5 / 48
第0章
5話 数年ぶりの実家
しおりを挟む
シャワーを浴び、身だしなみを調えて部屋を出た。
ワイシャツは少しシワになっているが、ジャケットを着ていれば目立たないだろう。
「さて……」
鍵をかけたところで、ケントはぼそりと呟く。
「どうするかな、これ」
彼の手には、ヨシコから預かった合鍵が残っていた。
こういった場合、普通はドアポストか1階の郵便受けに入れておくものだ。
鍵がひとつしかないと、住人が閉め出されることもある。
ただ、わざわざ合鍵というからには、彼女自身も鍵は持っているのだろう。
そしてヨシコは、鍵をかけたあとの合鍵をどうするかまでは書いていなかった。
「連絡先、聞いとけばよかったな」
ヨシコとは、射撃場で会えば食事に出かけるという仲であり、プライベートで連絡を取り合うようなことはなかった。
なので、預かった合鍵をどうするか、確認することもできない。
まさか警視庁に電話をかけてまで確認するようなことでもないだろう。
「書き忘れたのかな。それとも……」
彼女は、あえて書かなかったのかもしれない。
合鍵をどうするかはケントに任せる、ということなのだろうか。
どうすべきか。
あるいはどうしたいか。
昨夜、これまで経験したことがないほど情熱的な時間を過ごした相手だったが、一夜空けたいま、彼女に対する想いを、ケントはうまく整理できずにいた。
ふと三島のことを思うと、申し訳ない気持ちにもなる。
かの同僚のことなどどうでもいい、と思えるほどに、ヨシコへの想いは強くないのかもしれない。
あるいはまだ状況の飲み込みきれず、戸惑っているのだろうか。
「……よし」
ケントは意を決したように頷くと、スラックスのポケットから財布を取り出し、小銭入れに鍵を収めた。
実家に帰ってゆっくり考えよう。
幸い、時間にも金銭にも余裕はある。
会いたいと思えば、会いに来ればいいのだ。
鍵を返すにしても、直接渡そう。
そのときは、警視庁を訪れるのもいいだろう。
ケントはそう決め、部屋の前を去った。
○●○●
実家への帰路には鉄道とフェリーを使うことにした。
新幹線や飛行機を利用すれば半日ほどだが、あえてのんびりと帰ることにしたのだ。
しばらくのあいだひとりで考える時間が欲しい、という思いもあった。
すっかり日が落ちた頃に港町へ辿りついたケントは、そこでしばらく時間を潰してフェリーの深夜便に乗った。
そして翌早朝、地元県に到着した。
そこからさらに電車とタクシーを乗り継ぎ、昼前に帰り着いた実家は、随分と様変わりしていた。
「リフォーム……いや、建て替えたんだったか」
2階建てでかなり広い家だったが、ケントが大学進学とともに離れ、10年ほど前に姉が隣町に嫁いでからは、祖母だけになってからはあまりにも広すぎた。
そのため何年か前に建て替えるという報告を受けていたが、仕事が忙しくて帰省できずにいたのだった。
「ばあちゃんひとりなら充分だろうけど、俺も寝泊まりできるのかな?」
こぢんまりとした平屋の家を見ながら、ケントはそうつぶやいた。
「ただいま」
「あ、おかえりー」
真新しい玄関の戸を開けると、ぱたぱたという足音とともに姉が出てきた。
姉は嫁いでからも、週に一度は面倒を見に帰っていると聞いていた。
「会社、大変だったみたいね。ニュースになってる」
「あー、うん。でもゆっくりできるいい機会だと思うことにするよ」
「そうね。何年も帰ってこられないほど、忙しかったみたいだし?」
「ごめんごめん」
少し含みのある姉の言葉に、ケントは思わず謝ってしまう。
「ごはん、食べるでしょ?」
「うん」
「じゃあ、あがってゆっくりしといて。あ、先にばあちゃんに挨拶だね」
いい匂いが玄関にまで漂っている。
祖母が料理をしているのだろう。
「ばあちゃんただいまー」
「はいよ、おかえり」
姉に続いてダイニングキッチンに入ると、祖母が作業をしながら挨拶を返してくれた。
数年ぶりに見る祖母は以前と変わらずはつらつとしていた。
(……歳、とってんのかな?)
と思ってしまうほどに、変化がない。
まぁ、人間ある程度の年齢を超えると、外見にはあまり変化が現れないものだ。
元気そうで何よりだった。
「奥の部屋、使っていいよ。荷物もそこに運んでるからね。まだ時間かかりそうだから、シャワーでも浴びといで」
「うん、ありがとう」
祖母に促され、指示された部屋に入った。
そこにはケントが前の住居から送った荷物と、事前にネット通販で買っておいた寝具や衣類などが積まれているだけで、他にはなにもない。
まるでケントが使うことを想定して、空き部屋を用意していたかのようだった。
「そのうち俺が帰ってくるって思ってたのかな」
いつの日か孫が帰ってくると期待して、そのために余分な部屋を用意し、何年も待ってくれていたのかと思うと、少し申し訳ない気持ちになった。
「孝行なら、これからできるか」
自分に言い聞かせるようそう呟いたケントは、荷物の梱包を解いて、新しい生活の準備を始めた。
○●○●
荷ほどきが一段落ついてシャワーを浴び終えるころには、食事の準備が終わっていた。
「いただきます」
素朴な料理ばかりだったが、祖母と姉の手料理はあいかわらず美味しくて、なにより懐かしかった。
「会社が潰れたって聞いたときは心配したけど、元気そうで安心したよ」
「ま、いい機会だと思って、ゆっくり休むことにするよ」
「それがいいね」
食事を終えたあと、ケントは懐からミントパイプを取り出して吸った。
「あんたそれ、まだ吸ってんの?」
「……なんかクセになってね」
もう一度パイプを吸ったあと、呆れたように言う姉から目を逸らしたままケントは答えた。
「じいさまがタバコ喫みだったからねぇ。ケントはそれに憧れて吸い始めたんだっけ?」
「そういや、そうだったかも」
タバコをぷかぷかと吸う祖父の姿をはっきりと思い出しながら、ケントはとぼけたようにそう言った。
家族3人、数年ぶりの再会だった。
少しぎこちなくなるかな、とケントは心配していたが、自然と会話が弾み、気がつけば日が暮れようとしていた。
「さて、そろそろ帰るわね。いつまでも旦那にチビたちを任せるのも悪いし」
「ああ、うん。今日はごちそうさま。ありがとう」
「落ち着いたらウチにも顔出しなよ? あの子たちも会いたがってたから」
「わかったよ」
甥と姪がどれくらい大きくなっているのかな、と想像すると、少し楽しくなった。
「ばあちゃんも、ケントと一緒にまたきてね」
「はいはい。近いうちに寄らせてもらうよ。じゃあ、気をつけて帰るんだよ」
「ねえちゃん、気をつけて」
「うん。じゃあまたね」
ワイシャツは少しシワになっているが、ジャケットを着ていれば目立たないだろう。
「さて……」
鍵をかけたところで、ケントはぼそりと呟く。
「どうするかな、これ」
彼の手には、ヨシコから預かった合鍵が残っていた。
こういった場合、普通はドアポストか1階の郵便受けに入れておくものだ。
鍵がひとつしかないと、住人が閉め出されることもある。
ただ、わざわざ合鍵というからには、彼女自身も鍵は持っているのだろう。
そしてヨシコは、鍵をかけたあとの合鍵をどうするかまでは書いていなかった。
「連絡先、聞いとけばよかったな」
ヨシコとは、射撃場で会えば食事に出かけるという仲であり、プライベートで連絡を取り合うようなことはなかった。
なので、預かった合鍵をどうするか、確認することもできない。
まさか警視庁に電話をかけてまで確認するようなことでもないだろう。
「書き忘れたのかな。それとも……」
彼女は、あえて書かなかったのかもしれない。
合鍵をどうするかはケントに任せる、ということなのだろうか。
どうすべきか。
あるいはどうしたいか。
昨夜、これまで経験したことがないほど情熱的な時間を過ごした相手だったが、一夜空けたいま、彼女に対する想いを、ケントはうまく整理できずにいた。
ふと三島のことを思うと、申し訳ない気持ちにもなる。
かの同僚のことなどどうでもいい、と思えるほどに、ヨシコへの想いは強くないのかもしれない。
あるいはまだ状況の飲み込みきれず、戸惑っているのだろうか。
「……よし」
ケントは意を決したように頷くと、スラックスのポケットから財布を取り出し、小銭入れに鍵を収めた。
実家に帰ってゆっくり考えよう。
幸い、時間にも金銭にも余裕はある。
会いたいと思えば、会いに来ればいいのだ。
鍵を返すにしても、直接渡そう。
そのときは、警視庁を訪れるのもいいだろう。
ケントはそう決め、部屋の前を去った。
○●○●
実家への帰路には鉄道とフェリーを使うことにした。
新幹線や飛行機を利用すれば半日ほどだが、あえてのんびりと帰ることにしたのだ。
しばらくのあいだひとりで考える時間が欲しい、という思いもあった。
すっかり日が落ちた頃に港町へ辿りついたケントは、そこでしばらく時間を潰してフェリーの深夜便に乗った。
そして翌早朝、地元県に到着した。
そこからさらに電車とタクシーを乗り継ぎ、昼前に帰り着いた実家は、随分と様変わりしていた。
「リフォーム……いや、建て替えたんだったか」
2階建てでかなり広い家だったが、ケントが大学進学とともに離れ、10年ほど前に姉が隣町に嫁いでからは、祖母だけになってからはあまりにも広すぎた。
そのため何年か前に建て替えるという報告を受けていたが、仕事が忙しくて帰省できずにいたのだった。
「ばあちゃんひとりなら充分だろうけど、俺も寝泊まりできるのかな?」
こぢんまりとした平屋の家を見ながら、ケントはそうつぶやいた。
「ただいま」
「あ、おかえりー」
真新しい玄関の戸を開けると、ぱたぱたという足音とともに姉が出てきた。
姉は嫁いでからも、週に一度は面倒を見に帰っていると聞いていた。
「会社、大変だったみたいね。ニュースになってる」
「あー、うん。でもゆっくりできるいい機会だと思うことにするよ」
「そうね。何年も帰ってこられないほど、忙しかったみたいだし?」
「ごめんごめん」
少し含みのある姉の言葉に、ケントは思わず謝ってしまう。
「ごはん、食べるでしょ?」
「うん」
「じゃあ、あがってゆっくりしといて。あ、先にばあちゃんに挨拶だね」
いい匂いが玄関にまで漂っている。
祖母が料理をしているのだろう。
「ばあちゃんただいまー」
「はいよ、おかえり」
姉に続いてダイニングキッチンに入ると、祖母が作業をしながら挨拶を返してくれた。
数年ぶりに見る祖母は以前と変わらずはつらつとしていた。
(……歳、とってんのかな?)
と思ってしまうほどに、変化がない。
まぁ、人間ある程度の年齢を超えると、外見にはあまり変化が現れないものだ。
元気そうで何よりだった。
「奥の部屋、使っていいよ。荷物もそこに運んでるからね。まだ時間かかりそうだから、シャワーでも浴びといで」
「うん、ありがとう」
祖母に促され、指示された部屋に入った。
そこにはケントが前の住居から送った荷物と、事前にネット通販で買っておいた寝具や衣類などが積まれているだけで、他にはなにもない。
まるでケントが使うことを想定して、空き部屋を用意していたかのようだった。
「そのうち俺が帰ってくるって思ってたのかな」
いつの日か孫が帰ってくると期待して、そのために余分な部屋を用意し、何年も待ってくれていたのかと思うと、少し申し訳ない気持ちになった。
「孝行なら、これからできるか」
自分に言い聞かせるようそう呟いたケントは、荷物の梱包を解いて、新しい生活の準備を始めた。
○●○●
荷ほどきが一段落ついてシャワーを浴び終えるころには、食事の準備が終わっていた。
「いただきます」
素朴な料理ばかりだったが、祖母と姉の手料理はあいかわらず美味しくて、なにより懐かしかった。
「会社が潰れたって聞いたときは心配したけど、元気そうで安心したよ」
「ま、いい機会だと思って、ゆっくり休むことにするよ」
「それがいいね」
食事を終えたあと、ケントは懐からミントパイプを取り出して吸った。
「あんたそれ、まだ吸ってんの?」
「……なんかクセになってね」
もう一度パイプを吸ったあと、呆れたように言う姉から目を逸らしたままケントは答えた。
「じいさまがタバコ喫みだったからねぇ。ケントはそれに憧れて吸い始めたんだっけ?」
「そういや、そうだったかも」
タバコをぷかぷかと吸う祖父の姿をはっきりと思い出しながら、ケントはとぼけたようにそう言った。
家族3人、数年ぶりの再会だった。
少しぎこちなくなるかな、とケントは心配していたが、自然と会話が弾み、気がつけば日が暮れようとしていた。
「さて、そろそろ帰るわね。いつまでも旦那にチビたちを任せるのも悪いし」
「ああ、うん。今日はごちそうさま。ありがとう」
「落ち着いたらウチにも顔出しなよ? あの子たちも会いたがってたから」
「わかったよ」
甥と姪がどれくらい大きくなっているのかな、と想像すると、少し楽しくなった。
「ばあちゃんも、ケントと一緒にまたきてね」
「はいはい。近いうちに寄らせてもらうよ。じゃあ、気をつけて帰るんだよ」
「ねえちゃん、気をつけて」
「うん。じゃあまたね」
10
ノクターンノベルズにて先行公開中!
https://novel18.syosetu.com/n5959ho/
https://novel18.syosetu.com/n5959ho/
お気に入りに追加
610
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

10年ぶりに再会した幼馴染と、10年間一緒にいる幼馴染との青春ラブコメ
桜庭かなめ
恋愛
高校生の麻丘涼我には同い年の幼馴染の女の子が2人いる。1人は小学1年の5月末から涼我の隣の家に住み始め、約10年間ずっと一緒にいる穏やかで可愛らしい香川愛実。もう1人は幼稚園の年長組の1年間一緒にいて、卒園直後に引っ越してしまった明るく活発な桐山あおい。涼我は愛実ともあおいとも楽しい思い出をたくさん作ってきた。
あおいとの別れから10年。高校1年の春休みに、あおいが涼我の家の隣に引っ越してくる。涼我はあおいと10年ぶりの再会を果たす。あおいは昔の中性的な雰囲気から、清楚な美少女へと変わっていた。
3人で一緒に遊んだり、学校生活を送ったり、愛実とあおいが涼我のバイト先に来たり。春休みや新年度の日々を通じて、一度離れてしまったあおいとはもちろんのこと、ずっと一緒にいる愛実との距離も縮まっていく。
出会った早さか。それとも、一緒にいる長さか。両隣の家に住む幼馴染2人との温かくて甘いダブルヒロイン学園青春ラブコメディ!
※特別編4が完結しました!(2024.8.2)
※小説家になろう(N9714HQ)とカクヨムでも公開しています。
※お気に入り登録や感想をお待ちしております。
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

ルピナス
桜庭かなめ
恋愛
高校2年生の藍沢直人は後輩の宮原彩花と一緒に、学校の寮の2人部屋で暮らしている。彩花にとって直人は不良達から救ってくれた大好きな先輩。しかし、直人にとって彩花は不良達から救ったことを機に一緒に住んでいる後輩の女の子。直人が一定の距離を保とうとすることに耐えられなくなった彩花は、ある日の夜、手錠を使って直人を束縛しようとする。
そして、直人のクラスメイトである吉岡渚からの告白をきっかけに直人、彩花、渚の恋物語が激しく動き始める。
物語の鍵は、人の心とルピナスの花。たくさんの人達の気持ちが温かく、甘く、そして切なく交錯する青春ラブストーリーシリーズ。
※特別編-入れ替わりの夏-は『ハナノカオリ』のキャラクターが登場しています。
※1日3話ずつ更新する予定です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる