クロネコ魔法喫茶の推理日誌

花シュウ

文字の大きさ
上 下
48 / 52
第3話 裏返された三角形㊦

第3話 06

しおりを挟む
 依然として天板の上を占拠しているリニアを尻目に、私はカウンターを回りこんでキッチンの中へと踏み込む。

 そのまま彼女の脇を素通りすれば、すぐ後ろから地に足を付ける靴音が聞こえた。

(やっと降りましたか)

 振り返ることもなくため息を吐き捨てつつ、カウンターの端にまとめて置きっ放しだったトレーの一つを持ち上げる。

 取り敢えず、リニアの話とやらを片手間に、溜まっている洗い物でも片付けてしまいましょうか、なんて事を考えてみた矢先。

「繰り返すけどね」

 流し台へと向き直った私の背後から、リニアの言葉が軽やかに響いた。

「左腕しか使えなかった、あのお客さん。彼がカップの持ち手を右側へと向けた理由として、有り得そうな可能性は主に二通りだよ」

 私は洗い物で満載のトレーを片手に下げたまま、「はいはい」と気の無い相槌を口ずさんで踏み出す。

 リニアは構わず続ける。

「という事で、まずは一つ目の仮説なのだけれどね」

 洗い場までの数歩の距離を移動する私と、ペラペラとさえずりながらすぐ後ろを付き従ってくるリニア。
 何でしょう、ちょっと鬱陶しいですね。

 何て事を考えている間にも、流し台の前にたどり着く。

 さぁやりますか、と向きを正せば、そんな私のすぐ真横にリニアが陣取ってきた。

「まぁ少々大雑把ではあるけれど。しかし、まず何より最初に考えるべき可能性。それはねぇ」

 この期に及んでなお、一向にお仕事を手伝おうとする素振りの一つも見せない彼女。

 のうのうとばら撒かれる御高説が、どうにもこうにも煩わしくはあったけれど、それでも一応は『聞く』と言った手前もあるわけで。

「はいはい、どんな考えなのですか?」

 私は上の空な合いの手をぶら下げながらも、片手を塞いでいるトレーを一旦どこかに預けようと、手頃な空き場所に目を付けてを左腕をゆっくりと下げていく。

 そうしてリニアが言った。

「まず最初の可能性。つまりは第一の仮説だね。それはズバリ、『何となく右に向けたい気分だった』という可能性だろうねぇ」


 ぶっ。


 何だかとんでもない戯言が聞こえた気がして驚き、思わずトレーを台の上に叩き置いてしまう私。

 トレーの中でぶつかりあって、盛大な音を撒き散らす洗い物たちを尻目に、私はぎこちない動きで首を回してリニアを見る。

「すいません。ええと今、何と言ったのですか?」

 いやぁ、いくらなんでも聞き間違いでしょうと。

 耳にしたばかりな台詞の真偽を問いただしてみれば、しかしてリニアは平然とした様子で同じ趣旨の発言を繰り返す。

「だぁから。『何となく』右に向けたい気分だったという仮説だよ。この可能性を無視するわけにもいかないだろう?」

 どうやら聞き間違いではなさそうです。と言うか。ひょっとして私、からかわれていませんか、これ?

 どうにも釈然としない思いに突き動かされて、私はついつい物申す。

「ええとですね、リニア。見ての通り、下らない冗談に付き合っているほど暇ではないのですが」

 見よ、この洗い物の山を。
 何て不満を言葉にすれば。あろう事か彼女は、笑顔を崩して頬をぷくりと膨らませて見せるではないか。

「なんだい心外だなぁ。私は至って真面目に話しているのだよ?」

 どこをどうすれば、そんな世迷言をのたまえるのか。

「とてもそうは思えませんが」

「疑い深いね、カフヴィナは。何だい、今言った仮説がそんなに気に入らないのかい?」

「当たり前です」

 いくらなんでも、そりゃそうでしょう。


『何となく、そういう気分だった』


 こんな寝言をいっぱしの仮説だと鵜呑みにするほどに、私は世間知らずではありません。

 当然です。

 言ってしまえば、『何となくな気分』などという代物は、それこそどんな状況にも合わせられる、変幻自在なご都合主義の塊みたいな概念ではないですか。

 そんなものを『ほぉら仮説だよぉ』なんて嘘吹いて得意げに掲げる、そんな彼女の在り方のどこに真摯な態度を見いだせと言うつもりか。

 心の底から、そう思った。なので。

(時間の無駄にも程があります)

 そんな反感の一切合切を言葉に詰め込んでぶつければ、ところがリニアは悪びれた様子もなく、いけしゃーしゃーと言い分を重ねる。

「とぉんでもない。これだって立派に一つの可能性さ。それに、これは君が思っているほどに、都合の良い万能な仮説と言うわけでもないんだよぉ?」

「まだ言いますか」

「そりゃあ言うさ。何せ私は、この『何となく気分で』という可能性について、実のところは懐疑的な立場を取っている分けだからねぇ」


 ?


 一瞬、彼女の発言に組み込まれた思考の流れを汲み取り損ねる私。

 抱えた戸惑いが顔に出てしまったのでしょうか? リニアがニヤリと言葉を続ける。

「良いかい? 私はね、一つ目の『何となく右に向けたい気分だった』と言う仮説は、まぁ絶対とは言えないまでも。それでも理屈上は否定されるべき可能性だと考えているんだよ」

 否定? そんなご都合主義全開の七色屁理屈を理屈で否定?

 出し抜けにリニアが広げた大風呂敷に、私は思わず食ってかかる。

「そんな漠然としたもの、理屈でどうこうできる様には思えません」
「果たしてそうかなぁ?」

 リニアは間延びした声でそう言うと、キッチンの中を少しだけ戻り、例のカップを前にして足を止める。

「ほら。君ももう一度、よく見てごらんよ」

 促され、私もまたキッチンを戻ってリニアの隣に立つ。

 そうして見降ろしてみれば、あの行商人っぽいお客様が利用していた一客のセットが視界の真ん中に据えられる。

 分厚くて背が高い、コーヒー専用だという白地の一組。

 持ち手が右側を向いたカップも、左脇に寄せられた使用済みのスプーンも、そしてカップの足元に少しだけかかった、受け皿の上の飲みこぼしも。

 見る限りには、取り立てて先ほどと変わった部分は見受けられない──と思ったのだけれど。

(ああ、いえ。飲みこぼしの跡は、少し乾いてしまったようですね)

 よくよく観察してみれば。
 受け皿の手前側で、カップの足元にまで達していたコーヒーの水溜りだけは、時間経過に伴って粗方の水気を飛ばしてしまったようだ。

 とは言え。

(これが何だと?)

 リニアは私に向けて、“これ”をもう一度よく見てみろと言った分けだけれど。

 しかしこうして覗き込んでみるものの、だからと言ってそこに何かしらの意外性を感じ取ることは出来そうも無い。

 と言うよりも。
 何をどうすれば赤の他人が持った『何となくな気分』などという漠然としたものを、当人不在なこの状況で否定できると言うのだろうか?

 まったくもって見当も付かない。

 ただ黙って、食い入るようにカップを見降ろすだけな私。そんな私の耳を、

「分かるかい? 重要なのは受け皿の中にできた飲みこぼしの跡と、それからティースプーンだよ」

 ニヤニヤと笑うリニアの言葉が、静かに揺らした。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?

すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。 「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」 家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。 「私は母親じゃない・・・!」 そう言って家を飛び出した。 夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。 「何があった?送ってく。」 それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。 「俺と・・・結婚してほしい。」 「!?」 突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。 かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。 そんな彼に、私は想いを返したい。 「俺に・・・全てを見せて。」 苦手意識の強かった『営み』。 彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。 「いあぁぁぁっ・・!!」 「感じやすいんだな・・・。」 ※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。 ※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。 それではお楽しみください。すずなり。

イケメン彼氏は警察官!甘い夜に私の体は溶けていく。

すずなり。
恋愛
人数合わせで参加した合コン。 そこで私は一人の男の人と出会う。 「俺には分かる。キミはきっと俺を好きになる。」 そんな言葉をかけてきた彼。 でも私には秘密があった。 「キミ・・・目が・・?」 「気持ち悪いでしょ?ごめんなさい・・・。」 ちゃんと私のことを伝えたのに、彼は食い下がる。 「お願いだから俺を好きになって・・・。」 その言葉を聞いてお付き合いが始まる。 「やぁぁっ・・!」 「どこが『や』なんだよ・・・こんなに蜜を溢れさせて・・・。」 激しくなっていく夜の生活。 私の身はもつの!? ※お話の内容は全て想像のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※表現不足は重々承知しております。まだまだ勉強してまいりますので温かい目で見ていただけたら幸いです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 では、お楽しみください。

白が嫌いな青~剣と密室の頭脳戦~

キルト
ミステリー
【決して瞳を合わせてはいけない】 『魔眼病』瞳を合わせただけで感染する奇病が蔓延する世界。 偶然出会った孤独な男女はある約束を交わした。 お互いに嘘をついたまま次第に惹かれ合う二人。 その幼い感情が恋と呼ばれ始めた頃……想いを伝えられないまま互いの記憶を失くし突然飛ばされた。 女は密室で『断罪ゲーム』と呼ばれる推理ゲームに巻き込まれ。 男は異世界で記憶を取り戻す戦いに巻き込まれる。 ミステリーとファンタジー。 人々の嘘と恋が交わる時、世界の謎が明かされる。 ※女主人公(サヤカ)の生き残り推理ゲームと  男主人公(優介)の記憶を取り戻す異世界バトルが交互に描かれています。  目次の最初に名前を記載しているので参考にして下さい。  全三十話

ロンダリングプリンセス―事故物件住みます令嬢―

鬼霧宗作
ミステリー
 窓辺野コトリは、窓辺野不動産の社長令嬢である。誰もが羨む悠々自適な生活を送っていた彼女には、ちょっとだけ――ほんのちょっとだけ、人がドン引きしてしまうような趣味があった。  事故物件に異常なほどの執着――いや、愛着をみせること。むしろ、性的興奮さえ抱いているのかもしれない。  不動産会社の令嬢という立場を利用して、事故物件を転々とする彼女は、いつしか【ロンダリングプリンセス】と呼ばれるようになり――。  これは、事故物件を心から愛する、ちょっとだけ趣味の歪んだ御令嬢と、それを取り巻く個性豊かな面々の物語。  ※本作品は他作品【猫屋敷古物商店の事件台帳】の精神的続編となります。本作から読んでいただいても問題ありませんが、前作からお読みいただくとなおお楽しみいただけるかと思います。

ヘリオポリスー九柱の神々ー

soltydog369
ミステリー
古代エジプト 名君オシリスが治めるその国は長らく平和な日々が続いていた——。 しかし「ある事件」によってその均衡は突如崩れた。 突如奪われた王の命。 取り残された兄弟は父の無念を晴らすべく熾烈な争いに身を投じていく。 それぞれの思いが交錯する中、2人が選ぶ未来とは——。 バトル×ミステリー 新感覚叙事詩、2人の復讐劇が幕を開ける。

伏線回収の夏

影山姫子
ミステリー
ある年の夏。俺は15年ぶりにT県N市にある古い屋敷を訪れた。某大学の芸術学部でクラスメイトだった岡滝利奈の招きだった。かつての同級生の不審死。消えた犯人。屋敷のアトリエにナイフで刻まれた無数のXの傷。利奈はそのなぞを、ミステリー作家であるこの俺に推理してほしいというのだ。俺、利奈、桐山優也、十文字省吾、新山亜沙美、須藤真利亜の六人は、大学時代にこの屋敷で共に芸術の創作に打ち込んだ仲間だった。グループの中に犯人はいるのか? 脳裏によみがえる青春時代の熱気、裏切り、そして別れ。懐かしくも苦い思い出をたどりながら事件の真相に近づく俺に、衝撃のラストが待ち受けていた。 《あなたはすべての伏線を回収することができますか?》

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

処理中です...