93 / 143
第三章
30
しおりを挟む私とエリーは語学と必修科目を選んで、他の科目は家に帰って考えることにした。
家に帰ったらお兄様が居るでしょうし、お兄様に相談したら良いわよね。
お兄様は特進クラスでしたから、何かしらのアドバイスをしてくれるはず
私とエリーは考えることに疲れてしまい、馬車まで喋らずに黙々と歩いている。
「だぁ~~~~~!!分からない!!どれを選んだら正解なの!!」
「エリー?」
「ごめん。頭が混乱して大声を出したくなった」
「その気持ちわかりますわ。でもこれも試練なんだと思いますわ」
「試練?」
エリーは私が言いたいことがわからないみたいで、不思議そうな顔をして私を見てくる。
私もさっき気が付いたばかりなのよね。
特進クラスにいる生徒を考えたら、自分で授業を選ぶ必要性がある。
皆が同じ授業を受けるには支障を来すのよね。
語学が必要ないものが語学を習ったって時間の無駄になる。
他にもそういう授業が幾つがある。
芸術系の授業は特によね。
「特進クラスにいる生徒の半分以上は、将来指示を出す側の立場になると思うのよ」
「確かにそうだよね。午前中に自己紹介を全員でしたけど殆どの人が高位貴族や長男とか多かった印象がある。女の子も少なかったよね」
「貴族は見栄とかを大切にするからね。高位貴族は特進クラスを目指すのが当たり前になってるわ。実力主義の家とかだと、跡取り候補だった長男が特進クラスに入れなかったら、跡取りから外されることもあるのよね」
「それは厳しいね」
「厳しいかもしれないけど、私はそれで良いと思ってるわ。跡取りになるってことは、沢山の人の生活を支えることになるのだから、努力しない人や言い方は悪いけど無能が当主になったら、困るのはその領地に住んでる人達よ」
当主が変わった途端、借金だらけになったり、無意味な政策に手を出して大変なことになったら領民が可哀想だもの
「確かに私も威張ってるだけの無能が上司とかだと嫌かも」
「どんなに嫌でも領民は簡単に逃げることが出来ないからね。だから私は当主に選ばれる人は厳しく育てられたほうが良いと思うわ」
「そっか………、そう言えばその話と授業選びの試練はどう繋がるの?」
「必要なものとそうじゃないものを自分で選ぶ練習だと思うわ。特進クラスにいる人達は、誰かの指示で行動するんじゃなくて、自分が周りに指示を出すのだから、必要なものを自分で選べないといけないわ」
「だから試練か………、イリーナって凄いね。私は全く分からなかった。確かに指示をする立場の人なら、必要なものとそうじゃないものを判断出来ないといけないもんね」
私はお父様やユーリ様が仕事をしてるのを、身近で見ることが出来たから分かったのよね。
ユーリ様は一つ一つの書類をちゃんと読んで、必要なものと不必要なものにちゃんと仕分けをして、どうすれば良いのか指示を出していた。
適当に読んでサインだけしてるような人ではなかった。
中にはそういう人もいるのかもしれないけど、そういう人には優秀な部下が付いてるわよね。
じゃないと国にも予算などがあるんだから、何でもかんでも許可を出してたら破綻してしまう。
それはそれぞれの家でも同じことよね。
それぞれの家に領地に使える予算がある。
どれを優先するかはその家の当主が決めるから、学生のうちに練習出来るなら1番よね。
それに特進クラスの生徒ならそれぞれに必要な科目が変わってくるから、先生達だけでは決められないから、自分たちで選ぶのが1番間違いがないはず。
語学の授業でも5段階に分かれていて、自分の能力にあった階級を選ぶみたいなのよね。
ある程度語学を学んでる私が初級クラスに入っても、無駄な時間になってしまうから、自分で選んでもらったほうが確実ってことよね。
「私は指示してもらう側だろうけどね」
「最初は誰だって同じよね。でも出世したらいつかは指示をする側になるはずよ。特進クラスは優秀な人ばかりだから、そうなる人の方が多いんじゃないかしら?エリーだってその可能性があるわよ?」
「そうかな?想像できない~、でも今は間違ったものを選ばないか心配だな。もしも間違ったものを選んだらどうすれば良いの?」
あれ?
午前中の説明を聞いて分からなかったのかしら?
「心配しなくても途中で変更が出来るって言ってたでしょ?合わないと思ったら抜けて、他のものを選べばいいのよ。早めに判断しないと、他のを選んだ時に遅れてしまうから、周りに追いつくように個人でも勉強しないといけないでしょうけど」
「あれってそういうことなんだ~、そっか………、自分で判断しろってことか」
「そういうことでしょうね。間違った時にすぐに引き返せるかを試されてるんでしょうね」
跡取りになるものが特進クラスに入るように、親から厳しく言われる意味が理解できるわよね。
親は学生のうちに練習して欲しいってことよね。
学園生活を見て、跡取りにするか最終確認したいって考えもあるのかもしれない。
改めて貴族は面倒臭いって実感しながら、私とエリーはそれぞれの馬車に乗る。
530
お気に入りに追加
5,708
あなたにおすすめの小説

【完結】婚約破棄され毒杯処分された悪役令嬢は影から王子の愛と後悔を見届ける
堀 和三盆
恋愛
「クアリフィカ・アートルム公爵令嬢! 貴様との婚約は破棄する」
王太子との結婚を半年後に控え、卒業パーティーで婚約を破棄されてしまったクアリフィカ。目の前でクアリフィカの婚約者に寄り添い、歪んだ嗤いを浮かべているのは異母妹のルシクラージュだ。
クアリフィカは既に王妃教育を終えているため、このタイミングでの婚約破棄は未来を奪われるも同然。こうなるとクアリフィカにとれる選択肢は多くない。
せめてこれまで努力してきた王妃教育の成果を見てもらいたくて。
キレイな姿を婚約者の記憶にとどめてほしくて。
クアリフィカは荒れ狂う感情をしっかりと覆い隠し、この場で最後の公務に臨む。
卒業パーティー会場に響き渡る悲鳴。
目にした惨状にバタバタと倒れるパーティー参加者達。
淑女の鑑とまで言われたクアリフィカの最期の姿は、良くも悪くも多くの者の記憶に刻まれることになる。
そうして――王太子とルシクラージュの、後悔と懺悔の日々が始まった。

記憶を失くした悪役令嬢~私に婚約者なんておりましたでしょうか~
Blue
恋愛
マッツォレーラ侯爵の娘、エレオノーラ・マッツォレーラは、第一王子の婚約者。しかし、その婚約者を奪った男爵令嬢を助けようとして今正に、階段から二人まとめて落ちようとしていた。
走馬灯のように、第一王子との思い出を思い出す彼女は、強い衝撃と共に意識を失ったのだった。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

誰からも愛されない悪役令嬢に転生したので、自由気ままに生きていきたいと思います。
木山楽斗
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢であるエルファリナに転生した私は、彼女のその境遇に対して深い悲しみを覚えていた。
彼女は、家族からも婚約者からも愛されていない。それどころか、その存在を疎まれているのだ。
こんな環境なら歪んでも仕方ない。そう思う程に、彼女の境遇は悲惨だったのである。
だが、彼女のように歪んでしまえば、ゲームと同じように罪を暴かれて牢屋に行くだけだ。
そのため、私は心を強く持つしかなかった。悲惨な結末を迎えないためにも、どんなに不当な扱いをされても、耐え抜くしかなかったのである。
そんな私に、解放される日がやって来た。
それは、ゲームの始まりである魔法学園入学の日だ。
全寮制の学園には、歪な家族は存在しない。
私は、自由を得たのである。
その自由を謳歌しながら、私は思っていた。
悲惨な境遇から必ず抜け出し、自由気ままに生きるのだと。

公爵令嬢は、どう考えても悪役の器じゃないようです。
三歩ミチ
恋愛
*本編は完結しました*
公爵令嬢のキャサリンは、婚約者であるベイル王子から、婚約破棄を言い渡された。その瞬間、「この世界はゲームだ」という認識が流れ込んでくる。そして私は「悪役」らしい。ところがどう考えても悪役らしいことはしていないし、そんなことができる器じゃない。
どうやら破滅は回避したし、ゲームのストーリーも終わっちゃったようだから、あとはまわりのみんなを幸せにしたい!……そこへ攻略対象達や、不遇なヒロインも絡んでくる始末。博愛主義の「悪役令嬢」が奮闘します。
※小説家になろう様で連載しています。バックアップを兼ねて、こちらでも投稿しています。
※以前打ち切ったものを、初めから改稿し、完結させました。73以降、展開が大きく変わっています。

〈完結〉前世と今世、合わせて2度目の白い結婚ですもの。場馴れしておりますわ。
ごろごろみかん。
ファンタジー
「これは白い結婚だ」
夫となったばかりの彼がそう言った瞬間、私は前世の記憶を取り戻した──。
元華族の令嬢、高階花恋は前世で白い結婚を言い渡され、失意のうちに死んでしまった。それを、思い出したのだ。前世の記憶を持つ今のカレンは、強かだ。
"カーター家の出戻り娘カレンは、貴族でありながら離婚歴がある。よっぽど性格に難がある、厄介な女に違いない"
「……なーんて言われているのは知っているけど、もういいわ!だって、私のこれからの人生には関係ないもの」
白魔術師カレンとして、お仕事頑張って、愛猫とハッピーライフを楽しみます!
☆恋愛→ファンタジーに変更しました
性悪という理由で婚約破棄された嫌われ者の令嬢~心の綺麗な者しか好かれない精霊と友達になる~
黒塔真実
恋愛
公爵令嬢カリーナは幼い頃から後妻と義妹によって悪者にされ孤独に育ってきた。15歳になり入学した王立学園でも、悪知恵の働く義妹とカリーナの婚約者でありながら義妹に洗脳されている第二王子の働きにより、学園中の嫌われ者になってしまう。しかも再会した初恋の第一王子にまで軽蔑されてしまい、さらに止めの一撃のように第二王子に「性悪」を理由に婚約破棄を宣言されて……!? 恋愛&悪が報いを受ける「ざまぁ」もの!! ※※※主人公は最終的にチート能力に目覚めます※※※アルファポリスオンリー※※※皆様の応援のおかげで第14回恋愛大賞で奨励賞を頂きました。ありがとうございます※※※
すみません、すっきりざまぁ終了したのでいったん完結します→※書籍化予定部分=【本編】を引き下げます。【番外編】追加予定→ルシアン視点追加→最新のディー視点の番外編は書籍化関連のページにて、アンケートに答えると読めます!!
愛されない王妃は、お飾りでいたい
夕立悠理
恋愛
──私が君を愛することは、ない。
クロアには前世の記憶がある。前世の記憶によると、ここはロマンス小説の世界でクロアは悪役令嬢だった。けれど、クロアが敗戦国の王に嫁がされたことにより、物語は終わった。
そして迎えた初夜。夫はクロアを愛せず、抱くつもりもないといった。
「イエーイ、これで自由の身だわ!!!」
クロアが喜びながらスローライフを送っていると、なんだか、夫の態度が急変し──!?
「初夜にいった言葉を忘れたんですか!?」
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる