上 下
28 / 53
第一章 エリカと圭介

第28話 ラムネの記憶

しおりを挟む
 いくらどんなに大事なことでも、やっぱり記憶は新しいものに埋まっていくんだ。

 私が圭介にねだったのは、ビー玉だった。

 ただのビー玉じゃない。
 私にとっては、ものすごく特別なビー玉だ。

 それは瓶とぶつかる度にカランカランと涼し気な音をたて、これみよがしに見せつけておいて、けして手にすることのできないシロモノ。

 私達が保育園児だった当時、駄菓子屋にはガラス瓶のラムネが置いてあった。
 甘くて炭酸がシュワシュワする飲み物だ。

『駄菓子屋のおばちゃんに怒られるよ』

 圭介がそう言ったのは、飲み終わったラムネの瓶は駄菓子屋のおばちゃんに返すのがルールだったからだ。

 そのことは、もちろん私も知っていた。

 知ってはいたけれど、あの時の私はどうしてもこの特別なビー玉が欲しかったんだ。

『でも、どうしても欲しいんだもん!』

 私は引き下がらなかった。
 圭介は黙って空になったラムネの瓶を見つめていた。

『ビー玉とってくれたら、圭介のお嫁さんになってあげるから!』

 私……なんてことを言ったんだろう。

 私は圭介が自分を好きなことを知っていたから、あえて使った切り札だった。
 本当に、いやらしいガキだ。

『えっ! 本当に⁉』

 でも素直で純粋な圭介は、腹黒い私の言葉に真剣な表情かおをして頬を赤らめた。

『うん、だから早くビー玉取って! 早くしないと、おばちゃんが来ちゃう!』
『う、うん、約束だからね!』

 圭介は、細くて短い指を瓶の口に突っ込んで、必死に中のビー玉を取ろうとする。

 無理なんだよ、圭介……
 そんなことをしても、瓶の中のビー玉は取れないんだよ。

 馬鹿な私。圭介の純粋な気持ちを利用するなんて。

『はい、飲み終わった瓶は回収するよ~』
『あっ……!』

 チャレンジの終わりは、実にあっけなかった。
 駄菓子屋のおばちゃんがにこにこしながらやってきて、私と圭介の手からやすやすと、空になったラムネの瓶を回収していった。

『あーあ……やっぱり無理だったかぁ……』
『ごめんね、リカちゃん』

 すっかり落ち込んだ圭介の顔は、泣きそうに見えた。

 謝るなよ、圭介。
 悪いのは、どう見てもわがままを言った私の方だろ?

※※※※※

「忘れててごめん、圭介」

 バイトを終えた私は、客としてレジで会計を済ます。

「ラムネってなんか懐かしいわよね? 二本でいいの? 兄弟喧嘩にならない?」
 うちの家族構成を知っているレジ担当のパートさんが、そう言って笑った。
「私と……私の友達の分だからいいんです」
 圭介を友達と呼ぶのには、なんとなく違和感があった。

 圭介は、私を許してくれるだろうか?
 もう一度昔みたいに、友達として喋ってくれるだろうか?

 今夜は最後の審判の日だ。
 もう、私にはこれしか思いつかない。 
 最後の賭けだ。
しおりを挟む

処理中です...