204 / 276
騒動劇
37、局長との再会
しおりを挟む
光に案内され、護と月美はエレベーターに乗り、本部がある階へとやってきた。
慌ただしく廊下を歩いている職員たちの何人かは、突然、開いたエレベーターのドアに身構えたが、エレベーターから降りてきたものが、光であることを理解すると、安堵したような残念そうな複雑な表情をして、その場から離れていった。
「賀茂さん?お帰りなさい」
「えぇ、今戻りました。彼らは協力してくれることになった民間の術者です」
「そうでしたか……なら、局長室へ?」
「このまま向かって、状況の確認をしようかと思いまして」
「そうでしたか……お手数かけますが、よろしくお願いいたします」
すれ違った職員の一人に声をかけられ、光が事情を説明した。
その説明に、職員は納得したらしく、護と月美に頭を下げた。
あまりに予想外の態度に、二人とも慌てて頭を下げた。
「い、いえ、こちらこそ!!」
「かえって申し訳ない」
「……なんで君たちが謝るんだ?」
協力者二人の慌てぶりに、光は苦笑を浮かべながらそう呟いていた。
だが、その呟きに対して反応した人間は誰もいなかった。
「……こほん。こんなことをしている場合じゃないだろ?早く行こう」
「あ、そうだった!」
「そうだな。では」
「えぇ、引き留めてしまって申し訳ありません」
光が咳ばらいをして、局長室へ向かうよう促すと、話しかけてきた職員はその場から立ち去っていった。
その背中を見送り、光たちは局長室へと向かって、再び歩き始めた。
道中、一言も言葉を交わすことなく歩き続け、三人は局長室の前にたどり着いた。
光は局長室のドアの前に立つと、二度、ドアを叩いた。
「賀茂です。局長、協力者二人をお連れしました」
『入ってくれ』
「失礼します。さ、二人とも、入ってくれ」
局長室から、男の声が聞こえてくると、光は護と月美にも入室を促した。
光に促されるまま、二人が入室すると、部屋の奥に一人の壮年の男の姿が入り込んできた。
「局長、ただいま戻りました」
「ご苦労様。それと、今回の協力、感謝するよ。護くん、お嬢さん」
護はそう語りかける男に見覚えがあった。
光と初めて出会ったときと同じく、初夏の大型連休の頃、翼に業務委託を依頼をするため、土御門神社を来訪していた時に遭遇し、翼を仲介して仕事を依頼してきた男。
それが、目の前にいる男、賀茂保通だ。
「いえ、父から任されたこともありますので」
「それで、さっそく教えてほしいのですけれど」
「そうだな。時が惜しい。今の状況を説明しよう」
挨拶もそこそこに、保通は二人に現在の状況説明を始めた。
説明とはいっても、光から事前に聞いていたものとほとんど変わりがなく、逃げる場所や法則などがまったく見えていないだけでなく、そもそもその姿すら見つけられていないという状態だった。
「もちろん、フーチやダウジングなどの手法も駆使した。が、奴の逃げ足の方が早いようでな」
「ちなみに、最初に購入した女の子のところへ行った、という線は?」
「それはない」
『メリーさん』の怪談のように、すでに脱出して元々購入した少女の家へ向かったのではないか、と考えた護がそう問いかけた。
だが、それは調査局のほうも同じだったらしい。
「あいつの姿が見えなくなってしばらくしてから確認の電話を入れたが、汚れた人形が姿を見せた、とか、それらしいものを見かけた、ということはなかったらしい」
「本当ですか?」
「あぁ。あの家族から回収するときに人形の曰くと、もし何かあれば、と伝えていたからな」
何かというのは、メリーさんよろしく、回収されたはずの人形が購入した家族の元へと出現することを指しているのだろう。
人形の曰くも説明されれば、大人ならば半信半疑にはなるだろうが、『回収されたはずの人形が戻ってくる』という不可思議な現象に気味の悪さを覚え、連絡をくれるはずだ。
その連絡がないということは、あの家族の元へは戻っていないということだ。
「なら、まだ調査局の中にいる可能性の方が高い、か」
「そういうことだ。だから、探すならこの建物の中、ということになる」
「だが、存外、あいつも身軽でな。捕まえるのに一苦労しているんだ……手伝ってもらえるかな?」
護の言葉を、局長が肯定し、改めて協力を呼び掛けてきた。
もとより、協力するつもりでこの場に来ている二人は、再度協力する意思を示した。
「もとより、そのつもりですから」
「もちろんです。全力を尽くします」
「すまない、感謝する……」
護と月美の返答に、保通が頭を下げると、光も続いて頭を下げた。
「んじゃ、まずは……」
「情報収集から、よね?水盆は用意しているから、部屋を貸してもらえませんか?」
「あ、あぁ。わかった。水盆、ということは水も必要だな」
「水道水で大丈夫ですよ?あ、わがまま言うなら、ミネラルウォーターのほうがいいですけど」
「清水は用意しているものがある。そちらを使ってくれ。賀茂、案内を」
「はい」
保通に促され、光は月美と一緒に所長室から出ていった。
残された護は、保通と向きあった。
「それで?君はどうするのかな?」
「一度、フーチで探してみたいので、ごく簡単なもので構いません。地図をいただけませんか?」
探し物は占い師の専売特許。
そして、陰陽師とは元来、占いを専門にして貴族たちに貢献してきた術者だ。
だが、護は自分の占術がまだまだ未熟であることと、一つの内容に対する占いは一日につき一度だけ、という鉄則から、式占を行うことは避けることにしたようだ。
その代わり、ダウジングの一つであるフーチを使用することにしたようだ。
さらに、護は保通に一つ、頼みごとをした。
その頼みごとに、保通は目を丸くするのだった。
慌ただしく廊下を歩いている職員たちの何人かは、突然、開いたエレベーターのドアに身構えたが、エレベーターから降りてきたものが、光であることを理解すると、安堵したような残念そうな複雑な表情をして、その場から離れていった。
「賀茂さん?お帰りなさい」
「えぇ、今戻りました。彼らは協力してくれることになった民間の術者です」
「そうでしたか……なら、局長室へ?」
「このまま向かって、状況の確認をしようかと思いまして」
「そうでしたか……お手数かけますが、よろしくお願いいたします」
すれ違った職員の一人に声をかけられ、光が事情を説明した。
その説明に、職員は納得したらしく、護と月美に頭を下げた。
あまりに予想外の態度に、二人とも慌てて頭を下げた。
「い、いえ、こちらこそ!!」
「かえって申し訳ない」
「……なんで君たちが謝るんだ?」
協力者二人の慌てぶりに、光は苦笑を浮かべながらそう呟いていた。
だが、その呟きに対して反応した人間は誰もいなかった。
「……こほん。こんなことをしている場合じゃないだろ?早く行こう」
「あ、そうだった!」
「そうだな。では」
「えぇ、引き留めてしまって申し訳ありません」
光が咳ばらいをして、局長室へ向かうよう促すと、話しかけてきた職員はその場から立ち去っていった。
その背中を見送り、光たちは局長室へと向かって、再び歩き始めた。
道中、一言も言葉を交わすことなく歩き続け、三人は局長室の前にたどり着いた。
光は局長室のドアの前に立つと、二度、ドアを叩いた。
「賀茂です。局長、協力者二人をお連れしました」
『入ってくれ』
「失礼します。さ、二人とも、入ってくれ」
局長室から、男の声が聞こえてくると、光は護と月美にも入室を促した。
光に促されるまま、二人が入室すると、部屋の奥に一人の壮年の男の姿が入り込んできた。
「局長、ただいま戻りました」
「ご苦労様。それと、今回の協力、感謝するよ。護くん、お嬢さん」
護はそう語りかける男に見覚えがあった。
光と初めて出会ったときと同じく、初夏の大型連休の頃、翼に業務委託を依頼をするため、土御門神社を来訪していた時に遭遇し、翼を仲介して仕事を依頼してきた男。
それが、目の前にいる男、賀茂保通だ。
「いえ、父から任されたこともありますので」
「それで、さっそく教えてほしいのですけれど」
「そうだな。時が惜しい。今の状況を説明しよう」
挨拶もそこそこに、保通は二人に現在の状況説明を始めた。
説明とはいっても、光から事前に聞いていたものとほとんど変わりがなく、逃げる場所や法則などがまったく見えていないだけでなく、そもそもその姿すら見つけられていないという状態だった。
「もちろん、フーチやダウジングなどの手法も駆使した。が、奴の逃げ足の方が早いようでな」
「ちなみに、最初に購入した女の子のところへ行った、という線は?」
「それはない」
『メリーさん』の怪談のように、すでに脱出して元々購入した少女の家へ向かったのではないか、と考えた護がそう問いかけた。
だが、それは調査局のほうも同じだったらしい。
「あいつの姿が見えなくなってしばらくしてから確認の電話を入れたが、汚れた人形が姿を見せた、とか、それらしいものを見かけた、ということはなかったらしい」
「本当ですか?」
「あぁ。あの家族から回収するときに人形の曰くと、もし何かあれば、と伝えていたからな」
何かというのは、メリーさんよろしく、回収されたはずの人形が購入した家族の元へと出現することを指しているのだろう。
人形の曰くも説明されれば、大人ならば半信半疑にはなるだろうが、『回収されたはずの人形が戻ってくる』という不可思議な現象に気味の悪さを覚え、連絡をくれるはずだ。
その連絡がないということは、あの家族の元へは戻っていないということだ。
「なら、まだ調査局の中にいる可能性の方が高い、か」
「そういうことだ。だから、探すならこの建物の中、ということになる」
「だが、存外、あいつも身軽でな。捕まえるのに一苦労しているんだ……手伝ってもらえるかな?」
護の言葉を、局長が肯定し、改めて協力を呼び掛けてきた。
もとより、協力するつもりでこの場に来ている二人は、再度協力する意思を示した。
「もとより、そのつもりですから」
「もちろんです。全力を尽くします」
「すまない、感謝する……」
護と月美の返答に、保通が頭を下げると、光も続いて頭を下げた。
「んじゃ、まずは……」
「情報収集から、よね?水盆は用意しているから、部屋を貸してもらえませんか?」
「あ、あぁ。わかった。水盆、ということは水も必要だな」
「水道水で大丈夫ですよ?あ、わがまま言うなら、ミネラルウォーターのほうがいいですけど」
「清水は用意しているものがある。そちらを使ってくれ。賀茂、案内を」
「はい」
保通に促され、光は月美と一緒に所長室から出ていった。
残された護は、保通と向きあった。
「それで?君はどうするのかな?」
「一度、フーチで探してみたいので、ごく簡単なもので構いません。地図をいただけませんか?」
探し物は占い師の専売特許。
そして、陰陽師とは元来、占いを専門にして貴族たちに貢献してきた術者だ。
だが、護は自分の占術がまだまだ未熟であることと、一つの内容に対する占いは一日につき一度だけ、という鉄則から、式占を行うことは避けることにしたようだ。
その代わり、ダウジングの一つであるフーチを使用することにしたようだ。
さらに、護は保通に一つ、頼みごとをした。
その頼みごとに、保通は目を丸くするのだった。
0
お気に入りに追加
32
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
駆け落ち男女の気ままな異世界スローライフ
壬黎ハルキ
ファンタジー
それは、少年が高校を卒業した直後のことだった。
幼なじみでお嬢様な少女から、夕暮れの公園のど真ん中で叫ばれた。
「知らない御曹司と結婚するなんて絶対イヤ! このまま世界の果てまで逃げたいわ!」
泣きじゃくる彼女に、彼は言った。
「俺、これから異世界に移住するんだけど、良かったら一緒に来る?」
「行くわ! ついでに私の全部をアンタにあげる! 一生大事にしなさいよね!」
そんな感じで駆け落ちした二人が、異世界でのんびりと暮らしていく物語。
※2019年10月、完結しました。
※小説家になろう、カクヨムにも公開しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
慟哭の螺旋(「悪役令嬢の慟哭」加筆修正版)
浜柔
ファンタジー
前世で遊んだ乙女ゲームと瓜二つの世界に転生していたエカテリーナ・ハイデルフトが前世の記憶を取り戻した時にはもう遅かった。
運命のまま彼女は命を落とす。
だが、それが終わりではない。彼女は怨霊と化した。
花ひらく妃たち
蒼真まこ
ファンタジー
たった一夜の出来事が、春蘭の人生を大きく変えてしまった──。
亮国の後宮で宮女として働く春蘭は、故郷に将来を誓った恋人がいた。しかし春蘭はある日、皇帝陛下に見初められてしまう。皇帝の命令には何人も逆らうことはできない。泣く泣く皇帝の妃のひとりになった春蘭であったが、数々の苦難が彼女を待ちうけていた。 「私たち女はね、置かれた場所で咲くしかないの。咲きほこるか、枯れ落ちるは貴女次第よ。朽ちていくのをただ待つだけの人生でいいの?」
皇后の忠告に、春蘭の才能が開花していく。 様々な思惑が絡み合う、きらびやかな後宮で花として生きた女の人生を短編で描く中華後宮物語。
一万字以下の短編です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】竜人が番と出会ったのに、誰も幸せにならなかった
凛蓮月
恋愛
【感想をお寄せ頂きありがとうございました(*^^*)】
竜人のスオウと、酒場の看板娘のリーゼは仲睦まじい恋人同士だった。
竜人には一生かけて出会えるか分からないとされる番がいるが、二人は番では無かった。
だがそんな事関係無いくらいに誰から見ても愛し合う二人だったのだ。
──ある日、スオウに番が現れるまでは。
全8話。
※他サイトで同時公開しています。
※カクヨム版より若干加筆修正し、ラストを変更しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
だいたい全部、聖女のせい。
荒瀬ヤヒロ
恋愛
「どうして、こんなことに……」
異世界よりやってきた聖女と出会い、王太子は変わってしまった。
いや、王太子の側近の令息達まで、変わってしまったのだ。
すでに彼らには、婚約者である令嬢達の声も届かない。
これはとある王国に降り立った聖女との出会いで見る影もなく変わってしまった男達に苦しめられる少女達の、嘆きの物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる