32 / 53
第二章 汐里と亮太
第2話 汐里 誘いと後悔
しおりを挟む
勤務中は、スマホを見られない。
だから、トイレに行く度に亮太からメールが来ていないか確認していた。
「来てない……か……相変わらず既読にはなってるけど……」
冷却期間を置こう、と言ったのは私の方なのに、亮太の事が気になって仕方なかった。
あれから、もう一週間が経っている。
「明後日からゴールデンウィークか……なんにも予定なくてつまんないなぁ……」
なんとなく呟くと、隣で手を洗う同期生のアカリが苦笑いを浮かべた。
「あれ、汐里、彼氏に振られたの? 付き合い長かったのにねぇ」
「別れてない、単なる冷却期間よ」
そう言いつつも、胸に晴れない靄が広がる。
「私が男紹介しようか? 高収入イケメンのハイスペ男子」
「いらないわよ。うちの彼氏だってハイスペよ」
私はすぐさま言い返した。
収入は少ないけど、亮太の性格と外見はハイレベルなのよ!
背だって高いし!
「今度、彼氏と車で藤の花を観に行くんだ」
アカリは長く伸ばしたサラサラの髪の毛を、さっと手で払いながら言った。
そうか。
単に自分が彼氏とそこにお出かけするのを自慢したくて、このあいだ話題にしたんだな。
私はようやくそれを悟った。
亮太に行こうと提案した、他県にあるフラワーパーク。
社内の休憩コーナーで一緒にランチをとっている時に、さり気なくそのフラワーパークを話題に登らせたのはアカリだった。
アカリの彼氏は営業部の2歳年上の人だ。
スマートで、女の扱いに慣れたようなソフトな物腰の男。
顔のつくりは悪くないが、私の好みじゃない。
一番鼻につくのは、いかにも俺はモテるんだぜ、というオーラが滲み出ているところだ。
まあ、実際にその男はモテた。
私の同期の高卒女子社員四人の内、三人がその男と肉体関係を持ったからだ。
私にはわからない、特殊なフェロモンでも出ているんだろうか?
そして現在、彼女の座に座っているのがアカリなのだ。
「汐里も一緒に行く? ミナも行くんだけど」
「は? ミナも行くの? 彼氏いるのに?」
ミナは、私同様アカリの彼氏と関係を持たなかった唯一の同期だ。
「別にいいじゃない。助手席にさえ座らなければ、私は誰が一緒でも大丈夫よ。それに人数いた方が、高速代が割り勘できて安く済むでしょ?」
アカリはにっこりと笑った。
「まあ、そうね……」
私はフロアの廊下を歩くアカリの背をちらりと見る。
モテる彼氏持ちの女という、どっしりとした安定感が細い背中から放たれているように見える。
「ううむ……」
やはり同期のミナの名前が出たことで、一気に気持ちは傾いた。
あの藤の花、きれいだよな……直に見たら疲れが吹き飛びそう……それに、見頃は今月の中旬までだし……
「行く気になった? 後でメールで詳しいこと送っておくね」
じゃ、とアカリは手を降った。
「あ、うん、わかった……」
浮かない気持ちと、休日を楽しみたいという欲が混ざり、なんとも言い難い気持ちになる。
「亮太のアパート……寄って帰ろうかな……」
私はぽつりと呟いて、自分のデスクに戻ったのだった。
※※※※※
帰り道の途中でスマホに届いたメールには、集合場所と時間が書いてあった。
アカリからだ。
「ミナにもメールしておくか……私も行くことにしたよ……っと」
私はスマホからミナにメッセージを送る。
すぐに既読のマークがついて、了解スタンプとメッセージが現れる。
『楽しみだね』
と。
私はスマホをバッグにしまい込み、足早に歩き始めた。
亮太が住んでる年季の入った木造アパートは、駅から歩いて15分ほどの場所にある。
私の家は、同じ駅の反対口から歩いて5分だ。
行って、どうするというのだろう。
私は腕時計を見る。
時刻は19時。
今日は月曜日で、いつもなら亮太は帰宅している時間だ。
「亮太、晩ごはん食べたかな……」
ふと足を止め、スマホを取り出して通話ボタンを押す。
亮太の電話番号が画面に映しだされ、あと一押しで通話のコール音が始まることになる。
指が止まった。
声が聞きたい。
でも……
同僚とフラワーパークに行く決心をしてしまったことが、私の行動をさらに鈍くさせている。
「子どもじゃないんだもん……お腹が空いたら、なにか買って食べるでしょ……」
私は呟いて、スマホをバッグに戻した。
再び歩き始めた足が重い。
おかしいな、さっきと全然違う。
予定の15分を10分もオーバーして、私は亮太のアパートにたどり着いた。
「自転車……ある……」
亮太は自転車通勤をしている。勤め先までは、25分くらいかかると聞いていた。
アパートの階段下に置かれたシルバーの自転車を確認して、私は亮太の部屋を見上げる。
亮太の部屋は、二階の203号室だ。
「部屋の明かり……ついてないや……歩いて買い物にでも行ったのかな?」
どこか、ほっとしている自分がいた。
会いたいのに、顔を見るのがなんとなく気まずい。
「帰ろうかな……」
私は重暗い気持ちを引きずったまま、何気なく集合ポストを見た。
一箇所だけ、折り込みチラシが溢れている。
捨てるのが面倒だからって……あれじゃ郵便屋さんが困っちゃいそう。
203。
私は足を止めた。
折り込みチラシが溢れていたポスト、203じゃなかった?
『こういうの溜まるの嫌だから、すぐ捨てることにしてるんだ……せっかくきれいに印刷してあるのに、捨てるなんて本当はもったいないと思うんだけど』
亮太はポストから一枚のチラシを丁寧に取り出しながら、そう言っていた。
『製本会社で働いているから、印刷物には愛着があるんだ』
少しはにかんだような亮太の笑顔が、フラッシュバックする。
心臓の音が、どくりと鳴った。
落ち着け、大丈夫よ……だって、既読ついてたもん。私が送ったメッセージ、ちゃんと見てるはずだもん。
私は震える手で、スマホの通話ボタンを押した。
プルルル、プルルル、プルルル、プルルル
「出ない……やだ、出てよ亮太……」
ガチャッ
「あっ、亮太? 私、汐里……」
『大丈夫だから、もう電話してこなくていいよ』
ガチャッ、ツーツーツーツー
私は頭が真っ白になった。
声のトーンがいつもより高かったけど、それは間違いなく亮太の声だった。
もう、電話してこなくていいよ……
「私……振られた……ってことか……」
重かった体に、力が入らない。
『あれ、汐里、彼氏に振られたの? 付き合い長かったのにねぇ』
今日、トイレでアカリに言われたこと……現実になっちゃった……え……なんで……なんでだろう……
「冷却期間置こうなんて、言ったからかな」
『私が男紹介しようか? 高収入イケメンのハイスペ男子』
「他に好きな女ができたとか……毎日部屋に来て、料理して、掃除してくれる女ができたとか……」
ダメだよ、それは私のポジションなんだから。
亮太の甘さを知ってるのは、私だけじゃなきゃダメなんだから……
「どうして……冷却期間なんて……私……」
どうして言っちゃったんだろう。
これは罰だ。
亮太の気持ちを試すようなことをした私に、神様が与えた罰なんだ。
カンカンカンカンカンカン
踏切の音が聞こえる。
踏切を渡って、5分歩いたら家に着く。
コーヒーの空き瓶に生けられた白い花が、街灯に照らされて鈍く光っているのが見えた。
ひたひたと迫る暗いなにかに、心が息を止めていく感じがした。
私、今、本当に生きてるんだろうか?
だから、トイレに行く度に亮太からメールが来ていないか確認していた。
「来てない……か……相変わらず既読にはなってるけど……」
冷却期間を置こう、と言ったのは私の方なのに、亮太の事が気になって仕方なかった。
あれから、もう一週間が経っている。
「明後日からゴールデンウィークか……なんにも予定なくてつまんないなぁ……」
なんとなく呟くと、隣で手を洗う同期生のアカリが苦笑いを浮かべた。
「あれ、汐里、彼氏に振られたの? 付き合い長かったのにねぇ」
「別れてない、単なる冷却期間よ」
そう言いつつも、胸に晴れない靄が広がる。
「私が男紹介しようか? 高収入イケメンのハイスペ男子」
「いらないわよ。うちの彼氏だってハイスペよ」
私はすぐさま言い返した。
収入は少ないけど、亮太の性格と外見はハイレベルなのよ!
背だって高いし!
「今度、彼氏と車で藤の花を観に行くんだ」
アカリは長く伸ばしたサラサラの髪の毛を、さっと手で払いながら言った。
そうか。
単に自分が彼氏とそこにお出かけするのを自慢したくて、このあいだ話題にしたんだな。
私はようやくそれを悟った。
亮太に行こうと提案した、他県にあるフラワーパーク。
社内の休憩コーナーで一緒にランチをとっている時に、さり気なくそのフラワーパークを話題に登らせたのはアカリだった。
アカリの彼氏は営業部の2歳年上の人だ。
スマートで、女の扱いに慣れたようなソフトな物腰の男。
顔のつくりは悪くないが、私の好みじゃない。
一番鼻につくのは、いかにも俺はモテるんだぜ、というオーラが滲み出ているところだ。
まあ、実際にその男はモテた。
私の同期の高卒女子社員四人の内、三人がその男と肉体関係を持ったからだ。
私にはわからない、特殊なフェロモンでも出ているんだろうか?
そして現在、彼女の座に座っているのがアカリなのだ。
「汐里も一緒に行く? ミナも行くんだけど」
「は? ミナも行くの? 彼氏いるのに?」
ミナは、私同様アカリの彼氏と関係を持たなかった唯一の同期だ。
「別にいいじゃない。助手席にさえ座らなければ、私は誰が一緒でも大丈夫よ。それに人数いた方が、高速代が割り勘できて安く済むでしょ?」
アカリはにっこりと笑った。
「まあ、そうね……」
私はフロアの廊下を歩くアカリの背をちらりと見る。
モテる彼氏持ちの女という、どっしりとした安定感が細い背中から放たれているように見える。
「ううむ……」
やはり同期のミナの名前が出たことで、一気に気持ちは傾いた。
あの藤の花、きれいだよな……直に見たら疲れが吹き飛びそう……それに、見頃は今月の中旬までだし……
「行く気になった? 後でメールで詳しいこと送っておくね」
じゃ、とアカリは手を降った。
「あ、うん、わかった……」
浮かない気持ちと、休日を楽しみたいという欲が混ざり、なんとも言い難い気持ちになる。
「亮太のアパート……寄って帰ろうかな……」
私はぽつりと呟いて、自分のデスクに戻ったのだった。
※※※※※
帰り道の途中でスマホに届いたメールには、集合場所と時間が書いてあった。
アカリからだ。
「ミナにもメールしておくか……私も行くことにしたよ……っと」
私はスマホからミナにメッセージを送る。
すぐに既読のマークがついて、了解スタンプとメッセージが現れる。
『楽しみだね』
と。
私はスマホをバッグにしまい込み、足早に歩き始めた。
亮太が住んでる年季の入った木造アパートは、駅から歩いて15分ほどの場所にある。
私の家は、同じ駅の反対口から歩いて5分だ。
行って、どうするというのだろう。
私は腕時計を見る。
時刻は19時。
今日は月曜日で、いつもなら亮太は帰宅している時間だ。
「亮太、晩ごはん食べたかな……」
ふと足を止め、スマホを取り出して通話ボタンを押す。
亮太の電話番号が画面に映しだされ、あと一押しで通話のコール音が始まることになる。
指が止まった。
声が聞きたい。
でも……
同僚とフラワーパークに行く決心をしてしまったことが、私の行動をさらに鈍くさせている。
「子どもじゃないんだもん……お腹が空いたら、なにか買って食べるでしょ……」
私は呟いて、スマホをバッグに戻した。
再び歩き始めた足が重い。
おかしいな、さっきと全然違う。
予定の15分を10分もオーバーして、私は亮太のアパートにたどり着いた。
「自転車……ある……」
亮太は自転車通勤をしている。勤め先までは、25分くらいかかると聞いていた。
アパートの階段下に置かれたシルバーの自転車を確認して、私は亮太の部屋を見上げる。
亮太の部屋は、二階の203号室だ。
「部屋の明かり……ついてないや……歩いて買い物にでも行ったのかな?」
どこか、ほっとしている自分がいた。
会いたいのに、顔を見るのがなんとなく気まずい。
「帰ろうかな……」
私は重暗い気持ちを引きずったまま、何気なく集合ポストを見た。
一箇所だけ、折り込みチラシが溢れている。
捨てるのが面倒だからって……あれじゃ郵便屋さんが困っちゃいそう。
203。
私は足を止めた。
折り込みチラシが溢れていたポスト、203じゃなかった?
『こういうの溜まるの嫌だから、すぐ捨てることにしてるんだ……せっかくきれいに印刷してあるのに、捨てるなんて本当はもったいないと思うんだけど』
亮太はポストから一枚のチラシを丁寧に取り出しながら、そう言っていた。
『製本会社で働いているから、印刷物には愛着があるんだ』
少しはにかんだような亮太の笑顔が、フラッシュバックする。
心臓の音が、どくりと鳴った。
落ち着け、大丈夫よ……だって、既読ついてたもん。私が送ったメッセージ、ちゃんと見てるはずだもん。
私は震える手で、スマホの通話ボタンを押した。
プルルル、プルルル、プルルル、プルルル
「出ない……やだ、出てよ亮太……」
ガチャッ
「あっ、亮太? 私、汐里……」
『大丈夫だから、もう電話してこなくていいよ』
ガチャッ、ツーツーツーツー
私は頭が真っ白になった。
声のトーンがいつもより高かったけど、それは間違いなく亮太の声だった。
もう、電話してこなくていいよ……
「私……振られた……ってことか……」
重かった体に、力が入らない。
『あれ、汐里、彼氏に振られたの? 付き合い長かったのにねぇ』
今日、トイレでアカリに言われたこと……現実になっちゃった……え……なんで……なんでだろう……
「冷却期間置こうなんて、言ったからかな」
『私が男紹介しようか? 高収入イケメンのハイスペ男子』
「他に好きな女ができたとか……毎日部屋に来て、料理して、掃除してくれる女ができたとか……」
ダメだよ、それは私のポジションなんだから。
亮太の甘さを知ってるのは、私だけじゃなきゃダメなんだから……
「どうして……冷却期間なんて……私……」
どうして言っちゃったんだろう。
これは罰だ。
亮太の気持ちを試すようなことをした私に、神様が与えた罰なんだ。
カンカンカンカンカンカン
踏切の音が聞こえる。
踏切を渡って、5分歩いたら家に着く。
コーヒーの空き瓶に生けられた白い花が、街灯に照らされて鈍く光っているのが見えた。
ひたひたと迫る暗いなにかに、心が息を止めていく感じがした。
私、今、本当に生きてるんだろうか?
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
支配するなにか
結城時朗
ミステリー
ある日突然、乖離性同一性障害を併発した女性・麻衣
麻衣の性格の他に、凶悪な男がいた(カイ)と名乗る別人格。
アイドルグループに所属している麻衣は、仕事を休み始める。
不思議に思ったマネージャーの村尾宏太は気になり
麻衣の家に尋ねるが・・・
麻衣:とあるアイドルグループの代表とも言える人物。
突然、別の人格が支配しようとしてくる。
病名「解離性同一性障害」 わかっている性格は、
凶悪な男のみ。
西野:元国民的アイドルグループのメンバー。
麻衣とは、プライベートでも親しい仲。
麻衣の別人格をたまたま目撃する
村尾宏太:麻衣のマネージャー
麻衣の別人格である、凶悪な男:カイに
殺されてしまう。
治療に行こうと麻衣を病院へ送る最中だった
西田〇〇:村尾宏太殺害事件の捜査に当たる捜一の刑事。
犯人は、麻衣という所まで突き止めるが
確定的なものに出会わなく、頭を抱えて
いる。
カイ :麻衣の中にいる別人格の人
性別は男。一連の事件も全てカイによる犯行。
堀:麻衣の所属するアイドルグループの人気メンバー。
麻衣の様子に怪しさを感じ、事件へと首を突っ込んでいく・・・
※刑事の西田〇〇は、読者のあなたが演じている気分で読んで頂ければ幸いです。
どうしても浮かばなければ、下記を参照してください。
物語の登場人物のイメージ的なのは
麻衣=白石麻衣さん
西野=西野七瀬さん
村尾宏太=石黒英雄さん
西田〇〇=安田顕さん
管理官=緋田康人さん(半沢直樹で机バンバン叩く人)
名前の後ろに来るアルファベットの意味は以下の通りです。
M=モノローグ (心の声など)
N=ナレーション
Energy vampire
紫苑
ミステリー
*️⃣この話は実話を元にしたフィクションです。
エナジーヴァンパイアとは
人のエネルギーを吸い取り、周囲を疲弊させる人の事。本人は無自覚であることも多い。
登場人物
舞花 35歳
詩人
(クリエーターネームは
琴羽あるいは、Kotoha)
LANDY 22歳
作曲家募集のハッシュタグから応募してきた作曲家の1人
Tatsuya 25歳
琴羽と正式な音楽パートナーである作曲家
沙也加
人気のオラクルヒーラー
主に霊感霊視タロットを得意とする。ヒーラーネームはプリンセスさあや
舞花の高校時代からの友人
サファイア
音楽歴は10年以上のベテランの作曲家。ニューハーフ。
【あらすじ】
アマチュアの詩人 舞花
不思議な縁で音楽系YouTuberの世界に足を踏み入れる。
彼女は何人かの作曲家と知り合うことになるが、そのうちの一人が決して関わってはならない男だと後になって知ることになる…そう…彼はエナジーヴァンパイアだったのだ…
残響の家
takehiro_music
ミステリー
「見える」力を持つ大学生・水瀬悠斗は、消えない過去の影を抱えていた。ある日、友人たちと共に訪れた廃墟「忘れられた館」が、彼の運命を揺り動かす。
そこは、かつて一家全員が失踪したという、忌まわしい過去を持つ場所。館内に足を踏み入れた悠斗たちは、時を超えた残響に導かれ、隠された真実に近づいていく。
壁の染み、床の軋み、風の囁き… 館は、過去の記憶を語りかける。失踪した家族、秘密の儀式、そして、悠斗の能力に隠された秘密とは?
友人との絆、そして、内なる声に導かれ、悠斗は「忘れられた館」に隠された真実と対峙する。それは、過去を解き放ち、未来を切り開くための、魂の試練となる。
インクの染みのように心に刻まれた過去、そして、微かに聞こえる未来への希望。古びた館を舞台に、時を超えたミステリーが、今、幕を開ける。
警視庁鑑識員・竹山誠吉事件簿「凶器消失」
桜坂詠恋
ミステリー
警視庁、ベテラン鑑識員・竹山誠吉は休暇を取り、妻の須美子と小京都・金沢へ夫婦水入らずの旅行へと出かけていた。
茶屋街を散策し、ドラマでよく見る街並みを楽しんでいた時、竹山の目の前を数台のパトカーが。
もはや条件反射でパトカーを追った竹山は、うっかり事件に首を突っ込み、足先までずっぽりとはまってしまう。竹山を待っていた驚きの事件とは。
単体でも楽しめる、「不動の焔・番外ミステリー」
猫の探偵社 第1巻
久住岳
ミステリー
北海道で育った野上尚樹は不思議な特性?がある事に気づく。それは動物の意思や想いを読み取る能力…彼は富良野の草原で動物達と意識を共有して育った。成長した尚樹は千葉の叔母と暮らす事になった。
大学卒業を控えやりたい仕事が見つからない尚樹、彼の選んだ道は『迷子猫の捜索だ』だった。尚樹は半径300メートル程度まで探す猫の意識とコンタクトできる。その事を知っている妹が猫の探偵になる事を進めた。
猫の捜索依頼から人が絡む事件や謎、神がかり的なサスペンスが尚樹を待っている。事件の中で出会う事になる探偵社の副所長、本条尚子…卒業度同時に探偵社の副所長になった空手の達人、そして優秀な探偵。彼女は猫の捜索ではなくミステリアスな案件を好む
そして…探偵社の所長・黒猫のノアール
漆黒の毛並みとつぶらな瞳の生後三カ月の子猫は、不思議な能力を持つ《進化した猫》だった。
二人と一匹のミステリーな旅が始まる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる