【なろう430万pv!】船が沈没して大海原に取り残されたオッサンと女子高生の漂流サバイバル&スローライフ

海凪ととかる

文字の大きさ
上 下
76 / 227
箱庭スローライフ編

第76話 8日目④おっさんは葛から繊維を取り出す

しおりを挟む
 昼食後に少し休憩してから、俺と美岬は葛の繊維取りをするために再び小川に向かった。
 小川のそばに掘った穴の中に、昨日茹でた葛の蔓がリース状に巻かれた状態で入れてある。上に被せてあった葦の葉を退けて葛の蔓を取り出してみれば、天日で 蒸されて発酵が進んだ表皮がドロドロに溶けてかなり気持ち悪い状態になっていた。
 それを素手で掴んでしまった美岬がすごく厭そうな顔をする。

「うへぇ……なんかヌルヌルのドロドロで不快感すごいっすねぇ。これって正常なんすか?」

「おう。これでいいんだ。表皮が発酵してこれぐらいドロドロになれば、水洗いだけで綺麗に落ちていい繊維が取れるようになるんだ。まずはリース状に巻いてある蔓をほどいて並べていくぞ」

「ふえぇん。了解っすぅ~」

 ドロドロで指先が滑るので四苦八苦しながら、それでも5つのリースをほどいて4㍍弱のまっすぐな状態にして、根本部分を揃えて同じ方向に並べる。

「よしよし。じゃあこいつを小川の水で洗っていこうか。俺がこの根本部分を束ねて持った状態で上流側から蔓を流れに泳がせてゆすぐから、美岬はそれで落ちなかった表皮を手で軽くこするようにして洗い落としていってくれるか?」

「了解っす。やっとこのばっちいドロドロを落とせるっすね」

 俺は5本の蔓をまとめて両手で掴み、ズルズルと小川の中に引きずって入っていく。そして小川の流れに浸して揺すれば、ドロドロの表皮が水に溶けながらぼろぼろと流れ落ちていく。
 美岬がそれを両手で揉んだりこすったりして、残った表皮のかすを丁寧に洗い落としていく。
 ほどなくして、濃い緑カーキ色の表皮はすっかり綺麗に無くなり、薄い緑色の内皮が剥き出しになった。

「おー、綺麗になったっすねー。これが繊維っすか?」

「ああ。この内皮が繊維になる。この内側には芯があるんだが、芯を抜いて残る部分が繊維だな」

「なるほど。芯を抜くのって難しいんすか?」

「いいや。これは本当に簡単だ。1本ずつ順番にやっていこう」

 一度陸に上がって4本の蔓を地面に下ろし、1本だけを持つ。

「まず、バナナの皮を剥くみたいに指先で内皮を剥いていくと芯が剥き出しになる」

「ふむふむ」

 蔓の根本を上に向けて持ち、内皮を剥いていけば白い芯が剥き出しになるので、だいたい長さ10㌢ぐらいまで芯を剥き出しにする。
 根本の辺りの蔓の太さは1㌢ぐらいで、芯の太さが5㍉ぐらいだから、バナナというより電化製品の電気コードのゴム被膜を剥がして銅線を剥き出しにしていると言った方が見た目のイメージは近いな。

「で、片手で剥いた内皮を握り、もう片手で芯を握ってゆっくりと引っ張っていくと……」

「おぉ、引っ張られた芯が内皮を裂いて引き出されてくるんすねっ!」

「そう。こんな感じで根本から始めて先端の方まで内皮と芯を分けていくんだ。この通り簡単だから美岬もやってみな?」

「あいあいっ!」

 葛の内皮と芯を分ける作業は本当に簡単だからすぐに終わる。
 この取り分けた芯も使い途はあるが、今は使わないのでリース状にぐるぐると巻いて、その辺の枝に引っかけて乾かしておく。
 そして内皮の方だが、これを細かく裂けば葛繊維――葛緒くずおになるのだが、適当にやってしまうと葛の繊維がグチャグチャに絡み合って使いものにならない無駄が出てしまう。無駄を出さないようにするには一工夫必要だ。

 まず、適当な小枝をナイフで削って薄いヘラを作る。ステーキナイフみたいな感じだな。
 それから葛の内皮を5本とも地面に並べる。そして、その真ん中あたりを束ねて持つ。元の長さが4㍍ぐらいだから真ん中を持てば2㍍ぐらいになるので俺が手を掲げれば端が地面に着かない状態でぶらさがる。

 そのまま小川の中に入っていき、さっき表皮を洗った時と同じようにして内皮を水に沈め、流れの中にたなびかせる。

「よし、じゃあ美岬は今作ったヘラでこの内皮を裂いて細くしていってくれ」 

「あいさ」

 美岬が内皮を手で裂き、そこにヘラを刺して、そのまま引き裂いていく。こうやって水の流れに漂わせながらだと裂いて細くなった葛緒がお互いに絡まりにくい。
 最初はリボンのようだった内皮が美岬がヘラを通す度にだんだん細く紐状に変わっていく。

「だいぶいい感じにほぐれてきたな」

 現在の葛緒の太さは素麺そうめんぐらいだ。

「そっすね。そろそろ裂くのが難しくなってきたっす」

「ならここまでにしておこう。これはこのまま干して、乾いてから次の作業に移るから続きは明日だな」

 俺が束ねて握っていた真ん中部分は繊維をほぐしていないので内皮の形がそのまま残っている。その部分を適当な木の枝に引っかければ、ほぐされた紐状の繊維がしだれ柳のように垂れ下がり、さらさらとそよ風に揺れる。このまま明日まで干しておけばいい感じに乾いてくれるだろう。

「なんか、こうなると先が見えてきた感じっすね」

「そうだな。ここまでくれば植物の蔓っぽさはだいぶなくなってきてるから、見た目は束ねた紐だもんな。ただ、このままだと強度が弱すぎて使えないけどな」

「どうやって強度を上げるんすか?」

「んー、まあそれは明日やる作業ではあるんだが、ざっくり説明すれば、葛緒を繋いで長くして、それをねじって細い糸状にして、それを何本か束ねて捩ることで丈夫な糸にするって感じだな」

「ふむふむ。何となくイメージはできたっす。そういえば、あの丸めて干してある芯はどうするんすか?」

「ああ、あれは材質的には麦わらとよく似てるから、麦わら帽子とかむしろの材料なんかにも使えるぞ。麦わらと違って長さがあるから仕上がりも綺麗になるしな」

「あ、野良仕事をする時に麦わら帽子は欲しいっす。頭に巻いたタオルだと日差しの眩しさは防げないっすから」

「そうだな。じゃあ葛芯が乾いたらまずは麦わら帽子を作ってみるか」

「わぁい! 楽しみっす」

「さてさて、葛の繊維取りもうまくいきそうだし、これからの生活で葛糸と葛芯──もうこれは葛わらでいいか、の需要がどんどん増えるのは間違いないから、これからは時間がある時にどんどん葛の蔓を茹でて発酵させて仕込んでいかないとな。とりあえず今から葛の群生地に行って、葛芋掘りと蔓集めを進めていこうと思うんだが」

「おぉ、ついに葛芋掘りをやっちゃうんすね。頑張るっすよ!」

 美岬はこの島に到達したその日から風邪薬である葛根湯かっこんとうの原料になる葛芋を手に入れたがってたからやる気満々だな。

「一応、良さげな芋が埋まってそうなあたりには目印は残してあるから、一旦拠点に戻って道具を準備していこう」

 一度拠点に戻ってスコップとクワノコギリ、そして葛芋や蔓などを運ぶためにスポーツバッグなどを準備して、俺と美岬は葦の繁る湿地を抜けた先にある葛の群生地に向かったのだった。





【作者コメント】
 新作始めました。連作ショートストーリーです。
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

天日ノ艦隊 〜こちら大和型戦艦、異世界にて出陣ス!〜 

八風ゆず
ファンタジー
時は1950年。 第一次世界大戦にあった「もう一つの可能性」が実現した世界線。1950年4月7日、合同演習をする為航行中、大和型戦艦三隻が同時に左舷に転覆した。 大和型三隻は沈没した……、と思われた。 だが、目覚めた先には我々が居た世界とは違った。 大海原が広がり、見たことのない数多の国が支配者する世界だった。 祖国へ帰るため、大海原が広がる異世界を旅する大和型三隻と別世界の艦船達との異世界戦記。 ※異世界転移が何番煎じか分からないですが、書きたいのでかいています! 面白いと思ったらブックマーク、感想、評価お願いします!!※ ※戦艦など知らない人も楽しめるため、解説などを出し努力しております。是非是非「知識がなく、楽しんで読めるかな……」っと思ってる方も読んでみてください!※

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!

仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。 しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。 そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。 一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった! これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!

七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」 その天使の言葉は善意からなのか? 異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか? そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。 ただし、その扱いが難しいものだった。 転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。 基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。 ○○○「これは私とのラブストーリーなの!」 主人公「いや、それは違うな」

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生

野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。 普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。 そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。 そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。 そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。 うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。 いずれは王となるのも夢ではないかも!? ◇世界観的に命の価値は軽いです◇ カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

荷物持ちの代名詞『カード収納スキル』を極めたら異世界最強の運び屋になりました

夢幻の翼
ファンタジー
使い勝手が悪くて虐げられている『カード収納スキル』をメインスキルとして与えられた転生系主人公の成り上がり物語になります。 スキルがレベルアップする度に出来る事が増えて周りを巻き込んで世の中の発展に貢献します。 ハーレムものではなく正ヒロインとのイチャラブシーンもあるかも。 驚きあり感動ありニヤニヤありの物語、是非一読ください。 ※カクヨムで先行配信をしています。

役立たずと言われダンジョンで殺されかけたが、実は最強で万能スキルでした !

本条蒼依
ファンタジー
地球とは違う異世界シンアースでの物語。  主人公マルクは神聖の儀で何にも反応しないスキルを貰い、絶望の淵へと叩き込まれる。 その役に立たないスキルで冒険者になるが、役立たずと言われダンジョンで殺されかけるが、そのスキルは唯一無二の万能スキルだった。  そのスキルで成り上がり、ダンジョンで裏切った人間は落ちぶれざまあ展開。 主人公マルクは、そのスキルで色んなことを解決し幸せになる。  ハーレム要素はしばらくありません。

異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします

Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。 相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。 現在、第三章フェレスト王国エルフ編

処理中です...