天空の魔女 リプルとペブル

やすいやくし

文字の大きさ
上 下
75 / 103
74.ふしぎなお客様

天空の魔女 リプルとペブル

しおりを挟む
74.ふしぎなお客様

 すると、その時、
「こんにちは」
「おいしそう」
「お邪魔していい?」
 と、いう声が聞こえた。

「えっ?」
 リプルたちが声のした方を振り返ると、十五人ほどの精霊たちが、リプルたちを取り囲むように宙に浮かんでいた。
透明な体と透明な羽根を持つ精霊たちだった。

「どうぞ。いっしょに楽しみましょう」
 リプルは、笑顔で精霊たちを招く。

「ありがとう」
「うれしいね」
「おいしそう」
 精霊たちは口々にそう言うと、テーブルに座ったり、リプルの肩に乗ったりと思い思いの場所に陣取った。
 中には、イザベスの金髪の巻き髪の中にすっぽりと収まる者もいた。

 リプルはケーキを小さく切り分けて、精霊たちが食べやすいようにしてあげた。
 精霊たちは、手に手にケーキを持って、嬉しそうに味わっている。

「ところで、あなたたち、地上の住人でしょう? どうしてこんなところにいるの?」
 リプルの肩に座った精霊が問う。

「実は、あっちの方から来たんだけど、途中で友達とはぐれてしまって」
 リプルは自分たちが歩いてきた洞窟の入り口のほうをゆびさした。

「はぐれてしまったの。さみしいね」
「この洞窟、迷うのよ。道がいっぱいあるから」
「そうよ。しかも迷わせ鬼が住んでいるのよ」
 精霊たちは口々にしゃべる。

「迷わせ鬼って?」
 リプルが聞くと
「光で誘うの、で、どんどん洞窟の奥へ誘うの」
「どうして、彼らはそんなことするのかしら?」
「面白いからよ。だって、ここ闇の世界は、ずっと変わらない退屈な世界。不変なの。安定しているけど、不変よ」
 と、一人の精霊が言うと、隣の精霊が、異を唱えた。

「でも。いいとこよ。地上の住民も来る。闇の住民も来る。ここは境界の地だから」
「闇の住人!」

 その言葉に、ジールがハッとしたように精霊に問い返す。
「奴らがここにも現われるのか?」
「うん。この間、来た時は、たしか二百年前」
「そ、そっか。そんなに前のことか」
 ジールはそれを聞いてほっと安心した。

 そのとき、ひとりの精霊がイザベスの前にふわりと飛んできた。そして、じっとイザベスの顔をみた。
「あわ、わたくしの顔がそんなに美しいかしら?」
 イザベスがにっこりとほほ笑むと、精霊は首をふった。

「あなた、闇の香りがする」
「失礼ね! わたくしは立派な魔女ですわ」

 いきり立つイザベスには反応せず、精霊はジールに告げた。
「……近い。境界の結界が開く」

 ほかの精霊も声をそろえた。
「そろそろまた開きそう」
「境界の結界が開けば……闇の住人も来る」

「……どうして分かるの?」
 リプルが聞いた。

「分かる。空気の匂いが変わる」
「あの人もかすかに闇の匂い」

 ふたたび精霊に指さされたイザベスは、キリキリと奥歯をかみしめ叫んだ。
「おだまりなさい!」

 精霊がおびえたようにリプルの腕の中に逃げ込む。
「怒りはダメ、闇を呼ぶ」
「花が枯れる」
「ここに花が咲くの?」
 リプルがそう尋ねると精霊たちは口々に答える。

「そう、あなたたちの目には見えないだけ」
「ここにもいっぱい咲いている。私たちには見える」
「そうなの、教えてくれてありがとう」

 リプルは、精霊たちにお礼を言った後、ジールと顔を見合わせた。
 ジールも難しい顔をしていた。
 境界の結界が開く時、何が起るのか、まだ中等部の生徒である彼や彼女たちには、予想もつかなかった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

オオカミ少女と呼ばないで

柳律斗
児童書・童話
「大神くんの頭、オオカミみたいな耳、生えてる……?」 その一言が、私をオオカミ少女にした。 空気を読むことが少し苦手なさくら。人気者の男子、大神くんと接点を持つようになって以降、クラスの女子に目をつけられてしまう。そんな中、あるできごとをきっかけに「空気の色」が見えるように―― 表紙画像はノーコピーライトガール様よりお借りしました。ありがとうございます。

王女様は美しくわらいました

トネリコ
児童書・童話
   無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。  それはそれは美しい笑みでした。  「お前程の悪女はおるまいよ」  王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。  きたいの悪女は処刑されました 解説版

悪魔さまの言うとおり~わたし、執事になります⁉︎~

橘花やよい
児童書・童話
女子中学生・リリイが、入学することになったのは、お嬢さま学校。でもそこは「悪魔」の学校で、「執事として入学してちょうだい」……って、どういうことなの⁉待ち構えるのは、きれいでいじわるな悪魔たち! 友情と魔法と、胸キュンもありの学園ファンタジー。 第2回きずな児童書大賞参加作です。

忠犬ハジッコ

SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。 「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。 ※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、  今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。  お楽しみいただければうれしいです。

生贄姫の末路 【完結】

松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。 それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。 水の豊かな国には双子のお姫様がいます。 ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。 もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。 王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。

ミズルチと〈竜骨の化石〉

珠邑ミト
児童書・童話
カイトは家族とバラバラに暮らしている〈音読みの一族〉という〈族《うから》〉の少年。彼の一族は、数多ある〈族〉から魂の〈音〉を「読み」、なんの〈族〉か「読みわける」。彼は飛びぬけて「読め」る少年だ。十歳のある日、その力でイトミミズの姿をしている〈族〉を見つけ保護する。ばあちゃんによると、その子は〈出世ミミズ族〉という〈族《うから》〉で、四年かけてミミズから蛇、竜、人と進化し〈竜の一族〉になるという。カイトはこの子にミズルチと名づけ育てることになり……。  一方、世間では怨墨《えんぼく》と呼ばれる、人の負の感情から生まれる墨の化物が活発化していた。これは人に憑りつき操る。これを浄化する墨狩《すみが》りという存在がある。  ミズルチを保護してから三年半後、ミズルチは竜になり、カイトとミズルチは怨墨に知人が憑りつかれたところに遭遇する。これを墨狩りだったばあちゃんと、担任の湯葉《ゆば》先生が狩るのを見て怨墨を知ることに。 カイトとミズルチのルーツをたどる冒険がはじまる。

時空捜査クラブ ~千年生きる鬼~

龍 たまみ
児童書・童話
一学期の途中に中学一年生の教室に転校してきた外国人マシュー。彼はひすい色の瞳を持ち、頭脳明晰で国からの特殊任務を遂行中だと言う。今回の任務は、千年前に力を削ぎ落し、眠りについていたとされる大江山に住む鬼、酒呑童子(しゅてんどうじ)の力の復活を阻止して人間に危害を加えないようにするということ。同じクラスの大祇(たいき)と一緒に大江山に向かい、鬼との接触を試みている間に女子生徒が行方不明になってしまう。女子生徒の救出と鬼と共存する未来を模索しようと努力する中学生の物語。<小学校高学年~大人向け> 全45話で完結です。

フラワーキャッチャー

東山未怜
児童書・童話
春、中学1年生の恵梨は登校中、車に轢かれそうになったところを転校生・咲也(さくや)に突き飛ばされて助けられる。 実は咲也は花が絶滅した魔法界に花を甦らせるため、人の心に咲く花を集めに人間界にやってきた、「フラワーキャッチャー」だった。 けれど助けられたときに、咲也の力は恵梨に移ってしまった。 これからは恵梨が咲也の代わりに、人の心の花を集めることが使命だと告げられる。   恵梨は魔法のペンダントを預けられ、戸惑いながらもフラワーキャッチャーとしてがんばりはじめる。 お目付け役のハチドリ・ブルーベルと、ケンカしつつも共に行動しながら。 クラスメートの女子・真希は、恵梨の親友だったものの、なぜか小学4年生のあるときから恵梨に冷たくなった。さらには、咲也と親しげな恵梨をライバル視する。 合唱祭のピアノ伴奏に決まった恵梨の友人・奏子(そうこ)は、飼い猫が死んだ悲しみからピアノが弾けなくなってしまって……。 児童向けのドキワクな現代ファンタジーを、お楽しみいただけたら♪

処理中です...