21 / 105
第二章 側妃問題はそっちのけでイチャつきたい!
20.もてなし
しおりを挟む
「つまりディオと連日ツンナガールでお楽しみ、と」
ルイージ王子がゴッドハルトへやって来る日、待ち時間にディア王女が話を振ってきたから素直に答えたら呆れたように返された。
「ツンナガール越しでよくそこまで浮かれられますわね。物足りないでしょうに」
「そこを上手くするのが醍醐味なんじゃないか」
如何に言葉を互いに尽くして相手を高みに導くか、ある意味これは戦いだ。
ディオがエロ可愛くてすごく燃える。
「……ここにバカ夫婦がいますわ」
「何とでも言ってくれ」
勿論実際に抱く方がいいに決まってるけど、会えないんだから仕方がない。
その時、侍従から連絡が入った。
「ルイージ王子が到着なさいました」
「すぐ向かおう」
今日は公務で父と母がいないから出迎えにはセレナと一緒に俺も出る。
そのためディア王女をエスコートしながら出迎えに行くと、そこにはパーティーで見掛けた時と同じく凛とした雰囲気で立つルイージ王子の姿があった。
(確かロロイア国の今の国王はルイージ王子の母君が代理でしているんだったか?)
父親の不祥事でブルーグレイの属国のようになって早幾年。
ルイージ王子はディオと同じく、早く王位を継ぐべく頑張っている王太子のうちの一人だったはず。
そう言った意味でもセレナには彼の癒しになってやれればとは思うのだけど…。
「ルイージ王子!ようこそいらっしゃいました。お待ちしておりましたわ!」
「セレナ王女。この度はご招待ありがとうございます」
「どうぞごゆっくりして行ってくださいね」
「光栄です。ただ、ブルーグレイの方へもご挨拶に向かう予定ですので、あまりゆっくりはできなさそうなのです。申し訳ありませんがご了承ください」
なるほど。
確かにここまで来たらブルーグレイは近い。
海を渡ればすぐだ。
当然ルイージ王子からすれば挨拶をと思うだろう。
「そ、そうですか。残念ですが仕方ありませんわ。ええと…あ、兄をご紹介しますわね」
「ルイージ王子、パーティー以来ですね。ようこそ遠路はるばるゴッドハルトへ。急な招待にも関わらずご足労いただけて感謝しています。ブルーグレイへ旅立たれる日まで精一杯歓待させていただきますので、どうぞゆっくりとお過ごしください」
「ルーセウス王子、ご丁寧にありがとうございます。噂によるとご婚約なされたのだとか。今回はお祝いも兼ねて足を運ばせていただきました」
なるほど。
招待を受けてくれたのはそれもあってのことだったのかもしれない。
「それはありがとうございます。こちらが婚約者のディア王女です」
「ガヴァム王国王女ディア=リーベ=ヴァドラシアですわ。ルイージ王子にはご機嫌麗しく。これから国を導く者同士、どうぞよろしくお願い致します」
「ガヴァムの華ディア王女にお目にかかれて光栄です。パーティーではお話しできず残念に思っておりました」
「まあ私もですわ。ロロイアから手に入れた薬はどれも素晴らしいものばかりですもの。ご滞在中にお話しさせて頂けたら嬉しく思いますわ」
ディア王女がにこやかに微笑むとルイージ王子の頬がポッと赤く染まる。
「ルーセウス王子、このような場にいつまでもルイージ王子をお待たせしてはいけませんわ。お部屋にご案内して旅の疲れを癒していただいた後、後ほどゆっくり晩餐の席でお話ししては如何でしょう?」
「そ、そうだな。ではルイージ王子、晩餐の際に色々とお話しできれば嬉しく思います。お部屋へご案内させますので、どうぞゆるりとお寛ぎください」
「お気遣いありがとうございます。ではまた後程」
なんとか恙無く出迎えられて良かったと安堵したのも束の間。
セレナが何故かディア王女を睨みつけているのを目にしてしまった。
「セレナ?どうした?」
「ルーセウス!どうして注意しなかったの?!」
「何を?」
「何をって今目の前でディア王女がルイージ王子に色目を使っていたじゃない!」
色目?
ああ、あのルイージ王子が頬を染めていたやつのことか?
「ディア王女は単純に微笑んだだけだろう?」
話していた内容も特に問題はなかったように思う。
「でもルイージ王子は頬を染めていらっしゃったわ!」
「単純にお前より気品があって綺麗に見えたからじゃないか?うちとガヴァムだと王族としての歴史が違うし、しょうがない」
「酷い!ルーは女心に疎すぎるわ!この脳筋!」
「ルーセウス王子…悪意がないだけにグサグサ抉りにいきますわね。意外な一面にびっくりですわ」
「どうして揃って俺を攻撃するんだ?何か間違ったことでも言ったか?」
「いいえ。何も」
よくわからないがディア王女は笑顔だし、セレナも取り敢えず黙ったからヨシとしよう。
「セレナ。ディア王女に絡む暇があったらもてなしをしっかりやれよ?俺もちゃんとするつもりだけど、お前が招待したんだからな」
「わかってるわ!もうルーは黙ってて!」
本当にわかってくれていたらいいんだが…。
晩餐の席にはルイージ王子と俺とセレナ、ディア王女が同席した。
もてなせと俺が伝えていたからか、セレナはだいぶ頑張って話を振ってはいたものの、どちらかと言うと空回りしていてヒヤヒヤしてしまう。
(そうか。俺とディオは王太子同士だったから共通の話題があったけど、セレナはそう言うのがないんだな)
ロロイアのことでわかっていることと言えば薬関係に特化した国ということくらい。
それ以上の事をセレナは知らない。
だから趣味や食べ物の好みなどそちら方面に話を振るのだが、小難しい薬草の研究について話されても話についていけないし、わかったふりをしてフンフンと頷いても『セレナ王女はどう思われますか?』なんて聞かれれば言葉も詰まる。
食べ物の好みだって『ハーブを使った料理全般が好みです』『そうですか…』で終わりだった。
正直言ってこれは無理だろうと俺さえ思う。
話の持っていき方がさっぱりわからない。
そんな中、ディア王女が見兼ねたように救いの手を差し伸べてくれた。
「ルイージ王子。最近ロロイアでは薬効を濃縮する技術を使って、劇的に怪我の治療促進に繋がった薬ができたと聞きましたが、本当ですか?」
「ご存じなんですか?」
「ええ。それは手術等の縫合後にも使用できるでしょうか?」
「十分可能だと思います」
そこからはルイージ王子は明るい表情でディア王女と盛り上がり始めた。
どうやらディア王女は医療系に強いらしい。
薬草だけでなく毒草にも詳しかったし、最新のロロイア事情にも詳しかったから、全く飽きることなくルイージ王子は話せたようだ。
「ディア王女は本当に聡明な方ですね。もっと早くに知り合えていればルーセウス王子より先に婚約を打診できていたかもと思えて仕方ありません」
「嬉しいお言葉ありがとうございます。光栄ですわ」
確かにすごく盛り上がっていたし、言ってはなんだがセレナよりずっとお似合いにも見える。
すごく残念だが、ディア王女の方が気に入られたのは明らかだ。
それからルイージ王子が部屋へと戻った後、セレナは悔し涙を浮かべながらディア王女を睨みつけ、そのままバタバタと自室に帰っていった。
ちょっと居た堪れない。
「ディア王女。セレナがすまない」
「別に構いませんわ」
「それと、ルイージ王子と話が弾んでいたようだが…その、俺の婚約者のままでいいのか?」
ちょっと気になったから聞いてみると、ディア王女は予想外のことをあっけらかんと言い放ってくる。
「前にも言いましたけれど、私、初めての相手はテクニシャンがいいんです。あんな如何にもな童貞、お呼びじゃないですわ」
「…………そうか」
正直ちょっとルイージ王子が可哀想になった。
「あんなに楽しそうに話が盛り上がっていたのに…」
「あれくらい誰とだって盛り上がれますわ。私はそれだけ各国の情報を把握してますもの」
つまり話が合う云々よりテクニシャンであることの方が重要、と。
そっち方面に興味津々なところがすごくガヴァムの王女らしいと思う。
「ではルーセウス王子。また明日」
妖艶に微笑むディア王女は例えるなら蝶のようだ。
俺はそう思わないが、今日のルイージ王子を見て、彼女と結婚したいと思う男は多いんだろうなと普通に思う。
そんな彼女をただの隠れ蓑に使ってしまっている俺は、確かに刺客の一人や二人送られてきてもおかしくはない状況だなと妙に実感した夜だった。
ルイージ王子がゴッドハルトへやって来る日、待ち時間にディア王女が話を振ってきたから素直に答えたら呆れたように返された。
「ツンナガール越しでよくそこまで浮かれられますわね。物足りないでしょうに」
「そこを上手くするのが醍醐味なんじゃないか」
如何に言葉を互いに尽くして相手を高みに導くか、ある意味これは戦いだ。
ディオがエロ可愛くてすごく燃える。
「……ここにバカ夫婦がいますわ」
「何とでも言ってくれ」
勿論実際に抱く方がいいに決まってるけど、会えないんだから仕方がない。
その時、侍従から連絡が入った。
「ルイージ王子が到着なさいました」
「すぐ向かおう」
今日は公務で父と母がいないから出迎えにはセレナと一緒に俺も出る。
そのためディア王女をエスコートしながら出迎えに行くと、そこにはパーティーで見掛けた時と同じく凛とした雰囲気で立つルイージ王子の姿があった。
(確かロロイア国の今の国王はルイージ王子の母君が代理でしているんだったか?)
父親の不祥事でブルーグレイの属国のようになって早幾年。
ルイージ王子はディオと同じく、早く王位を継ぐべく頑張っている王太子のうちの一人だったはず。
そう言った意味でもセレナには彼の癒しになってやれればとは思うのだけど…。
「ルイージ王子!ようこそいらっしゃいました。お待ちしておりましたわ!」
「セレナ王女。この度はご招待ありがとうございます」
「どうぞごゆっくりして行ってくださいね」
「光栄です。ただ、ブルーグレイの方へもご挨拶に向かう予定ですので、あまりゆっくりはできなさそうなのです。申し訳ありませんがご了承ください」
なるほど。
確かにここまで来たらブルーグレイは近い。
海を渡ればすぐだ。
当然ルイージ王子からすれば挨拶をと思うだろう。
「そ、そうですか。残念ですが仕方ありませんわ。ええと…あ、兄をご紹介しますわね」
「ルイージ王子、パーティー以来ですね。ようこそ遠路はるばるゴッドハルトへ。急な招待にも関わらずご足労いただけて感謝しています。ブルーグレイへ旅立たれる日まで精一杯歓待させていただきますので、どうぞゆっくりとお過ごしください」
「ルーセウス王子、ご丁寧にありがとうございます。噂によるとご婚約なされたのだとか。今回はお祝いも兼ねて足を運ばせていただきました」
なるほど。
招待を受けてくれたのはそれもあってのことだったのかもしれない。
「それはありがとうございます。こちらが婚約者のディア王女です」
「ガヴァム王国王女ディア=リーベ=ヴァドラシアですわ。ルイージ王子にはご機嫌麗しく。これから国を導く者同士、どうぞよろしくお願い致します」
「ガヴァムの華ディア王女にお目にかかれて光栄です。パーティーではお話しできず残念に思っておりました」
「まあ私もですわ。ロロイアから手に入れた薬はどれも素晴らしいものばかりですもの。ご滞在中にお話しさせて頂けたら嬉しく思いますわ」
ディア王女がにこやかに微笑むとルイージ王子の頬がポッと赤く染まる。
「ルーセウス王子、このような場にいつまでもルイージ王子をお待たせしてはいけませんわ。お部屋にご案内して旅の疲れを癒していただいた後、後ほどゆっくり晩餐の席でお話ししては如何でしょう?」
「そ、そうだな。ではルイージ王子、晩餐の際に色々とお話しできれば嬉しく思います。お部屋へご案内させますので、どうぞゆるりとお寛ぎください」
「お気遣いありがとうございます。ではまた後程」
なんとか恙無く出迎えられて良かったと安堵したのも束の間。
セレナが何故かディア王女を睨みつけているのを目にしてしまった。
「セレナ?どうした?」
「ルーセウス!どうして注意しなかったの?!」
「何を?」
「何をって今目の前でディア王女がルイージ王子に色目を使っていたじゃない!」
色目?
ああ、あのルイージ王子が頬を染めていたやつのことか?
「ディア王女は単純に微笑んだだけだろう?」
話していた内容も特に問題はなかったように思う。
「でもルイージ王子は頬を染めていらっしゃったわ!」
「単純にお前より気品があって綺麗に見えたからじゃないか?うちとガヴァムだと王族としての歴史が違うし、しょうがない」
「酷い!ルーは女心に疎すぎるわ!この脳筋!」
「ルーセウス王子…悪意がないだけにグサグサ抉りにいきますわね。意外な一面にびっくりですわ」
「どうして揃って俺を攻撃するんだ?何か間違ったことでも言ったか?」
「いいえ。何も」
よくわからないがディア王女は笑顔だし、セレナも取り敢えず黙ったからヨシとしよう。
「セレナ。ディア王女に絡む暇があったらもてなしをしっかりやれよ?俺もちゃんとするつもりだけど、お前が招待したんだからな」
「わかってるわ!もうルーは黙ってて!」
本当にわかってくれていたらいいんだが…。
晩餐の席にはルイージ王子と俺とセレナ、ディア王女が同席した。
もてなせと俺が伝えていたからか、セレナはだいぶ頑張って話を振ってはいたものの、どちらかと言うと空回りしていてヒヤヒヤしてしまう。
(そうか。俺とディオは王太子同士だったから共通の話題があったけど、セレナはそう言うのがないんだな)
ロロイアのことでわかっていることと言えば薬関係に特化した国ということくらい。
それ以上の事をセレナは知らない。
だから趣味や食べ物の好みなどそちら方面に話を振るのだが、小難しい薬草の研究について話されても話についていけないし、わかったふりをしてフンフンと頷いても『セレナ王女はどう思われますか?』なんて聞かれれば言葉も詰まる。
食べ物の好みだって『ハーブを使った料理全般が好みです』『そうですか…』で終わりだった。
正直言ってこれは無理だろうと俺さえ思う。
話の持っていき方がさっぱりわからない。
そんな中、ディア王女が見兼ねたように救いの手を差し伸べてくれた。
「ルイージ王子。最近ロロイアでは薬効を濃縮する技術を使って、劇的に怪我の治療促進に繋がった薬ができたと聞きましたが、本当ですか?」
「ご存じなんですか?」
「ええ。それは手術等の縫合後にも使用できるでしょうか?」
「十分可能だと思います」
そこからはルイージ王子は明るい表情でディア王女と盛り上がり始めた。
どうやらディア王女は医療系に強いらしい。
薬草だけでなく毒草にも詳しかったし、最新のロロイア事情にも詳しかったから、全く飽きることなくルイージ王子は話せたようだ。
「ディア王女は本当に聡明な方ですね。もっと早くに知り合えていればルーセウス王子より先に婚約を打診できていたかもと思えて仕方ありません」
「嬉しいお言葉ありがとうございます。光栄ですわ」
確かにすごく盛り上がっていたし、言ってはなんだがセレナよりずっとお似合いにも見える。
すごく残念だが、ディア王女の方が気に入られたのは明らかだ。
それからルイージ王子が部屋へと戻った後、セレナは悔し涙を浮かべながらディア王女を睨みつけ、そのままバタバタと自室に帰っていった。
ちょっと居た堪れない。
「ディア王女。セレナがすまない」
「別に構いませんわ」
「それと、ルイージ王子と話が弾んでいたようだが…その、俺の婚約者のままでいいのか?」
ちょっと気になったから聞いてみると、ディア王女は予想外のことをあっけらかんと言い放ってくる。
「前にも言いましたけれど、私、初めての相手はテクニシャンがいいんです。あんな如何にもな童貞、お呼びじゃないですわ」
「…………そうか」
正直ちょっとルイージ王子が可哀想になった。
「あんなに楽しそうに話が盛り上がっていたのに…」
「あれくらい誰とだって盛り上がれますわ。私はそれだけ各国の情報を把握してますもの」
つまり話が合う云々よりテクニシャンであることの方が重要、と。
そっち方面に興味津々なところがすごくガヴァムの王女らしいと思う。
「ではルーセウス王子。また明日」
妖艶に微笑むディア王女は例えるなら蝶のようだ。
俺はそう思わないが、今日のルイージ王子を見て、彼女と結婚したいと思う男は多いんだろうなと普通に思う。
そんな彼女をただの隠れ蓑に使ってしまっている俺は、確かに刺客の一人や二人送られてきてもおかしくはない状況だなと妙に実感した夜だった。
17
お気に入りに追加
396
あなたにおすすめの小説

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた
翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」
そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。
チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

禁断の祈祷室
土岐ゆうば(金湯叶)
BL
リュアオス神を祀る神殿の神官長であるアメデアには専用の祈祷室があった。
アメデア以外は誰も入ることが許されない部屋には、神の像と燭台そして聖典があるだけ。窓もなにもなく、出入口は木の扉一つ。扉の前には護衛が待機しており、アメデア以外は誰もいない。
それなのに祈祷が終わると、アメデアの体には情交の痕がある。アメデアの聖痕は濃く輝き、その強力な神聖力によって人々を助ける。
救済のために神は神官を抱くのか。
それとも愛したがゆえに彼を抱くのか。
神×神官の許された神秘的な夜の話。
※小説家になろう(ムーンライトノベルズ)でも掲載しています。

淫愛家族
箕田 はる
BL
婿養子として篠山家で生活している睦紀は、結婚一年目にして妻との不仲を悩んでいた。
事あるごとに身の丈に合わない結婚かもしれないと考える睦紀だったが、以前から親交があった義父の俊政と義兄の春馬とは良好な関係を築いていた。
二人から向けられる優しさは心地よく、迷惑をかけたくないという思いから、睦紀は妻と向き合うことを決意する。
だが、同僚から渡された風俗店のカードを返し忘れてしまったことで、正しい三人の関係性が次第に壊れていく――

愛人は嫌だったので別れることにしました。
伊吹咲夜
BL
会社の先輩である健二と達哉は、先輩・後輩の間柄であり、身体の関係も持っていた。そんな健二のことを達哉は自分を愛してくれている恋人だとずっと思っていた。
しかし健二との関係は身体だけで、それ以上のことはない。疑問に思っていた日、健二が結婚したと朝礼で報告が。健二は達哉のことを愛してはいなかったのか?

【完結】ぎゅって抱っこして
かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。
でも、頼れる者は誰もいない。
自分で頑張らなきゃ。
本気なら何でもできるはず。
でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。


お客様と商品
あかまロケ
BL
馬鹿で、不細工で、性格最悪…なオレが、衣食住提供と引き換えに体を売る相手は高校時代一度も面識の無かったエリートモテモテイケメン御曹司で。オレは商品で、相手はお客様。そう思って毎日せっせとお客様に尽くす涙ぐましい努力のオレの物語。(*ムーンライトノベルズ・pixivにも投稿してます。)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる