59 / 227
箱庭スローライフ編
第59話 付録:美岬の素材ノート②植物編
しおりを挟む・葦
《美岬のコメント》
水辺に群生しているススキを大きくしたようなイネ科植物で3㍍ぐらいまで成長するっす。冬枯れしたものを刈り取って簾にしたものが葦簾っす。アシは悪しに繋がるってんで縁起を担ぐ江戸っ子は葦を『よし』と呼ぶっすけど、あまり気にしない関西以西では今でもアシと呼ぶっすね。
太い根を掘り出して乾燥させれば漢方薬の蘆根になるっす。煎じ薬にして利尿、消炎、止渇、鎮吐に処方されるっすね。
・葛
《美岬のコメント》
めちゃくちゃ繁殖力の高いマメ科植物で1日で50㌢ぐらい成長することもあるっす。荒廃した土地に真っ先に育つパイオニア植物の代表格っす。根からは葛粉、蔓からは布にできる植物繊維が採れて、根と花は薬になって、豆と若い蔓は美味しく食べられるすごい植物っすけど、利用しない人たちからはグリーンモンスターと嫌われてるっすね。
根のデンプンの多い部分を乾燥させれば漢方薬の葛根でこれは風邪薬っす。花を乾燥させれば漢方薬の葛花で二日酔いの薬になるっす。
・ジュズダマ
水辺に生えるイネ科植物でハトムギの野生種なので普通に食べられるっす。ただ、野生種は殻が硬いので殻剥きに苦労するっす。受粉出来なかった実は黄色くなって、受粉出来た実は黒くなってそのあと灰色を経て白くなるのですぐ分かるっす。剥いた殻を煎って煮ればハトムギ茶になるっすね。
実を乾燥させれば漢方薬の薏苡仁として使えるっす。利尿、消炎、関節痛や筋肉痛の痛み止めとして昔から使われてるっすよ。
・スダジイ
《美岬のコメント》
日本中にたくさん生えてるブナ科の常緑樹っす。椎の木ってよく聞くっすけど、実はシイノキという木は無くて基本的にこのスダジイのことを指すっす。ドングリの木は色んな種類があるっすけど、スダジイのドングリはアク抜きせずにそのまま食べれるので縄文時代からよく食べられてたっす。ドングリは樹皮みたいな皮に包まれていて、その皮が筏がわりになって海に浮かんで移動してたどり着いた浜で芽吹くことがよくあるので浜の後背地の植物としてメジャーな存在っす。
長生きな木としても有名で、国内にも樹齢500歳を越える古木がまだまだたくさん残ってるっすよ。
ちなみに椎茸は、自然状態ではスダジイの枯れ木に生えるから椎茸という名前がついてるっす。
・ハマゴウ
《美岬のコメント》
関東以西の海岸によく生えてるシソ科の海浜植物っす。リラックス効果と防虫効果のある強い香りがあるので昔は蚊取り線香の材料にも使われてたらしいっす。名前の由来は浜の香っすね。
実を乾燥させれば漢方薬の万荊子っす。鎮静、鎮痛、消炎効果があるっす。入浴剤として使えば筋肉痛や関節痛によく効くらしいっす。
ガクさんは何やらスパイスとしての可能性を見いだしてるらしいっすけど、このまま食べるとエグくて苦いっすよ。
・ハマエンドウ
《美岬のコメント》
日本だけじゃなくて世界中の海岸に生えてるマメ科の海浜植物っす。見た目もサイズも雑草のカラスノエンドウによく似てるっすけど、豆のサイズがもう少し大きいっす。
一応食用になるっすけど、微毒があって食べすぎると下半身に麻痺症状が出ることがあるっす。なので主食じゃなくて、味噌や醤油なんかの調味料の材料にしてみようと思ってるっす。
・ハマダイコン
《美岬のコメント》
砂浜に自生している野生種の大根っす。元々は畑の園芸品種が野生化したものと思われてたっすけど、DNAを調べるともっと原始的な、原種に近い種だと判明したっす。根はあまり大きくはならないっす。
種を乾燥させたものは漢方薬の莢服子っす。これは胃腸薬っすね。そもそも大根そのものに殺菌、整腸作用があるんで、昔から“大根おろしの医者要らず”なんて言葉もあるぐらいっす。
・ハマナス
《美岬のコメント》
主に関東以北の浜によく生えてる寒さに強い野生種のバラっす。花は香りが強いので精油を採って香水の原料にしたりするっすね。この精油には血流改善や血管拡張の効果があるっす。
秋に生る実は生食できる甘酸っぱいフルーツっす。
咲いた花を乾燥させれば漢方薬の玫瑰っす。これは気分をリラックスさせる効果があって、ストレス性の胃炎や生理不順なんかの改善に使われるっす。
・ハマヒルガオ
《美岬のコメント》
わりとどこの浜でも見かけるヒルガオ科の海浜植物っす。ヒルガオの葉っぱがスペード型なのに対してハマヒルガオは丸っこいハート型っす。
アサガオやヒルガオには毒があるっすけど、ハマヒルガオには無いっす。とはいえ生薬としての使い途も無いのでただの人畜無害植物と思ってたっすけど、ガクさん曰く美味しいらしいっす。
・ハマボウフウ
《美岬のコメント》
食用の海浜植物としては一番メジャーな存在じゃないっすかね。セリ科の香味山菜として有名で、場所によっては採り尽くされて問題になってるっす。春先の柔らかいものは生でも食べれるっすけど、夏の固くなったものは薬味程度の利用がおすすめっす。
・モチノキ
《美岬のコメント》
塩害に強いのでスダジイと同じく後背地によく生えてる樹木っす。赤い実は小鳥が好んで食べるんで、渡りをするツグミなんかの小鳥の糞に混じって棲息域を広げるっす。
樹皮からは鳥黐が採れるのでそれが名前の由来っす。あたしはやり方は知らないっすけど、ガクさんは知ってるらしいっす。
89
お気に入りに追加
565
あなたにおすすめの小説
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

荷物持ちの代名詞『カード収納スキル』を極めたら異世界最強の運び屋になりました
夢幻の翼
ファンタジー
使い勝手が悪くて虐げられている『カード収納スキル』をメインスキルとして与えられた転生系主人公の成り上がり物語になります。
スキルがレベルアップする度に出来る事が増えて周りを巻き込んで世の中の発展に貢献します。
ハーレムものではなく正ヒロインとのイチャラブシーンもあるかも。
驚きあり感動ありニヤニヤありの物語、是非一読ください。
※カクヨムで先行配信をしています。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!
男女比がおかしい世界の貴族に転生してしまった件
美鈴
ファンタジー
転生したのは男性が少ない世界!?貴族に生まれたのはいいけど、どういう風に生きていこう…?
最新章の第五章も夕方18時に更新予定です!
☆の話は苦手な人は飛ばしても問題無い様に物語を紡いでおります。
※ホットランキング1位、ファンタジーランキング3位ありがとうございます!
※カクヨム様にも投稿しております。内容が大幅に異なり改稿しております。
※各種ランキング1位を頂いた事がある作品です!
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。

日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。
役立たずと言われダンジョンで殺されかけたが、実は最強で万能スキルでした !
本条蒼依
ファンタジー
地球とは違う異世界シンアースでの物語。
主人公マルクは神聖の儀で何にも反応しないスキルを貰い、絶望の淵へと叩き込まれる。
その役に立たないスキルで冒険者になるが、役立たずと言われダンジョンで殺されかけるが、そのスキルは唯一無二の万能スキルだった。
そのスキルで成り上がり、ダンジョンで裏切った人間は落ちぶれざまあ展開。
主人公マルクは、そのスキルで色んなことを解決し幸せになる。
ハーレム要素はしばらくありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる