転生司祭は逃げだしたい!!

文字の大きさ
上 下
52 / 62
【その後】

転生司祭は休日を過ごす 12

しおりを挟む


「それにアーサーと殺し合うの嫌だし」

さらっと零された言葉に思わずユリアを凝視する。

え?待って、どういうこと?
なんでアーサーと殺し合う話になった??

フリーズする僕らを他所に、当のアーサーはというとユリアの発言にうんうん頷いていた。

「恋愛感情とかそういうのはとっくに超えてるから置いとくとして、結婚っていう手段で合法的にミシェル様を独占できるのは魅力的だけど、アーサーも他の子たちも許さないだろうしなぁ」

「お前だって同じ立場なら許さないだろう。万が一ミシェル様が女性で俺が告白したら絶対邪魔するだろうが」

「そうだよねぇ」

ねぇ待って、本当に待って。

「ま、まぁさっきの女がミシェルに気があるにせよ、10歳ぐらいなら許容範囲だろ。そんなこと言ってたらコイツなんて犯罪だしな……ぐぁ!」

とにかく話題を逸らそうとしたのだろう。
フォークでコイツ、とシルフィーナを指したウルフの腹にはシルフィーナの見事な一撃が決まった。

店内で暴れんなし。
そして腹は大惨事が起きると大変だからやめよう?
ウルフはどうでもいいけど、店に迷惑をかけるのは本意でない。

「うるさいわよ……」

悪態を吐きながらカルパッチョをフォークの先でつつくシルフィーナの声音には多分な苛立ちと、指摘されたくないことを指摘された時の色が含まれていた。

……今のヨハンくんの見掛けは立派な美少年ショタだしね。

女性らしくスタイルのいいシルフィーナとヨハンくんが恋人同士と思われることはまずない。
もどかしさとやるせなさを覗かせる彼女を見てつい口を挟んだ。

「ヨハンはいい男になりますよ」

「え?」

「背だって今のアーサーと同じぐらい伸びてたし、端正な男前間違いなし。私が保証します」

微笑んで告げれば長い睫毛をパチパチと瞬かせたシルフィーナがフォークを皿においてこちらへと身を乗り出した。

「そうよね……。ミシェルはヨハンの将来の姿を知っているのよね」

髪を耳にかけながら頬をピンク色に染めたシルフィーナが「10年後の彼はどんな姿?もっと詳しく教えて」と詰め寄ってくる。

恋するツンデレ乙女なその姿はちょっと可愛かった。

あ、ちなみにパーティ内で僕だけ「司祭」って役職呼びだったけど、あの一件の謝罪のあと名前で呼んでくれるようになりました。
僕も様付けしなくていいって言って貰えたし。
心の中では前から呼び捨てだったけど……。


食事を終え、いつもより遅くなった閉店に合わせてレーネを送りがてら僕らも帰った。
帰り道の途中、何の気なしにレーネが口を開いた。

……開いてしまった。

「でもミカエルさんがあんな強かったの納得です」

「強い……?」

「ちょっ、レーネ……」

ストップをかける間もなく、にこやかな笑みを浮かべたユリアが「なんかあったの?レーネちゃん」と問いかけ…………。

「昼間ゴロツキに絡まれちゃったんですよ~」

レーネの口から零れ落ちたその一言に固まった。

間に合わなかった……。

制止が間に合わなかったその事実に片手で額を押さえる。
詳しく話を聞き出し、そして僕に刃物を向けたゴロツキたちに「そいつら殺す!」オーラを立ち昇らせる勇者サマと聖女サマ。
ある意味安定の彼らを止めるのに四苦八苦することになるのだった。

その後、一人でお出かけがますます難しくなったのは言うまでもない。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

運よく生まれ変われたので、今度は思いっきり身体を動かします!

克全
児童書・童話
「第1回きずな児童書大賞」重度の心臓病のため、生まれてからずっと病院のベッドから動けなかった少年が12歳で亡くなりました。両親と両祖父母は毎日のように妾(氏神)に奇跡を願いましたが、叶えてあげられませんでした。神々の定めで、現世では奇跡を起こせなかったのです。ですが、記憶を残したまま転生させる事はできました。ほんの少しだけですが、運動が苦にならない健康な身体と神与スキルをおまけに付けてあげました。(氏神談)

生まれたばかりですが、早速赤ちゃんセラピー?始めます!

mabu
児童書・童話
超ラッキーな環境での転生と思っていたのにママさんの体調が危ないんじゃぁないの? ママさんが大好きそうなパパさんを闇落ちさせない様に赤ちゃんセラピーで頑張ります。 力を使って魔力を増やして大きくなったらチートになる! ちょっと赤ちゃん系に挑戦してみたくてチャレンジしてみました。 読みにくいかもしれませんが宜しくお願いします。 誤字や意味がわからない時は皆様の感性で受け捉えてもらえると助かります。 流れでどうなるかは未定なので一応R15にしております。 現在投稿中の作品と共に地道にマイペースで進めていきますので宜しくお願いします🙇 此方でも感想やご指摘等への返答は致しませんので宜しくお願いします。

村から追い出された変わり者の僕は、なぜかみんなの人気者になりました~異種族わちゃわちゃ冒険ものがたり~

めーぷる
児童書・童話
グラム村で変わり者扱いされていた少年フィロは村長の家で小間使いとして、生まれてから10年間馬小屋で暮らしてきた。フィロには生き物たちの言葉が分かるという不思議な力があった。そのせいで同年代の子どもたちにも仲良くしてもらえず、友達は森で助けた赤い鳥のポイと馬小屋の馬と村で飼われている鶏くらいだ。 いつもと変わらない日々を送っていたフィロだったが、ある日村に黒くて大きなドラゴンがやってくる。ドラゴンは怒り村人たちでは歯が立たない。石を投げつけて何とか追い返そうとするが、必死に何かを訴えている. 気になったフィロが村長に申し出てドラゴンの話を聞くと、ドラゴンの巣を荒らした者が村にいることが分かる。ドラゴンは知らぬふりをする村人たちの態度に怒り、炎を噴いて暴れまわる。フィロの必死の説得に漸く耳を傾けて大人しくなるドラゴンだったが、フィロとドラゴンを見た村人たちは、フィロこそドラゴンを招き入れた張本人であり実は魔物の生まれ変わりだったのだと決めつけてフィロを村を追い出してしまう。 途方に暮れるフィロを見たドラゴンは、フィロに謝ってくるのだがその姿がみるみる美しい黒髪の女性へと変化して……。 「ドラゴンがお姉さんになった?」 「フィロ、これから私と一緒に旅をしよう」 変わり者の少年フィロと異種族の仲間たちが繰り広げる、自分探しと人助けの冒険ものがたり。 ・毎日7時投稿予定です。間に合わない場合は別の時間や次の日になる場合もあります。

盲目魔女さんに拾われた双子姉妹は恩返しをするそうです。

桐山一茶
児童書・童話
雨が降り注ぐ夜の山に、捨てられてしまった双子の姉妹が居ました。 山の中には恐ろしい魔物が出るので、幼い少女の力では山の中で生きていく事なんか出来ません。 そんな中、双子姉妹の目の前に全身黒ずくめの女の人が現れました。 するとその人は優しい声で言いました。 「私は目が見えません。だから手を繋ぎましょう」 その言葉をきっかけに、3人は仲良く暮らし始めたそうなのですが――。 (この作品はほぼ毎日更新です)

ぼくの家族は…内緒だよ!!

まりぃべる
児童書・童話
うちの家族は、ふつうとちょっと違うんだって。ぼくには良く分からないけど、友だちや知らない人がいるところでは力を隠さなきゃならないんだ。本気で走ってはダメとか、ジャンプも手を抜け、とかいろいろ守らないといけない約束がある。面倒だけど、約束破ったら引っ越さないといけないって言われてるから面倒だけど仕方なく守ってる。 それでね、十二月なんて一年で一番忙しくなるからぼく、いやなんだけど。 そんなぼくの話、聞いてくれる? ☆まりぃべるの世界観です。楽しんでもらえたら嬉しいです。

昨日の敵は今日のパパ!

波湖 真
児童書・童話
アンジュは、途方に暮れていた。 画家のママは行方不明で、慣れない街に一人になってしまったのだ。 迷子になって助けてくれたのは騎士団のおじさんだった。 親切なおじさんに面倒を見てもらっているうちに、何故かこの国の公爵様の娘にされてしまった。 私、そんなの困ります!! アンジュの気持ちを取り残したまま、公爵家に引き取られ、そこで会ったのは超不機嫌で冷たく、意地悪な人だったのだ。 家にも帰れず、公爵様には嫌われて、泣きたいのをグッと我慢する。 そう、画家のママが戻って来るまでは、ここで頑張るしかない! アンジュは、なんとか公爵家で生きていけるのか? どうせなら楽しく過ごしたい! そんな元気でちゃっかりした女の子の物語が始まります。

稀代の悪女は死してなお

楪巴 (ゆずりは)
児童書・童話
「めでたく、また首をはねられてしまったわ」 稀代の悪女は処刑されました。 しかし、彼女には思惑があるようで……? 悪女聖女物語、第2弾♪ タイトルには2通りの意味を込めましたが、他にもあるかも……? ※ イラストは、親友の朝美智晴さまに描いていただきました。

生贄姫の末路 【完結】

松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。 それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。 水の豊かな国には双子のお姫様がいます。 ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。 もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。 王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。

処理中です...