399 / 421
第七部
港街アイソレージュ
しおりを挟む
「海だー!」
眼前に広がる大海原を前に、フォニアが嬉しそうに声を上げて走り出す。そのまま波止場の手前まで来ると、すぐ真下にある海を覗き込んでいる。
ここはフェアデヘルデ王国の王都から東へ向かった突き当りにある、港街アイソレージュだ。そこそこ大きな街で漁業も盛んであり、海産物にも期待できるというものだ。
「楽しみね」
「そうだな。魚とかは帝国で大量に仕入れたあとはほぼ消費しかしてないからなぁ」
最大十メートルほどになる魚がほとんどなのでまだ底が尽きたわけではないが、久しぶりに新しい魚介類をいろいろ食べられると思うと楽しみだ。
周囲にはたくさんの漁船が停泊している。もうお昼も過ぎて漁が終わったのか、周囲にあまり人はいない。もちろん海産物を売るお店なども見当たらない。
「じゃあ戻って買い物か?」
イヴァンが元来た道を背中越しに指さしている。
賑わう街中を通り抜けて海まで来たので、食材を買うなら戻るしかない。たぶんここの港も帝国と同じように、船が壊されないように魔物除けの薬を撒いているのだろう。ここから海を観察する限りでは大物は近くに感じられなかった。
「そうだな。戻るか」
賑わう街中の露店通りを物色しつつ食材を買い漁って情報収集だ。帝国の港街で見かけた十メートル級の魚がいなかったので、露店を通り抜けて港へ先に向かったが無駄足だったのだ。
「お、牡蠣があるぞ」
「これウニじゃない?」
日本で見たものより五倍くらいのサイズだが、もちろん牡蠣やウニに似た何かだ。
「そんなに買ってくれるならオマケしとくよ」
気前のいい露店のおっちゃんである。
「ありがとう。ところで」
「なんだい?」
お金を払いながらここで獲れる海産物について聞いてみる。
「あんまり大きい魚を見かけないけど、ここじゃ獲れなかったりする?」
「はは、そんなことはないさ。水揚げされる魚は五メートルを超えるものもあるが、さすがに露店でそのまま売れんからね」
「ああ、なるほど」
確かにデカい魚を一匹丸まる買う一般人はいないか。買っても保存方法がないし。それにしても。
「五メートルですか。そんなに大きくないですね」
「帝国じゃ十メートルくらいのがいたわよね」
「へぇ、他所の国のことは知らないが、ソレージュ湾内で獲れる魚はどっちにしろ小ぶりなのが多いからね」
負け惜しみのようなおっちゃんの言葉にちょっとだけ笑ってしまう。
「湾の外には百メートルを超えるのがうじゃうじゃいるって話だよ」
「百メートル!?」
予想外の大きさに驚いていると、おっちゃんが満足そうに頷いている。
「それは食べ応えがありそうね」
「へ?」
だが続く莉緒の言葉に、満足そうな笑顔が固まった。
「あっはっはっは! いやいやお嬢ちゃん、何を言ってるんだい? あれを食べるって……。あの海域は通り抜けることすらできないことで有名なんだ。ましてや巨大魚を仕留めた話なんて聞いたことないよ」
が、すぐに笑いが返ってくる。どうやら冗談と思われたようだけど、もちろん本気である。百メートル級の魚とか楽しみしかない。貝とか海藻とかもでかかったりするのかな。これは海底にも潜ってみなければ。
他にも露店のおっちゃんおばちゃんから話を聞いてみたけど概ね同じ反応だ。中には東へ新大陸を求めて冒険に出た話も聞いたが、もちろん戻ってきた人間はいないらいし。
「さてと、そろそろいい時間だし漁は明日にするかな」
「それはいいんだけど、どこに泊まるの?」
区切りをつけたところで今日の宿問題が出てきた。ここに来る道中は野営用ハウスを出していたけど、そういえば街に来てから宿を取っていなかった。
「なにか考えがあったんじゃねぇのかよ」
「完全に忘れてた」
ちょっと魚に舞い上がっていたようだ。街に着いたら最初に宿を取るようにしていたのに、イヴァンに突っ込まれるとは。
「でしたらこの街のヒノマル拠点に行きましょう。拠点間転移ができますし、シュウ様たちならどこへでも行けるかと」
「マジか」
「その手があったか」
エルに言われて初めて気が付くヒノマルの万能っぷりである。ほとんどメサリアさんに丸投げしているからか、どこの街にどれくらいヒノマルの手が入ってるのか全然知らない。
拠点間転移ができるということは、ダンジョンの入り口を作りに俺も来たことがあるはずだ。だけど自分で作ったスマホを座標にして直接拠点内にテレポートしてきたので、拠点がどこにあるのかや、外観などさっぱりわからない。
「こ、これはグランドマスター!」
エルに案内されてやってきたのは、街の寂れたエリアにあるスラムに近い二階建ての建物だった。隣に孤児院があるようだが、エルによれば孤児たちにも街の情報を収集してもらっているらしい。
「えーと誰だっけ」
なんとなくだけど見覚えがあるような気がしないでもない。
メサリアさんに強制連行されて、拠点間転移の仕組みを作りまくっていた頃に会ったはずだ。
「アイソレージュ支部を任されておりますライラックと申します!」
「あー、うん、ライラックね」
とは言ったもののやっぱり覚えてなかった。
グレーの髪を普通に切りそろえた、普通の顔立ちをした中肉中背のどこにでもいそうな普通の男だ。
「しばらく出入りすると思うけどよろしく」
「はっ!」
ビシッと敬礼をするライラックに頷くと、俺たちは今日の宿へと向かった。
眼前に広がる大海原を前に、フォニアが嬉しそうに声を上げて走り出す。そのまま波止場の手前まで来ると、すぐ真下にある海を覗き込んでいる。
ここはフェアデヘルデ王国の王都から東へ向かった突き当りにある、港街アイソレージュだ。そこそこ大きな街で漁業も盛んであり、海産物にも期待できるというものだ。
「楽しみね」
「そうだな。魚とかは帝国で大量に仕入れたあとはほぼ消費しかしてないからなぁ」
最大十メートルほどになる魚がほとんどなのでまだ底が尽きたわけではないが、久しぶりに新しい魚介類をいろいろ食べられると思うと楽しみだ。
周囲にはたくさんの漁船が停泊している。もうお昼も過ぎて漁が終わったのか、周囲にあまり人はいない。もちろん海産物を売るお店なども見当たらない。
「じゃあ戻って買い物か?」
イヴァンが元来た道を背中越しに指さしている。
賑わう街中を通り抜けて海まで来たので、食材を買うなら戻るしかない。たぶんここの港も帝国と同じように、船が壊されないように魔物除けの薬を撒いているのだろう。ここから海を観察する限りでは大物は近くに感じられなかった。
「そうだな。戻るか」
賑わう街中の露店通りを物色しつつ食材を買い漁って情報収集だ。帝国の港街で見かけた十メートル級の魚がいなかったので、露店を通り抜けて港へ先に向かったが無駄足だったのだ。
「お、牡蠣があるぞ」
「これウニじゃない?」
日本で見たものより五倍くらいのサイズだが、もちろん牡蠣やウニに似た何かだ。
「そんなに買ってくれるならオマケしとくよ」
気前のいい露店のおっちゃんである。
「ありがとう。ところで」
「なんだい?」
お金を払いながらここで獲れる海産物について聞いてみる。
「あんまり大きい魚を見かけないけど、ここじゃ獲れなかったりする?」
「はは、そんなことはないさ。水揚げされる魚は五メートルを超えるものもあるが、さすがに露店でそのまま売れんからね」
「ああ、なるほど」
確かにデカい魚を一匹丸まる買う一般人はいないか。買っても保存方法がないし。それにしても。
「五メートルですか。そんなに大きくないですね」
「帝国じゃ十メートルくらいのがいたわよね」
「へぇ、他所の国のことは知らないが、ソレージュ湾内で獲れる魚はどっちにしろ小ぶりなのが多いからね」
負け惜しみのようなおっちゃんの言葉にちょっとだけ笑ってしまう。
「湾の外には百メートルを超えるのがうじゃうじゃいるって話だよ」
「百メートル!?」
予想外の大きさに驚いていると、おっちゃんが満足そうに頷いている。
「それは食べ応えがありそうね」
「へ?」
だが続く莉緒の言葉に、満足そうな笑顔が固まった。
「あっはっはっは! いやいやお嬢ちゃん、何を言ってるんだい? あれを食べるって……。あの海域は通り抜けることすらできないことで有名なんだ。ましてや巨大魚を仕留めた話なんて聞いたことないよ」
が、すぐに笑いが返ってくる。どうやら冗談と思われたようだけど、もちろん本気である。百メートル級の魚とか楽しみしかない。貝とか海藻とかもでかかったりするのかな。これは海底にも潜ってみなければ。
他にも露店のおっちゃんおばちゃんから話を聞いてみたけど概ね同じ反応だ。中には東へ新大陸を求めて冒険に出た話も聞いたが、もちろん戻ってきた人間はいないらいし。
「さてと、そろそろいい時間だし漁は明日にするかな」
「それはいいんだけど、どこに泊まるの?」
区切りをつけたところで今日の宿問題が出てきた。ここに来る道中は野営用ハウスを出していたけど、そういえば街に来てから宿を取っていなかった。
「なにか考えがあったんじゃねぇのかよ」
「完全に忘れてた」
ちょっと魚に舞い上がっていたようだ。街に着いたら最初に宿を取るようにしていたのに、イヴァンに突っ込まれるとは。
「でしたらこの街のヒノマル拠点に行きましょう。拠点間転移ができますし、シュウ様たちならどこへでも行けるかと」
「マジか」
「その手があったか」
エルに言われて初めて気が付くヒノマルの万能っぷりである。ほとんどメサリアさんに丸投げしているからか、どこの街にどれくらいヒノマルの手が入ってるのか全然知らない。
拠点間転移ができるということは、ダンジョンの入り口を作りに俺も来たことがあるはずだ。だけど自分で作ったスマホを座標にして直接拠点内にテレポートしてきたので、拠点がどこにあるのかや、外観などさっぱりわからない。
「こ、これはグランドマスター!」
エルに案内されてやってきたのは、街の寂れたエリアにあるスラムに近い二階建ての建物だった。隣に孤児院があるようだが、エルによれば孤児たちにも街の情報を収集してもらっているらしい。
「えーと誰だっけ」
なんとなくだけど見覚えがあるような気がしないでもない。
メサリアさんに強制連行されて、拠点間転移の仕組みを作りまくっていた頃に会ったはずだ。
「アイソレージュ支部を任されておりますライラックと申します!」
「あー、うん、ライラックね」
とは言ったもののやっぱり覚えてなかった。
グレーの髪を普通に切りそろえた、普通の顔立ちをした中肉中背のどこにでもいそうな普通の男だ。
「しばらく出入りすると思うけどよろしく」
「はっ!」
ビシッと敬礼をするライラックに頷くと、俺たちは今日の宿へと向かった。
30
お気に入りに追加
513
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

称号は神を土下座させた男。
春志乃
ファンタジー
「真尋くん! その人、そんなんだけど一応神様だよ! 偉い人なんだよ!」
「知るか。俺は常識を持ち合わせないクズにかける慈悲を持ち合わせてない。それにどうやら俺は死んだらしいのだから、刑務所も警察も法も無い。今ここでこいつを殺そうが生かそうが俺の自由だ。あいつが居ないなら地獄に落ちても同じだ。なあ、そうだろう? ティーンクトゥス」
「す、す、す、す、す、すみませんでしたあぁあああああああ!」
これは、馬鹿だけど憎み切れない神様ティーンクトゥスの為に剣と魔法、そして魔獣たちの息づくアーテル王国でチートが過ぎる男子高校生・水無月真尋が無自覚チートの親友・鈴木一路と共に神様の為と言いながら好き勝手に生きていく物語。
主人公は一途に幼馴染(女性)を想い続けます。話はゆっくり進んでいきます。
※教会、神父、などが出てきますが実在するものとは一切関係ありません。
※対応できない可能性がありますので、誤字脱字報告は不要です。
※無断転載は厳に禁じます
誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!
ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく
高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。
高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。
しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。
召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。
※カクヨムでも連載しています

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~
いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。
他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。
「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。
しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。
1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化!
自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働!
「転移者が世界を良くする?」
「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」
追放された少年の第2の人生が、始まる――!
※本作品は他サイト様でも掲載中です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる