232 / 276
再臨譚
17、小さなことだが、嫌な予感は感じるもの
しおりを挟む
最近になってクラスメイトの間で流行するようになったアプリゲームの説明について、清から説明を受けていたが、『伝説上の生物』を使役する、という設定に、どこか難色を示していた。
だが、それは二人がその生物と縁が深く、接する機会も多いためだ。
普通の人間には関係ない。
当然、普通の人間である清も例外ではないため、なぜ難色を示しているのかわからないようだった。
とはいえ、理由はわからなくとも、あまり乗り気ではない人間を無理矢理誘うほど、清も馬鹿ではない。
馬鹿ではないのだが、気に入っているものを広めたいと思うことは、人間としてごく当然のことで。
「まぁ、やるかやらないかは個人の自由だし、語るだけでもさせてくれよ」
と、宣伝を続けることに許可を求めてきた。
「……話を聞くだけなら、聞いてやる」
「お。さっすが護!話が分かってるなぁ!!」
「やかましい。さっさと話せ」
清が話を続けることを許した瞬間、清は調子に乗って護の肩をバシバシと叩き始めた。
その行為に、護はジトっとした視線を清に向け、さっさと話を続けるよう促した。
「まぁ、落ち着けって」
それをどうにかなだめながら、清は護と月美に説明を再開した。
曰く、召喚した生物を戦わせるだけでなく、フレンド登録したプレイヤー同士で交換をしたり、交配と呼ばれる生物同士を合体させることで新たな生物を生み出したりすることができるようだ。
さらに、確定情報ではないが、一つだけ面白い機能があるという。
「面白い機能?」
「なに、それ?」
「ふっふっふ……聞いて驚くなかれ!なんと」
と、いいかけたところで、そのセリフの続きは別の人物に奪われてしまった。
「最新のアップデートで、お気に入りの召喚獣と簡単な会話ができるようになった。でしょ?」
「さ、桜沢?!お前、人のセリフを……」
清のセリフを奪った人物は、これまた護の友人関係にある数少ないクラスメイトの明美だった。
むろん、自分のセリフを奪ったことに対し、明美に文句を言い出す清だったが、そんな態度にひるむことはなく、むしろ反撃とばかりに煽るような態度で言葉を返す。
「あら?だってあんた、もったいぶってなかなか教えないでしょ?だったら、あたしが教えた方が早いじゃない」
「んなことしねぇよ!教えようとしてたって!!」
「だったらなんで、『ふっふっふ……』なんてもったいぶる真似したのよ?馬鹿じゃないの?」
「馬鹿っていうな!!」
当然、煽られた清はけんか腰になってさらなる反論を繰り出し、その反論に対し、明美は待ってましたとばかりに反撃を。
そんな不毛なやり取りを続けそうになったのだが、それを止めたのは護でも月美でもなかった。
「ふ、二人とも。落ち着いて!!」
澄んではいるが、どこかおどおどとした印象を受ける声がした方へ、今まさに喧嘩の真っ最中である二人が視線を向けると、そこには、いつものメンバー最後の一人である佳代がいた。
普段、温厚でおとなしい彼女にしては珍しく、頬を膨らませ、きっ、と清と明美をにらみつけている。
その様子に、二人は思わず気圧されてしまい、それ以上、何も言わなくなった。
「まったくもう……」
「お。吉田、あけましておめでとう」
「今年もよろしくね、佳代」
「あ、土御門くん、月美。今年もよろしく」
新年の挨拶は、年賀状で済ませてはいる。
しかし、直接、面と向かって挨拶を交わすことはまだしていなかったため、三人は清と明美をそっちのけで互いに挨拶を交わしていた。
そんな三人の様子に、清が文句を言わないはずはなく。
「って、俺らを放置すんな!!」
「そうよ。勘解由小路はともかく、わたしを放置しないでよ!」
「俺はともかくってなんだよぉっ!」
「あぁんっ?!文句あるっての?」
「ありありのありに決まってんだろ!!」
当然のように文句を言ってきたのだが、明美もそれに乗っかり文句を言い出したものだから、再び喧嘩に発展してしまった。
これで翌日には喧嘩したことも忘れたかのように、ケロッとしているのだから、よくわからない。
なお、一部ではこの二人は「喧嘩するほど仲がいい」ということわざを体現したカップル。ケンカップルというものではないか、という噂が同級生たちの間に流れているのだが、本人らはそれを否定している。
それはともかく。
はっきり言って、二人のそのやりとりが日常的であるため、放っておいても問題ないことを知っている護たちは、またやってる、と言いたそうに、呆れ顔を浮かべていた。
だが、明美が言っていたことが少し気になった護は、清と言い争っている明美に視線を向けて。
「なぁ、その会話機能ってどんなもんなんだ?」
と問いかけていた。
「あぁ、うん。まだ実際にやってないからわからないんだけど、公式サイトの情報だと、召喚獣がしてくる質問に選択形式で答えることで会話できるんだって」
「それ、会話って言えるのか?」
「さぁ?けど、相手はあくまでゲームのAIなわけだから、人間と同じ会話なんてできないでしょ」
どうやら、会話といっても、単に質問に答えるだけの形式で、こちらから話しかけることはできないようだ。
もっとも、対応するゲーム機ではなく、携帯というゲーム機よりも数段、容量が小さくなる機械を使っているのだから、それも仕方のないこと。
あまり気にする必要はないのだが、なぜか護は嫌な予感を覚えた。
質問に答える、ということは、自分の趣味趣向、思考の方向性、性格がその答えに反映されるで、それらは人間の精神面ともとらえることができる。
精神面とは魂の一部だ。
つまり、質問に答えるということは魂の一部分を相手に見せるということでもある。
普通の人間や術者ならば大したことはないが、蘆屋道満のような死してなおも怨霊として猛威を振るう術者や、春ごろに対峙した女占い師、蓮田鳴海のように神と契約を交わした術者であれば、そのわずかな情報だけでも魂を掌握することはたやすいことだ。
――何か、悪いことにつながっていないといいんだけどな
先日の瘴気に関する占いのこともあり、護はどうしても嫌な予感をぬぐいきれずにいた。
そして、その予感が的中することになるのは、数週間あとのこととなる。
だが、それは二人がその生物と縁が深く、接する機会も多いためだ。
普通の人間には関係ない。
当然、普通の人間である清も例外ではないため、なぜ難色を示しているのかわからないようだった。
とはいえ、理由はわからなくとも、あまり乗り気ではない人間を無理矢理誘うほど、清も馬鹿ではない。
馬鹿ではないのだが、気に入っているものを広めたいと思うことは、人間としてごく当然のことで。
「まぁ、やるかやらないかは個人の自由だし、語るだけでもさせてくれよ」
と、宣伝を続けることに許可を求めてきた。
「……話を聞くだけなら、聞いてやる」
「お。さっすが護!話が分かってるなぁ!!」
「やかましい。さっさと話せ」
清が話を続けることを許した瞬間、清は調子に乗って護の肩をバシバシと叩き始めた。
その行為に、護はジトっとした視線を清に向け、さっさと話を続けるよう促した。
「まぁ、落ち着けって」
それをどうにかなだめながら、清は護と月美に説明を再開した。
曰く、召喚した生物を戦わせるだけでなく、フレンド登録したプレイヤー同士で交換をしたり、交配と呼ばれる生物同士を合体させることで新たな生物を生み出したりすることができるようだ。
さらに、確定情報ではないが、一つだけ面白い機能があるという。
「面白い機能?」
「なに、それ?」
「ふっふっふ……聞いて驚くなかれ!なんと」
と、いいかけたところで、そのセリフの続きは別の人物に奪われてしまった。
「最新のアップデートで、お気に入りの召喚獣と簡単な会話ができるようになった。でしょ?」
「さ、桜沢?!お前、人のセリフを……」
清のセリフを奪った人物は、これまた護の友人関係にある数少ないクラスメイトの明美だった。
むろん、自分のセリフを奪ったことに対し、明美に文句を言い出す清だったが、そんな態度にひるむことはなく、むしろ反撃とばかりに煽るような態度で言葉を返す。
「あら?だってあんた、もったいぶってなかなか教えないでしょ?だったら、あたしが教えた方が早いじゃない」
「んなことしねぇよ!教えようとしてたって!!」
「だったらなんで、『ふっふっふ……』なんてもったいぶる真似したのよ?馬鹿じゃないの?」
「馬鹿っていうな!!」
当然、煽られた清はけんか腰になってさらなる反論を繰り出し、その反論に対し、明美は待ってましたとばかりに反撃を。
そんな不毛なやり取りを続けそうになったのだが、それを止めたのは護でも月美でもなかった。
「ふ、二人とも。落ち着いて!!」
澄んではいるが、どこかおどおどとした印象を受ける声がした方へ、今まさに喧嘩の真っ最中である二人が視線を向けると、そこには、いつものメンバー最後の一人である佳代がいた。
普段、温厚でおとなしい彼女にしては珍しく、頬を膨らませ、きっ、と清と明美をにらみつけている。
その様子に、二人は思わず気圧されてしまい、それ以上、何も言わなくなった。
「まったくもう……」
「お。吉田、あけましておめでとう」
「今年もよろしくね、佳代」
「あ、土御門くん、月美。今年もよろしく」
新年の挨拶は、年賀状で済ませてはいる。
しかし、直接、面と向かって挨拶を交わすことはまだしていなかったため、三人は清と明美をそっちのけで互いに挨拶を交わしていた。
そんな三人の様子に、清が文句を言わないはずはなく。
「って、俺らを放置すんな!!」
「そうよ。勘解由小路はともかく、わたしを放置しないでよ!」
「俺はともかくってなんだよぉっ!」
「あぁんっ?!文句あるっての?」
「ありありのありに決まってんだろ!!」
当然のように文句を言ってきたのだが、明美もそれに乗っかり文句を言い出したものだから、再び喧嘩に発展してしまった。
これで翌日には喧嘩したことも忘れたかのように、ケロッとしているのだから、よくわからない。
なお、一部ではこの二人は「喧嘩するほど仲がいい」ということわざを体現したカップル。ケンカップルというものではないか、という噂が同級生たちの間に流れているのだが、本人らはそれを否定している。
それはともかく。
はっきり言って、二人のそのやりとりが日常的であるため、放っておいても問題ないことを知っている護たちは、またやってる、と言いたそうに、呆れ顔を浮かべていた。
だが、明美が言っていたことが少し気になった護は、清と言い争っている明美に視線を向けて。
「なぁ、その会話機能ってどんなもんなんだ?」
と問いかけていた。
「あぁ、うん。まだ実際にやってないからわからないんだけど、公式サイトの情報だと、召喚獣がしてくる質問に選択形式で答えることで会話できるんだって」
「それ、会話って言えるのか?」
「さぁ?けど、相手はあくまでゲームのAIなわけだから、人間と同じ会話なんてできないでしょ」
どうやら、会話といっても、単に質問に答えるだけの形式で、こちらから話しかけることはできないようだ。
もっとも、対応するゲーム機ではなく、携帯というゲーム機よりも数段、容量が小さくなる機械を使っているのだから、それも仕方のないこと。
あまり気にする必要はないのだが、なぜか護は嫌な予感を覚えた。
質問に答える、ということは、自分の趣味趣向、思考の方向性、性格がその答えに反映されるで、それらは人間の精神面ともとらえることができる。
精神面とは魂の一部だ。
つまり、質問に答えるということは魂の一部分を相手に見せるということでもある。
普通の人間や術者ならば大したことはないが、蘆屋道満のような死してなおも怨霊として猛威を振るう術者や、春ごろに対峙した女占い師、蓮田鳴海のように神と契約を交わした術者であれば、そのわずかな情報だけでも魂を掌握することはたやすいことだ。
――何か、悪いことにつながっていないといいんだけどな
先日の瘴気に関する占いのこともあり、護はどうしても嫌な予感をぬぐいきれずにいた。
そして、その予感が的中することになるのは、数週間あとのこととなる。
0
お気に入りに追加
32
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。
廃妃の再婚
束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの
父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。
ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。
それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。
身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。
あの時助けた青年は、国王になっていたのである。
「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは
結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。
帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。
カトルはイルサナを寵愛しはじめる。
王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。
ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。
引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。
ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。
だがユリシアスは何かを隠しているようだ。
それはカトルの抱える、真実だった──。
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。
貧乏冒険者で底辺配信者の生きる希望もないおっさんバズる~庭のFランク(実際はSSSランク)ダンジョンで活動すること15年、最強になりました~
喰寝丸太
ファンタジー
おっさんは経済的に、そして冒険者としても底辺だった。
庭にダンジョンができたが最初のザコがスライムということでFランクダンジョン認定された。
そして18年。
おっさんの実力が白日の下に。
FランクダンジョンはSSSランクだった。
最初のザコ敵はアイアンスライム。
特徴は大量の経験値を持っていて硬い、そして逃げる。
追い詰められると不壊と言われるダンジョンの壁すら溶かす酸を出す。
そんなダンジョンでの15年の月日はおっさんを最強にさせた。
世間から隠されていた最強の化け物がいま世に出る。
サンスクミ〜学園のアイドルと偶然同じバイト先になったら俺を3度も振った美少女までついてきた〜
野谷 海
恋愛
「俺、やっぱり君が好きだ! 付き合って欲しい!」
「ごめんね青嶋くん……やっぱり青嶋くんとは付き合えない……」
この3度目の告白にも敗れ、青嶋将は大好きな小浦舞への想いを胸の内へとしまい込んで前に進む。
半年ほど経ち、彼らは何の因果か同じクラスになっていた。
別のクラスでも仲の良かった去年とは違い、距離が近くなったにも関わらず2人が会話をする事はない。
そんな折、将がアルバイトする焼鳥屋に入ってきた新人が同じ学校の同級生で、さらには舞の親友だった。
学校とアルバイト先を巻き込んでもつれる彼らの奇妙な三角関係ははたしてーー
⭐︎毎日朝7時に最新話を投稿します。
⭐︎もしも気に入って頂けたら、ぜひブックマークやいいね、コメントなど頂けるととても励みになります。
※表紙絵、挿絵はAI作成です。
※この作品はフィクションであり、作中に登場する人物、団体等は全て架空です。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる