15 / 18
15.とめなくちゃ!
しおりを挟む
「そうなの。ちょっと病気をして入院していたのだけれど、おとといリハビリも無事に済んで帰ってきたところだった。全快しているからといって、いきなり連れ出すなんて、あの子どうかしたのかしら」
「とりあえず、封筒の中を見たいのですが」
「そうよね。上がってもらった方がいいかしら。もちろん、封筒の中身は見ないから。ただ、岸本君、あなたの判断で見せてくれるのなら見るけれども」
「それでいいんですか」
驚きで目を丸くなるのが自分でも何となく分かった。普通、娘がいきなりいなくなって置き手紙をしていたら、メモによる指図なんて無視して中を読もうとするものではないか。
「ええ。十二時間は待つつもり、静香はばかをする子じゃないし、おばあちゃんだって付いているのだからね」
「あ、携帯端末は?」
はたと思い当たり、基本的なことを確認する岸本。すると吾妻の母は眉根を寄せ、その表情が曇った。
「それが二人とも置いていってるの。そこは不安なんだけれども……」
「分かりました。とにかく、中を読んでみます」
例の夢のことが書かれている可能性が高い。となると家の中、部屋の中で一人で読むのがいいだろう。岸本はそう判断し、お言葉に甘えて家に上がらせてもらった。以前よく来た思い出が蘇り、ほとんど変わっていないなと実感する。
「岸本君、静香の部屋を使って」
「いいんですか」
「ええ。ただし、ドアは開け放しておいてね」
通されたクラスメートの部屋もまた、昔とあまり変わっていなかった。以前に比べると、いわゆる女子らしさが減っているような気がした。ぬいぐるみの数が少なくなっているし、壁に貼ってあったタレントやアニメのポスターも消えている。かといって衣服に力を入れている風にも思えない。
「読んだら、全部とは言わないけれども、内容を大まかに教えてくれたら嬉しいわ」
「分かりました。僕もなるべくそうしたいです」
あとでお茶を持って行くからと言ってくれた吾妻の母にお礼を述べて、部屋で一人になる。封筒はのり付けされていた。勉強机の筆立てを覗くと、カッターナイフがあったのでそれを使って開けてみた。手が震えないよう、注意を払って。中からは青みがかった既製品の便せんが一枚、出て来た。
<これを読んでいるのが岸本君だとしたら、ミカマサの言葉は正しかったことになるし、多分、正しいんだと思う。>
いきなり、変わった出だしの文面だった。何だこれは戸戸惑うも、岸本は続きに目を通す。
<岸本君。願い事が決まり、呪文も満足に言えるようになったので、試してみることにしました。事前に相談しなくてごめんね。
最初に書いたミカマサというのは、夢の中で願いを叶えるって言ってた声の主。呪文を唱えたら突然目の前に現れて、相手がそう名乗ったの。でも坂口君はそんなこと言ってなかったから、ひょっとしたら適当に名乗っているだけかも。
ともかく、現れたミカマサに願い事を伝えた。私はおばあちゃんが、今の私ぐらいの年頃のときに、好きな男子からの告白をやむを得ず断ったことの後悔を解消させてあげたい、できるのなら過去に行っておばあちゃんが告白にOKの返事をしたのを見届けてから、元の時間に戻りたいって。そうしたら過去に行くのは可能だけど、元の時間に戻すのは無理なんだって。十二時間くらい空けないと、失敗する恐れが出て来る。時空のつなぎ目がどうとかこうとか言って、要するに一旦切った紙切れの端と端とをぴったりくっつけて張り直すとわずかな隙間が残る恐れがある、のりしろを充分にとって貼り合わせれば隙間はできないっていう理屈みたい。そういうわけで、帰れるのはそっちを出発してから十二時間後になる。今日の夜九時頃ね。
岸本君が今朝来ると分かったのは、ミカマサが教えてくれたの。伝言を残す時間をくれたから。あと、おばあちゃんも連れて行くかどうか少し迷った。私一人で行って過去のおばあちゃんが心変わりするよう説得し、告白を受け入れるように持って行くか、それともおばあちゃん自身を連れて行き、子供の頃のおばあちゃんとして全部分かった上で告白OKするか。おばあちゃんの希望は後者だった。過去の自分に入り込むにはおばあちゃん自身を連れて行かなくちゃできないってミカマサが言うから、着いて来てもらうことに決めた。
もう時間がないみたい。
お母さんやお父さんに説明を求められたら、うまく言っておいてね。お願い。岸本君ならできる! じゃあ、行ってくる>
出発直前に書いたのか、焦っていたから文章が多少行きつ戻りつしていたのかななどと感想を抱き、岸本はふうと息をついた。
(状況は分かった。が、これをうまく説明できるかな、吾妻さんのお母さんに)
右手の指で頭を掻きながら、改めて文面に目を通していく。
「……え?」
途中でとんでもない可能性に気が付いた。血の気が引く音を聞いたような気すらした。
え その可能性、いや危険性に気付いたら、もう居ても立ってもいられなくなった。さっきと違って両手で髪をかきむしり、どうすればいいんだどうすればいいんだと呪文のように繰り返す。
(呪文……そうだ。僕も過去に行って、吾妻さんとおばあちゃんを止めるんだ! 願い事は決まったぞ!)
岸本は練習しておいた通り、呪文をしっかりした発音とアクセントで言った。
「とりあえず、封筒の中を見たいのですが」
「そうよね。上がってもらった方がいいかしら。もちろん、封筒の中身は見ないから。ただ、岸本君、あなたの判断で見せてくれるのなら見るけれども」
「それでいいんですか」
驚きで目を丸くなるのが自分でも何となく分かった。普通、娘がいきなりいなくなって置き手紙をしていたら、メモによる指図なんて無視して中を読もうとするものではないか。
「ええ。十二時間は待つつもり、静香はばかをする子じゃないし、おばあちゃんだって付いているのだからね」
「あ、携帯端末は?」
はたと思い当たり、基本的なことを確認する岸本。すると吾妻の母は眉根を寄せ、その表情が曇った。
「それが二人とも置いていってるの。そこは不安なんだけれども……」
「分かりました。とにかく、中を読んでみます」
例の夢のことが書かれている可能性が高い。となると家の中、部屋の中で一人で読むのがいいだろう。岸本はそう判断し、お言葉に甘えて家に上がらせてもらった。以前よく来た思い出が蘇り、ほとんど変わっていないなと実感する。
「岸本君、静香の部屋を使って」
「いいんですか」
「ええ。ただし、ドアは開け放しておいてね」
通されたクラスメートの部屋もまた、昔とあまり変わっていなかった。以前に比べると、いわゆる女子らしさが減っているような気がした。ぬいぐるみの数が少なくなっているし、壁に貼ってあったタレントやアニメのポスターも消えている。かといって衣服に力を入れている風にも思えない。
「読んだら、全部とは言わないけれども、内容を大まかに教えてくれたら嬉しいわ」
「分かりました。僕もなるべくそうしたいです」
あとでお茶を持って行くからと言ってくれた吾妻の母にお礼を述べて、部屋で一人になる。封筒はのり付けされていた。勉強机の筆立てを覗くと、カッターナイフがあったのでそれを使って開けてみた。手が震えないよう、注意を払って。中からは青みがかった既製品の便せんが一枚、出て来た。
