見習い陰陽師の高校生活

風間義介

文字の大きさ
上 下
188 / 276
騒動劇

20、文化祭初日~ようやく一段落~

しおりを挟む
 文化祭開催宣言が終わってから何故か大量にやってきた来客に対応してから二時間。
 グラウンドでは、吹奏楽部による演奏が行われていた。
 その演奏を間近で見たいがためか、護たちのクラスにやってきていた客足は一気に減少し、ようやく、バックヤード班の協力を得ず、当初の担当者だけで接客ができるようにまでなっていた。

「……やっと、静かになった……」

 もともとバックヤード班に割り振られていた護は、げんなりとした表情でそうつぶやいた。
 その様子に、ほかのバックヤード班のクラスメイト達は苦笑を浮かべながらねぎらいの言葉をかけていた。

「ははは……ドンマイ」
「てか、なんだったんだよ、あれ……いくら色物でもあんなに入ってくるとかありえないだろ……」
「普通、喫茶店ってあんなに人が入るもんじゃないはずだけどな……」
「モーニングとかランチだったらわからんでもないけど」

 メイド喫茶に限らず、喫茶店が満席もしくはそれに近い状態になる時間帯というものはほぼ限られている。
 だが、ここは『使用人喫茶』と銘打ってはいるが、あくまでも学生の文化祭の出し物としてだ。
 クオリティは高くはないし、提供しているものも市販のティーバックやコーヒーなどで、これといった特徴はないはずだ。
 だというのに、物珍しいから、という理由だけでここまで人が来るものなのだろうか。
 その疑問に、護を含めたバックヤード班は首をかしげていた。

「暇つぶしに入ってみようって思った、とか?」
「だからってあそこまで来るか、普通」
「よっぽど暇だったんだね、みんな」
「いや、あれは絶対女子目当てだ。俺の勘がそう言っている」
「男子が目当てってこともあるんじゃない?」

 様々な意見が飛び交う中、バックヤード班の一人がドヤ顔で決めつけるような言葉を告げ来た。
 確かに、月美を筆頭に、このクラスにはレベルが高い女子が多く在籍しているし、男子にしても、顔立ちが整っている生徒が多く在籍している。
 目の保養を目的にしている客人が多くいるのかもしれない。
 加えて、コスプレという珍しいものを見たいがためにやってきた、ということもあるのだろう。
 そんな様々な要因がかみ合って、今回の予期せぬ大入りが発生したようだ。

「まぁ、初日でこの出だしだったら、明日はそこまで忙しくならないだろ……多分」
「一回見たら満足って人、結構いそうだしね」

 人間という生き物は物珍しいものがあれば、一度は見てみたい、という感情を抱くもので、それが満足いくものであれば、二度、三度と繰り返すものだが、大抵は一度見れば満足してしまうもの。
 特に今回のような変わり種は、一度見て、体験してしまえば満足してしまうことがほとんどだ。
 リピーターになってくれるような奇特な人間は、おそらく、使用人に扮している生徒と触れ合うことが目的なのだろう。

「ま、リピーターがいたらいたで、それはいいんだけどな」
「案外、土御門が目的で訪問する人がいたりしてな」
「まっさかぁ」

 突然出てきた一言に、ほとんどのクラスメイト達が苦笑を浮かべた。
 物腰や態度こそ丁寧だが、最低限の言葉しか交わさず、愛想笑いの一つも浮かべない。そんな失礼とは言わないまでも、面白味の少ない接客しかできない従業員だ。
 よほどのもの好きでなければ、また会いたいと思うことはないだろう。

「いやいや、わかんないよ?」
「案外、あぁいう『読めない』類の執事って」
「萌えるよね」
「実は悪魔だったりして?」

 悪魔で黒い執事のことでも思い起こしているのか、バックヤード班の女子達はそんなことを好き勝手に言っていた。
 その様子に、男子たちはため息をつき、憐みの視線を護の方へ向けていた。

「なんというか、好き勝手言われてるな、お前も」
「知らん。口より手を動かせ」
「おぉ、職人がいるぜ……」

 だが、視線を向けられた護はただただ黙々と作業をこなしているだけであった。
 男子が声をかけても、作業を優先させるような返しをしてくるあたり、女子のたわごとはどうでもいい、ということなのだろう。
 その姿勢に、男子たちは『職人』という称号を贈っていた。

 そんな男子たちにお構いなしに、注文が書かれた伝票を手渡された護は、事前に焙煎し、ミルにかけ、適量に分けられていたコーヒー豆をカーヒーフィルターが取り付けられたドロッパーに入れて、お湯を注ぎ始めていた。

「思ったんだけど、お前、喫茶店のマスターとか似合うんじゃね?」
「バーのマスターとかな」

 その姿がさまになっていたため、出てきた言葉なのだろう。
 いずれも護が嫌っている接客業なのだが、誰とも話すことなく、ただただ黙々と話を聞くだけのマスターというのも悪くはない。
 そう思ってのことなのだろうが、いずれにしても接客業だ。
 護の答えは当然。

「接客業はごめん被る」

 であった。
 予想で来ていた答えに、男子たちは腹を抱えながら笑い始めた。

「ははは!確かにお前みたいな無愛想なマスターだったら、客は寄り付かねぇな!!」
「案外、ウェイトレスの風森が目当てだったりしてな!」
「あぁありそう!!」
「で、風森に手を出そうとした男にむかってだみ声で、『お客さん、店の迷惑だ。帰ってくんな』、とか言いそう!!」

 豊かな想像力で浮かんできた妄想の一場面を理解してしまったほかの男子たちも、一斉に腹を抱えて笑い出した。
 そんな様子の男子たちに、護は疲れた様子でため息をつき、サーバーに入っているコーヒーをカップに注ぎ入れた。

「ブレンド、あがり」
「了解~」

 笑い転げる男子たちをよそに、護はソーサーにカップを置き、接客係の生徒に手渡した。
 注文されたものを作り終えると、護は好き勝手言っている男子たちに視線を向けた。

「お前ら、もうちっと働け」
『了解、マスター』
「いや、誰がマスターだよ……」

 ジトっとした視線を向けられた男子たちは、最後っ屁とばかりに護をからかい、配置へ戻っていった。
 なお、それから数分後。
 遊びに出ていたクラスメイトが戻り、護と月美は休憩に入ることとなった。
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

いい子ちゃんなんて嫌いだわ

F.conoe
ファンタジー
異世界召喚され、聖女として厚遇されたが 聖女じゃなかったと手のひら返しをされた。 おまけだと思われていたあの子が聖女だという。いい子で優しい聖女さま。 どうしてあなたは、もっと早く名乗らなかったの。 それが優しさだと思ったの?

魔斬

夢酔藤山
歴史・時代
深淵なる江戸の闇には、怨霊や妖魔の類が巣食い、昼と対なす穢土があった。 その魔を斬り払う闇の稼業、魔斬。 坊主や神主の手に負えぬ退魔を金銭で請け負う江戸の元締は関東長吏頭・浅草弾左衛門。忌むべき身分を統べる弾左衛門が最後に頼るのが、武家で唯一の魔斬人・山田浅右衛門である。昼は罪人の首を斬り、夜は怨霊を斬る因果の男。 幕末。 深い闇の奥に、今日もあやかしを斬る男がいる。 2023年オール讀物中間発表止まりの作品。その先の連作を含めて、いよいよ御開帳。

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

慟哭の螺旋(「悪役令嬢の慟哭」加筆修正版)

浜柔
ファンタジー
前世で遊んだ乙女ゲームと瓜二つの世界に転生していたエカテリーナ・ハイデルフトが前世の記憶を取り戻した時にはもう遅かった。 運命のまま彼女は命を落とす。 だが、それが終わりではない。彼女は怨霊と化した。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

鉄と草の血脈――天神編

藍染 迅
歴史・時代
日本史上最大の怨霊と恐れられた菅原道真。 何故それほどに恐れられ、天神として祀られたのか? その活躍の陰には、「鉄と草」をアイデンティティとする一族の暗躍があった。 二人の酔っぱらいが安酒を呷りながら、歴史と伝説に隠された謎に迫る。 吞むほどに謎は深まる——。

【完結】あなたに知られたくなかった

ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。 5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。 そんなセレナに起きた奇跡とは?

無能なので辞めさせていただきます!

サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。 マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。 えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって? 残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、 無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって? はいはいわかりました。 辞めますよ。 退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。 自分無能なんで、なんにもわかりませんから。 カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

処理中です...