【なろう430万pv!】船が沈没して大海原に取り残されたオッサンと女子高生の漂流サバイバル&スローライフ

海凪ととかる

文字の大きさ
上 下
25 / 227
沈没漂流編

第25話 4日目⑤おっさんは海の水を飲む

しおりを挟む
 2回目のコッヘルに満杯になった雨水をビニール袋に小分けしている間に雨が小降りになり、やがて霧雨になる。ちょっと空も明るくなってきたから、積乱雲の下を抜けたのだろう。とはいえ、台風が近づいているから雲の上は積乱雲がそこかしこに乱立しているはずで、今みたいな小康状態とどしゃ降りのサイクルが断続的に来ることになるだろうが。

「水のストックが増えたのは嬉しいっすけど、あたしとしてはもうちょっと飲みたかったからもう少し降って欲しかったっす」

 残念そうに言う美岬に小さいコッヘルを渡す。

「美岬、ちょっとその辺の海水をすくって味見してみ?」

「え? ……あれっ!? 海水なのにあんまり塩辛くないっすよ!」

「あれだけ降った直後だからな。いずれ混ざって塩辛くなるだろうが、今だけは表層の海水が真水で薄まってるから飲みやすくなってるんだ。今のうちに飲みたいだけ飲んだらいいぞ」

「おお! これは知らなかったっす! 飲み溜めするっすよ」

 さっそく美岬が海水をコッヘルで掬っては飲み始める。

「こういう時、ラクダみたいに人間も飲み溜めできるんならいいと思うけどなー」

 人間の場合、余分な水分は尿になって出ていくだけだ。それでも尿と共に体内の老廃物を排出できて血液を綺麗にできるから余分に飲むことにも大きなメリットはあるわけだが。
 特に今はこの数日間の節水の影響で体が脱水気味になっていてさぞかし老廃物が溜まっていることだろうから、デトックスの為にも存分に水を飲めるこの機会にはちょっと頑張ってでもしっかり飲むべきだろう。
 そんなことを考えながら俺も美岬と同じように海水を掬って飲み始めるのだった。

 水だけで腹を膨らませた後、美岬が持ち込んでいた緑豆からもやしを育てる準備を始めたのでそれを手伝う。
 雨で薄まった海水を大きいコッヘルに掬い、その中に緑豆をざらざらと入れて洗い、悪いものを選別する。けたものはあとで自分達の食用にする予定だ。
 良い方の豆は真水を入れたビニール袋で1日ぐらい浸漬しんせきして水を吸わせて膨らませ、後は発芽用の水と一緒にビニール袋に入れてそのまま日の当たらないスポーツバッグにしまっておき、1日に1回水換えをすれば1週間後ぐらいにはモヤシになっているとのことだ。
 その作業も一段落した時──

「おろ? ガクさん、なんか当たってないっすか?」

 美岬の目線を追って放置していた釣竿に目を向ければ、確かに竿先がびくんびくんと動いている。

「なんか来てるな。美岬、上げれるか?」

「はいっす。……おお? なんか意外と重いっすよ。たいして引きは強くないっすけど。……んー? この妙に馴染み深い引きはもしや……」

 美岬が竿を引き上げると、赤っぽい魚が海面に近づいてくるのが見える。そして、水から釣り上げられたそいつは抵抗もせずに胸ビレや背ビレを大きく開き、しっぽを大きく曲げた状態でぶら下がっている。
 ずんぐりむっくりの太短い魚体、大きな頭、どこか蛙っぽい顔立ち、赤黒い中に小さな黄色の斑点が散らばっている、テトラで釣りをする人間にとってはお馴染みの有名すぎる魚。

「おぉ、やっぱりカサゴだったっすね。でもめっちゃでっかいっすよ! 30㌢はあるっす! 島でもこんなでっかいのはなかなかいないっすよ」

 美岬がはしゃいで言った通り、実に立派なカサゴが釣れていた。それはいい。だが問題は──

「なんでカサゴが釣れるんだ?」

「ほえ? なんか問題でも? カサゴは普通にルアーで釣れる魚っすよ」

 カサゴから針をはずし、一番大きなコッヘルに海水を掬ってそこに放り込んだ美岬が首を傾げる。

「そこじゃない。釣糸は3㍍しか無いんだぞ。しかもカサゴは根魚の代表格だ。常に海底に棲息しているカサゴが釣れたってことは……」

 俺が箱メガネで海中を覗いて見るとすぐそばにごつごつとした岩が見えた。水深も浅く5㍍ぐらいの先に海底がある。

「……やっぱり。なんかこのあたりはかなり浅いぞ」

「え? マジっすか? ちょっとあたしも見せてほしいっす」

 箱メガネで海中を覗きこんだ美岬が納得したように言う。

「あー、なるほど。そういうことっすか」

「どういうことだ?」

「このあたりは海底火山の山頂付近っすね。ようするに島のなり損ないっす。そもそもこの辺の島って太平洋プレートの火山活動で海底が隆起してできた火山島なんで、こういう島になりきれなかった浅瀬とか岩礁帯がちょくちょくあるんすよ。で、そういうところはカサゴみたいな根魚もたくさん住み着いてるんで、良い漁場にもなってるんすよね」

「なるほど。納得した」

 美岬がきょろきょろと周りを見回して、海のある一点を指差す。

「あ、ほらあの辺に白波が立ってるじゃないっすか。あのあたりは海面のすぐ下ぐらいまで暗礁があるはずっすよ」

 霧雨のせいで視界が悪くて今まで気づかなかったが、不自然な白波が立っている場所や、黒々とした岩礁が波間に見えている場所がそこかしこにあることに気づく。

「……なぁ美岬、このあたりって漁船的にはかなり難所だったりしないか?」

「そっすね。これだけ暗礁が多いと座礁もしやすくなるっし、これだけ海が荒れてたら漁師もまず近寄らないっすね」

「この筏も座礁する可能性があるってことだよな? 尖った岩に乗り上げでもしたらエアーマットレスなんて一瞬で破れるぞ」

「っ!? やっば! そのリスク、完全に失念してたっすけど絶対ヤバいっすね! ……わわっ!? そんなこと言ってる間に暗礁が!」

──ガガッ! ガリガリガリ……

「っ! 乗り上げたか!」

「ひゃあっ! お願いっ! 破れないでくださいっす!」

 幸いにして今回は竜骨の竹を擦っただけで済んだが、なかなか心臓に悪い。

「今のはヒヤッとしたな。これはちょっとなんとかしないと怖いな」

「えーと、じゃあ、あたしとガクさんが船首と船尾に別れてブレーキと方向転換するのはどうっすかね?」

「つまり?」

「この筏は船首がシーアンカーに引っ張られてるから船尾方向に進んでるっすよね。だから船尾側で見張りをして、暗礁が近づいてきたら船首側からシーアンカーのロープを引っ張ってブレーキをかけつつ、船尾側で釣竿を使って暗礁を押して筏の方向を変えるのはどうかなっと」

「なるほど。それはいいアイディアだ。シーアンカーのロープを引いてブレーキをかけるのは俺がやるから、美岬は見張りと舵取りをやってもらえるか?」

「いえっさー。舵取りは釣竿を使えばいいっすかね?」

「そうだな。糸を外せばちょうどいいんじゃないか?」

「そっすね。それにこういう海底火山の山頂の暗礁帯なんてそんなに広くないっすから抜けるのもそんなに時間はかからないと思うっすよ」

「そう願いたいね」

 短く打ち合わせて俺は船首側に移動してシーアンカーのロープを握る。糸とルアーを外した釣竿を握った美岬が船尾側に移動して進行方向の海中に目を凝らす。

「美岬、あんまり身を乗り出して落ちるなよ」

「そこはちゃんと気を付けてるっすよ。あ、進行方向に暗礁っす。ブレーキお願いっす」

「おう」

 俺がシーアンカーのロープをぐいっと引っ張れば筏に制動がかかる。速度が落ちた筏がゆっくりと暗礁に近づいたところで美岬が海中に竿を突っ込んで暗礁を押し、筏の進行方向をずらして暗礁を避ける。

「クリアっす」

「おう。いい舵取りだ」

 そんな感じで暗礁を避けながら進んでいくと、前方にちょっとした小島サイズの岩礁が近づいてくる。おそらく海底火山の最頂部だろう。その大きな岩礁の周辺にも海面から顔を出している小さな岩礁や暗礁がそこかしこにあるようだ。海流も複雑になっているようで渦や波しぶきも見える。
 正直近寄りたくもないが、筏は容赦なくそこに向かって流されている。

「うわぁ……あそこ絶対ヤバイっすよ」

「確実に一番の難所だな。できるだけ筏の速度は落とすからなんとか上手いこと舵取り頼む」

「ひえぇ、責任重大っすね」

「美岬がベストを尽くしてくれればそれでいい。もし上手くいかずに座礁しても美岬だけの責任じゃない。俺たち二人の決定の結果だ。気負わずに頼む」

「うぅ、最善を尽くすっす」

 悲壮な覚悟を決めた俺と美岬を乗せて筏は明らかにやばそうな雰囲気を醸し出している沖磯に向かって流されていくのだった。





【作者コメント】

 大雨直後の表層海水はかなり真水と混ざって薄まっているので塩分濃度を気にせず飲めるというのはサバイバルにおいて知っておきたい情報の一つです。二人が大雨直後の表層海水を掬って飲むシーンは是非とも入れたいと思っていました。
 
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

荷物持ちの代名詞『カード収納スキル』を極めたら異世界最強の運び屋になりました

夢幻の翼
ファンタジー
使い勝手が悪くて虐げられている『カード収納スキル』をメインスキルとして与えられた転生系主人公の成り上がり物語になります。 スキルがレベルアップする度に出来る事が増えて周りを巻き込んで世の中の発展に貢献します。 ハーレムものではなく正ヒロインとのイチャラブシーンもあるかも。 驚きあり感動ありニヤニヤありの物語、是非一読ください。 ※カクヨムで先行配信をしています。

やさしい異世界転移

みなと
ファンタジー
妹の誕生日ケーキを買いに行く最中 謎の声に導かれて異世界へと転移してしまった主人公 神洞 優斗。 彼が転移した世界は魔法が発達しているファンタジーの世界だった! 元の世界に帰るまでの間優斗は学園に通い平穏に過ごす事にしたのだが……? この時の優斗は気付いていなかったのだ。 己の……いや"ユウト"としての逃れられない定めがすぐ近くまで来ている事に。 この物語は 優斗がこの世界で仲間と出会い、共に様々な困難に立ち向かい希望 絶望 別れ 後悔しながらも進み続けて、英雄になって誰かに希望を託すストーリーである。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!

仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。 しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。 そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。 一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった! これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!

七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」 その天使の言葉は善意からなのか? 異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか? そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。 ただし、その扱いが難しいものだった。 転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。 基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。 ○○○「これは私とのラブストーリーなの!」 主人公「いや、それは違うな」

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

平凡冒険者のスローライフ

上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。 平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。 果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか…… ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

処理中です...