成長率マシマシスキルを選んだら無職判定されて追放されました。~スキルマニアに助けられましたが染まらないようにしたいと思います~

m-kawa

文字の大きさ
上 下
416 / 421
第七部

予感

しおりを挟む
 いつでも収穫に来れるように、ダンジョンの入り口を設置すると次の場所へと巡る。これを十回ほど繰り返しただろうか。味見できたのは三種類ほどの食材だけだった。
 食材には旬というものがあるし、収穫できない食材のほうが多いのは当たり前ではある。蜘蛛TYPEに付与した鑑定スキルでは、旬の時期までは判別できなかったので仕方がない。

「さっきのはビックリしたわねぇ」

「全身鳥肌立ったぜ」

「いっぱいいたねー」

 森の中で芋掘りをしていたところ、蜂の大群に襲われたのである。体長五十センチくらいのデカい蜂だったけど、かなりすばしっこい奴だった。風の範囲魔法で蹴散らしたけど、仕留めそこなった蜂が一定方向に逃げて行ったのでどこかに巣でもあるのかもしれなかった。

「はちみつとか取れないかな?」

「蜘蛛TYPEの調査結果には入ってないのよね?」

「入ってないね。巣の外からだと鑑定はできないのかも?」

「食べ物以外は情報収集してないのかしら」

「確かに」

 言われて見れば、食べ物かどうか判定するのに鑑定をしているはずなので、情報は蓄積されている可能性はありそうだ。
 このデータいろいろ検索できると便利そうだなぁ。え? DP10万でできるようになる? じゃあお願いします。えーと確か蜂の魔物の名前が――。

「あった。キングクリムゾンビーの巣だって」

「えらい名前の魔物だな」

「きんぐくりーむぞんび?」

「あはは! ちょっと違うかなぁ」

 フォニアの言い間違いがちょっとツボに入ってしまった。アンデッドじゃなくて蜂の魔物だ。イヴァンは口元を抑えて肩を震わせながらうずくまっている。

「ふふ。じゃあハチミツ採りに行きましょうか」

「うん!」

 首をひねっていたフォニアだったけど、莉緒に促されて歩き出す。
 三十分も歩けば大木に寄生するような形の巨大な蜂の巣を発見した。周囲を飛び回る蜂がうるさいが、結界で全員を覆っているため相手の攻撃は何も届かない。

「じゃあちょっと行ってくる」

「気を付けてね」

 全員を覆っていた結界から抜け出すと、自分一人用の結界を張りなおして蜂の巣へと近づいていく。木の大きさは高さ七メートルほどだろうか。半分は緑が茂っているが、もう半分が蜂の巣で寄生されるように覆われていて、緑はぽつぽつとみられるだけだ。

「ふむ」

 空間魔法で蜂の巣内部をスキャンすればだいたいの構造はわかる。下層にいろいろとモノが詰まってるみたいだからこれだろうか?
 風魔法で下層部分をごっそりと切り裂いて引っこ抜くと、断面に黄金色のツヤが見えたので間違いないだろう。

「ハチミツとったどー!」

「とったどー!」

 群がる蜂を魔法で吹き飛ばしながら頭上に掲げると、フォニアも真似をしてバンザイしてくれた。
 あとは収穫物をどう処理するかだな。



「たくさんありますね……」

 気になる場所を回って帰ってくると、さっそくメサリアさんに相談する。
 収穫物もそこそこあるけど、仕分けしたり食べ方を研究したりといろいろやってみたいことができたのだ。蜘蛛TYPEが調査した場所の調査も丸投げしたいが、近場はともかく遠い場所は自分で行くしかないかな。もしくは等間隔の場所にダンジョンの入り口を作ってしまうか。

「わかりました。なんとかしましょう」

 さすがメサリアさんである。とても頼りになる。

「よろしく~」

 時期が合わずに収穫できなかった七か所についてメサリアさんへと情報共有する。俺たち以外も通うことを考えると、もらった土地の形をした、各地への扉を設置する階層を用意したほうがよさそうだ。

 とりあえず今ある食材は、我が家のシェフにもいくつか提供してみよう。なんか美味いものでも作ってくれそうだ。
 今日の戦利品はベベレージュに山芋もどき、じゃが芋もどき、ハチミツだ。山芋もどきは地面の中を横方向に伸びて育つ種類のようで、最初に掘った時にぽっきりと折れてしまった。

「ところで、クラスメイトにあれから動きはないですか?」

「はい。今のところ動きはないようです」

 現実逃避から戻ってきたので念のためメサリアさんに確認してみたが、一日程度じゃ動きはないようで何よりだ。

「ただ別件ですが、以前虫TYPEをつけた方言の強い人物についてです」

「何かわかったのか?」

 なんとなく関西のイントネーションがあったあの二人組だ。俺たちの拠点入り口まで来て何もせずに引き返していった奴らだな。
 ……そういえば巨大魚の解体で来てた冒険者の一人にも、方言でしゃべる奴がいた気がするな。

「いえ、詳しいことはわかっていないのですが、方言を話す人間がここ最近街に増えているみたいで……」

「ふーん?」

「そういえば冒険者ギルドでもそんな奴らいたぞ」

 首を傾げているとイヴァンからも報告を受ける。ちょっと聞き取りづらい言葉を話す冒険者が何人かいたそうだ。

「なんだろね?」

「まだ確証を得るほど住民に聞きこんではいませんが、近隣の街や村にはそのような方言を話す地域はなさそうなので気になってはいます」

「それはまた謎すぎるな」

「急に人が現れたってこと?」

「おいおい、まさかシュウたちみたいな空間魔法持ちか?」

「いたとしても、どこから来たのか……」

 イヴァンの言葉にあり得なくないとは思いつつも、そこまで使いこなせる人物の噂も聞いたことないなぁと記憶を振り返る。

「最悪の場合、捕獲、拷問して聞き出すことも可能ですが」

「いやいや、さすがにそれは」

 物騒なことを提案するメサリアさんだったが、何も事件が起こっていないうちからそれはないと止めておく。とはいえ今のところ、各自を監視するくらいしか対策は浮かばなかった。
しおりを挟む
感想 9

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

称号は神を土下座させた男。

春志乃
ファンタジー
「真尋くん! その人、そんなんだけど一応神様だよ! 偉い人なんだよ!」 「知るか。俺は常識を持ち合わせないクズにかける慈悲を持ち合わせてない。それにどうやら俺は死んだらしいのだから、刑務所も警察も法も無い。今ここでこいつを殺そうが生かそうが俺の自由だ。あいつが居ないなら地獄に落ちても同じだ。なあ、そうだろう? ティーンクトゥス」 「す、す、す、す、す、すみませんでしたあぁあああああああ!」 これは、馬鹿だけど憎み切れない神様ティーンクトゥスの為に剣と魔法、そして魔獣たちの息づくアーテル王国でチートが過ぎる男子高校生・水無月真尋が無自覚チートの親友・鈴木一路と共に神様の為と言いながら好き勝手に生きていく物語。 主人公は一途に幼馴染(女性)を想い続けます。話はゆっくり進んでいきます。 ※教会、神父、などが出てきますが実在するものとは一切関係ありません。 ※対応できない可能性がありますので、誤字脱字報告は不要です。 ※無断転載は厳に禁じます

誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!

ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく  高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。  高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。  しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。  召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。 ※カクヨムでも連載しています

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!

仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。 しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。 そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。 一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった! これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~

いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。 他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。 「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。 しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。 1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化! 自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働! 「転移者が世界を良くする?」 「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」 追放された少年の第2の人生が、始まる――! ※本作品は他サイト様でも掲載中です。

処理中です...