【なろう430万pv!】船が沈没して大海原に取り残されたオッサンと女子高生の漂流サバイバル&スローライフ

海凪ととかる

文字の大きさ
上 下
56 / 227
箱庭スローライフ編

第56話 6日目⑫おっさんは灰をかぶる

しおりを挟む
 食事を終え、後片付けも済んだので俺も水浴びしてこようと立ち上がる。

「俺もちょっと汗を流してくるから火の番頼むな」

「あいあいー。お任せられー」

 すでに残照も消えてすっかり暗くなっているので、一度拠点に入って着替えとLEDライトを取ってくる。あと、かまどの灰を小さいコッヘルで掬って持っていく。
 そのまま小川の方に向かおうとするが、ついでなので先にトイレに寄って用を足していくことにした。葛の葉はトイレットペーパーの代用品としてそれなりに使えるが、用を足してすぐに水浴びする方が衛生的だし快適なのは言うまでもない。

 トイレを使ってみての感想。やっぱり個室のトイレは落ち着いてできるからいいな。かなりのハードスケジュールではあったが、美岬の希望通り出入り口にすだれを作ったのは正解だったと思う。
 トイレの使い勝手がいいのはもちろんいいことだが、俺としてはこうしてこの島に着いて2日目という早い段階でトイレを整備できたのが嬉しい。

 今のように拠点を定めて定住する場合、まず問題になるのが排泄物の処理だ。毎日出るものだし、適切に処理しないと病気の発生源にもなりうる。
 難民キャンプなんかではしばしばチフスやコレラなどが蔓延して多くの死者が出るが、その原因は適切に処理されていない排泄物、いわゆる野糞にたかったハエが食料に病原菌を運んだり、雨で溶けて水源地を汚染したり、という場合がほとんどで、排泄物をきちんと埋め、事後に手を洗うだけで状況は劇的に改善する。
 とはいえ、排便のたびに穴を掘るのも大変だし、埋めるのが浅いと雨で露出する場合もあるからやはりこのように決まったトイレがある意義は大きい。

 ちなみにこのトイレは肥溜めが一杯になったら埋めて、別の場所にまた穴を掘って小屋を移設するというスタイルでちょこちょこ場所を移動させながら使うつもりだ。……蛇足ながら、自然災害などで街中で水洗トイレが使えなくなった場合の代用トイレとしては、バケツにごみ袋を被せ、中に猫のトイレ砂を入れて使うのがお勧めである。俺が考える災害時の最強トイレは“おまる”だな。
 

 トイレで用を足してから小川の洗濯物が干してある辺りに移動し、服を脱いで、一掴みの灰を頭に軽くまぶして小川に踏み入る。

「……くっ……冷てぇ」

 ここの水はせいぜい足首ぐらいまでしかないが、かなり冷たい。水源地ほどの掬った手のひらが痺れるほどではないが。
 片膝を立てた状態でしゃがみ、両手で掬った水を頭に掛け、まず頭髪をワシャワシャとかき混ぜて灰と水を馴染ませ、すぐに水で洗い流した。

 皮脂でべたついていた髪があっという間に脂っ気を失ってキシキシになる。石鹸を使わずとも、このとおり木灰でも皮脂汚れは落ちるのだが、石鹸に比べるとアルカリが強すぎて髪や肌を傷めやすいので、扱いが難しい。
 やはり灰は基本的に俺だけが使って、美岬にはなるべく石鹸を使わせてやった方がいいな、と改めて思う。

 次いで灰と水を混ぜて練ったペーストを薄く伸ばして全身に擦りつけ、すぐに水で洗い流したが、それでもアルカリが強すぎてちょっと肌がヒリヒリしたので、もっと薄めて灰ペーストではなく灰入り水ぐらいでよさそうだと実感した。
 むしろ灰入り水に浸した布で全身の汚れを拭き取るぐらいでいいかもしれない、と考えて、実際に灰入り水をセームタオルに染ませて顔を拭いてみればほどほどに皮脂汚れが落ちてちょうどよかったのでこれからはこれでいこう。

 灰が残っていると肌がアルカリ負けしてしまうので、最後に水でしっかりと洗い流してさっぱりする。夏なのでこの冷たい水でも水浴びできるが、秋になったらさすがに寒すぎて無理だろうな。それまでに風呂をなんとかしたいところだ。

 その後、汚れた衣服を灰水でもみ洗いしてすすいで干し、持ってきた服に着替える。上はインナーとして2枚持っている速乾素材のTシャツのうちの1枚で、下は今日洗濯したばかりのカーゴパンツだ。うん。やっぱりカーゴパンツの安心感はいい。

 拠点に戻ろうとして、ふと思い立ってLEDライトを消してみる。一瞬真っ暗になって何も見えなくなるが、すぐに目が慣れて周囲の様子が判るようになる。
 嵐の夜のような本当の闇ではなく、今日のような月明かりの夜はちょうど満月ということもあってかなり明るい。
 この場所は拠点から200㍍ほど離れているが、かまどの火明かりとそのそばにいる美岬の姿もちゃんと見えている。これぐらいの明るさのある夜なら別にライト無しでも水浴びに来るだけぐらいなら問題なさそうではあるな。

 そのまま拠点に歩いて戻る。近づくと美岬はぼーっとかまどの火を眺めていてこちらに気づいていないので、驚かせないように声をかける。

「美岬」

「……あ、ガクさんおかえりっす」

 気づいた美岬がこちらに振り向き、そして俺の姿を上から下まで眺め回して眉を八の字にする。

「ガクさん、ひどいっす!」

「なんでっ?」

 思わず身構えるが──

「あたし、ガクさんと同じ格好に着替えてせっかくお揃いになったのに! あたしとお揃いになってすぐに別の服に着替えるなんてイケズっす!」
 
 本当にしょうもない理由だった。そしてこのやりとり、既視感デジャヴを感じるというか昨日も同じやりとりしたな。

「あー、そうだなー、俺ってイケズだな」

「むぅ。彼女の扱いが雑っす!」

「うーん、そんなにお揃いって大事か?」

「大事っす!」

「……うん、そうか。それなら、拠点の中に今俺が着てるのと同じTシャツあるけど」

「着替えてくるっす!」

 食い気味に立ち上がって拠点の中に駆け込んでいく美岬。俺はとりあえず丸太椅子をかまどのそばに移動させて座り、大きいコッヘルにペットボトルから飲料水を流し入れ、美岬が脱穀して取り分けておいたジュズダマの殻を入れて火にかけ、煮出しながら待つ。
 やがて、長袖のラッシュガードの代わりに今の俺と同じ黒のTシャツを着た美岬が照れ臭そうにモジモジしながら戻ってくる。

「え、へへ……どうっすか?」

 ラッシュガードは伸縮素材で肌にピッタリとフィットするサイズだったから俺のものを美岬が着ててもジャージっぽくてそこまで違和感はなかったが、身長差が20㌢以上ある俺のTシャツを美岬が着るとさすがにダブダブだ。襟ぐりから鎖骨とスポーツブラが見えてるし、裾も丈の短いワンピースみたいになっている。下はレギンスだからエロくはないが。

「……さすがにサイズがでかすぎないか?」

「それがいいんす。そう、それが彼シャツの醍醐味なんす。えへへ……」

 美岬本人がめちゃくちゃ嬉しそうなのでよしとしておく。照れている顔も可愛いし。

「作業するにはあれだが、寛いでいる時ならいいかもな。……その、可愛い、とは思うぞ」

「おふっ! 可愛いっすか! えへへ……あたしは彼シャツを堪能できて、そんなあたしをガクさんが可愛いと思ってくれるならwin-winっすね」

 テレテレしながら近づいてきた美岬が自分の丸太椅子を俺のすぐ隣に移動させてきて、俺にピッタリとひっついて座る。そんな美岬の肩に手を回して抱き寄せる。

「win-winか。そうだな、美岬は笑ってる顔が一番可愛いし、美岬の笑顔が今の俺の原動力になってるから確かにそうかもな」

「はわわっ。そんなに可愛いと連発されると嬉しすぎてにやけてしまうっすよぅ」

 両手で顔を覆い隠そうとした美岬の手首をそっと掴んで引き剥がす。

「隠すの禁止。照れた顔も可愛いからちゃんと見せて」

「ふえぇ? か、顔近いっす! ドキドキがヤバイことになってるっす!」

「奇遇だな。俺もそうだ」

 そう言いながら美岬の唇を奪う。
  美岬の両手がそろそろと俺の背中に回されてぎゅっとハグしてきた。服越しではあるが美岬の柔らかい胸の感触と激しい鼓動が伝わってくる。
 唇を離すと、美岬が熱の籠ったトロンと潤んだ瞳で俺を見上げてきた。その色っぽさに思わずゴクリと息を飲み込む。

「……──っ! ダメだ。このままだと抑えが利かなくなるから、ここまでにしよう」

 慌てて美岬と身体を離す。美岬もハッと正気に戻る。

「……あっ! そ、そうっすね。甘々な雰囲気につい流されてしまったっす。……もぅ、今のはガクさんが悪いっすよ」

「そうだな。今のは俺が悪かったな。すまん」

 夜にロマンチックな雰囲気になるのは気を付けた方がいいな。美岬が魅力的なのが悪いなどと言い訳をするつもりはない。リスクを考えた上で今はセックスはしないと決めたのだから、大人である俺の方が節度を持って行動すべきだった。

 気持ちを切り替える為に立ち上がり、かまどでグツグツと煮えているコッヘルを火から外し、クーラーボックスの上のまな板に鍋敷代わりに並べた小石の上に下ろした。
 お玉で煮出し汁を掬ってハマグリの殻に注ぎ、美岬に差し出す。

「ほれ。熱いから気をつけてな」

「あざっす。お茶っすか?」

「おう。たぶん飲み慣れた味だとは思うぞ」

「ほほう。……ずず、え? 爽健○茶!? あ、そうか。ハトムギ茶っすね」

「正解。煎ったジュズダマの殻を煮出せばハトムギ茶になるからな。これ以外の薬草や香草もブレンドしてオリジナルの健康茶を作ってみても面白いかもしれんな」

「あ、いいっすね。あたし、そういうの好きっすよ。せっかくだからこの島で手には入る生薬を色々ブレンドしてみて美味しい煎じ薬を目指してみるのもありっすね」

「うん。それはありだな。普段から飲み続けることができて、健康にも良い影響があるなら言うことなしだ」 

「よーし、じゃあ色々実験してみるっすね」

 盃のように両手で持ったハマグリの殻からハトムギ茶を啜りながら無邪気な笑顔を見せる美岬。つい今しがた美岬が魅せた色っぽい表情と妖艶な雰囲気はすっかり影を潜め、俺は密かにほっと安堵していた。
 美岬の“女の顔”は思っていた以上に魅力がありすぎて常にあれでは俺の身がもたない。

 俺もハトムギ茶の入ったハマグリの殻を手に美岬の隣に座る。
 それからはちびちびとハトムギ茶を啜りながら他愛のない会話に興じ、まったりと島での2日目の夜は更けていった。


しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

荷物持ちの代名詞『カード収納スキル』を極めたら異世界最強の運び屋になりました

夢幻の翼
ファンタジー
使い勝手が悪くて虐げられている『カード収納スキル』をメインスキルとして与えられた転生系主人公の成り上がり物語になります。 スキルがレベルアップする度に出来る事が増えて周りを巻き込んで世の中の発展に貢献します。 ハーレムものではなく正ヒロインとのイチャラブシーンもあるかも。 驚きあり感動ありニヤニヤありの物語、是非一読ください。 ※カクヨムで先行配信をしています。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!

仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。 しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。 そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。 一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった! これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

男女比がおかしい世界の貴族に転生してしまった件

美鈴
ファンタジー
転生したのは男性が少ない世界!?貴族に生まれたのはいいけど、どういう風に生きていこう…? 最新章の第五章も夕方18時に更新予定です! ☆の話は苦手な人は飛ばしても問題無い様に物語を紡いでおります。 ※ホットランキング1位、ファンタジーランキング3位ありがとうございます! ※カクヨム様にも投稿しております。内容が大幅に異なり改稿しております。 ※各種ランキング1位を頂いた事がある作品です!

俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない

亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。 不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。 そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。 帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。 そして邂逅する謎の組織。 萌の物語が始まる。

天日ノ艦隊 〜こちら大和型戦艦、異世界にて出陣ス!〜 

八風ゆず
ファンタジー
時は1950年。 第一次世界大戦にあった「もう一つの可能性」が実現した世界線。1950年4月7日、合同演習をする為航行中、大和型戦艦三隻が同時に左舷に転覆した。 大和型三隻は沈没した……、と思われた。 だが、目覚めた先には我々が居た世界とは違った。 大海原が広がり、見たことのない数多の国が支配者する世界だった。 祖国へ帰るため、大海原が広がる異世界を旅する大和型三隻と別世界の艦船達との異世界戦記。 ※異世界転移が何番煎じか分からないですが、書きたいのでかいています! 面白いと思ったらブックマーク、感想、評価お願いします!!※ ※戦艦など知らない人も楽しめるため、解説などを出し努力しております。是非是非「知識がなく、楽しんで読めるかな……」っと思ってる方も読んでみてください!※

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生

野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。 普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。 そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。 そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。 そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。 うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。 いずれは王となるのも夢ではないかも!? ◇世界観的に命の価値は軽いです◇ カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

処理中です...