天才魔術師の秘書をしてます

みちこ

文字の大きさ
上 下
10 / 16

10

しおりを挟む



 カイル様に付いていくと、エレベーターの前でつく。

「凄い!!エレベーターを実際に見るのは初めてです。本当にあるんですね~」

「見たことなかったのか?親がここで働いてるなら、来たことぐらいないのか?塔所属の魔術師が子供を連れてきてるのを何度か見たことがある」

「そんなんですね。私の親は絶対に連れてこないですね。親は子供が居るのは公表してますけど、私達の詳しいプロフィールは公表してないんですよ。だから私たち全く知られてないんです」

 上級魔術師の子供は狙われることが多い、逆恨みや上級魔術師の子供なら高魔力を持ってる可能性が高いから、奴隷として売ったら高値がつく。そのせいで抵抗できない子供が狙われる可能性が高い。

 それにお父様達は魔術師としても稼いでるし、商売でもボロ儲けしてるから、身代金目的で狙われる可能性が高い。

 そんな危険から私とデニス兄様を守るために、お父様達は私達の存在を詳しく知られないように注意している。

 普通の貴族ならそれは難しかったかもしれないけど、上級魔術師のお父様達は貴族としての社交が免除される。

 国としても無駄な社交をするよりも、国を守ってくれる方が重要ってことなんだよね。

 学園に通ってたら家名でバレそうだけど、そこは学園の方で対策されている。

 基本的に学園に通ってる間は家名を名乗る機会は滅多にない。

 名乗らなくても有名な人は別だけど、身分が低い貴族や地方からあまり出てこない貴族は、家名を名乗らなければ正体をバレることはない。

 学園には庶民も居たから、有名じゃない貴族は庶民に間違われることもよくある。

 私もその一人だったんだよね。

 学園も庶民が差別されないように、全校生徒に家名を基本的に使わないように注意している。

 それでも名乗って自分の身分をアピールする人もいるけど、傍から見たら情けなく感じるだけなんだよね。

 自分は偉いって自慢した相手が、自分より上の身分だったら恥ずかしいだけ。

「確かにデニスと出会うまでは、アルファード夫婦の子供の情報は全然知らなかったな。学園を卒業する前から、塔には出入りしてたから、アルファード夫婦と関わる機会もあったけど、子供の情報は全く入ってこなかった」

 卒業する前から塔に出入りしてたの?

 学園を卒業するまで、塔の魔術師になることは出来ないから、所属する前から塔に立ち入りする事が出来るのって、かなり凄いことだよね?

 やっぱり天才魔術師って呼ばれるだけはある。

「カイル様は学生時代から期待されてたんですね」

「努力はしていたからな。ここで立ち話を続けても目立つだけだから、部屋に行くからちゃんと付いてこい」

「はい!!」

 努力だけでどうにかなるものなのかな?

 絶対に違うよね?

 私が秘書で大丈夫なのかな?

 私がエレベーター乗るのを確認してから、カイル様はエレベーター内にある機械に手をかざす。

 するとエレベーターが動き出した。

 今まで感じたことない感覚にビックリして、隣にいるカイル様の腕に抱きついてしまった。

「ご、ごめんなさい!?」

「別に良いけど毎日乗ることになるから、怖がってたら毎日大変だぞ」

 確かにこれに毎日乗るんだよね。

 人は慣れる生き物だから、1週間もしたら何も思わなくなるはず!!

 エレベーターが止まり扉が開くと、大きいロビーが広がっていた。

「ここが俺専用の仕事部屋だ」

 えっ?

 これがカイル様専用の部屋?

 ロビーには沢山の扉がある。

 この感じだと20部屋はあるよね?

「全部使ってるんですか?」

「半分以上が未使用だ。仕事部屋と個人の自室と秘書や助手の部屋と使用人の部屋が用意されている。だけど俺には秘書は居ないから使う機会がなかった。使用人も2人だけだしな」

 仕事部屋とカイル様の個人部屋と使用人2人だから、4部屋しか使ってないの?

 こういうのを宝の持ち腐れって言うのかな?

 でも20部屋は多すぎるよね?

 使用人は5人居れば十分だよね。

 侯爵令息なのに使用人を2人しか雇ってないのも驚きだけどね。

「こんなに部屋って必要なんですか?10部屋もあれば十分ですよね?」

「俺もそれでいいと思ってるけど、自分のことも満足に出来ない貴族とかは、20部屋でも足りないんだよ。使用人だけで10人以上居る。それと秘書や助手も複数人雇うことが出来るから、秘書や助手が貴族なら追加で使用人が必要になる」

 うわぁ~、無限ループってことか………

 お父様とお母様は子供に甘いけど、最低限のことは自分で出来るように躾けられたけど、もしかしてこの環境に何か思うことがあったのかな?

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ここは貴方の国ではありませんよ

水姫
ファンタジー
傲慢な王子は自分の置かれている状況も理解出来ませんでした。 厄介ごとが多いですね。 裏を司る一族は見極めてから調整に働くようです。…まぁ、手遅れでしたけど。 ※過去に投稿したモノを手直し後再度投稿しています。

もう、終わった話ですし

志位斗 茂家波
ファンタジー
一国が滅びた。 その知らせを聞いても、私には関係の無い事。 だってね、もう分っていたことなのよね‥‥‥ ‥‥‥たまにやりたくなる、ありきたりな婚約破棄ざまぁ(?)もの 少々物足りないような気がするので、気が向いたらオマケ書こうかな?

婚約破棄を目撃したら国家運営が破綻しました

ダイスケ
ファンタジー
「もう遅い」テンプレが流行っているので書いてみました。 王子の婚約破棄と醜聞を目撃した魔術師ビギナは王国から追放されてしまいます。 しかし王国首脳陣も本人も自覚はなかったのですが、彼女は王国の国家運営を左右する存在であったのです。

魔法のせいだからって許せるわけがない

ユウユウ
ファンタジー
 私は魅了魔法にかけられ、婚約者を裏切って、婚約破棄を宣言してしまった。同じように魔法にかけられても婚約者を強く愛していた者は魔法に抵抗したらしい。  すべてが明るみになり、魅了がとけた私は婚約者に謝罪してやり直そうと懇願したが、彼女はけして私を許さなかった。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

【完結】どうやら魔森に捨てられていた忌子は聖女だったようです

山葵
ファンタジー
昔、双子は不吉と言われ後に産まれた者は捨てられたり、殺されたり、こっそりと里子に出されていた。 今は、その考えも消えつつある。 けれど貴族の中には昔の迷信に捕らわれ、未だに双子は家系を滅ぼす忌子と信じる者もいる。 今年、ダーウィン侯爵家に双子が産まれた。 ダーウィン侯爵家は迷信を信じ、後から産まれたばかりの子を馭者に指示し魔森へと捨てた。

虐げられた令嬢、ペネロペの場合

キムラましゅろう
ファンタジー
ペネロペは世に言う虐げられた令嬢だ。 幼い頃に母を亡くし、突然やってきた継母とその後生まれた異母妹にこき使われる毎日。 父は無関心。洋服は使用人と同じくお仕着せしか持っていない。 まぁ元々婚約者はいないから異母妹に横取りされる事はないけれど。 可哀想なペネロペ。でもきっといつか、彼女にもここから救い出してくれる運命の王子様が……なんて現れるわけないし、現れなくてもいいとペネロペは思っていた。何故なら彼女はちっとも困っていなかったから。 1話完結のショートショートです。 虐げられた令嬢達も裏でちゃっかり仕返しをしていて欲しい…… という願望から生まれたお話です。 ゆるゆる設定なのでゆるゆるとお読みいただければ幸いです。 R15は念のため。

【完結・7話】召喚命令があったので、ちょっと出て失踪しました。妹に命令される人生は終わり。

BBやっこ
恋愛
タブロッセ伯爵家でユイスティーナは、奥様とお嬢様の言いなり。その通り。姉でありながら母は使用人の仕事をしていたために、「言うことを聞くように」と幼い私に約束させました。 しかしそれは、伯爵家が傾く前のこと。格式も高く矜持もあった家が、機能しなくなっていく様をみていた古参組の使用人は嘆いています。そんな使用人達に教育された私は、別の屋敷で過ごし働いていましたが15歳になりました。そろそろ伯爵家を出ますね。 その矢先に、残念な妹が伯爵様の指示で訪れました。どうしたのでしょうねえ。

処理中です...