7 / 21
エピソード2:かたはら 3
しおりを挟む
その言葉の通り、オーディの部屋が暗いままなのである。夕焼けがある頃ならまだしも、とっぷりと暮れてしまったのに、部屋に明かりがつかないとは……。
「眠っている……なんてことは」
フランクは推測を口にした。彼の精神状態に、何ら変化はない。オーディが魔玉の者で、かつ彼が邪悪な行動を起こしたとすれば、こんな平穏な精神ではいられないはずなのだ。となると、目の前の情景と符合するのは、オーディが眠っているということだけではないか。
「学生がか」
事情を知らぬケリガンは、冗談はよせとでも言いたげだ。
「ちょっと変だぞ。ひょっとしたら……自殺したのかもしれん」
「まさか!」
「俺はそちらの方を、まだ信じるね。奴が眠りこけているより、説得性がある」
「だったら……確かめてみましょう」
フランクは相手を促した。
「言われるまでもない。乗り込むさ」
ケリガン警部補は言い終わるより早く、行動を開始した。
用心して、通行人を装って、下宿に接近。オーディの部屋からは見えない位置で、下宿の門をくぐった。
「さて」
階段の下で、警部補はフランクを見てきた。その目は、足を引っ張ってくれるなと言いたいらしい。
「分かってます。何でしたら、ここで待っていましょうか」
「ああ。そう願いたいね」
そう言うとケリガンは、ほとんど足音を立てずに階段を上がっていった。
その様を下から眺めるフランク。
しばらく、様子を窺うつもりらしいケリガン警部補は、やがて強く戸をノックした。他の住人は起きているのだから、さほど遠慮はいらない。
「オーディ? ウィレム・オーディ? いるんだろう、ここを開けないか!」
ノブを揺さぶる警部補。しかし、問題の部屋は静かなまま。
フランクはしびれを切らして、階段をかけ上がった。
「どうなっているんです?」
「いよいよ、奴が死んでいるかもしれないってことじゃないかな」
鼻息を荒くして、警部補は言った。
「鍵を借りて来ないとだめだ。管理人の居場所を調べなきゃならなくなった。フランクとか言ったかな。あんたはもう、帰った方がいい」
「もう少し、立ち会わせてくださいよ」
「いいかい、あんた」
と、ケリガン警部補が追い返すための台詞を続けようとしたところへ……。
「これはこれは」
フランクの背中の方から声がかかった。
ケリガンは声の主の顔が見えているのだろう、驚きの色を表していた。
フランクが振り返るのを待っていたかのように、声の主は再び口を開いた。
「どこかで見た顔だと思ったら、刑事さんでしたか。えーっと、ケリガン警部補さん、でしたっけ?」
「オーディ……」
思わずこぼれたケリガンの言葉。フランクは、目の前のこの男こそ、ウィレム・オーディなのだと分かった。部屋から出ていないのではないのか……?
「呼び捨てですか。まだ疑われているんだ」
オーディは不敵なまでの笑みを浮かべていた。
「僕の部屋に、何かご用でも?」
「オーディ……オーディ君。君は部屋をいつ出た?」
「何のことです? ははん、ずっと張り込んでいたのですか、ご苦労なことだ」
わざとらしく腕を組むオーディ。
「それはどうでもいい! いつ出たんだ、この部屋を?」
「いつと言われても……夕方ぐらいだったかな。はっきり覚えてなんかいませんね」
「嘘をつくな。ずっと見ていたが、姿を見かけなかったぞ」
唇を奮わせるケリガン警部補。怒りもあろうが、それよりもオーディが部屋を抜け出たという事実が信じられないらしい。
「ちょっとよそ見でもしていたんじゃないですか。たまたまそのときに、僕が出たんでしょう」
「馬鹿な!」
憤慨する警部補を無視して、オーディはフランクを気にし出した。
「こちらは? まだ見たことがない顔だけど、新手の刑事さん?」
「違う。僕は単なる友人だ」
怒りで肩を揺らしている警部補を横に、フランクは適当に言った。
「ふうん。見えないなあ。ただ者じゃないって感じだ」
オーディはすると、フランクの肩に手をかけてきた。
そのとき、一瞬ではあったが、フランクは変化を感じ取った。
(魔玉の者だ……)
フランクは確信する。魔玉の者同士が直接、触れ合ったときしか、この感覚は得られない。
「一般人が刑事と並んで、何をやっているのか、興味あるね」
オーディの方は何も気付いていないのか、ゆっくりとした口調で聞いてくる。
「僕の名はフランク・シュタイナー。警察の協力者の一種さ」
「何だ、刑事と変わらぬ訳だ」
がっかりした風なオーディ。
「おい、こっちの質問に答えろ!」
警部補が怒鳴ったが、オーディは軽く受け流す。
「ちゃんと答えたでしょう。さっきので全てだ。僕は普通に出歩いてるだけなのに、そちらが見落とししたのを僕の責任にされちゃあ、かなわない」
「く……」
唇を噛みしめるケリガン警部補。
その様子を見て勝ち誇ったように、オーディが言った。
「用がないのなら、帰ってもらえませんか。他の人にも迷惑だし」
翌日、フランクはアベルとコナン警部を前に、オーディと顔を合わせたときの報告をした。
「――という訳で、彼は魔玉の者です、間違いなく」
「だいたいのことは分かった。それにしても、君の目の前でいなくなるとはなあ。昨夜も犠牲者が出ているのかな、警部?」
アベルはコナンに尋ねた。
「いや、そんな報告は入っていない」
「多分」
フランクは、考えを披露する。
「オーディは、試したんだと思います。刑事の張り込みに感づいたのか、それとも僕の存在を察したのかは分かりませんが、とにかく自分は監視されていると知った。その網からうまく脱出できるかどうか、そして監視している者共――僕達のことですが――がどんな反応をするかを見たかったんじゃないでしょうか」
「何らかの方法で監視の目をくぐり抜け、何もせずに戻って来たということか。けっ、なめた真似をしてくれる」
忌々しそうに、コナン警部は吐き捨てた。
「くそ、尻尾を踏ん捕まえて、引きずり出してやりたいところだ」
「いきり立っても、相手は魔玉の者。特殊能力を使うのだから、通常の捜査では証拠を得られそうにない……」
天井を見上げるアベル。
「どうすりゃいいんだ、アベル。あんたにお手上げだったら、どうしようもない」
「無茶な方法ならいくつかあるよ、警部。フランクがオーディに戦いを挑むとか」
「本当に無茶だ」
フランクは肩をすくめた。
「相手が普通の人間のふりをし通したら、どうなるんです? 僕は単なる喧嘩好きの大男として、監獄行き。そうでしょう、コナン警部?」
「そうなるな。そうなった場合、何とか裏から手を回せないこともないが……。やはり、無理のある方法だな」
「一つ、考えがある」
アベルは右の人差し指を立て、軽く目をつむった。
「どんな?」
「オーディの能力が分身を作ることであるのは、間違いないと思うのだ。どういう訳か、一旦、分身を作ると、そいつを消すには本体がそいつに触れるなり何なりしなきゃならないらしい。いつでも消せるのなら、殺しをやった直後に消してしまえばいいんだが、それをしていないことから推測されるんだ」
「しかし、分身の能力だけじゃあ、昨日、部屋を抜け出したことを説明できない。どう考えても、姿を消さなくては」
フランクは、実際に体験したままの感想を言った。
「果たしてそうだろうか?」
アベルは目を開けた。
「分身を作るだけで、監視の目から逃れられたのだとすれば、どうかな。フランク、君はさっき、下宿の裏は袋小路になっていると言ったね」
「言いましたよ。でも、そこまで僕やケリガン警部補の目を避けて行けたとしても、あの塀は乗り越えられないはず」
「二人だったら、どうなんだ?」
「そりゃあ、二人ならできるって、あの警部補は言ってましたけど……あ!」
「分かったかい?」
アベルの言葉に、フランクは大きくうなずいた。
コナン警部が、説明を求める視線をよこしてくる。
「二人で納得していないで、ちゃんと話してくれよ」
「アベルが言いたいのは、こういうことでしょう。オーディは下宿を抜け出て、袋小路の地点に立つ。そこで分身を作り出した。『二人』は協力して、高い塀を乗り越えた……」
続く
「眠っている……なんてことは」
フランクは推測を口にした。彼の精神状態に、何ら変化はない。オーディが魔玉の者で、かつ彼が邪悪な行動を起こしたとすれば、こんな平穏な精神ではいられないはずなのだ。となると、目の前の情景と符合するのは、オーディが眠っているということだけではないか。
「学生がか」
事情を知らぬケリガンは、冗談はよせとでも言いたげだ。
「ちょっと変だぞ。ひょっとしたら……自殺したのかもしれん」
「まさか!」
「俺はそちらの方を、まだ信じるね。奴が眠りこけているより、説得性がある」
「だったら……確かめてみましょう」
フランクは相手を促した。
「言われるまでもない。乗り込むさ」
ケリガン警部補は言い終わるより早く、行動を開始した。
用心して、通行人を装って、下宿に接近。オーディの部屋からは見えない位置で、下宿の門をくぐった。
「さて」
階段の下で、警部補はフランクを見てきた。その目は、足を引っ張ってくれるなと言いたいらしい。
「分かってます。何でしたら、ここで待っていましょうか」
「ああ。そう願いたいね」
そう言うとケリガンは、ほとんど足音を立てずに階段を上がっていった。
その様を下から眺めるフランク。
しばらく、様子を窺うつもりらしいケリガン警部補は、やがて強く戸をノックした。他の住人は起きているのだから、さほど遠慮はいらない。
「オーディ? ウィレム・オーディ? いるんだろう、ここを開けないか!」
ノブを揺さぶる警部補。しかし、問題の部屋は静かなまま。
フランクはしびれを切らして、階段をかけ上がった。
「どうなっているんです?」
「いよいよ、奴が死んでいるかもしれないってことじゃないかな」
鼻息を荒くして、警部補は言った。
「鍵を借りて来ないとだめだ。管理人の居場所を調べなきゃならなくなった。フランクとか言ったかな。あんたはもう、帰った方がいい」
「もう少し、立ち会わせてくださいよ」
「いいかい、あんた」
と、ケリガン警部補が追い返すための台詞を続けようとしたところへ……。
「これはこれは」
フランクの背中の方から声がかかった。
ケリガンは声の主の顔が見えているのだろう、驚きの色を表していた。
フランクが振り返るのを待っていたかのように、声の主は再び口を開いた。
「どこかで見た顔だと思ったら、刑事さんでしたか。えーっと、ケリガン警部補さん、でしたっけ?」
「オーディ……」
思わずこぼれたケリガンの言葉。フランクは、目の前のこの男こそ、ウィレム・オーディなのだと分かった。部屋から出ていないのではないのか……?
「呼び捨てですか。まだ疑われているんだ」
オーディは不敵なまでの笑みを浮かべていた。
「僕の部屋に、何かご用でも?」
「オーディ……オーディ君。君は部屋をいつ出た?」
「何のことです? ははん、ずっと張り込んでいたのですか、ご苦労なことだ」
わざとらしく腕を組むオーディ。
「それはどうでもいい! いつ出たんだ、この部屋を?」
「いつと言われても……夕方ぐらいだったかな。はっきり覚えてなんかいませんね」
「嘘をつくな。ずっと見ていたが、姿を見かけなかったぞ」
唇を奮わせるケリガン警部補。怒りもあろうが、それよりもオーディが部屋を抜け出たという事実が信じられないらしい。
「ちょっとよそ見でもしていたんじゃないですか。たまたまそのときに、僕が出たんでしょう」
「馬鹿な!」
憤慨する警部補を無視して、オーディはフランクを気にし出した。
「こちらは? まだ見たことがない顔だけど、新手の刑事さん?」
「違う。僕は単なる友人だ」
怒りで肩を揺らしている警部補を横に、フランクは適当に言った。
「ふうん。見えないなあ。ただ者じゃないって感じだ」
オーディはすると、フランクの肩に手をかけてきた。
そのとき、一瞬ではあったが、フランクは変化を感じ取った。
(魔玉の者だ……)
フランクは確信する。魔玉の者同士が直接、触れ合ったときしか、この感覚は得られない。
「一般人が刑事と並んで、何をやっているのか、興味あるね」
オーディの方は何も気付いていないのか、ゆっくりとした口調で聞いてくる。
「僕の名はフランク・シュタイナー。警察の協力者の一種さ」
「何だ、刑事と変わらぬ訳だ」
がっかりした風なオーディ。
「おい、こっちの質問に答えろ!」
警部補が怒鳴ったが、オーディは軽く受け流す。
「ちゃんと答えたでしょう。さっきので全てだ。僕は普通に出歩いてるだけなのに、そちらが見落とししたのを僕の責任にされちゃあ、かなわない」
「く……」
唇を噛みしめるケリガン警部補。
その様子を見て勝ち誇ったように、オーディが言った。
「用がないのなら、帰ってもらえませんか。他の人にも迷惑だし」
翌日、フランクはアベルとコナン警部を前に、オーディと顔を合わせたときの報告をした。
「――という訳で、彼は魔玉の者です、間違いなく」
「だいたいのことは分かった。それにしても、君の目の前でいなくなるとはなあ。昨夜も犠牲者が出ているのかな、警部?」
アベルはコナンに尋ねた。
「いや、そんな報告は入っていない」
「多分」
フランクは、考えを披露する。
「オーディは、試したんだと思います。刑事の張り込みに感づいたのか、それとも僕の存在を察したのかは分かりませんが、とにかく自分は監視されていると知った。その網からうまく脱出できるかどうか、そして監視している者共――僕達のことですが――がどんな反応をするかを見たかったんじゃないでしょうか」
「何らかの方法で監視の目をくぐり抜け、何もせずに戻って来たということか。けっ、なめた真似をしてくれる」
忌々しそうに、コナン警部は吐き捨てた。
「くそ、尻尾を踏ん捕まえて、引きずり出してやりたいところだ」
「いきり立っても、相手は魔玉の者。特殊能力を使うのだから、通常の捜査では証拠を得られそうにない……」
天井を見上げるアベル。
「どうすりゃいいんだ、アベル。あんたにお手上げだったら、どうしようもない」
「無茶な方法ならいくつかあるよ、警部。フランクがオーディに戦いを挑むとか」
「本当に無茶だ」
フランクは肩をすくめた。
「相手が普通の人間のふりをし通したら、どうなるんです? 僕は単なる喧嘩好きの大男として、監獄行き。そうでしょう、コナン警部?」
「そうなるな。そうなった場合、何とか裏から手を回せないこともないが……。やはり、無理のある方法だな」
「一つ、考えがある」
アベルは右の人差し指を立て、軽く目をつむった。
「どんな?」
「オーディの能力が分身を作ることであるのは、間違いないと思うのだ。どういう訳か、一旦、分身を作ると、そいつを消すには本体がそいつに触れるなり何なりしなきゃならないらしい。いつでも消せるのなら、殺しをやった直後に消してしまえばいいんだが、それをしていないことから推測されるんだ」
「しかし、分身の能力だけじゃあ、昨日、部屋を抜け出したことを説明できない。どう考えても、姿を消さなくては」
フランクは、実際に体験したままの感想を言った。
「果たしてそうだろうか?」
アベルは目を開けた。
「分身を作るだけで、監視の目から逃れられたのだとすれば、どうかな。フランク、君はさっき、下宿の裏は袋小路になっていると言ったね」
「言いましたよ。でも、そこまで僕やケリガン警部補の目を避けて行けたとしても、あの塀は乗り越えられないはず」
「二人だったら、どうなんだ?」
「そりゃあ、二人ならできるって、あの警部補は言ってましたけど……あ!」
「分かったかい?」
アベルの言葉に、フランクは大きくうなずいた。
コナン警部が、説明を求める視線をよこしてくる。
「二人で納得していないで、ちゃんと話してくれよ」
「アベルが言いたいのは、こういうことでしょう。オーディは下宿を抜け出て、袋小路の地点に立つ。そこで分身を作り出した。『二人』は協力して、高い塀を乗り越えた……」
続く
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
誰が悪役令嬢ですって? ~ 転身同体
崎田毅駿
恋愛
“私”安生悠子は、学生時代に憧れた藤塚弘史と思い掛けぬデートをして、知らぬ間に浮かれたいたんだろう。よせばいいのに、二十代半ばにもなって公園の出入り口にある車止めのポールに乗った。その結果、すっ転んで頭を強打し、気を失ってしまった。
次に目が覚めると、当然ながら身体の節々が痛い。だけど、それよりも気になるのはなんだか周りの様子が全然違うんですけど! 真実や原因は分からないが、信じがたいことに、自分が第三巻まで読んだ小説の物語世界の登場人物に転生してしまったらしい?
一体誰に転生したのか。最悪なのは、小説のヒロインたるリーヌ・ロイロットを何かにつけて嫌い、婚約を破棄させて男を奪い、蹴落とそうとし続けたいわいゆる悪役令嬢ノアル・シェイクフリードだ。が、どうやら“今”この物語世界の時間は、第四巻以降と思われる。三巻のラスト近くでノアルは落命しているので、ノアルに転生は絶対にあり得ない。少しほっとする“私”だったけれども、痛む身体を引きずってようやく見付けた鏡で確かめた“今”の自身の顔は、何故かノアル・シェイクフリードその人だった。
混乱のあまり、「どうして悪役令嬢なんかに?」と短く叫ぶ“私”安生。その次の瞬間、別の声が頭の中に聞こえてきた。「誰が悪役令嬢ですって?」
混乱の拍車が掛かる“私”だけれども、自分がノアル・シェイクフリードの身体に入り込んでいたのが紛れもない事実のよう。しかもノアルもまだ意識があると来ては、一体何が起きてこうなった?
冷たかった夫が別人のように豹変した
京佳
恋愛
常に無表情で表情を崩さない事で有名な公爵子息ジョゼフと政略結婚で結ばれた妻ケイティ。義務的に初夜を終わらせたジョゼフはその後ケイティに触れる事は無くなった。自分に無関心なジョゼフとの結婚生活に寂しさと不満を感じながらも簡単に離縁出来ないしがらみにケイティは全てを諦めていた。そんなある時、公爵家の裏庭に弱った雄猫が迷い込みケイティはその猫を保護して飼うことにした。
ざまぁ。ゆるゆる設定
コイカケ
崎田毅駿
大衆娯楽
いわゆる財閥の一つ、神田部家の娘・静流の婚約者候補を決める、八名参加のトーナメントが開催されることになった。戦いはギャンブル。神田部家はその歴史において、重要な場面では博打で勝利を収めて、大きくなり、発展を遂げてきた背景がある。故に次期当主とも言える静流の結婚相手は、ギャンブルに強くなければならないというのだ。
ベッド×ベット
崎田毅駿
ファンタジー
何だか知らないけれども目が覚めたら、これまでと違う世界にいました。現地の方達に尋ねると、自分みたいな人は多くはないが珍しくもないそうで、元の世界に帰る方法はちゃんと分かっていると言います。ああ、よかったと安心したのはいいのですが、話によると、帰れる方法を知っているのは王様とその一族だけとかで、しかもその王様は大のギャンブル好き。帰る方法を教えてもらうには、王様にギャンブルで勝たなければならないみたいです。どうしよう。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
骸骨と呼ばれ、生贄になった王妃のカタの付け方
ウサギテイマーTK
恋愛
骸骨娘と揶揄され、家で酷い扱いを受けていたマリーヌは、国王の正妃として嫁いだ。だが結婚後、国王に愛されることなく、ここでも幽閉に近い扱いを受ける。側妃はマリーヌの義姉で、公式行事も側妃が請け負っている。マリーヌに与えられた最後の役割は、海の神への生贄だった。
注意:地震や津波の描写があります。ご注意を。やや残酷な描写もあります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる