221 / 276
再臨譚
6、年末の仕事は大掃除だけではない
しおりを挟む
すべての試験が終了し、清からのクリスマスの誘いを断り、帰路についた護と月美は自宅に到着するや否や、鞄を自室に置いて、制服を脱ぎ、私服に着替えた。
普段ならば、そのままどこかへ出かけたり、学校の宿題に取り掛かったりするのだが、この時期ばかりは違う。
私服と言っても、今、二人が着ているものは少し古い、汚れても問題のない服装というものだ。
さらに、二人の鼻と口はマスクで覆われており、頭はバンダナが巻かれている。
完全にお掃除スタイルであった。
「なんだか、出雲の家にいたときのことを思い出すなぁ」
「あぁ、そっか。月美の家の神社もこの時期なのか」
「うん。けど、出雲の場合は神在月が過ぎたあとだから、もう少し、余裕はあるんだ」
明治維新以降、西洋の文化が次々に導入され、それまで使用されていたものが一新されるようになっていった。
月の読み方もその一つで、旧暦では閏月と呼ばれる期間も含め、二十四通りの呼び名が存在していた。
神在月というのはその呼び方の一つで、月の並びでは十月にあたるといわれているものだ。
もっとも、それは日本に住まう八百万の神々が集まる出雲の地ならではの呼び方であり、東京やその他の地域では神々がこぞって出雲へ出かけてしまうため、神がいない月、神無月と呼んでいる。
どうやら、風森神社では毎年の神在月には全国からやってくる神々を出迎えるため、社を大掃除する習慣があるようだ。
その結果、十二月の大掃除にはあまり多く作業をすることがない、ということだそう。
もっとも、それは風森神社の収監であり、ほかの神社がどうしているのかはまったくわからないのだが。
「まぁ、土御門神社じゃまずない習慣だよなぁ……」
「風森神社が少し特別なだけだから、気にしないでいいんじゃない?」
「あぁ……うん、そうする。ともかく、さっさと行こうか。でないと母さんがやかましいから」
月美の一言に、護はひとまず考えることをやめ、掃除に取り掛かることにした。
なにせ本殿や社殿はもとより、拝殿や手水舎、境内など、掃除しなければならない場所は大量にあるのだから。
「今日は本殿を掃除して、明日は拝殿を掃除するらしい」
「あれ?神社の方はともかく、家の中ってどうするの?」
月美の疑問も当然といえば当然。
護が今まで口にしたのは、すべて神社にある施設であり、普段生活している家の中のことはまったくと言っていいほど触れていない。
土御門家に伝わる宝物や仕事に使う道具を納めている蔵もあるのだが、そちらはすでに済ませたらしく、やらないことをすでに翼から聞いている。
だが、家の中のことまでは聞いていない。
忘れてはいないのだろうが、気にしないわけにもいかない。
「さすがに、家の中をやらないってわけにはいかないよね?」
「うちは大まかなところは式に任せてるから、そっちは考えなくていいんだ」
「そうなの?」
「本殿や拝殿の煤や埃を落とす作業だって、式に手伝ってもらってるし。それにこの時期、あまり修行に割り当てる時間もないから、式の維持に力を割くことにしてるんだ」
「へぇ……」
何度も言うが、十二月というのはなにかとやることが多い。
大掃除以外にも、お節料理を作ったり、年賀状を書いたり。特に神社では、初詣でに訪れた客に販売するお守りや破魔矢、あるいはお祓いの準備をしなければならない。
大掃除などの作業それ自体は十一月の終わりごろから行っているが、さすがに家の中の掃除までは手が回らない。
そのため、普段から何かと手伝いで使っていることもあり、家のことは式に任せて、神社の関係の諸々を自分たちの手で行うようにしているようだ。
「なんというか、器用だよねぇ」
「ていっても、基本的にそれをやるのは母さんだし、俺はあまりやったことがないかな」
「そうなの?」
きょとんとした顔で問いかける月美に、護はくすくすと笑みを浮かべた。
「母さん、昔から少しでも楽をしたいからって式に任せることが多かったらしいんだ。ほら、料理の時に式が皿を運んだりしてただろ?」
「あぁ、そういえば……」
「あんだけ器用に多くの式を使えるのは、うちのなかじゃ、母さんだけだろうな。たぶん」
式を使う、と一口に言っても、台所や掃除をさせるほどの式を作るとなると、ある程度の霊力が必要となる。
式は通常、紙や髪の毛を媒体にして作られるのだが、鴉や蜘蛛、蝶などの比較的小型の生き物を象ることがほとんど。
人間のような姿を象ることもできないことはないが、その場合、ほとんど動かすことはできず、動かすことができたとしても、待機やものを運ぶ程度の簡単な仕事をさせるのが精いっぱい。
とてもではないが、掃除を任せることはできない。
だが、普段から料理の配膳などで式を多用している雪美の手にかかれば、三体までであれば部屋の掃除を式に任せることなど造作もないらしい。
「え?てっきり、護も翼さんもできるものだと思ってたけど」
「俺も父さんも、式を使うことはあるけど、掃除で使うなんてことはしないよ。そんなことするより、使鬼にやらせたほうが確実だからな」
「もしかして、家事については、雪美さんが土御門家最強なんじゃ?」
「ははは、言い得て妙だな、それは」
月美の言葉に、護は笑みを浮かべながら、肯定も否定もしなかった。
確かに、雪美が術者の仕事をしているという話は聞いていない。
だが、これでも土御門家に嫁入りする前は、今の光や満と同じように最前線で働いていた実力者だった。
その実力は、当時の翼と保通にも劣らないと言われていたほどだ。
「実際、母さんの式使いは父さん以上だ。今だって、こうやっておしゃべりしてるところを式に見張らせているかもしれない」
「……なんか急に怖くなってきた。早く行こう」
護のその言葉に、月美は背筋に冷たいものを感じたのか、当初の目的である掃除に向かうのだった。
苦笑を浮かべながら、護もそのあとに続いていき、神社の大掃除に参加したのだが、少しばかり遅れたらしく、翼と雪美からやんわりと説教をされたことは言うまでもない。
普段ならば、そのままどこかへ出かけたり、学校の宿題に取り掛かったりするのだが、この時期ばかりは違う。
私服と言っても、今、二人が着ているものは少し古い、汚れても問題のない服装というものだ。
さらに、二人の鼻と口はマスクで覆われており、頭はバンダナが巻かれている。
完全にお掃除スタイルであった。
「なんだか、出雲の家にいたときのことを思い出すなぁ」
「あぁ、そっか。月美の家の神社もこの時期なのか」
「うん。けど、出雲の場合は神在月が過ぎたあとだから、もう少し、余裕はあるんだ」
明治維新以降、西洋の文化が次々に導入され、それまで使用されていたものが一新されるようになっていった。
月の読み方もその一つで、旧暦では閏月と呼ばれる期間も含め、二十四通りの呼び名が存在していた。
神在月というのはその呼び方の一つで、月の並びでは十月にあたるといわれているものだ。
もっとも、それは日本に住まう八百万の神々が集まる出雲の地ならではの呼び方であり、東京やその他の地域では神々がこぞって出雲へ出かけてしまうため、神がいない月、神無月と呼んでいる。
どうやら、風森神社では毎年の神在月には全国からやってくる神々を出迎えるため、社を大掃除する習慣があるようだ。
その結果、十二月の大掃除にはあまり多く作業をすることがない、ということだそう。
もっとも、それは風森神社の収監であり、ほかの神社がどうしているのかはまったくわからないのだが。
「まぁ、土御門神社じゃまずない習慣だよなぁ……」
「風森神社が少し特別なだけだから、気にしないでいいんじゃない?」
「あぁ……うん、そうする。ともかく、さっさと行こうか。でないと母さんがやかましいから」
月美の一言に、護はひとまず考えることをやめ、掃除に取り掛かることにした。
なにせ本殿や社殿はもとより、拝殿や手水舎、境内など、掃除しなければならない場所は大量にあるのだから。
「今日は本殿を掃除して、明日は拝殿を掃除するらしい」
「あれ?神社の方はともかく、家の中ってどうするの?」
月美の疑問も当然といえば当然。
護が今まで口にしたのは、すべて神社にある施設であり、普段生活している家の中のことはまったくと言っていいほど触れていない。
土御門家に伝わる宝物や仕事に使う道具を納めている蔵もあるのだが、そちらはすでに済ませたらしく、やらないことをすでに翼から聞いている。
だが、家の中のことまでは聞いていない。
忘れてはいないのだろうが、気にしないわけにもいかない。
「さすがに、家の中をやらないってわけにはいかないよね?」
「うちは大まかなところは式に任せてるから、そっちは考えなくていいんだ」
「そうなの?」
「本殿や拝殿の煤や埃を落とす作業だって、式に手伝ってもらってるし。それにこの時期、あまり修行に割り当てる時間もないから、式の維持に力を割くことにしてるんだ」
「へぇ……」
何度も言うが、十二月というのはなにかとやることが多い。
大掃除以外にも、お節料理を作ったり、年賀状を書いたり。特に神社では、初詣でに訪れた客に販売するお守りや破魔矢、あるいはお祓いの準備をしなければならない。
大掃除などの作業それ自体は十一月の終わりごろから行っているが、さすがに家の中の掃除までは手が回らない。
そのため、普段から何かと手伝いで使っていることもあり、家のことは式に任せて、神社の関係の諸々を自分たちの手で行うようにしているようだ。
「なんというか、器用だよねぇ」
「ていっても、基本的にそれをやるのは母さんだし、俺はあまりやったことがないかな」
「そうなの?」
きょとんとした顔で問いかける月美に、護はくすくすと笑みを浮かべた。
「母さん、昔から少しでも楽をしたいからって式に任せることが多かったらしいんだ。ほら、料理の時に式が皿を運んだりしてただろ?」
「あぁ、そういえば……」
「あんだけ器用に多くの式を使えるのは、うちのなかじゃ、母さんだけだろうな。たぶん」
式を使う、と一口に言っても、台所や掃除をさせるほどの式を作るとなると、ある程度の霊力が必要となる。
式は通常、紙や髪の毛を媒体にして作られるのだが、鴉や蜘蛛、蝶などの比較的小型の生き物を象ることがほとんど。
人間のような姿を象ることもできないことはないが、その場合、ほとんど動かすことはできず、動かすことができたとしても、待機やものを運ぶ程度の簡単な仕事をさせるのが精いっぱい。
とてもではないが、掃除を任せることはできない。
だが、普段から料理の配膳などで式を多用している雪美の手にかかれば、三体までであれば部屋の掃除を式に任せることなど造作もないらしい。
「え?てっきり、護も翼さんもできるものだと思ってたけど」
「俺も父さんも、式を使うことはあるけど、掃除で使うなんてことはしないよ。そんなことするより、使鬼にやらせたほうが確実だからな」
「もしかして、家事については、雪美さんが土御門家最強なんじゃ?」
「ははは、言い得て妙だな、それは」
月美の言葉に、護は笑みを浮かべながら、肯定も否定もしなかった。
確かに、雪美が術者の仕事をしているという話は聞いていない。
だが、これでも土御門家に嫁入りする前は、今の光や満と同じように最前線で働いていた実力者だった。
その実力は、当時の翼と保通にも劣らないと言われていたほどだ。
「実際、母さんの式使いは父さん以上だ。今だって、こうやっておしゃべりしてるところを式に見張らせているかもしれない」
「……なんか急に怖くなってきた。早く行こう」
護のその言葉に、月美は背筋に冷たいものを感じたのか、当初の目的である掃除に向かうのだった。
苦笑を浮かべながら、護もそのあとに続いていき、神社の大掃除に参加したのだが、少しばかり遅れたらしく、翼と雪美からやんわりと説教をされたことは言うまでもない。
0
お気に入りに追加
32
あなたにおすすめの小説
記憶喪失だったが、元奴隷獣人少女とイチャイチャしながらも大鎌担いで神を殺す旅に出ました!
梅酒 凪都
ファンタジー
目が覚めると主人公――カズナリは記憶を失っていた。そんなとき、生贄として祀られる運命だった獣人奴隷少女のアオイに出会う。だが、アオイの前に天使が舞い降りる。天使からアオイを救うべくその場にあった大鎌を手にし、人では殺すことのできないはずの天使を殺すことに成功する。
そして、神を殺す手助けをしてほしいというアオイの頼みを聞き入れ旅をすることになるのだった。カズナリは身も心も主人公一筋になってしまったアオイとイチャイチャしながらも神を殺すための旅に出るのだった。
※00:00時更新予定
※一章の幕間からイチャイチャし始めるので気になる方はそちらをご覧ください。
和風ホラーとか異世界のSランクの冒険者なら余裕だと思った?
