【完結済】頭に咲く白い花は幸せの象徴か

鹿嶋 雲丹

文字の大きさ
上 下
18 / 53
第一章 エリカと圭介

第18話 金曜日スタート

しおりを挟む
 金曜日になった。
 なってしまった。

 圭介を取り戻すことができるのは、日曜までだ。
 今夜を含めて、あと3回しかチャンスがない。

「10冊も絵本とか借りてさ、ヒットゼロってどういうことよ……1冊くらいさ、なんか脈ありなのがあったっていいじゃん……ほんっとヘコむわぁ……」

 誰もいないリビングのテーブルに、私はだらりと突っ伏す。

 お母さんはパート、中学三年と一年の弟はフリーマーケットで出店、妹は友達と遊びに出かけている。
 お父さんはゴールデンウィーク中、ここぞとばかりに夜型生活しているから、まだ布団の中だ。

 昨夜、虫が主人公の絵本に食いついたのは圭介じゃなくてあいつだったわけで、なにやらオカルトな話を聞いてしまった。

 蠱毒こどく

 あいつが言っていた言葉が気になって、昨日の夜、家に帰ってきてからスマホで検索してみた。
 その結果は、ほぼあいつの言っていた通りだった。

『命がけで戦い、斃《たお》したくもない仲間を斃し、生き延びても命を奪われる……こちらの知らない自分勝手な欲の為にな』

「あの口調、間違いなく怒ってたよな……なんか、まともにあいつの話を聞いてると、感情持っていかれそうになるよ……自分勝手な人間に巻き込まれて、さぞ迷惑……っと、ヤメヤメ、パンを食べよう」
 私は気を取り直して朝ご飯のトーストを齧り、牛乳でそれを喉の奥に流し込んだ。

「そんなことより、圭介だよ……っとに、正解はなんだ? あー、なんで私、思い出せないのかなあ……」
 私はぼんやりと宙を眺めながら、ため息を吐いた。

 私と圭介が保育園児だったのは、約10年前のことだ。
 10年。
 たった10年前のことが、こうまで思い出せないとは。

 私はメモ用紙を取り出して、そこに書かれている文字を見た。

 キャラクターグッズ、おもちゃの部分に“明日のフリマ”と書いてある。
 昨日の私が書いたものだ。

「絵本はバツ……と……あーあ、今日外したら、あと2回しかチャンスがないじゃん……ヤバ」
 今日は団地のフリーマーケットで、当時遊んでいたんじゃないかな……っていうおもちゃを探してみる。
 でも、それがまた違っていたら……次はどうしよう。

「もう、不審がられてもいいから、圭介のお母さんに話を聞いてみようかな」
 脳裏に、数日前スーパーで会った時の圭介のお母さんの背が浮かぶ。

『あなた達には、わからないわよ……』

 去り際にぼそりと言われた、あの重い一言。
 それを思い出すだけで、胸がぎゅっと締めつけられる。

 私は手にしていた食べかけのトーストを皿に置いた。

 私は圭介のお母さんみたいに、圭介を取り戻すことを諦めたくない。

 ちゃんと圭介本人から話を聞いて、圭介に謝るんだ。
 そんなことしたって、圭介は私を許さないだろう。  ヘコむだろうな……私。
 でも、それって今まで圭介を見て見ぬふりしてきた自分が悪いんだから、仕方ないさ。

 私は保存しておいた、10年前に流行ったおもちゃの画像を見つめた。
「まあ、これが今日のフリマで売ってるかどうかが問題だけどな……まあ、とりあえず行ってみるか」
 見上げたリビングの壁掛け時計の針は、ちょうど10時を示している。
 それは、フリーマーケットが始まる時間だった。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

ハイブリッド・ブレイン

青木ぬかり
ミステリー
「人とアリ、命の永さは同じだよ。……たぶん」  14歳女子の死、その理由に迫る物語です。

パラダイス・ロスト

真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。 ※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

聖女の如く、永遠に囚われて

white love it
ミステリー
旧貴族、秦野家の令嬢だった幸子は、すでに百歳という年齢だったが、その外見は若き日に絶世の美女と謳われた頃と、少しも変わっていなかった。 彼女はその不老の美しさから、地元の人間達から今も魔女として恐れられながら、同時に敬われてもいた。 ある日、彼女の世話をする少年、遠山和人のもとに、同級生の島津良子が来る。 良子の実家で、不可解な事件が起こり、その真相を幸子に探ってほしいとのことだった。 実は幸子はその不老の美しさのみならず、もう一つの点で地元の人々から恐れられ、敬われていた。 ━━彼女はまぎれもなく、名探偵だった。 登場人物 遠山和人…中学三年生。ミステリー小説が好き。 遠山ゆき…中学一年生。和人の妹。 島津良子…中学三年生。和人の同級生。痩せぎみの美少女。 工藤健… 中学三年生。和人の友人にして、作家志望。 伊藤一正…フリーのプログラマー。ある事件の犯人と疑われている。 島津守… 良子の父親。 島津佐奈…良子の母親。 島津孝之…良子の祖父。守の父親。 島津香菜…良子の祖母。守の母親。 進藤凛… 家を改装した喫茶店の女店主。 桂恵…  整形外科医。伊藤一正の同級生。 秦野幸子…絶世の美女にして名探偵。百歳だが、ほとんど老化しておらず、今も若い頃の美しさを保っている。

ヘリオポリスー九柱の神々ー

soltydog369
ミステリー
古代エジプト 名君オシリスが治めるその国は長らく平和な日々が続いていた——。 しかし「ある事件」によってその均衡は突如崩れた。 突如奪われた王の命。 取り残された兄弟は父の無念を晴らすべく熾烈な争いに身を投じていく。 それぞれの思いが交錯する中、2人が選ぶ未来とは——。 バトル×ミステリー 新感覚叙事詩、2人の復讐劇が幕を開ける。

【完結】忘れてください

仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
愛していた。 貴方はそうでないと知りながら、私は貴方だけを愛していた。 夫の恋人に子供ができたと教えられても、私は貴方との未来を信じていたのに。 貴方から離婚届を渡されて、私の心は粉々に砕け散った。 もういいの。 私は貴方を解放する覚悟を決めた。 貴方が気づいていない小さな鼓動を守りながら、ここを離れます。 私の事は忘れてください。 ※6月26日初回完結  7月12日2回目完結しました。 お読みいただきありがとうございます。

お飾り王妃の死後~王の後悔~

ましゅぺちーの
恋愛
ウィルベルト王国の王レオンと王妃フランチェスカは白い結婚である。 王が愛するのは愛妾であるフレイアただ一人。 ウィルベルト王国では周知の事実だった。 しかしある日王妃フランチェスカが自ら命を絶ってしまう。 最後に王宛てに残された手紙を読み王は後悔に苛まれる。 小説家になろう様にも投稿しています。

独身寮のふるさとごはん まかないさんの美味しい献立

水縞しま
ライト文芸
旧題:独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~ 第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。 ◇◇◇◇ 飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。 仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。 退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。 他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。 おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。 

処理中です...