【なろう430万pv!】船が沈没して大海原に取り残されたオッサンと女子高生の漂流サバイバル&スローライフ

海凪ととかる

文字の大きさ
上 下
125 / 227
箱庭スローライフ編

第125話 13日目③おっさんはウイスキーが欲しくなる

しおりを挟む
 もう10時を過ぎているので朝食というにはかなり遅い。ブランチだな。
 アイナメは元々脂の乗りのいい魚だから、燻製にしてもあまりカチカチにならずに食べやすい。そして脂は匂いを吸収して閉じ込める性質があるのでしっかりしたスモーキーフレーバーが噛み締めるごとに滲み出てきてこれぞ燻製といった感じだ。これがウイスキーと合うんだよなぁ。

「これは完全におつまみっすね」

「……まさか飲んでたのか?」

 ジトッと軽く睨むと美岬がぶんぶんと首を横に振る。

「飲んでないっす! でもおつまみってお酒飲まなくてもそれだけで美味しいじゃないっすか」

「まあそれは確かに」

「でもでも、いつか一緒に飲んでみたいっす」

「ああ。それはいいな。一緒に晩酌するのも楽しそうだ」

「また楽しみが一つ増えたっすね」

「そうだな」

 美岬と過ごしていると一緒に楽しみたいことが次々に出てくるな。ほんの少し前までは失意のどん底にいたのがまるで遠い昔のように感じる。自分がこんなにも心穏やかに毎日を楽しめるようになるとは思いもしなかった。

「なんか嬉しそうっすね?」

「顔に出てたか。いや、まさか俺がまたこんなに幸せな気持ちを取り戻せるとは思ってなかったからな。美岬と出会えたおかげだな」

「あは。それはあたしもっすよ。学校では男子たちからは苛められてて女子たちからはハブられててけっこう辛かったっすからね。バイト先やサークルの先輩たちは優しかったすけど、学校に行くのが毎朝億劫で、夏休み終わったらまた学校かぁ嫌だなぁって思ってましたもん。まさかこんな素敵な旦那さまと新婚生活を始めることになるとは思ってもみなかったっす。へへへ……」

 照れ照れしている美岬が愛しくて、つい手を伸ばして彼女の頭を撫でれば、嬉しそうに目を細める。
 穏やかで幸せな時間が流れていた。



 食事が一段落してから今日のこの後の予定を話し合う。

「とりあえずは粘土の採集っすよね?」

「ああ。燻製小屋のボイラーの火はもう落としてるから、冷める前に土器を入れたい。とりあえず最優先はこれだな。別の用途でも粘土は使いたいし」

「了解っす。昨夜言ってた海綿を採集するのはいつやるっすか?」

「んー……今日は満潮のピークが昼ぐらいだと思うからある程度潮が引いてくる夕方ぐらいかな? せっかくだからその時に素潜り漁もしてみてもいいな。でも、その前に調味料の仕込みもしないとな。味噌は簡単だけど醤油はちょっと面倒だからな」

「あ、それもあったっすね。醤油の仕込みには煎り麦がいるっすよね? ジュズダマで代用します?」

 さすがに実家で醤油や味噌を作ってるというだけあってよく分かってるな。

「うん。そのつもりだ。あと、持ち込んだ種麹を増やすのにもジュズダマが使えるかな、と思ってる」

「なるほどっす。ジュズダマって麦と米の間みたいな穀物っすからどっちでも使えるなら便利っすね」

「もうちょっと生産性が高ければもっとメジャーになってたかもな」

「殻剥きがひたすら面倒っすからねー」

「それもあるが一本の株に付く実の数がそもそも少ない上に熟すタイミングがバラバラってのも作物としては欠点だよな」

「それはあるっすね。あたしたちみたいに手作業で摘む場合は熟れてるのだけ選んで採れるから残った未熟果が育つのを待てるっすけど、大量生産には向かないっすね」

「夏から秋までずっと収穫し続けられるのは今の俺たちにとってはメリットだけどな」

「味噌や醤油にも使うならまた採集に行かなきゃっすね。畑仕事の合間に集めとくっす」

「うん。そうしてくれると助かる。あとは芽が出た玄米を植えるための桶もそろそろいるよな?」

「あ、それは急がなくて大丈夫っす。もうちょっと大きくなるまではエチケット袋に泥を入れた苗床で育てるっすから」

「なるほど。ならそっちは後回しでいいか。あとは、土器を野焼きするための火床も今日中に準備しておきたいな」

「火床ってどんな感じっすか?」

「んー……深さ30㌢ぐらいで直径2㍍ぐらいの縦穴をイメージすればいいかな。その中に土器を並べて薪を組んで燃やせば横に熱が逃げずにむしろ輻射熱で縦穴の中の温度が効率よく上がるんだ」

「へぇー。ちょっとの工夫で変わるんすね」

「そういうことだ。まあ今日出来ることって言ったらこれぐらいかな」

「……ダーリン、大事なこと忘れてないっすか? テレビン油の精製の件はどうなってるんすか?」

「忘れてないさ。その為の粘土だ。コッヘルの本体のふちと蓋の間に粘土をパッキンとして挟めば効率よく精油を蒸留できるはずだ。まあ上手くいくかはやってみなきゃ分からんが頭の中でちゃんとイメージは固まってるから」

「んふふ。ならいいっす♪ やっぱりちゃんと営んでこそ本当の夫婦っすよね? これ以上お預けは無しっすよ?」

「分かってる。俺も嫁さんをこれ以上待たすつもりはないよ。危険日は明日までだよな。明後日までには殺精子ゼリーは作っておく」

「あは。期待してるっす。じゃあ、さっそく粘土を採りに行っちゃいましょーっ!」






【作者コメント】
 燻製とウイスキーは正直たまらん組み合わせなんですよね。そもそもウイスキーって麦芽をいぶしたものを原料にしてるので燻製と合わないわけがないのです。

 え? どういうことって? よござんす。ではウイスキーについて解説しましょう。

 ウイスキーの故郷はスコットランドです。その地の農民たちは麦が獲れ過ぎた時は余剰の麦でビールを作って副収入にしていたのですが、政府がそれに目を付けて課税対象にしたので、税から逃れるためにビールを長持ちするように蒸留して木樽に詰めて隠し、小出しにこっそり売り始めたのがウイスキーの始まりと言われています。
 そのうち、ビールをウイスキーに加工するのではなく、最初からウイスキーを作るようになりました。大麦の麦芽を熱で乾燥させ、砕いて水と混ぜて発酵させて醪《もろみ》を作り、醪を蒸留して樽で熟成させるのがウイスキーの作り方です。
 この麦芽を乾燥させる時に燃料として泥炭《ピート》を燃やすのですが、この時にピートの煙の匂いが麦芽に付き、ウイスキー独特のピートフレーバーとなります。

 ウイスキーが今の形に完成するまでにもさまざまなドラマがありました。
 蒸留したばかりのウイスキーの原酒は無色透明な蒸留酒ですが、木樽で保管している間に樽からタンニンが染み出て茶色と渋みを原酒に付けてより深みのある味わいの美味しい酒に変えました。
 農民たちがこっそり売っている旨い密造酒になんとか税金をかけようと徴税官たちは躍起になり、農民たちは摘発されないように蒸留所や保管場所を森の中や辺鄙な場所に移します。スコットランドの辺鄙な場所であり綺麗な水が得られるスペイ川の畔にはその当時の古い蒸留所が多く残り、その地区で生産されるスコッチウイスキーはスペイサイドと呼ばれます。有名どころだとジョニーウォーカーやマッカランなどがそれです。
 しかし、せっかく辺鄙な場所に蒸留所を作っても蒸留に使う薪を外部から大量に持ち込んだらすぐにバレます。それで、蒸留家たちは地面を掘れば出てくる泥炭《ピート》を乾かして燃料に使うようになりました。このピートを燃やした煙の匂いが原料の麦芽に移り、ウイスキー独特のスモーキーフレーバー、いわゆるピートフレーバーとなり、ウイスキーという酒がついに完成したのです。

 特にピートがよく採れるスコットランド沖のアイラ島で作られるウイスキーはピートフレーバーの強さが特徴でアイラウイスキーと呼ばれます。有名どころだとボウモアやラフロイグなど。ジャパニーズウイスキーではアイラウイスキーをリスペクトして開発されたニッカの余市がピートフレーバーが強いので気になる方はどうぞお試しください。※ただし成人に限る。
 作者はアイラウイスキーではラフロイグとか好きですが、かなり癖が強いのでウイスキー初心者にはあまりおすすめはしません。ウイスキーを飲み慣れていないなら、バランタインを個人的にはおすすめします。
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

天日ノ艦隊 〜こちら大和型戦艦、異世界にて出陣ス!〜 

八風ゆず
ファンタジー
時は1950年。 第一次世界大戦にあった「もう一つの可能性」が実現した世界線。1950年4月7日、合同演習をする為航行中、大和型戦艦三隻が同時に左舷に転覆した。 大和型三隻は沈没した……、と思われた。 だが、目覚めた先には我々が居た世界とは違った。 大海原が広がり、見たことのない数多の国が支配者する世界だった。 祖国へ帰るため、大海原が広がる異世界を旅する大和型三隻と別世界の艦船達との異世界戦記。 ※異世界転移が何番煎じか分からないですが、書きたいのでかいています! 面白いと思ったらブックマーク、感想、評価お願いします!!※ ※戦艦など知らない人も楽しめるため、解説などを出し努力しております。是非是非「知識がなく、楽しんで読めるかな……」っと思ってる方も読んでみてください!※

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!

仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。 しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。 そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。 一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった! これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

実はスライムって最強なんだよ?初期ステータスが低すぎてレベルアップが出来ないだけ…

小桃
ファンタジー
 商業高校へ通う女子高校生一条 遥は通学時に仔犬が車に轢かれそうになった所を助けようとして車に轢かれ死亡する。この行動に獣の神は心を打たれ、彼女を転生させようとする。遥は獣の神より転生を打診され5つの希望を叶えると言われたので、希望を伝える。 1.最強になれる種族 2.無限収納 3.変幻自在 4.並列思考 5.スキルコピー  5つの希望を叶えられ遥は新たな世界へ転生する、その姿はスライムだった…最強になる種族で転生したはずなのにスライムに…遥はスライムとしてどう生きていくのか?スライムに転生した少女の物語が始まるのであった。

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!

七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」 その天使の言葉は善意からなのか? 異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか? そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。 ただし、その扱いが難しいものだった。 転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。 基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。 ○○○「これは私とのラブストーリーなの!」 主人公「いや、それは違うな」

役立たずと言われダンジョンで殺されかけたが、実は最強で万能スキルでした !

本条蒼依
ファンタジー
地球とは違う異世界シンアースでの物語。  主人公マルクは神聖の儀で何にも反応しないスキルを貰い、絶望の淵へと叩き込まれる。 その役に立たないスキルで冒険者になるが、役立たずと言われダンジョンで殺されかけるが、そのスキルは唯一無二の万能スキルだった。  そのスキルで成り上がり、ダンジョンで裏切った人間は落ちぶれざまあ展開。 主人公マルクは、そのスキルで色んなことを解決し幸せになる。  ハーレム要素はしばらくありません。

処理中です...