10 / 421
第一部
未知との遭遇
しおりを挟む
「立てる?」
気遣って声をかけてくれるが、どうにも足に力が入らない。丸一日何も食ってない上に、左手を怪我して毒入りの木の実を食って吐いたのだ。
「ちょっと待って」
両ひざに手を置いて、腕に力を入れてゆっくりと立ち上がる。なんとか立ち上がれたけどまずいな……。
「おっと……」
立ち眩みでふらついて、思わず目の前の柚月さんに抱き着いてしまった。
「大丈夫? ……歩けそう?」
抱き心地のいいと感じた柚月さんだったが、純粋に俺を心配してくれる声にちょっとした罪悪感が生まれる。
「ほら、肩貸してあげるから、がんばろう?」
「あ、うん」
ぎこちない笑顔を見せる柚月さんに、俺も頑張るしかないと気合を入れる。彼女の肩に捕まりながらもゆっくりと歩き出したのだが。
「止まれ」
不意に背後から聞こえてきた声に足が止まった。
「おかしな動きはするんじゃないぞ。ゆっくりとこっちを向くんだ」
まったく気配を感じなかったところから聞こえてきた声に、警戒心が膨らむ。ピリピリと感じる空気がさらに緊張感を高める。
柚月さんと視線を交わすと、小さく頷き合う。少なくとも言葉が通じる相手だ。獣のようにいきなり襲われることはないだろう。
ゆっくりと振り向くと、肌の黒い、額から二本の角が生えたイケメンがこちらに両手のひらを向けて佇んでいた。
「こんなところで何をしている?」
なんとなく人とは異なる姿を見た瞬間に体がこわばる。額に二本の角って、聞いていた魔族の特徴とまったくもって一致するんですけど!
王女の話だと確か、魔王が魔族や魔物を率いて攻めてきてるんだったっけ? ここは慎重に答えないと、殺されるかもしれない。
「実は仲間にハメられまして、何の装備も持たずにこの森に飛ばされたんですよ」
「はぁ?」
疑わしそうにする相手に対して、証拠とばかりに両手を挙げて無手をアピールする。柚月さんも纏っていたローブを広げて懐が見えるようにしている。
「本当に……、何も持っていないな……」
両手を下ろして困惑するイケメンに、ひとまずの危機は去ったと安堵する。
「魔の森に何も持たずに入ってくるとか……、死にたいのか?」
「魔の森……?」
なんですかその物騒な名前の森は。え? この森のことですか? マジですか。
「なんだ、そんなことも知らずに入ってきたのか」
「いや、入りたくて入ったわけではないんですけど」
「あぁ、飛ばされたと言っていたな……」
顎に手を当てて考え込むイケメン。こちらをじっと眺めていたが、何かに気が付いたのか眉をひそめる。
「そっちの男は大丈夫か?」
女子に肩を貸してもらってることに情けない思いを抱きつつも苦笑を浮かべる。
「はは……、ちょっと体に力が入らなくて……」
「そうなのか……? ここらに麻痺毒を持った魔物は出ないが……」
やっぱり怪しいんじゃないかという目でこっちに視線を向けられた瞬間、ぐぎゅるるる~と俺の腹が激しく空腹を訴えてきた。
「…………」
長い沈黙が続くが誰も言葉を発しない。いい加減気まずすぎると思い始めたころ、イケメンの肩が震えだした。
「ぷっ、くくくく!」
どうやら笑っているらしい。
「……笑うんじゃねーよ」
人の苦労を笑われるというのは正直いい気分ではない。だがこの魔族を刺激するというのも躊躇われるので、小さい声になってしまった。
「ふははは! 悪いな。いやしかしこれは傑作だ」
どうやら聞こえていたようだ。だが気分を害したようでなくてよかった。こっちは生死がかかってるからたまらない。
「詫びと言っては何だが、オレの家に招待してやろう。腹が減ったんだろう?」
「えっ?」
思ってもみなかった言葉に柚月さんが声を上げる。
「いいんですか? まったく素性の分からない怪しい俺たちですけど……」
「ハッ、ガキがそこまで大人に気を使うもんじゃねぇよ」
いきなりな子ども扱いに顔を見合わせる俺たち。まぁ確かに高校生なので子どもではあるけど、こうもあからさまに子ども扱いされるとは思ってもいなかった。召喚された直後は勇者扱い……いや下働き扱いだったか。うん、ちょっと自分の扱いについて議論したいところだな。
「はは……、じゃあ、お言葉に甘えて……」
お世話になります。と続けたかったが声に出せなかった。
「水本くん!?」
どこか遠くから柚月さんの呼ぶ声が聞こえてくる。緊張が一気に緩んだせいか、俺の意識はそこで途切れたのだった。
「……あ、気が付いた?」
「あれ?」
目を開けると柚月さんの顔がドアップで見えた。
「ここは……?」
ゴワゴワとした生地のベッドに寝かされているようだ。どこかの部屋にいるみたいだけど、森の中にこんな家があったのか……。壁はどうも土でできているみたいだ。
「ここはヴェルターさん……、さっき会った角の生えた人の家よ」
「そっか。気を失っちゃったみたいでごめんね」
「ううん、そんなことないよ。なんだか水本くんだけひどい目にあってるし……、私もがんばらないと」
その言い方は自分もがんばってひどい目にあいたいように聞こえるぞ。
ぐごきゅるるるる~~
心の中でツッコミを入れていると、またもや俺の腹が鳴った。
「あははは!」
「……」
さっきからいい匂いが漂ってきていて必死に気が付かないようにしてたんだが、腹の虫はこの匂いをスルーできなかったみたいだ。
「起きたらダイニングに連れてきてって言われてたから、行こうか」
「あ、うん」
恥ずかしさに耐えながらも、飯が食える確信が得られた俺の体は、彼女の支えの必要なくふらつきながらも歩くことができた。
気遣って声をかけてくれるが、どうにも足に力が入らない。丸一日何も食ってない上に、左手を怪我して毒入りの木の実を食って吐いたのだ。
「ちょっと待って」
両ひざに手を置いて、腕に力を入れてゆっくりと立ち上がる。なんとか立ち上がれたけどまずいな……。
「おっと……」
立ち眩みでふらついて、思わず目の前の柚月さんに抱き着いてしまった。
「大丈夫? ……歩けそう?」
抱き心地のいいと感じた柚月さんだったが、純粋に俺を心配してくれる声にちょっとした罪悪感が生まれる。
「ほら、肩貸してあげるから、がんばろう?」
「あ、うん」
ぎこちない笑顔を見せる柚月さんに、俺も頑張るしかないと気合を入れる。彼女の肩に捕まりながらもゆっくりと歩き出したのだが。
「止まれ」
不意に背後から聞こえてきた声に足が止まった。
「おかしな動きはするんじゃないぞ。ゆっくりとこっちを向くんだ」
まったく気配を感じなかったところから聞こえてきた声に、警戒心が膨らむ。ピリピリと感じる空気がさらに緊張感を高める。
柚月さんと視線を交わすと、小さく頷き合う。少なくとも言葉が通じる相手だ。獣のようにいきなり襲われることはないだろう。
ゆっくりと振り向くと、肌の黒い、額から二本の角が生えたイケメンがこちらに両手のひらを向けて佇んでいた。
「こんなところで何をしている?」
なんとなく人とは異なる姿を見た瞬間に体がこわばる。額に二本の角って、聞いていた魔族の特徴とまったくもって一致するんですけど!
王女の話だと確か、魔王が魔族や魔物を率いて攻めてきてるんだったっけ? ここは慎重に答えないと、殺されるかもしれない。
「実は仲間にハメられまして、何の装備も持たずにこの森に飛ばされたんですよ」
「はぁ?」
疑わしそうにする相手に対して、証拠とばかりに両手を挙げて無手をアピールする。柚月さんも纏っていたローブを広げて懐が見えるようにしている。
「本当に……、何も持っていないな……」
両手を下ろして困惑するイケメンに、ひとまずの危機は去ったと安堵する。
「魔の森に何も持たずに入ってくるとか……、死にたいのか?」
「魔の森……?」
なんですかその物騒な名前の森は。え? この森のことですか? マジですか。
「なんだ、そんなことも知らずに入ってきたのか」
「いや、入りたくて入ったわけではないんですけど」
「あぁ、飛ばされたと言っていたな……」
顎に手を当てて考え込むイケメン。こちらをじっと眺めていたが、何かに気が付いたのか眉をひそめる。
「そっちの男は大丈夫か?」
女子に肩を貸してもらってることに情けない思いを抱きつつも苦笑を浮かべる。
「はは……、ちょっと体に力が入らなくて……」
「そうなのか……? ここらに麻痺毒を持った魔物は出ないが……」
やっぱり怪しいんじゃないかという目でこっちに視線を向けられた瞬間、ぐぎゅるるる~と俺の腹が激しく空腹を訴えてきた。
「…………」
長い沈黙が続くが誰も言葉を発しない。いい加減気まずすぎると思い始めたころ、イケメンの肩が震えだした。
「ぷっ、くくくく!」
どうやら笑っているらしい。
「……笑うんじゃねーよ」
人の苦労を笑われるというのは正直いい気分ではない。だがこの魔族を刺激するというのも躊躇われるので、小さい声になってしまった。
「ふははは! 悪いな。いやしかしこれは傑作だ」
どうやら聞こえていたようだ。だが気分を害したようでなくてよかった。こっちは生死がかかってるからたまらない。
「詫びと言っては何だが、オレの家に招待してやろう。腹が減ったんだろう?」
「えっ?」
思ってもみなかった言葉に柚月さんが声を上げる。
「いいんですか? まったく素性の分からない怪しい俺たちですけど……」
「ハッ、ガキがそこまで大人に気を使うもんじゃねぇよ」
いきなりな子ども扱いに顔を見合わせる俺たち。まぁ確かに高校生なので子どもではあるけど、こうもあからさまに子ども扱いされるとは思ってもいなかった。召喚された直後は勇者扱い……いや下働き扱いだったか。うん、ちょっと自分の扱いについて議論したいところだな。
「はは……、じゃあ、お言葉に甘えて……」
お世話になります。と続けたかったが声に出せなかった。
「水本くん!?」
どこか遠くから柚月さんの呼ぶ声が聞こえてくる。緊張が一気に緩んだせいか、俺の意識はそこで途切れたのだった。
「……あ、気が付いた?」
「あれ?」
目を開けると柚月さんの顔がドアップで見えた。
「ここは……?」
ゴワゴワとした生地のベッドに寝かされているようだ。どこかの部屋にいるみたいだけど、森の中にこんな家があったのか……。壁はどうも土でできているみたいだ。
「ここはヴェルターさん……、さっき会った角の生えた人の家よ」
「そっか。気を失っちゃったみたいでごめんね」
「ううん、そんなことないよ。なんだか水本くんだけひどい目にあってるし……、私もがんばらないと」
その言い方は自分もがんばってひどい目にあいたいように聞こえるぞ。
ぐごきゅるるるる~~
心の中でツッコミを入れていると、またもや俺の腹が鳴った。
「あははは!」
「……」
さっきからいい匂いが漂ってきていて必死に気が付かないようにしてたんだが、腹の虫はこの匂いをスルーできなかったみたいだ。
「起きたらダイニングに連れてきてって言われてたから、行こうか」
「あ、うん」
恥ずかしさに耐えながらも、飯が食える確信が得られた俺の体は、彼女の支えの必要なくふらつきながらも歩くことができた。
19
お気に入りに追加
513
あなたにおすすめの小説

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!
ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく
高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。
高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。
しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。
召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。
※カクヨムでも連載しています

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~
いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。
他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。
「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。
しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。
1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化!
自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働!
「転移者が世界を良くする?」
「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」
追放された少年の第2の人生が、始まる――!
※本作品は他サイト様でも掲載中です。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!

屋台飯! いらない子認定されたので、旅に出たいと思います。
彩世幻夜
ファンタジー
母が死にました。
父が連れてきた継母と異母弟に家を追い出されました。
わー、凄いテンプレ展開ですね!
ふふふ、私はこの時を待っていた!
いざ行かん、正義の旅へ!
え? 魔王? 知りませんよ、私は勇者でも聖女でも賢者でもありませんから。
でも……美味しいは正義、ですよね?
2021/02/19 第一部完結
2021/02/21 第二部連載開始
2021/05/05 第二部完結

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる