上 下
53 / 220
箱庭スローライフ編

第53話 6日目⑨おっさんはトイレを作る

しおりを挟む
 鉄板として使っていたスコップを砂と灰で擦って汚れを落とし、水で洗い流して、まだ火が残っているかまどの上で乾かす。

「ガクさん、今からカゴ作りっすか?」

「いや、先にトイレ作りをしようかな。今、俺たちが用を足すのに使っている岩場はちょっと拠点から離れているし、屋根もないから雨が降ると困るからな」

「あ、そっすよねぇ。じゃああたしも手伝うっす」

「いや、美岬には他に頼みたいことがあるんだがいいか?」

「ほ? もちろんっす。なんでもやるっすよ」

 俺は拠点の中から袋に入ったジュズダマとペンチを取ってきた。

「まだかまどの火が残ってるから、ジュズダマをこのスコップの上で煎って乾燥させてくれ。トイレ用の穴を掘るのにスコップは使うが、せっかく洗って綺麗にしたんだから先にジュズダマを煎っておきたい」

「了解っす! ガクさんはスコップはまだしばらく使わないんすか?」

「ああ。今はまだ材料の木の枝なんかが足りないから美岬がそれをしてくれている間に集めてこようと思ってな」

「分業っすね。了解っす! あ、このペンチは何に使うんすか?」

「煎ったジュズダマをペンチで割って殻と中身を分けて欲しい。けっこう地道で面倒くさい作業だがいいか?」

「あ、あたしこういう単純作業好きっすよ。おまかせっす!」

「おっけ。じゃあ任せた。外した殻も後で使うから捨てずに取っといてくれよ」

「はーい」

 美岬がさっそくスコップの上にさっき集めてきたジュズダマをざらざらーと流し入れて煎り始めた。
 俺は空のリュックとナイフとなたノコギリと麻紐を持って再び林に向かった。


 林と拠点を何回か往復して、トイレ用の小さな小屋を建てるのに十分な木材は手に入った。
 ついでにさっき美岬と一緒に林の中を歩いていた時に見つけてあった直径40㌢ぐらいの倒木を輪切りにして、長さ30㌢の玉切り丸太2個と長さ40㌢の玉切り丸太1個を切り出した。

 30㌢の玉切り丸太2個はそのまま俺と美岬の椅子として使う。
 地面に直接座っての作業は、ずっと動かずに出来る作業ならいいが、頻繁に立ったり座ったりする作業だと地味にしんどい。こういう時に椅子があると作業が断然楽になる。
 俺が丸太の椅子を持って戻ると、地面に直座りで作業をしていた美岬が喜んでさっそく使い始めた。

 40㌢の玉切り丸太は、縦に割って中心部分から板を切り出してまな板にしようと思う。クーラーボックスは作業台としてはいいが、上に直接食材を置いてまな板として使うのはやっぱり都合が悪い。特にナマモノを扱う場合は頻繁に水洗いができる独立したまな板は絶対必要だ。

 刃渡りが30㌢もないような折り畳み鋸で直径40㌢、長さ40㌢の丸太を縦に切るのは難しい。輪切りなら一番太い場所だけが40㌢だから短い鋸でも無理なく切れるが、縦切りだと常に40㌢の太さを切り続けることになるのでこの鋸だけで切るのはなかなか大変だ。
 だが、当然こういう場合もいいやり方はある。

 俺はまず、太さ5㌢ぐらいの枝を20㌢の長さで2本切り出し、それぞれの片方の端をナイフで削り、マイナスドライバーの先端のような平べったい形に成形してくさびを作った。

 玉切り丸太を真っ直ぐに立て、まずは鋸で縦に切り溝を入れていく。そして、切り溝に合わせて鋸で切れるところまで切っていく。
 これ以上は鋸では難しいというところでいよいよ楔の出番だ。鋸はそのまま切り溝に差したままにしておく。
 切り溝の手前と奥の2ヶ所に楔を差し込み、鉈の背を金づち代わりに使って交互に打ち込んでいく。

──コーン……コーン……コーン……コーン……パキッ

 ある程度まで楔が打ち込まれると、切り溝に沿って丸太が割れ始める。切り溝が楔によって広がったところで、切り溝の底を鋸でさらに深く切り進み、再び鋸が動かなくなったら上の楔をさらに打ち込んで溝を広げ、鋸で切り進むを繰り返す。

──コーン……パキッ……ギコギコギコ……コーン……パキパキッ……ギコギコギコ……コーン……パキパキッ……パカッ

 最後は気持ちいいぐらいに綺麗に割れて丸太の端から2/5ぐらいが落ちる。丸太の反対側も同じように切り落として、中心部分の1/5、厚みとしてはだいたい8㌢ぐらいの柾目板まさめいたを切り出すことに成功した。
 切り落としたかまぼこ型の外側部分の2枚だが、鋸で縦に真っ二つに切って幅20㌢、長さ40㌢、厚みが最大16㌢の角材? 4本にする。これはトイレの便器に使う予定だ。

 まな板用の柾目板は横幅40㌢、奥行40㌢、厚み8㌢だが、このままではまだまな板としては使えない。
 手前と奥の2ヶ所にはまだ樹皮が残っているし、割ったままの状態だと表面がゴツゴツしているので、削ってならす必要がある。
 樹皮は鋸で切り落とし、表面は鉈の刃をかんなのように使って削って均し、最終的に完成したまな板の寸法は横幅40㌢、奥行35㌢、厚み6㌢となった。

「おぉ! すごいガクさん、めっちゃ綺麗な木目のまな板じゃないっすか!」

 少し前にジュズダマの穀外し作業を終えて俺のまな板作りを見学していた美岬が完成品のまな板に目を輝かせる。本当はもっと小さなまな板でもよかったのだが、いい木材だったからつい最上部位である柾目板を贅沢に使った大きくて分厚いまな板にしてしまった。後悔はしていない。

「晩飯の赤貝とカサガイの調理にまな板が欲しかったからな。これなら最高に旨い飯を作ってやれそうだ」

「わぁっ! さっきお昼食べたばっかりなのに晩ごはんが早くも楽しみっすよぅ」

「おう。期待してていいぞ。さて、じゃあ美岬の手もスコップも空いたし、これで必要な素材も揃ったからトイレ作りを始めるか」

「あいあいさっ!」

 まな板作りに時間を掛けすぎたからここからはちょっと急がないとな。

 トイレの場所は、拠点から崖沿いに少し内陸側に進み、地面が砂地ではなく土になり、雑草が地表を覆っている辺りを選んだ。ここなら雨が降っても崖沿いに歩けば濡れずに来れるし、草の根が地中に延びているのでトイレ用の穴を掘っても穴の縁が崩れにくい。

「ちなみに排泄物は下肥しもごえとして利用するのか?」

「いや、よっぽど痩せた土地ならともかく、ここみたいにいい腐葉土がたくさん手に入る環境なら使わなくて大丈夫っす。そもそも人糞肥料ってそのまま使うとかえって植物に有害っすし、ちゃんとした堆肥にするのにめっちゃ手間がかかるんであんまりメリットないんすよ」

「そうなのか。じゃあ汲み取りは考慮しなくていいんだな」

 とりあえず、トイレ用の穴として、縦40㌢、横20㌢の長方形の穴を掘っていく。ある程度深くなってきたら俺が地面に腹這いになって穴の中に手を伸ばしてスコップで掘り進めていくが、それで掘れる深さはせいぜい1.5㍍ぐらいまでだ。
 肥溜めの容量を増やすために穴の底の方はスコップが届く範囲で掘り広げて、ちょうど花瓶が地面に埋まっているような空洞を作る。