かにくくり
ファンタジー
異世界からもたらされた呪いによって滅びた鈍異村の住民である小山内詩郎、北野愛、櫛引由美子の三人は死後幽霊となって自分達の村が滅びた理由を調べていた。
幽霊には寿命が無く、生者とは時間の感覚も違う。
真相が判明した頃には既に75年の歳月が流れていた。
鈍異村に呪いを持ち込んだ元凶である異世界の魔法使いエンフラーグは既に亡くなっていたが、詩郎達はエンフラーグが設立し、その子孫がギルドマスターを務めている冒険者ギルド【英雄の血脈】の存在を知る。
エンフラーグ本人じゃないなら復讐するには及ばないと思いつつも、長年怨み続けてきた気持ちに切りを付ける意味で彼らに接触してみた結果、彼らは全く悪びれる様子もなく逆に犠牲になった村人達を笑い物にする始末。
そっちがその気ならもう情けをかける必要はない。
異世界の連中に日本の怨霊の恐ろしさを思い知らせてやる。
詩郎達は怨霊の力で彼らを鈍異村に閉じ込め一人ずつ復讐を行っていく。
その中には密かに転生をしてギルドに潜り込んでいたエンフラーグ本人の姿もあった。
その過程で徐々に明らかになる異世界人の非道な行為の数々に、怨霊側につく者達も現れて復讐劇は更にエスカレートしていく。
これは和風ホラーを怨霊側の視点で描いてみた物語です。
小説家になろうにも投稿しています。
田舎貴族の学園無双~普通にしてるだけなのに、次々と慕われることに~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
田舎貴族であるユウマ-バルムンクは、十五歳を迎え王都にある貴族学校に通うことになった。
最強の師匠達に鍛えられ、田舎から出てきた彼は知らない。
自分の力が、王都にいる同世代の中で抜きん出ていることを。
そして、その価値観がずれているということも。
これは自分にとって普通の行動をしているのに、いつの間にかモテモテになったり、次々と降りかかる問題を平和?的に解決していく少年の学園無双物語である。
※ 極端なざまぁや寝取られはなしてす。
基本ほのぼのやラブコメ、時に戦闘などをします。
不登校が久しぶりに登校したらクラス転移に巻き込まれました。
ちょす氏
ファンタジー
あ~めんどくせぇ〜⋯⋯⋯⋯。
不登校生徒である神門創一17歳。高校生である彼だが、ずっと学校へ行くことは決してなかった。
しかし今日、彼は鞄を肩に引っ掛けて今──長い廊下の一つの扉である教室の扉の前に立っている。
「はぁ⋯⋯ん?」
溜息を吐きながら扉を開けたその先は、何やら黄金色に輝いていた。
「どういう事なんだ?」
すると気付けば真っ白な謎の空間へと移動していた。
「神門創一さん──私は神様のアルテミスと申します」
'え?神様?マジで?'
「本来呼ばれるはずでは無かったですが、貴方は教室の半分近く体を入れていて巻き込まれてしまいました」
⋯⋯え?
つまり──てことは俺、そんなくだらない事で死んだのか?流石にキツくないか?
「そんな貴方に──私の星であるレイアースに転移させますね!」
⋯⋯まじかよ。
これは巻き込まれてしまった高校17歳の男がのんびり(嘘)と過ごす話です。
語彙力や文章力が足りていない人が書いている作品の為優しい目で読んでいただけると有り難いです。
『この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません』
クーヤちゃん ~Legend of Shota~ このかわいい召喚士は、地球からアイテムを召喚してしまったみたいです
ほむらさん
ファンタジー
どうやら、人は死ぬと【転生ルーレット】で来世を決めるらしい。
知ったのはもちろん自分が死んで最後の大勝負を挑むことになったからだ。
虫や動物で埋め尽くされた非常に危険なルーレット。
その一発勝負で、幸運にも『ショタ召喚士』を的中させることに成功する。
―――しかし問題はその後だった。
あの野郎、5歳児を原っぱにポイ捨てしやがった!
召喚士うんぬんの前に、まずは一人で異世界を生き抜かねばならなくなったのです。
異世界言語翻訳?そんなもん無い!!
召喚魔法?誰も使い方を教えてくれないからさっぱりわからん!
でも絶体絶命な状況の中、召喚魔法を使うことに成功する。
・・・うん。この召喚魔法の使い方って、たぶん普通と違うよね?
※この物語は基本的にほのぼのしていますが、いきなり激しい戦闘が始まったりもします。
※主人公は自分のことを『慎重な男』と思ってるみたいですが、かなり無茶するタイプです。
※なぜか異世界で家庭用ゲーム機『ファミファミ』で遊んだりもします。
※誤字・脱字、あとルビをミスっていたら、報告してもらえるとすごく助かります。
※登場人物紹介は別ページにあります。『ほむらさん』をクリック!
※毎日が明るくて楽しくてほっこりしたい方向けです。是非読んでみてください!
クーヤ「かわいい召喚獣をいっぱい集めるよ!」
@カクヨム・なろう・ノベルアップ+にも投稿してます。
☆祝・100万文字(400話)達成! 皆様に心よりの感謝を!
無属性魔法って地味ですか? 「派手さがない」と見捨てられた少年は最果ての領地で自由に暮らす
鈴木竜一
ファンタジー
《本作のコミカライズ企画が進行中! 詳細はもうしばらくお待ちください!》
社畜リーマンの俺は、歩道橋から転げ落ちて意識を失い、気がつくとアインレット家の末っ子でロイスという少年に転生していた。アルヴァロ王国魔法兵団の幹部を務めてきた名門アインレット家――だが、それも過去の栄光。今は爵位剥奪寸前まで落ちぶれてしまっていた。そんなアインレット家だが、兄が炎属性の、姉が水属性の優れた魔法使いになれる資質を持っていることが発覚し、両親は大喜び。これで再興できると喜ぶのだが、末っ子の俺は無属性魔法という地味で見栄えのしない属性であると診断されてしまい、その結果、父は政略結婚を画策し、俺の人生を自身の野望のために利用しようと目論む。
このまま利用され続けてたまるか、と思う俺は父のあてがった婚約者と信頼関係を築き、さらにそれまで見向きもしなかった自分の持つ無属性魔法を極め、父を言いくるめて辺境の地を領主として任命してもらうことに。そして、大陸の片隅にある辺境領地で、俺は万能な無属性魔法の力を駆使し、気ままな領地運営に挑む。――意気投合した、可愛い婚約者と一緒に。
絶対防御とイメージ転送で異世界を乗り切ります
真理亜
ファンタジー
有栖佑樹はアラフォーの会社員、結城亜理須は女子高生、ある日豪雨に見舞われた二人は偶然にも大きな木の下で雨宿りする。
その木に落雷があり、ショックで気を失う。気がついた時、二人は見知らぬ山の中にいた。ここはどこだろう?
と考えていたら、突如猪が襲ってきた。危ない! 咄嗟に亜理須を庇う佑樹。だがいつまで待っても衝撃は襲ってこない。
なんと猪は佑樹達の手前で壁に当たったように気絶していた。実は佑樹の絶対防御が発動していたのだ。
そんな事とは気付かず、当て所もなく山の中を歩く二人は、やがて空腹で動けなくなる。そんな時、亜理須がバイトしていたマッグのハンバーガーを食べたいとイメージする。
すると、なんと亜理須のイメージしたものが現れた。これは亜理須のイメージ転送が発動したのだ。それに気付いた佑樹は、亜理須の住んでいた家をイメージしてもらい、まずは衣食住の確保に成功する。
ホッとしたのもつかの間、今度は佑樹の体に変化が起きて...
異世界に飛ばされたオッサンと女子高生のお話。
☆誤って消してしまった作品を再掲しています。ブックマークをして下さっていた皆さん、大変申し訳ございません。
人質から始まった凡庸で優しい王子の英雄譚
咲良喜玖
ファンタジー
アーリア戦記から抜粋。
帝国歴515年。サナリア歴3年。
新国家サナリア王国は、超大国ガルナズン帝国の使者からの宣告により、国家存亡の危機に陥る。
アーリア大陸を二分している超大国との戦いは、全滅覚悟の死の戦争である。
だからこそ、サナリア王アハトは、帝国に従属することを決めるのだが。
当然それだけで交渉が終わるわけがなく、従属した証を示せとの命令が下された。
命令の中身。
それは、二人の王子の内のどちらかを選べとの事だった。
出来たばかりの国を守るために、サナリア王が判断した人物。
それが第一王子である【フュン・メイダルフィア】だった。
フュンは弟に比べて能力が低く、武芸や勉学が出来ない。
彼の良さをあげるとしたら、ただ人に優しいだけ。
そんな人物では、国を背負うことが出来ないだろうと、彼は帝国の人質となってしまったのだ。
しかし、この人質がきっかけとなり、長らく続いているアーリア大陸の戦乱の歴史が変わっていく。
西のイーナミア王国。東のガルナズン帝国。
アーリア大陸の歴史を支える二つの巨大国家を揺るがす英雄が誕生することになるのだ。
偉大なる人質。フュンの物語が今始まる。
他サイトにも書いています。
こちらでは、出来るだけシンプルにしていますので、章分けも簡易にして、解説をしているあとがきもありません。
小説だけを読める形にしています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる