63 / 421
第一部
後始末
しおりを挟む
倒れ込む清水のそばへとしゃがみこんで、隷属の首輪を観察してみる。いくつか魔石がはめ込まれていて、魔力の流れを感じる。無理やり外そうとすると何か起こったりするんだろうか。
「うーん……、わからん」
ブローチと同じように魔力で探ってみるけどさっぱりわからない。
「助けてあげるの?」
「と思ったんだけどね」
「ふーん……、放っておけばいいのに」
莉緒としては助けてやる気はないみたいだ。俺も可哀そうだからとか同情とかで助けようと思ってるわけじゃないけどね。
「また命令されて襲ってきたりしたら面倒だからなぁ」
「あー、確かにそうね。でも壊すだけならできるんじゃ?」
「それはそうなんだけどね」
「いいじゃない別に。全部一気に壊せば何も起きないかもしれないわよ」
おぉなるほど。どこかの部分にあるかもしれない自傷する仕組みがわからなければ、全部一気に壊せばいいのか。こういうのってだいたい、魔石からの魔力供給が止まれば発動とかありそう。
でも壊すよりは再利用したいよなぁ。例えば向こうで呆然としてるクソ王族に嵌めるとか。
「うーむ。空間魔法で外せないかな」
清水の首周りへと空間魔法を展開してみる。異空間ボックスを開くときに魔力を消費するが、入り口の大きさに応じて消費魔力が変わる。この入り口を曲面にするだけで消費魔力が大幅上昇だ。とにかくこれを清水の首周りへと広げて――
「もしかして異空間ボックス? うまくいきそう?」
えーっと、ちょっと待って。うまくはいきそうだけど結構集中力がいるぞこれ。なんとか時間をかけて隷属の首輪を覆うと、異空間ボックスへと取り込んで入り口を閉じた。
「お?」
いけたんじゃね?
「うまくいったみたい?」
「たぶん?」
知らんけど。まぁうまくいったってことでいいんじゃないかな。長井の首輪も同じように異空間ボックスへ収納してみる。
「これでヨシ」
「あはは、じゃあさっそく返してあげましょうか」
「そうだな」
莉緒と二人でにやりと笑い合うと、クソ王女たちの元へと近づいていく。何か喋りそうだったけど聞きたくなかったので、問答無用でデュアルバインドで口も含めて拘束してやった。もちろん周囲の騎士たちも同様だ。何も見られないように目隠しもしておく。
むーむーと唸り声が聞こえるけど全部無視だ。回収した時と逆の要領で、王女の首へと隷属の首輪をお返ししてやった。もちろん王子の首にも丁重にお返しする。
「ぴったりはまったな」
「こういう着け方で効果ってあるのかしら?」
「どうだろう? 主人の登録をしないといけないとかあるのかな」
「何か命令してみたら?」
「モノは試しか。じゃあ……、何も喋らずじっとしてろ」
命令と共に王族だけデュアルバインドの拘束を解除してやる。
「……っ!」
キッとこちらを睨みつけるだけで何もせず、何もしゃべらない二人。
「おおー、こりゃいいな」
「すごい」
装着した人間を主として自動識別する機能でもあるんだろうか。それはそれで好都合だけど、どちらにしろいつまで効果があるのかわからない。わざわざこの国に留まって、効果切れを見届けたりするのも面倒だ。サクッと命令するだけして金輪際関わらないようおさらばしよう。
「何がいいかな?」
莉緒がワクワクした様子で尋ねてくるけど、俺の中ではもう決まっている。
「隷属の首輪をつけられたことは隠して誰にも言うな。そしてお互いの首輪を外すことも禁止する」
「あはは!」
「そういえば、お前らにはまだ他に兄はいるのか? 答えていいぞ?」
「……王太子の、アルバートお兄様が、いますわ」
ほうほう。それはいい。
「じゃあ次で最後だ」
そのままびしりとクソ王子を指さすと、最後の命令を下す。
「お前はその王太子を殺してこい」
目を見開く王子をスルーして、次は王女だ。
「んでお前は……、国王を殺してくるんだ」
「いいわね! 私たちを殺そうとしたんだし、同じ目にあえばいいのよ」
「そのあとは自由にしていいぞ。あ、ただし首輪は外すなよ?」
しっしとばかりに二人を送り出すと、歯を食いしばって耐えながら城の中へと戻っていく。
「お、お待ちください!」
騎士たちの拘束も解いてやると、急にこの場を去っていく王子たちを、困惑しながらも追いかけて行った。
「残りのクラスメイトは……」
真中たちは帰る途中にいるとして、根黒はどこだ。
「あっちじゃないかな?」
莉緒が指さした先は、崩壊した城の方向だ。そちらに意識を伸ばすと確かに根黒の魔力を感じる。ここに来たときは感じなかったけど、ブローチ壊してから調子がいい。莉緒も同じなんだろう。
「ちゃっちゃと首輪回収して帰るか」
「うん」
誰もいなくなった広場から元来た道へと戻る。城への入り口には例の執事の気配が感じられるから、ずっと待っていてくれているのか。
「お帰りですか」
「いえ、もう一人の勇者の根黒のところに行きたいんだけど、場所はわかります?」
「問題ございません。ご案内いたします」
深々と頭を下げて通路の奥へと迷いなく歩き出す。
そういえば今回は急に現れなかったな。これもブローチから解放されて気配察知も鋭くなったからだろうか。
一つ角を曲がると、その先は人がバタバタと忙しく走り回る戦場となっていた。激しく叫び声が聞こえ、混乱の渦と化している。ところどころの壁にヒビが入っていて、一階の通路だというのにここまで城を壊せたことに満足だ。
「オルディス殿! いいところに!」
頭の髪が寂しくなりだしてきた、でっぷりと太った男が駆け寄ってくる。オルディスってのはこのイケメン執事の名前だろうか。
「これはマルカンドレ大臣」
「いったい何が起こったのか知ってるかね!?」
「ええ、どうやら城に侵入した賊に、王城が破壊されたようですね」
掴みかからんばかりの勢いでまくし立てる大臣に、執事のオルディスは冷静かつ簡潔に起こったことを報告する。
「……は? ……破壊?」
「はい。尖塔はすべて吹き飛びバルコニーも破壊されていて、少なくとも三階より上には入ることはできなくなっているでしょう」
「なんだと!? そ、そなたが言うのであれば嘘ではないのだろう……。こうしちゃおれん……!」
話を聞いた瞬間、てきぱきと作業指示を出してこの場から去っていく。自分でやっといて何だけど、人員の避難がんばってください。
にしても城を壊した犯人がここにいるんだけど、このオルディスは黙ってるつもりなんだろうか。魔族からするとこの国が機能しなくなる事態は歓迎だろうから、喋るつもりはないのかもしれない。
「失礼しました。こちらでございます」
何事もなかったかのように案内を再開すると、慌ただしい人の波の合間を縫って医務室らしき場所へと案内された。幸い人は多くない。
「あちらです」
一番奥のベッドの手前でオルディスが後ろに下がる。
ベッドに寝かされているのは確かに根黒だった。胴体が包帯まみれになっていて、ところどころから血が滲んでいる。
「うわぁ……」
莉緒がドン引きしてるが、自分を刺した相手だぞ?
ある程度の治癒魔法がかけられているようで、命に別状はなさそうだけどな。王女に命令されていたんだろうが、やっぱり莉緒を刺したことは許せる気がしないな。
「ちゃっちゃとやって帰ろう。いくら王女から命令されたからって、莉緒を刺したコイツ見てると殴ってしまいそうだ」
「あ、うん」
というわけでサクッと終わらせるとそのまま引き返す。莉緒が治癒魔法を掛けてるのが見えたけど、本人がいいなら俺がとやかく言うところではない。
「あとは表で伸びてるやつらか」
またもやオルディスに案内された俺たちは、無事に城の入り口であるロータリーまでたどり着く。
「ではわたくしはここまでです。またのお越しを是非ともお待ちしております」
オルディスにはものすごくいい笑顔で見送られた。国としては来てほしくないんだろうが、魔族からは大歓迎のようだ。
「お世話になりました。来る機会はないと思いますけど」
「もしあればよろしくお願いしますね」
苦笑いをしつつ歩き出す。
途中にいた真中たちは気絶からは復活していたが、まだ動けないようでその場にいた。文句がいろいろうるさかったので黙らせると、同じく首輪を回収して城を出るべく城門へと急ぐ。
「よーし、これで正真正銘の自由だ!」
「これからどこ行こうか?」
「そりゃもちろん……、アークライト王国以外だな!」
こうして清々しい気分のまま、城門の出口をくぐるのだった。
「うーん……、わからん」
ブローチと同じように魔力で探ってみるけどさっぱりわからない。
「助けてあげるの?」
「と思ったんだけどね」
「ふーん……、放っておけばいいのに」
莉緒としては助けてやる気はないみたいだ。俺も可哀そうだからとか同情とかで助けようと思ってるわけじゃないけどね。
「また命令されて襲ってきたりしたら面倒だからなぁ」
「あー、確かにそうね。でも壊すだけならできるんじゃ?」
「それはそうなんだけどね」
「いいじゃない別に。全部一気に壊せば何も起きないかもしれないわよ」
おぉなるほど。どこかの部分にあるかもしれない自傷する仕組みがわからなければ、全部一気に壊せばいいのか。こういうのってだいたい、魔石からの魔力供給が止まれば発動とかありそう。
でも壊すよりは再利用したいよなぁ。例えば向こうで呆然としてるクソ王族に嵌めるとか。
「うーむ。空間魔法で外せないかな」
清水の首周りへと空間魔法を展開してみる。異空間ボックスを開くときに魔力を消費するが、入り口の大きさに応じて消費魔力が変わる。この入り口を曲面にするだけで消費魔力が大幅上昇だ。とにかくこれを清水の首周りへと広げて――
「もしかして異空間ボックス? うまくいきそう?」
えーっと、ちょっと待って。うまくはいきそうだけど結構集中力がいるぞこれ。なんとか時間をかけて隷属の首輪を覆うと、異空間ボックスへと取り込んで入り口を閉じた。
「お?」
いけたんじゃね?
「うまくいったみたい?」
「たぶん?」
知らんけど。まぁうまくいったってことでいいんじゃないかな。長井の首輪も同じように異空間ボックスへ収納してみる。
「これでヨシ」
「あはは、じゃあさっそく返してあげましょうか」
「そうだな」
莉緒と二人でにやりと笑い合うと、クソ王女たちの元へと近づいていく。何か喋りそうだったけど聞きたくなかったので、問答無用でデュアルバインドで口も含めて拘束してやった。もちろん周囲の騎士たちも同様だ。何も見られないように目隠しもしておく。
むーむーと唸り声が聞こえるけど全部無視だ。回収した時と逆の要領で、王女の首へと隷属の首輪をお返ししてやった。もちろん王子の首にも丁重にお返しする。
「ぴったりはまったな」
「こういう着け方で効果ってあるのかしら?」
「どうだろう? 主人の登録をしないといけないとかあるのかな」
「何か命令してみたら?」
「モノは試しか。じゃあ……、何も喋らずじっとしてろ」
命令と共に王族だけデュアルバインドの拘束を解除してやる。
「……っ!」
キッとこちらを睨みつけるだけで何もせず、何もしゃべらない二人。
「おおー、こりゃいいな」
「すごい」
装着した人間を主として自動識別する機能でもあるんだろうか。それはそれで好都合だけど、どちらにしろいつまで効果があるのかわからない。わざわざこの国に留まって、効果切れを見届けたりするのも面倒だ。サクッと命令するだけして金輪際関わらないようおさらばしよう。
「何がいいかな?」
莉緒がワクワクした様子で尋ねてくるけど、俺の中ではもう決まっている。
「隷属の首輪をつけられたことは隠して誰にも言うな。そしてお互いの首輪を外すことも禁止する」
「あはは!」
「そういえば、お前らにはまだ他に兄はいるのか? 答えていいぞ?」
「……王太子の、アルバートお兄様が、いますわ」
ほうほう。それはいい。
「じゃあ次で最後だ」
そのままびしりとクソ王子を指さすと、最後の命令を下す。
「お前はその王太子を殺してこい」
目を見開く王子をスルーして、次は王女だ。
「んでお前は……、国王を殺してくるんだ」
「いいわね! 私たちを殺そうとしたんだし、同じ目にあえばいいのよ」
「そのあとは自由にしていいぞ。あ、ただし首輪は外すなよ?」
しっしとばかりに二人を送り出すと、歯を食いしばって耐えながら城の中へと戻っていく。
「お、お待ちください!」
騎士たちの拘束も解いてやると、急にこの場を去っていく王子たちを、困惑しながらも追いかけて行った。
「残りのクラスメイトは……」
真中たちは帰る途中にいるとして、根黒はどこだ。
「あっちじゃないかな?」
莉緒が指さした先は、崩壊した城の方向だ。そちらに意識を伸ばすと確かに根黒の魔力を感じる。ここに来たときは感じなかったけど、ブローチ壊してから調子がいい。莉緒も同じなんだろう。
「ちゃっちゃと首輪回収して帰るか」
「うん」
誰もいなくなった広場から元来た道へと戻る。城への入り口には例の執事の気配が感じられるから、ずっと待っていてくれているのか。
「お帰りですか」
「いえ、もう一人の勇者の根黒のところに行きたいんだけど、場所はわかります?」
「問題ございません。ご案内いたします」
深々と頭を下げて通路の奥へと迷いなく歩き出す。
そういえば今回は急に現れなかったな。これもブローチから解放されて気配察知も鋭くなったからだろうか。
一つ角を曲がると、その先は人がバタバタと忙しく走り回る戦場となっていた。激しく叫び声が聞こえ、混乱の渦と化している。ところどころの壁にヒビが入っていて、一階の通路だというのにここまで城を壊せたことに満足だ。
「オルディス殿! いいところに!」
頭の髪が寂しくなりだしてきた、でっぷりと太った男が駆け寄ってくる。オルディスってのはこのイケメン執事の名前だろうか。
「これはマルカンドレ大臣」
「いったい何が起こったのか知ってるかね!?」
「ええ、どうやら城に侵入した賊に、王城が破壊されたようですね」
掴みかからんばかりの勢いでまくし立てる大臣に、執事のオルディスは冷静かつ簡潔に起こったことを報告する。
「……は? ……破壊?」
「はい。尖塔はすべて吹き飛びバルコニーも破壊されていて、少なくとも三階より上には入ることはできなくなっているでしょう」
「なんだと!? そ、そなたが言うのであれば嘘ではないのだろう……。こうしちゃおれん……!」
話を聞いた瞬間、てきぱきと作業指示を出してこの場から去っていく。自分でやっといて何だけど、人員の避難がんばってください。
にしても城を壊した犯人がここにいるんだけど、このオルディスは黙ってるつもりなんだろうか。魔族からするとこの国が機能しなくなる事態は歓迎だろうから、喋るつもりはないのかもしれない。
「失礼しました。こちらでございます」
何事もなかったかのように案内を再開すると、慌ただしい人の波の合間を縫って医務室らしき場所へと案内された。幸い人は多くない。
「あちらです」
一番奥のベッドの手前でオルディスが後ろに下がる。
ベッドに寝かされているのは確かに根黒だった。胴体が包帯まみれになっていて、ところどころから血が滲んでいる。
「うわぁ……」
莉緒がドン引きしてるが、自分を刺した相手だぞ?
ある程度の治癒魔法がかけられているようで、命に別状はなさそうだけどな。王女に命令されていたんだろうが、やっぱり莉緒を刺したことは許せる気がしないな。
「ちゃっちゃとやって帰ろう。いくら王女から命令されたからって、莉緒を刺したコイツ見てると殴ってしまいそうだ」
「あ、うん」
というわけでサクッと終わらせるとそのまま引き返す。莉緒が治癒魔法を掛けてるのが見えたけど、本人がいいなら俺がとやかく言うところではない。
「あとは表で伸びてるやつらか」
またもやオルディスに案内された俺たちは、無事に城の入り口であるロータリーまでたどり着く。
「ではわたくしはここまでです。またのお越しを是非ともお待ちしております」
オルディスにはものすごくいい笑顔で見送られた。国としては来てほしくないんだろうが、魔族からは大歓迎のようだ。
「お世話になりました。来る機会はないと思いますけど」
「もしあればよろしくお願いしますね」
苦笑いをしつつ歩き出す。
途中にいた真中たちは気絶からは復活していたが、まだ動けないようでその場にいた。文句がいろいろうるさかったので黙らせると、同じく首輪を回収して城を出るべく城門へと急ぐ。
「よーし、これで正真正銘の自由だ!」
「これからどこ行こうか?」
「そりゃもちろん……、アークライト王国以外だな!」
こうして清々しい気分のまま、城門の出口をくぐるのだった。
23
お気に入りに追加
513
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

称号は神を土下座させた男。
春志乃
ファンタジー
「真尋くん! その人、そんなんだけど一応神様だよ! 偉い人なんだよ!」
「知るか。俺は常識を持ち合わせないクズにかける慈悲を持ち合わせてない。それにどうやら俺は死んだらしいのだから、刑務所も警察も法も無い。今ここでこいつを殺そうが生かそうが俺の自由だ。あいつが居ないなら地獄に落ちても同じだ。なあ、そうだろう? ティーンクトゥス」
「す、す、す、す、す、すみませんでしたあぁあああああああ!」
これは、馬鹿だけど憎み切れない神様ティーンクトゥスの為に剣と魔法、そして魔獣たちの息づくアーテル王国でチートが過ぎる男子高校生・水無月真尋が無自覚チートの親友・鈴木一路と共に神様の為と言いながら好き勝手に生きていく物語。
主人公は一途に幼馴染(女性)を想い続けます。話はゆっくり進んでいきます。
※教会、神父、などが出てきますが実在するものとは一切関係ありません。
※対応できない可能性がありますので、誤字脱字報告は不要です。
※無断転載は厳に禁じます
誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!
ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく
高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。
高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。
しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。
召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。
※カクヨムでも連載しています

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~
いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。
他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。
「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。
しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。
1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化!
自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働!
「転移者が世界を良くする?」
「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」
追放された少年の第2の人生が、始まる――!
※本作品は他サイト様でも掲載中です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる