上 下
5 / 41

5

しおりを挟む

メアリーは泣き疲れて寝てしまった。
正直言って7歳の子供がやるような事ではない。

貴族の子供は7歳になったら母親に連れられてお茶会に参加するようになる。

7歳になったら拙くてもマナーはひと通り出来るようになってると見なされる。

メアリーはマナーの勉強を全くしてないのでお茶会なんて連れていけない。

連れていったら侯爵家の恥になる

お母様はどうするつもりなんだろうか?

1週間後には王妃様主催のお茶会が開かれるので、皆進んで子供を連れて行く。

お茶会では相性の良い子供同士を婚約させることもあるので、基本連れて行かない親はない。

だけど今のメアリーを連れて行ったらメアリーの評判が落ちて、まともな婚約を結べなくなる可能性がある。

我が儘な性格を直さないとお友達も作れない。貴族でお友達を作ることが出来ないのは致命的、情報収集が出来なくなってしまうからだ

貴族にとって情報収集は1番大切なこと、次何が流行るとか関わってはいけない人の情報が入ってこないと、下手したら家を潰すことになる

メアリーは家でお留守番になるかしら?

7歳ならまだ不参加でも許される、だけど9歳になっても参加しないのは不名誉なことなのでそれまでに何とかしなくてはならない。

9歳でも参加しないのはマナーを覚えられてない出来損ないか、性格に難があり連れて行けない者か、体が弱くて長時間お出掛けが出来ない者と思われる。

だから9歳になっても来ない者は、婚約者相手には相応しくないので良縁は結べなくなる

厳しい様だか仕方ない。

伴侶が常識なくて問題行動して、お家取り潰しになる可能性もあるからだ

貴族にとって血筋を残すのが大切なことだから、子供を作ることが出来ないかもしれない病弱の人は避けられてしまう。

だからメアリーには9歳に成るまでには、何としてもマナーを覚えてもらわないといけない。

公爵家の跡取りに成るのにまともな縁談相手が居ないなんて困る。

それにメアリー自身が跡取りとしてちゃんとしてもらわないと、伯父さん達が困ることになる。

お父様達はメアリーを甘やかして何考えてるのだろうか?

好きなものを大量に買ってあげるのは構わないけど、勉強から逃げるのを怒らないのは駄目だと思う。

メアリーが公爵家を継いだ途端、潰れるなんて事になったら伯父さん達に申し訳ないわ。

お父様は自分の実家なのに、お母様の実家に婿入りしたから公爵家なんてどうでも良いと思ってるのかしら?



しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

悪役令嬢の私は死にました

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:1,881pt お気に入り:3,994

落ちこぼれ[☆1]魔法使いは、今日も無意識にチートを使う

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:1,228pt お気に入り:25,437

【完結】断罪後の悪役令嬢は、精霊たちと生きていきます!

恋愛 / 完結 24h.ポイント:3,166pt お気に入り:4,109

【完結】亡き冷遇妃がのこしたもの〜王の後悔〜

恋愛 / 完結 24h.ポイント:1,208pt お気に入り:4,045

私を裏切った相手とは関わるつもりはありません

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:113pt お気に入り:3,802

死んだ日の朝に巻き戻りしました  ら、溺愛生活がリスタート?

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:56pt お気に入り:1,996

真実の愛は望みませんが偽りの愛も不要なのです

恋愛 / 完結 24h.ポイント:468pt お気に入り:6,031

処理中です...