念に基づいて正しいと信じて犯罪を行う人ってことらしいですね。例えば宗教信条に基づいて聖戦と信じて自爆テロをするテロリストとか、人類の進化に必要と信じて非道な人体実験をするマッドなサイエンティストとか。
 対する故意犯という言葉は、悪いと分かってて、自分のやることの結果を理解した上で犯罪をする人を指す言葉なので、一般的な用法として使われる、比喩としての確信犯のニュアンスはむしろこっちかなーと思いまして。
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

天日ノ艦隊 〜こちら大和型戦艦、異世界にて出陣ス!〜 

八風ゆず
ファンタジー
時は1950年。 第一次世界大戦にあった「もう一つの可能性」が実現した世界線。1950年4月7日、合同演習をする為航行中、大和型戦艦三隻が同時に左舷に転覆した。 大和型三隻は沈没した……、と思われた。 だが、目覚めた先には我々が居た世界とは違った。 大海原が広がり、見たことのない数多の国が支配者する世界だった。 祖国へ帰るため、大海原が広がる異世界を旅する大和型三隻と別世界の艦船達との異世界戦記。 ※異世界転移が何番煎じか分からないですが、書きたいのでかいています! 面白いと思ったらブックマーク、感想、評価お願いします!!※ ※戦艦など知らない人も楽しめるため、解説などを出し努力しております。是非是非「知識がなく、楽しんで読めるかな……」っと思ってる方も読んでみてください!※

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!

仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。 しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。 そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。 一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった! これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!

七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」 その天使の言葉は善意からなのか? 異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか? そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。 ただし、その扱いが難しいものだった。 転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。 基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。 ○○○「これは私とのラブストーリーなの!」 主人公「いや、それは違うな」

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生

野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。 普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。 そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。 そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。 そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。 うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。 いずれは王となるのも夢ではないかも!? ◇世界観的に命の価値は軽いです◇ カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

荷物持ちの代名詞『カード収納スキル』を極めたら異世界最強の運び屋になりました

夢幻の翼
ファンタジー
使い勝手が悪くて虐げられている『カード収納スキル』をメインスキルとして与えられた転生系主人公の成り上がり物語になります。 スキルがレベルアップする度に出来る事が増えて周りを巻き込んで世の中の発展に貢献します。 ハーレムものではなく正ヒロインとのイチャラブシーンもあるかも。 驚きあり感動ありニヤニヤありの物語、是非一読ください。 ※カクヨムで先行配信をしています。

処理中です...