忍び零右衛門の誉れ

崎田毅駿

文字の大きさ
上 下
19 / 20

3-4

しおりを挟む
「洞窟のような狭い場所、ということなら、すでに我々は知っているから、あまり嬉しくありませんね。他にも波剣、カンクン・ジゼットの術が使いづらくなる状況・条件があるのなら、探り出したいところです」
「話を聞く予定の囚人が知っているという保証はないぞ。知っていても、口を割らない可能性だってある。その辺り、レイモンドは大丈夫か」
「秘密を割らせる術なら、多少の心得がある……と言い切りたいところですが、こちらの国の言語に、私はまだまだ不慣れだからなぁ。不安がついて回るのは致し方ない。と、かような訳なので、言葉の達者な人に付き添いを願いたい」
 モントレッティをじっと見るレイモンド。するとモントレッティは一拍遅れで、「俺?」と彼自身を指さした。
「言葉、しゃべりが達者なつもりは全然ないんだが。無論、異国の出の君よりはしゃべれるが、通訳として期待するのなら荷がちょっと重い。君の言いたい細かなニュアンスを汲み取って、相手に伝える自信は自分にはないぞ」
「そうですか。でも、他に頼れる人も浮かびませんし、いざとなれば頼みます」
「面会を手配した立場として、都合さえよければ着いて行くつもりではいるさ。君にとって、初めての場所になるんだし。言葉の方は……そうだ、俺なんかよりもずっと頼りになる専門家がいるじゃないか、レイモンドの知り合いに」
「専門家、私の知り合い……」
 そう言われて、すぐに思い出した。

 休日を利して、レイモンド=ニーマンは文化研究所を訪れた。花の咲き誇る陽気な季節の昼下がりだった。紐付きの立ち入り許可証とやらを首から提げているのだが、時折吹く風にはたはたと音を立てた。
 研究所の一角を占める言語研究部会の施設に入ったレイモンドは、程なくしてお目当ての人物と廊下でばったり出会う。久しぶりに見知った顔を前にし、珍しく喜色を露わにしてしまった。
「どうしたの、レイモンド? あなたがここにいるなんて」
「先生、ご無沙汰しておりました」
 身に染みついた癖で、跪きそうになるが、すんでのところで踏みとどまった。深めに会釈するにとどめる。
「ほんと久しぶり。元気そうね」
 先生と呼ばれた女性の名は、エミール=クラステフ。レイモンドこと零右衛門にこの国の言葉を教えたのは彼女だ。明朗な笑みを浮かべつつも、眉根を寄せ、「あなたに先生と呼ばれると、何だか自分が老けた気分になる」と付け加えた。
 女性の年齢について話題にすまいと、曖昧にほほ笑んで聞き流したレイモンド。
「クラステフ先生こそ息災そうで何よりです」
「仕事に追われて、運動不足気味なんだけれどね」
「何か厄介ごとでも起きましたか」
 レイモンドの問い掛けに、クラステフは少し苦笑いを浮かべた。
「厄介ごとと表現してはおかしいわね。仕事なんだから。ざっとあらましを話すと……さる名高い家系の最後の当主がお亡くなりになって、途絶えたの。残された邸宅は国の物になり、調査をしたところ、書庫から古い言葉で綴られた文書が大量に見付かってね。誰も読み解けないから、私のところにお鉢が回ってきたのだけれど、これが結構難物で」
 クラステフは頭を左右に傾け、頸部の骨を鳴らすとともに肩を自らの拳で二、三度叩いた。
「私のことなんかより、そちらの話を聞きたいわね。期待以上に活躍しているっていう報告を何度ももらっているから心配はしてないんだけど」
「話の前に、いとまはありますか」
「ええ。このあと食事のつもりだから。食べながらでいいのなら、まったく問題ないわ。あなたもお昼がまだなら、一緒にどう?」
「お供します」
「仕事についての話も出るかもしれないでしょうから、念のため、外のお店に行くのはやめて、ここの食堂でがまんするかな」
 歩き出したクラステフに、少し離れて後ろを着いていくレイモンド。今し方のクラステフの台詞をよく咀嚼してから、彼女の背中に質問を投げかけてみた。
「……そんなにまずいのですか」
「え?」
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

江戸の検屍ばか

崎田毅駿
歴史・時代
江戸時代半ばに、中国から日本に一冊の法医学書が入って来た。『無冤録述』と訳題の付いたその書物の知識・知見に、奉行所同心の堀馬佐鹿は魅了され、瞬く間に身に付けた。今や江戸で一、二を争う検屍の名手として、その名前から検屍馬鹿と言われるほど。そんな堀馬は人の死が絡む事件をいかにして解き明かしていくのか。

くぐり者

崎田毅駿
歴史・時代
黒船来航を機に天下太平の世が揺れ始めた日本。商人に身をやつしていた忍びの一流派である鵬鴻流の鳳一族は、本分たる諜報において再び活躍できることを夢見た。そのための海外の情報を収集をすべく、一族の者と西洋人とが交わって生まれた通称“赤鹿毛”を主要な諸外国に送り込むが、果たしてその結末やいかに。

陸のくじら侍 -元禄の竜-

陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた…… 

劇場型彼女

崎田毅駿
ミステリー
僕の名前は島田浩一。自分で認めるほどの草食男子なんだけど、高校一年のとき、クラスで一、二を争う美人の杉原さんと、ひょんなことをきっかけに、期限を設けて付き合う成り行きになった。それから三年。大学一年になった今でも、彼女との関係は続いている。 杉原さんは何かの役になりきるのが好きらしく、のめり込むあまり“役柄が憑依”したような状態になることが時々あった。 つまり、今も彼女が僕と付き合い続けているのは、“憑依”のせいかもしれない?

コイカケ

崎田毅駿
大衆娯楽
いわゆる財閥の一つ、神田部家の娘・静流の婚約者候補を決める、八名参加のトーナメントが開催されることになった。戦いはギャンブル。神田部家はその歴史において、重要な場面では博打で勝利を収めて、大きくなり、発展を遂げてきた背景がある。故に次期当主とも言える静流の結婚相手は、ギャンブルに強くなければならないというのだ。

ハゲワシと少女

燦閑詩厭
歴史・時代
『俺は、ジ○イアンが大嫌いだ』 ハゲワシと少女”という一枚の写真が世界を震撼させた。 この写真を巡って各地で論争が起き、 その当事者となった一人のカメラマンの歯車は狂い出す。 『俺は、ジ○イアンが大嫌いだ』 と言い捨てる自他共に認める不良、的場由良助は悪逆の限りを尽くして学校を退学となる。 戦場カメラマンとして、アフガニスタンで無情の鬼才として名を馳せた彼の人生を追い詰めたのは、うずくまる褐色の美少女とそれに群がるハゲワシだった。 これは、悪役が悪役として終るための悪役の物語だ。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

旧式戦艦はつせ

古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。

処理中です...