 肥溜めが掘り終われば、穴の入り口を左右から挟むように、まな板を切り出した丸太の残りから作った角材を置き、前と後ろからも挟むように置くことで、トイレ穴を囲む木枠にする。
 いくら草の根があるといってもただ掘っただけの穴では使っているうちにだんだん縁が崩れてくることは否めない。だが、トイレ穴を囲む木枠があればトイレの穴が広がって使いづらくなることを避けられるだろう。

「あ、なるほど。このために先に板を作ってたんすか」

「まあな。あくまでまな板の副産物ではあるが、こういう使い方もできるかな、とは考えてはいた」

「板だけに?」

「違うわっ!」

 とにかく、トイレの穴まわりさえ出来れば後はさほど難しくはない。
 トイレの穴を囲むように四方に1㍍ずつ間隔を空けて柱を地面に差し込んで立てていく。これは地面に穴を掘り、柱を立て、隙間に石を詰め込むことでしっかりと立たせることができる。
 柱は、崖側の2本を2㍍に、残る2本を180㌢で切り揃えてある。屋根をつけた時に片流しにして、雨が降った時に出入り口である崖側に水が流れないようにするためだ。
 次いで、柱を補強するための横木を麻紐で縛って取り付けていく。崖側は出入りの邪魔にならないように横木は上の方の1本だけにして、残る三方にはそれぞれ3本ずつ横木を取り付けたのでかなりしっかりした骨組みになった。

 屋根は幅1㍍、長さ1.5㍍で枠を作り、補強用の横木を2本つけて漢字の『目』のようにして、その上にさっき刈ってきた葦を並べて固定して茅葺きにした。
 出来上がった屋根を丸太の椅子を足台にして美岬と二人で持ち上げ、骨組みの上に載せて固定し、片流し屋根が完成する。

「おー、ここまでくるとだいぶ建物らしくなってきたっすね」

「そうだな。東屋ならこれでもいいけどトイレだからあと目隠しの壁を作って完成だな」

「壁はどんな感じにするんすか?」

「とりあえず出入り口になる崖側は開けといて、それ以外の三方は地面から1.5㍍ぐらいの高さの横木に葦の束を『稲架掛はさがけ』にして並べていく感じだな。美岬の実家が米を作ってるなら、刈った稲を稲架掛けにして干すのはイメージできるよな? 上まで完全に塞いでしまうと中が暗くなりすぎるから、上の方は採光窓として開けておくんだ」

「ふむふむ、なるほど。なんとなくイメージ出来たっす。……あの、あたしからも要望出していいっすか?」

「おう。どうしたい?」

「えっとっすね、今までさんざん断熱シート被っただけでとか、岩陰とかで普通に排泄しときながら何を今さらって思われちゃうかもしれないっすけど……やっぱり、こうしてちゃんとした個室のおトイレになるなら、出入り口がオープンなのは嫌っす。上の採光窓は気にならないっすけど、おトイレしてる時に後ろが全開っていうのは絶対に落ち着かないっす!」

「……あぁ、そりゃそうだな。ちょっと想像して納得した。んー、じゃあどうするかな。……とりあえず目隠しの壁を先に完成させて、そのあとで葦ですだれを作って出入り口に垂らすのでどうだ?」

「おぉ! それはいいと思うっす。じゃあさっそく壁作りやっちゃいましょう」

「おう。とりあえず材料の葦がこれだけじゃ足りないから、美岬には壁作りを進めてもらって、俺は追加の葦を伐採しに行くな」

「はーい。とりあえず壁の作り方のお手本を一度見せて欲しいっす」

 俺は屋根を作って残った3㍍ぐらいの葦をハサミで真ん中で切って、1.5㍍を2本にする。それを20本ぐらい準備する。

「こういう時に安物でもいいからハサミは重宝するんだよな。美岬が持ち込んでくれててよかったよ」

「そっすね。こういう時にハサミは便利っすね」

 20本の1.5㍍の葦を束にして、片方だけを麻紐で縛り、トイレの柱を繋ぐ横木に稲架掛はさがけにする。

「こんな感じだな。横木に葦を稲架掛けにして、どんどん並べて隙間ができないように詰めていくんだ」

「うんうん。なるほど。これなら簡単っすね。了解っす」

「おっけ。じゃあ俺はこのまま葦を伐採に行くから、ここにある分の葦を使い終わったら取りに来てくれ」

「あいあいさっ!」


 葦の群生地の向こう側に葛の群生地があるので、葛採集のための道作りも兼ねて、葛の群生地へのルート上に群生している邪魔な葦を意識的に刈り取っていく。
 鋸で葦を根本付近から切り、細長い葦の葉を軍手をはめた手で引きちぎって真っ直ぐな竿状にするまでは俺がやる。美岬は材料が足りなくなったら取りに来て、ある程度まとまった量の葦竿を持っていき、向こうで適度な長さに加工して壁を作っていく。
 そんなことを繰り返し、トイレ小屋の壁が完成したという報告を俺が受けたのは夕方の5時半頃のことだった。
 その時には細いながらも葛の群生地へと至るルートは開通していたので、とりあえず繁茂する葛のなるべく大きな葉っぱを選んで集めて拠点に戻ることにした。


しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

無人島ほのぼのサバイバル ~最強の高校生、S級美少女達と無人島に遭難したので本気出す~

絢乃
ファンタジー
【ストレスフリーの無人島生活】 修学旅行中の事故により、無人島での生活を余儀なくされる俺。 仲間はスクールカースト最上位の美少女3人組。 俺たちの漂着した無人島は決してイージーモードではない。 巨大なイノシシやワニなど、獰猛な動物がたくさん棲息している。 普通の人間なら勝つのはまず不可能だろう。 だが、俺は普通の人間とはほんの少しだけ違っていて――。 キノコを焼き、皮をなめし、魚を捌いて、土器を作る。 過酷なはずの大自然を満喫しながら、日本へ戻る方法を模索する。 美少女たちと楽しく生き抜く無人島サバイバル物語。

強制無人島生活

デンヒロ
ファンタジー
主人公の名前は高松 真。 修学旅行中に乗っていたクルーズ船が事故に遭い、 救命いかだで脱出するも無人島に漂着してしまう。 更に一緒に流れ着いた者たちに追放された挙げ句に取り残されてしまった。 だが、助けた女の子たちと共に無人島でスローライフな日々を過ごすことに…… 果たして彼は無事に日本へ帰ることができるのか? 注意 この作品は作者のモチベーション維持のために少しずつ投稿します。 1話あたり300~1000文字くらいです。 ご了承のほどよろしくお願いします。

無職ニートの俺は気が付くと聯合艦隊司令長官になっていた

中七七三
ファンタジー
■■アルファポリス 第1回歴史・時代小説大賞 読者賞受賞■■ 無職ニートで軍ヲタの俺が太平洋戦争時の聯合艦隊司令長官となっていた。 これは、別次元から来た女神のせいだった。 その次元では日本が勝利していたのだった。 女神は、神国日本が負けた歴史の世界が許せない。 なぜか、俺を真珠湾攻撃直前の時代に転移させ、聯合艦隊司令長官にした。 軍ヲタ知識で、歴史をどーにかできるのか? 日本勝たせるなんて、無理ゲーじゃねと思いつつ、このままでは自分が死ぬ。 ブーゲンビルで機上戦死か、戦争終わって、戦犯で死刑だ。 この運命を回避するため、必死の戦いが始まった。 参考文献は、各話の最後に掲載しています。完結後に纏めようかと思います。 使用している地図・画像は自作か、ライセンスで再利用可のものを検索し使用しています。 表紙イラストは、ヤングマガジンで賞をとった方が画いたものです。

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~

いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。 他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。 「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。 しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。 1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化! 自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働! 「転移者が世界を良くする?」 「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」 追放された少年の第2の人生が、始まる――! ※本作品は他サイト様でも掲載中です。

第一次世界大戦はウィルスが終わらせた・しかし第三次世界大戦はウィルスを終らせる為に始められた・bai/AI

パラレル・タイム
SF
この作品は創造論を元に30年前に『あすかあきお』さんの コミック本とジョンタイターを初めとするタイムトラベラーや シュタインズゲートとGATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて・斯く戦えり アングロ・サクソン計画に影響されています 当時発行されたあすかあきおさんの作品を引っ張り出して再読すると『中国』が経済大国・ 強大な軍事力を持つ超大国化や中東で 核戦争が始まる事は私の作品に大きな影響を与えましたが・一つだけ忘れていたのが 全世界に伝染病が蔓延して多くの方が無くなる部分を忘れていました 本編は反物質宇宙でアベが艦長を務める古代文明の戦闘艦アルディーンが 戦うだけでなく反物質人類の未来を切り開く話を再開しました この話では主人公のアベが22世紀から21世紀にタイムトラベルした時に 分岐したパラレルワールドの話を『小説家になろう』で 『青い空とひまわりの花が咲く大地に生まれて』のタイトルで発表する準備に入っています 2023年2月24日第三話が書き上がり順次発表する予定です 話は2019年にウィルス2019が発生した 今の我々の世界に非常に近い世界です 物語は第四次世界大戦前夜の2038年からスタートします

異世界に行ったら才能に満ち溢れていました

みずうし
ファンタジー
銀行に勤めるそこそこ頭はイイところ以外に取り柄のない23歳青山 零 は突如、自称神からの死亡宣言を受けた。そして気がついたら異世界。 異世界ではまるで別人のような体になった零だが、その体には類い稀なる才能が隠されていて....

じいちゃんから譲られた土地に店を開いた。そしたら限界集落だった店の周りが都会になっていた。

ゆうらしあ
ファンタジー
死ぬ間際、俺はじいちゃんからある土地を譲られた。 木に囲まれてるから陽当たりは悪いし、土地を管理するのにも金は掛かるし…此処だと売ったとしても買う者が居ない。 何より、世話になったじいちゃんから譲られたものだ。 そうだ。この雰囲気を利用してカフェを作ってみよう。 なんか、まぁ、ダラダラと。 で、お客さんは井戸端会議するお婆ちゃんばっかなんだけど……? 「おぉ〜っ!!? 腰が!! 腰が痛くないよ!?」 「あ、足が軽いよぉ〜っ!!」 「あの時みたいに頭が冴えるわ…!!」 あ、あのー…? その場所には何故か特別な事が起こり続けて…? これは後々、地球上で異世界の扉が開かれる前からのお話。 ※HOT男性向けランキング1位達成 ※ファンタジーランキング 24h 3位達成 ※ゆる〜く、思うがままに書いている作品です。読者様もゆる〜く呼んで頂ければ幸いです。カクヨムでも投稿中。

チュートリアル場所でLv9999になっちゃいました。

ss
ファンタジー
これは、ひょんなことから異世界へと飛ばされた青年の物語である。 高校三年生の竹林 健(たけばやし たける)を含めた地球人100名がなんらかの力により異世界で過ごすことを要求される。 そんな中、安全地帯と呼ばれている最初のリスポーン地点の「チュートリアル場所」で主人公 健はあるスキルによりレベルがMAXまで到達した。 そして、チュートリアル場所で出会った一人の青年 相斗と一緒に異世界へと身を乗り出す。 弱体した異世界を救うために二人は立ち上がる。 ※基本的には毎日7時投稿です。作者は気まぐれなのであくまで目安くらいに思ってください。設定はかなりガバガバしようですので、暖かい目で見てくれたら嬉しいです。 ※コメントはあんまり見れないかもしれません。ランキングが上がっていたら、報告していただいたら嬉しいです。 Hotランキング 1位 ファンタジーランキング 1位 人気ランキング 2位 100000Pt達成!!

処理中です...