<これを読んでいるのが岸本君だとしたら、ミカマサの言葉は正しかったことになるし、多分、正しいんだと思う。>
いきなり、変わった出だしの文面だった。何だこれは戸戸惑うも、岸本は続きに目を通す。
<岸本君。願い事が決まり、呪文も満足に言えるようになったので、試してみることにしました。事前に相談しなくてごめんね。
最初に書いたミカマサというのは、夢の中で願いを叶えるって言ってた声の主。呪文を唱えたら突然目の前に現れて、相手がそう名乗ったの。でも坂口君はそんなこと言ってなかったから、ひょっとしたら適当に名乗っているだけかも。
ともかく、現れたミカマサに願い事を伝えた。私はおばあちゃんが、今の私ぐらいの年頃のときに、好きな男子からの告白をやむを得ず断ったことの後悔を解消させてあげたい、できるのなら過去に行っておばあちゃんが告白にOKの返事をしたのを見届けてから、元の時間に戻りたいって。そうしたら過去に行くのは可能だけど、元の時間に戻すのは無理なんだって。十二時間くらい空けないと、失敗する恐れが出て来る。時空のつなぎ目がどうとかこうとか言って、要するに一旦切った紙切れの端と端とをぴったりくっつけて張り直すとわずかな隙間が残る恐れがある、のりしろを充分にとって貼り合わせれば隙間はできないっていう理屈みたい。そういうわけで、帰れるのはそっちを出発してから十二時間後になる。今日の夜九時頃ね。
岸本君が今朝来ると分かったのは、ミカマサが教えてくれたの。伝言を残す時間をくれたから。あと、おばあちゃんも連れて行くかどうか少し迷った。私一人で行って過去のおばあちゃんが心変わりするよう説得し、告白を受け入れるように持って行くか、それともおばあちゃん自身を連れて行き、子供の頃のおばあちゃんとして全部分かった上で告白OKするか。おばあちゃんの希望は後者だった。過去の自分に入り込むにはおばあちゃん自身を連れて行かなくちゃできないってミカマサが言うから、着いて来てもらうことに決めた。
もう時間がないみたい。
お母さんやお父さんに説明を求められたら、うまく言っておいてね。お願い。岸本君ならできる! じゃあ、行ってくる>
出発直前に書いたのか、焦っていたから文章が多少行きつ戻りつしていたのかななどと感想を抱き、岸本はふうと息をついた。
(状況は分かった。が、これをうまく説明できるかな、吾妻さんのお母さんに)
右手の指で頭を掻きながら、改めて文面に目を通していく。
「……え?」
途中でとんでもない可能性に気が付いた。血の気が引く音を聞いたような気すらした。
え その可能性、いや危険性に気付いたら、もう居ても立ってもいられなくなった。さっきと違って両手で髪をかきむしり、どうすればいいんだどうすればいいんだと呪文のように繰り返す。
(呪文……そうだ。僕も過去に行って、吾妻さんとおばあちゃんを止めるんだ! 願い事は決まったぞ!)
岸本は練習しておいた通り、呪文をしっかりした発音とアクセントで言った。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
化石の鳴き声
崎田毅駿
児童書・童話
小学四年生の純子は、転校して来てまだ間がない。友達たくさんできる前に夏休みに突入し、少し退屈気味。登校日に久しぶりに会えた友達と遊んだあと、帰る途中、クラスの男子数人が何か夢中になっているのを見掛け、気になった。好奇心に負けて覗いてみると、彼らは化石を探しているという。前から化石に興味のあった純子は、男子達と一緒に探すようになる。長い夏休みの楽しみができた、と思ったら、いつの間にか事件に巻き込まれることに!?
彼女がラッキー過ぎて困ってしまう
崎田毅駿
児童書・童話
“僕”が昔、小学生の頃に付き合い始めた女の子の話。小学生最後の夏休みに、豪華客船による旅に行く幸運に恵まれた柏原水純は、さらなる幸運に恵まれて、芸能の仕事をするようになるんだけれども、ある出来事のせいで僕と彼女の仲が……。
オタわん〜オタクがわんこ系イケメンの恋愛レッスンをすることになりました〜
石丸明
児童書・童話
豊富な恋愛知識をもち、友人からアネゴと呼ばれる主人公、宮瀬恭子(みやせきょうこ)。けれどその知識は大好きな少女漫画から仕入れたもので、自身の恋愛経験はゼロ。
中二で同じクラスになった、みんなのアイドル的存在である安達唯斗(あだちゆいと)から、好きな人と仲良くなるための「恋愛レッスン」をして欲しいと頼まれ、断りきれず引き受ける。
唯斗はコミュニケーション能力が高く、また気遣いもできるため、恭子に教えられることは特になかった。それでも練習として一緒に下校などするうちに、二人は仲を深めていった。
恭子は、あどけない唯斗のことを「弟みたい」だと感じ、惹かれていくが……。
笑いの授業
ひろみ透夏
児童書・童話
大好きだった先先が別人のように変わってしまった。
文化祭前夜に突如始まった『笑いの授業』――。
それは身の毛もよだつほどに怖ろしく凄惨な課外授業だった。
伏線となる【神楽坂の章】から急展開する【高城の章】。
追い詰められた《神楽坂先生》が起こした教師としてありえない行動と、その真意とは……。
ゼロになるレイナ
崎田毅駿
児童書・童話
お向かいの空き家に母娘二人が越してきた。僕・ジョエルはその女の子に一目惚れした。彼女の名はレイナといって、同じ小学校に転校してきて、同じクラスになった。近所のよしみもあって男子と女子の割には親しい友達になれた。けれども約一年後、レイナは消えてしまう。僕はそのとき、彼女の家にいたというのに。
カラダラッパー!
青西瓜(伊藤テル)
児童書・童話
過去の経験から目立たないように生きていくことにした主人公・月野翔太のクラスに『カラダラッパー』を初手で名乗る・朝倉アタルという転校生がやって来た。
あんなヤツにはなりたくないと思いながらアタルのことを見ていた翔太だが、ひょんなことからアタルに「どこに何の教室があるか紹介してほしい」と頼まれて、まあ別にいいかと思い、学校の紹介をすることに。
そこで翔太のリアクションから察し、翔太が曲作りをしていることをアタルが言い当てる。
アタルはなんとか頼み込んで、曲を聞かせてもらい、アタルは「カラダラッパーのDJになって」と懇願する。
そこで翔太が過去に歌のコンテストで恥をかいて、目立つことをしたくなくなったと言う。
しかしアタルはめげず説得すると、クラスメイトたちには秘密で一緒に活動することに。
わたしたちの恋、NGですっ! ~魔力ゼロの魔法少女~
立花鏡河
児童書・童話
【第1回きずな児童書大賞】奨励賞を受賞しました!
応援して下さった方々に、心より感謝申し上げます!
「ひさしぶりだね、魔法少女アイカ」
再会は突然だった。
わたし、愛葉一千花は、何の取り柄もない、フツーの中学二年生。
なじめないバスケ部をやめようかと悩みながら、掛けもちで園芸部の活動もしている。
そんなわたしには、とある秘密があって……。
新入生のイケメン、乙黒咲也くん。
わたし、この子を知ってる。
ていうか、因縁の相手なんですけどっ!?
★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★
わたしはかつて、魔法少女だったんだ。
町をねらう魔物と戦う日々――。
魔物のリーダーで、宿敵だった男の子が、今やイケメンに成長していて……。
「意外とドジですね、愛葉センパイは」
「愛葉センパイは、おれの大切な人だ」
「生まれ変わったおれを見てほしい」
★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★
改心した彼が、わたしを溺愛して、心をまどわせてくる!
光と闇がまじりあうのはキケンです!
わたしたちの恋愛、NGだよね!?
◆◆◆第1回きずな児童書大賞エントリー作品です◆◆◆
表紙絵は「イラストAC」様からお借りしました。
菊池兄弟のいそがしい一年 ―妖怪退治、はじめました!―
阿々井 青和
児童書・童話
明日誕生日を迎える菊池和真(きくちかずま)は学校の帰り道に口さけ女に襲われた。
絶体絶命と思われたその時、颯兄こと兄の颯真(そうま)が助けに入り、どうにかピンチを乗り切った。
が、そこで知らされる菊池家の稼業の話。
しゃべるキツネのぬいぐるみに、妖怪を呼べる巻物、さらに都市伝説とバトルって何!?
本が好き以外は至って平凡な小学二年生の和真は、どんどん非現実な世界へと足を踏みこんで行くことになり……?
これは小さな町を舞台に兄弟が繰り広げる、現代の妖怪退治の記録である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる