【なろう430万pv!】船が沈没して大海原に取り残されたオッサンと女子高生の漂流サバイバル&スローライフ

海凪ととかる

文字の大きさ
上 下
24 / 227
沈没漂流編

第24話 4日目④おっさんは雨に遭遇する

しおりを挟む
「そういえば、漁師が海で嵐に遭遇したらどうするか知ってることってないか?」

 と俺が尋ねれば、美岬は思案しつつ答える。

「……そっすねぇ、漁具や艤装ぎそうが落ちないように縛ったり、収納するのは必須として、船が流されないように錨を下ろしたり、水深が深くて錨が使えない場所では波に船首を向けれるようにシーアンカーを流したりって感じっすかね?」

「シーアンカーという言葉は初めて聞くな。どういうものだ?」

「日本語だと海の錨って書いて海錨かいびょうとも言うっすけどね、簡単に説明すると海中で開いて抵抗になる小さいパラシュートみたいなもんっす。船って船首方向からの波には強いっすけど、横からの波には弱いんで強い横波食らうと転覆する危険があるんすよね」

「そうだな」

「それで嵐の時は特に船首を常に波が来る方向、風上に向けておかなきゃいけないんすけど、シーアンカーを船首に結んで海中に落としておくと、船が風に流されても海中のシーアンカーが抵抗になって船首を引っ張ってくれるんで常に船首が風上に向くようになるんす」

「あー、なるほど。なんとなくイメージできた。それだけで横波を食らいにくくなるのはいいな。聞いた限り構造も簡単だし、さっそく作ってみるか」

「そっすね。この状況だと絶対あった方がいいと思うっす」

 この筏は動力も舵もなく、ただ潮流に流されているだけなので筏そのものが常に回転しており、さっきまで右側に見えていた太陽が気付いたら正面にあったり後ろに来ていたりしていたりしている。当然、波も全方向から来るので縦揺れ横揺れ斜め揺れと不安定極まりない。
 そして何よりも嵐が近づいている今、横波への対策は急務だ。今はまだうねりも大したこと無いからいいが、このままうねりが大きくなり、筏の横方向からあおられたら転覆する危険は大いにある。

「美岬、シーアンカーのサイズはどれぐらいにしたらいい?」

「んー、あんまり大きすぎるとシーアンカーの抵抗が強すぎて、流されない代わりに船首から波の圧力をもろに受けることになっちゃうっすから、かなり小さくていいと思うっすよ。あたしらの筏は強力なシーアンカーで無理に海域に留まるよりも、適度に流されつつ船首だけは常に風上に向いてるって程度でいいと思うんで、せいぜいハンカチサイズぐらいの傘で十分かなって感じっす」

「そんなに小さくていいのか。とはいえ、材料は何を使うか……ある程度は丈夫じゃないとすぐダメになるよな」

「あ、じゃあ、あたしのジーンズでどうっすか? 七分丈の膝から下を切って、その筒の片方を綴じて袋状にして、パラコードで結べば強度はたぶん十分っすよ」

「いいのか?」

「あたしはガクさんのレギンス使わせてもらってるっすし、筏の上じゃどうせ穿かないっすからいいっすよ。あとで反対側も長さを揃えてハーフパンツにでもするっす」

「そうか。じゃあ遠慮なく使わせてもらおう。美岬も手伝ってくれ」

「あいあいっ」

 美岬のジーンズの右足部分を膝下から切り離し、切り口をそのまま糸と針で縫い合わせて袋状にし、反対側の裾に対角線になるように6つの穴を開け、それぞれの穴に3本の30㌢に切ったパラコードの両端を通して結び、パラコードの交差する場所を3㍍に切ったパラコードで結んで完成だ。
 3㍍のパラコードの端を筏の船首に固定し、シーアンカー本体を水中に投下すれば、水中でシーアンカーが鯉のぼりのように膨らんでその場に留まる一方で筏は風に流され、パラコードがピンと張ったところでシーアンカーが水中から筏を船首方向に引っ張るようになり、期待通りに船首が風上に、うねりの来る方向に向くようになった。結果として、筏の横揺れが無くなって縦揺れだけになったので筏の安定性が抜群に良くなったのが実感できた。何しろこの筏の形状は縦長の二等辺三角形だから横からの揺れは安定が悪かったのだ。本格的に海が荒れてくる前に対策できて良かった。

 シーアンカーを用意している間にも雲がどんどん厚くなり、もう太陽は昇っているはずなのにどの方向かも分からない。少し離れた海上の視界がぼやけているのは雨が降っているからだろう。このあたりももうすぐ降りだすはずだ。

「雨が来る前にちょっと荷物をチェックして、濡らしたくないものはビニール袋にしまっておこう」

「そっすね。といっても食べ物とか乾かした服類なんかはもうビニール袋に小分けしてるっすし、アイスプラントの苗は濡れてもいいっすし、あたしの荷物は濡れちゃ困るものはあんまし無いっすね」

 昨日はよく晴れていたから、午後の蒸留実験をしている間にも汚れていた服を海水で洗って干したり、乾いた服が再び濡れないようにビニール袋に小分けしたりもしたので雨で濡れて困るものはほとんどない。強いて挙げるとすれば──。

 俺は自分の荷物からレインポンチョを取り出して美岬に差し出す。

「これは美岬が着ておくといい」

「え? でもガクさんはいいんすか?」

「俺は下着も含めて速乾素材だからな。雨に濡れるリスクは美岬の方が高いから着ておいてくれ」

「了解っす。ありがとうございます」

 素直にレインポンチョを受け取った美岬がそれを着るとさながら大きなてるてる坊主だ。

「うん。てるてる坊主みたいで可愛いな」

 つい思ったことをそのまま口に出してしまうと、美岬が実に複雑な表情を浮かべる。

「……てるてる坊主って、断じて女子の服装への誉め言葉じゃないっすよね? でも可愛いと言ってもらえて嬉しいチョロい自分が情けないっす」

「まあそう言うな。見た目はともかく、サバイバル時の性能で選ぶならポンチョタイプが一番なんだから」

「そうなんすか? 雨合羽やレインコートはダメなんすか?」

「もちろん一長一短あるけどな。まず、ポンチョはサイズが関係ない。だから本来俺用の大きいサイズでも違和感ないだろ?」

「そういえばそっすね」

「着るのも脱ぐのも簡単だし、リュックとかショルダーバッグとかの荷物を身につけたまま着れて、荷物ごと覆えるのも大きい」

「あー、雨合羽やレインコートだと着たり脱いだりするたびに荷物を下ろさなきゃいけないっすし、荷物は濡れっぱなしになるっすもんね」

「それに通気性が良いから蒸れにくい」

「それは地味に大事っすよね。ずっと降り続いているならともかく、降ったり止んだりの時だと蒸れにくいのはありがたいっす」

「デメリットは風に弱いってところだな。それでも俺はメリットの方が大きいと思うな」

「そっすね。風が強いとめくれ上がっちゃいそうっすけど、その時は身体に巻き付けるなり、安全ピンで留めるなりしておけば大丈夫っすよね?」

「そういうことだな」

「なるほど。うんうん。あたしもポンチョいいと思うっす」

 美岬がいい笑顔でサムズアップしてくる。その時、ついにポツリ、ポツリと大粒の雨粒が当たり始めてきた。

「……ついに降ってきたな。だが俺たちにとっては待ちに待った恵みの雨だ」

「水の補給っすね。どうするっすか?」

「まずは断熱シートを広げて雨を受け止めて、集まった水を大きいコッヘルに貯めていこう」

 俺と美岬がエアーマットレスの船首側と船尾側に別れ、断熱シートの四隅をつまんで広げる。空の大きいコッヘルは俺と美岬のちょうど中間地点にスタンバイさせておく。

 降り始めた雨はあっという間にどしゃ降りになり、俺たちの持つ断熱シートの中央部分に溜まり始める。

「が、ガクさん! そろそろ重くなってきて指先がしんどいっす!」

「おう。じゃあ一度溜まった分をコッヘルに移すぞ。ゆっくりな」

「はいっす!」

 断熱シートの端をコッヘルに近づけ、少し下げれば、中央部分に溜まっていた水が流れてきて端からこぼれ落ち、その下のコッヘルに流れ込む。
 軽くなった断熱シートで再び同じようにして雨水を受け止めて、溜まってきたらコッヘルに移す。このサイクルを3回で2㍑のコッヘルが満杯になった。

「コッヘルが満杯になったから一旦ストップして保存容器に移そう」

 雨水を集める作業を中断して、コッヘルの水を水筒とペットボトルに移していく。2㍑水筒、2㍑ペットボトル、500ccペットボトル2本がいっぱいになり、それでもまだ余った分を美岬と分け合って一気に飲み干す。

「ほわぁ! 塩味のしない水なんて久しぶりっすね! しかもがぶ飲みできるとか嬉しいっす!」

「この状況だと最高の贅沢だな! さあ、雨が止む前に水を集められるだけ集めるぞ。食品用ビニール袋を使えば水のストックを増やせられるから、モヤシにも回せるようになるぞ」

「了解っす!」

 一瞬だけの休憩を挟んで俺と美岬は雨水を集める作業を再開し、雨足が弱まるまでに更に2㍑の水を集めることができたのだった。











【作者コメント】

 アウトドアグッズに含める雨具としてはやはりポンチョがおすすめです。着脱のしやすさ、そして荷物ごと覆えるというメリットはめっちゃ大きいです。
 そして、ボートやカヌーなどの小型船舶で漂流することになってしまった場合のシーアンカーの有用性もぜひ覚えておくといいです。シーアンカーがあれば転覆の危険が下がりますし、流されにくくなるので早期に救助してもらえる可能性がぐっと上がります。錨が使えない深い海でも使えるのは大きいですね。
 

しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

天日ノ艦隊 〜こちら大和型戦艦、異世界にて出陣ス!〜 

八風ゆず
ファンタジー
時は1950年。 第一次世界大戦にあった「もう一つの可能性」が実現した世界線。1950年4月7日、合同演習をする為航行中、大和型戦艦三隻が同時に左舷に転覆した。 大和型三隻は沈没した……、と思われた。 だが、目覚めた先には我々が居た世界とは違った。 大海原が広がり、見たことのない数多の国が支配者する世界だった。 祖国へ帰るため、大海原が広がる異世界を旅する大和型三隻と別世界の艦船達との異世界戦記。 ※異世界転移が何番煎じか分からないですが、書きたいのでかいています! 面白いと思ったらブックマーク、感想、評価お願いします!!※ ※戦艦など知らない人も楽しめるため、解説などを出し努力しております。是非是非「知識がなく、楽しんで読めるかな……」っと思ってる方も読んでみてください!※

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!

仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。 しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。 そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。 一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった! これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

実はスライムって最強なんだよ?初期ステータスが低すぎてレベルアップが出来ないだけ…

小桃
ファンタジー
 商業高校へ通う女子高校生一条 遥は通学時に仔犬が車に轢かれそうになった所を助けようとして車に轢かれ死亡する。この行動に獣の神は心を打たれ、彼女を転生させようとする。遥は獣の神より転生を打診され5つの希望を叶えると言われたので、希望を伝える。 1.最強になれる種族 2.無限収納 3.変幻自在 4.並列思考 5.スキルコピー  5つの希望を叶えられ遥は新たな世界へ転生する、その姿はスライムだった…最強になる種族で転生したはずなのにスライムに…遥はスライムとしてどう生きていくのか?スライムに転生した少女の物語が始まるのであった。

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!

七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」 その天使の言葉は善意からなのか? 異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか? そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。 ただし、その扱いが難しいものだった。 転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。 基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。 ○○○「これは私とのラブストーリーなの!」 主人公「いや、それは違うな」

役立たずと言われダンジョンで殺されかけたが、実は最強で万能スキルでした !

本条蒼依
ファンタジー
地球とは違う異世界シンアースでの物語。  主人公マルクは神聖の儀で何にも反応しないスキルを貰い、絶望の淵へと叩き込まれる。 その役に立たないスキルで冒険者になるが、役立たずと言われダンジョンで殺されかけるが、そのスキルは唯一無二の万能スキルだった。  そのスキルで成り上がり、ダンジョンで裏切った人間は落ちぶれざまあ展開。 主人公マルクは、そのスキルで色んなことを解決し幸せになる。  ハーレム要素はしばらくありません。

処理中です...