南洋王国冒険綺譚・ジャスミンの島の物語

猫村まぬる

文字の大きさ
上 下
134 / 140
第32章 小さな優しい声で「目が覚めた?」と言った。

32-1 水底

しおりを挟む
 旅は終わり、この深い海の底に戻って来た。

 僕は、もういない。
 かつて「ミナミ」を形作っていたものは、巨大な水槽に落とされた一滴のミルクみたいに、あるいは群衆に蹴散らされたひと握りの砂の山みたいに、輪郭を失い、散り散りになり、その存在の痕跡さえ消えようとしている。

 でもそれでいい。肉と血でできたエンジンを何十年も回し続けて「生きる」というのは、不自然なことだ。
 生きて何かを求めたり、誰かを愛したりしても、失うべきものを増やし、自分も他人も苦しめるだけだ。
 それが、旅を通じて分かったことだった。

 この長い物語は、いくつもの痛みと悲しみを生んだだけだった。
 すべて、不必要だったのだ。

 長い時間の果てに、かつて自分だった魂も体も、自分のものだった記憶や愛も、誰も触れない深い海の底で、徐々に崩れ、散らばり、薄まっていく。そして今ようやく、かつてミナミの意識だったものの、最後の一片ひとひらが溶け消えようとしている。

 これでいい。これでぜんぶ終わる。痛みも悲しみもみんな。
 さようなら、もう顔も名も忘れてしまった、大切な人たち。

 でも最後の扉が閉まりかけたとき、光が差して来る。

 青白い光が、かすかだけれど、ねらいを定めたみたいに一直線に。

 やめてくれ。光なんていらない。何も認識したくない。存在なんてしたくない。でも遠いその光が、僕にとっては無辺の青空と同じだけ暖かく、美しいのだ。

 二つの眼がたちまちにして開き、僕は再び視覚を得た。
 それに呼応して、僕の手が、あたかも海底の泥の滴がるように、混沌こんとんの中から現れ、再び人間の手の形をとりつつ、光の方へと伸びようとする。

 そっちへ行っちゃいけない。もう終わったんだ。またあの悲しみの国に戻るつもりか?
 でもそう思えば思うほど、思うからこそ、溶けていた心はふたたび凝集してゆく。

 そうして僕は、静寂の世界から追われるように、ふたたび僕自身の形枠の中に追い込まれ、集まり始めた。

 いやだ。行きたくないよ。生きたくないんだ。

 だけど僕の眼はすでに、光の中にちらつく小さな影のようなものをとらえて、見つめずにはいられなくなっていた。

 か細く、美しい影が、光の筋を導きにして、僕に向かって沈んでくる。

 近づくにつれて、それはすらりと細い両手足を伸ばした人間のシルエットとなり、かすかな逆光の中に、その姿がはっきりと見分けられるようになった。

 もう、どうしても目を離すことができなかった。
 それが誰なのか、今は言葉にできなくても、僕には分かっていた。

 あの子だ。

 あの部屋で何年もいっしょに生きてきた、あの子。森や荒野をいっしょに旅した、あの子。夢で抱きしめたあの子。息が絶えるまで手を握ってくれていたあの子。
 いつでも僕を信じてくれる、あの子。

「お兄ちゃん、わたしは、ここだよ」

 無分別の泥濘ぬかるみの中で、僕の心臓がふたたび動き始める。

 生きないわけにはいかない。彼女のために。僕が何よりも強く求めているもののために。人生のすべての苦しみや、世界の悲しみを目にすることと引き換えにしてでも。

 シルエットは、次第に細部まで見えるようになってくる。裸足だ。バレエをしていたころみたいな、お団子ヘア。左手の指に、何かがきらりと光る。金色に、そして澄んだ緑色に。そのきらめきを目指して、僕は海底から精一杯手を伸ばした。

 指先が彼女に届く。彼女は小さな手で、しっかりと力強く、僕の手を握った。

「一緒に帰りましょう、ミナミ。もう少し、あと何十年か、わたしのお兄さまでいてくれるわよね?」

 彼女は両足で水を蹴り、一直線に水面に向かった。
 僕はまるでひっこ抜かれたレンコンみたいに、不存在の温かい泥の中から、冷たく澄んだ水中へと、人間の形で引っぱり出された。

 彼女に手を引かれて、僕は帰っていく。苦しみと、悲しみに満ちた世界へ。ほんの少しの間かもしれないけど、誰かと手を取り合うこともできる世界へ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ドマゾネスの掟 ~ドMな褐色少女は僕に責められたがっている~

ファンタジー
探検家の主人公は伝説の部族ドマゾネスを探すために密林の奥へ進むが道に迷ってしまう。 そんな彼をドマゾネスの少女カリナが発見してドマゾネスの村に連れていく。 そして、目覚めた彼はドマゾネスたちから歓迎され、子種を求められるのだった。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

アイドルグループの裏の顔 新人アイドルの洗礼

甲乙夫
恋愛
清純な新人アイドルが、先輩アイドルから、強引に性的な責めを受ける話です。

処理中です...