【なろう430万pv!】船が沈没して大海原に取り残されたオッサンと女子高生の漂流サバイバル&スローライフ

海凪ととかる

文字の大きさ
上 下
106 / 227
箱庭スローライフ編

第106話 11日目⑤おっさんは癒し癒される

しおりを挟む
 昼食後に少し休憩してから、午後からも食材集めを再開する。これまでは貝や魚を長期間保存する手段がなかったので、数日以内に消費できる分だけを捕っていたが、これからは熱風乾燥や燻蒸くんじょうにより、ただの天日干しの干物よりもずっと長く食料を保存できるようになるから今回は加工することを前提にかなり多めに捕ることにする。

 塩漬けや天日干しだけの場合、食材に付着している腐敗の原因となる菌は、活性が下がっているだけで死滅していないのであまり長くは保存できないが、熱風乾燥の場合は熱殺菌ができるし、燻す場合は煙に含まれる殺菌成分が食材の内部まで浸透して防腐効果を発揮するので腐りにくくなる。加工後にきちんと管理すれば数ヵ月単位で保つようになり、すでに火が通っているのでそのまま食べれるというのも大きなメリットだ。

 今は料理にかなりの時間を割いているが、加工保存食があれば作業に集中したい時に食事を簡単に済ませることもできるようになる。また、食事の度に拠点に戻らなくても加工保存食を携行すれば行動範囲を広げることもできる。加工保存食の開発は箱庭の奥地にまで探索の手を広げるにあたって必要なことと言えるだろう。



 今日は小潮で昼間の干潮のピークが午後の4時前ぐらいになるので、俺と美岬は潮が引いているうちにまずは潮干狩りをすることにした。乾物に加工して保存する前提なので、アサリなどの小物はとりあえず無視して、身の大きいハマグリ、赤貝、岩牡蠣などを採集することにする。

「貝掘りのついでに掘った穴を利用して楯干たてぼしのトラップも仕掛けておこうか」

「たてぼしっすか? でもあれは漁網がいるんじゃないっすか?」

「そこはまあ工夫次第ってとこだな。貝を掘って出来た潮溜まりプールの周囲を葦で囲んで、プールに獲物が留まりやすくすることができればそれで十分だと思うんだ。そんなわけで、ちょっと材料の葦を取ってくるから美岬はこのまま貝掘りを続けててくれるか?」

「あい。了解っす」

 拠点に一度戻り、今朝俺が刈り取ってきた葦を一束抱えて美岬のところに戻れば、美岬もよく心得たもので、干上がった砂地を直径1㍍ぐらいの円形に掘り、出た砂を穴の周囲に積み上げてカルデラのような形にしてくれていた。
 潮干狩りの方も疎かにはしておらず、そばに置かれた篭には大きいハマグリがすでに何個か入っている。

「……はー……あれだけの説明でよくここまで察してくれたな」

「んふふ♪ 阿吽の呼吸ってやつっすね。言葉足らずなダーリンの意図を汲み取ってこそのいい嫁っすよね」

「いい嫁だな。……ふむ。これだけ察しが良いなら、これからは言葉でわざわざ愛情表現しなくてもよさそうだな」

「は? なに言ってんすか! そんなん駄目に決まってるじゃないすか! ダーリンがあたしのことをだぁい好きなのは重々承知してるっすけど、だからと言って愛情表現を怠っていい理由にはならないっす!」

 冗談のつもりだったが地雷を踏み抜いてしまったようでガチで怒られてしまった。

「すまん。本気じゃないからそう怒るな。可愛い顔が台無し……でもないか。怒った顔も普通に可愛いな。しかも怒ってる理由が可愛すぎてつい顔がにやけてしまうな」

「……んもう! なんすかそれ!」

 怒るに怒れなくなった美岬が顔を赤らめつつも、それでもポーズとして頬を膨らませる。そんな美岬の頭に手を伸ばして撫でてやる。

「俺も作った料理を、美岬がいつも美味しいって誉めてくれるのが嬉しいからな。感謝とか愛情表現とか誉める言葉っていうのは言わなくても伝わる部分もあるけど、やっぱりちゃんと口に出して相手に伝えるのが大事だよな」

「……むぅ。それを分かってて、あたしをからかったんすね」

 頭を撫でていた手を背中に滑らせて軽く抱き寄せる。

「ごめんて。……俺は本当に美岬のことが大好きだし、一緒にいられて本当に嬉しいし、心から信頼してるし、これからもずっと一緒にいたいと思ってる。毎日美岬の新たな一面を知って日々惚れ直してるんだ。こんな最高に可愛い彼女を持てて俺は本当に果報者だと思ってるよ」

「…………っ!」

 詫びの気持ちも込めて本心を打ち明けると、美岬が俺の背中に両手を回し、グリグリと頭を押し付けてきた。

「……もう、好きすぎて辛いっす。好きって気持ちが大きくなりすぎて、この気持ちを伝える言葉を持ってなくて、どうしようもなくもどかしいっす! まるで子供みたいっすけど、大大大大大だいっ好きっす!」

「大丈夫、大丈夫。美岬のその言葉にできない部分も態度でちゃんと伝わってるから。俺も美岬への想いは言葉と態度でちゃんと伝えるように努力するからな」

「んふ♪ じゃあ、次にすることは分かるっすよね?」

 美岬が顔を上げて目を閉じて唇をんっと付き出してきたので、俺も黙って唇を重ね、美岬の頭を優しく撫でてやった。

 やがて、どちらともなく自然に離れ、美岬が照れくさそうにはにかむ。

「……へへ。なんかうまく言えないっすけど、幸せで満たされてるっていうか、愛されてる感がすごくて……お腹一杯食べた後みたいに満ち足りてしまったっす」

「心の必要が満たされた感じ?」

「そう、それっす!」

「それを、癒された状態っていうんじゃないか?」

「それだっ! めっちゃ癒されてしまったっす。これで午後からも頑張れるっす」


 お互いに癒し癒された後で、美岬が円形のカルデラ状に掘ってくれた穴を利用して楯干しトラップを作っていく。

 ちなみに楯干しというのは潮の干満差を利用して、満潮時には海に沈むが干潮時には干上がる場所に『コ』の字や『く』の字型に網を仕掛けて、満潮時に網の内側に入り込んだ魚が干潮時にそこに取り残されているのを捕まえる漁法のひとつだ。

 俺たちがやる楯干しトラップは、カルデラ状に掘った穴の陸地に向いた側を開けてΩオメガ型にして、開口部以外に30㌢ぐらいに切った葦を2、3㌢の等間隔で地面に刺して柵で囲むというものだ。
 潮が引く時、海水と小さな魚は柵の隙間から出て行くが、大きな魚は柵の内側のプールに留められる。潮が完全に引く前に入った場所から出ていけば問題ないが、うっかりプールに留まってしまった間抜けな奴は干潮の間ずっとそこに閉じ込められるというわけだ。
 この内湾は波が穏やかで貝掘りのために掘った穴が数日間は埋まらずに残っているからこそできる方法だな。
 通常の波のある海岸でやる場合は美岬が言っていたように、支柱となる太い柱を海中に立て、その間に網を張って魚が逃げられないようにする。

 何ヵ所か場所を移動しながら貝掘りをして、貝掘り跡の潮溜まりを利用した楯干しトラップをさらに仕掛けておく。このトラップのいいところは魚を弱らせず、放っておいても自然消滅するので環境に優しいところだ。
 ロストしたり放置されたりした釣具や漁具による環境破壊は大きな問題になっているが、こういうトラップはメンテナンスをすれば使い続けることができるが放置すればすぐに自然に還るから環境破壊の心配はしなくていい。

「こういう罠を仕掛けるのって何が捕れるかワクワクするっすよね」

「そうだな。ヒラメとかカレイみたいな平たい砂地の魚が捕れたらいいなとは思ってるけどな」

「なるほど~。ヒラメ美味しいっすもんね。捕れたらいいっすね」


 干潮が終わるまでに砂地でハマグリと赤貝、岩場で岩牡蠣を集めて一度拠点に戻ってきた。日が暮れる頃のマズメ時を狙って岩場で釣りをしようと思っているが、それまでにはまだ数時間あるので今のうちに捕ってきた貝類の下処理を終わらせ、主食のジュズダマやスダジイのドングリ集めをしておこう。





しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

天日ノ艦隊 〜こちら大和型戦艦、異世界にて出陣ス!〜 

八風ゆず
ファンタジー
時は1950年。 第一次世界大戦にあった「もう一つの可能性」が実現した世界線。1950年4月7日、合同演習をする為航行中、大和型戦艦三隻が同時に左舷に転覆した。 大和型三隻は沈没した……、と思われた。 だが、目覚めた先には我々が居た世界とは違った。 大海原が広がり、見たことのない数多の国が支配者する世界だった。 祖国へ帰るため、大海原が広がる異世界を旅する大和型三隻と別世界の艦船達との異世界戦記。 ※異世界転移が何番煎じか分からないですが、書きたいのでかいています! 面白いと思ったらブックマーク、感想、評価お願いします!!※ ※戦艦など知らない人も楽しめるため、解説などを出し努力しております。是非是非「知識がなく、楽しんで読めるかな……」っと思ってる方も読んでみてください!※

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!

仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。 しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。 そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。 一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった! これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!

七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」 その天使の言葉は善意からなのか? 異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか? そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。 ただし、その扱いが難しいものだった。 転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。 基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。 ○○○「これは私とのラブストーリーなの!」 主人公「いや、それは違うな」

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生

野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。 普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。 そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。 そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。 そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。 うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。 いずれは王となるのも夢ではないかも!? ◇世界観的に命の価値は軽いです◇ カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

荷物持ちの代名詞『カード収納スキル』を極めたら異世界最強の運び屋になりました

夢幻の翼
ファンタジー
使い勝手が悪くて虐げられている『カード収納スキル』をメインスキルとして与えられた転生系主人公の成り上がり物語になります。 スキルがレベルアップする度に出来る事が増えて周りを巻き込んで世の中の発展に貢献します。 ハーレムものではなく正ヒロインとのイチャラブシーンもあるかも。 驚きあり感動ありニヤニヤありの物語、是非一読ください。 ※カクヨムで先行配信をしています。

処理中です...