163 / 276
旅行記
19、寺と神社へ参り、鹿と戯れる
しおりを挟む
奈良漬けで酔ってしまい、そのまま眠ってしまった月美たち女性陣だったが、十分ほどで目を覚ますことができた。
酒精が弱いはずの奈良漬けでこれなのだから、実際に酒を飲んだらどうなってしまうのか。
試してみたい気持ちが出てきてしまったが、そうした場合の後始末が面倒なのですぐに引っ込んでしまったが。
それはともかく。
はしたない姿を見られたことを恥じているらしく、女子はしばらくの間、沈黙していた。
特に一番最初に寝落ちしてしまった明美は、不埒なことをしていないか疑い、じとっとした視線を男子二人に向けていた。
その視線に、清は気まずいものを感じていたようだが、やましいことは一切していないため、護は無視を決め込んでいた。
とはいえ、そんなギクシャクした空気を一瞬で粉砕するものが、この奈良県には、特に東大寺付近のエリアには多数出没している。
それが。
「おぉ~……テレビではよく見てたけど、まさかほんとにこんな数がいるとは……」
「触られても全然気にしてないみたい」
「慣れてるのかもね。ほんと、大人しいね」
公園に大量に出現する野生の鹿だった。
東大寺のすぐ近くにある公園には、視界に入るだけでも二桁に届くほどの鹿の群れが各々、好きなように過ごしている光景が広がっていた。
「……鹿せんべい買うのは後でいいか。それとも買う必要はなしか……」
「買った瞬間、寄り付いてくるって話だからなぁ……どうすっかな」
いつの間にか鹿のほうへと向かっていた女子たちの背中を見ながら、護と清はそんなことを話し合っていた。
鹿は本来、警戒心の強い動物なのだが、鹿せんべいや餌付けをする観光客などの要因ですっかり人間に慣れてしまったのだ。
が、いくら人間に慣れているとはいえ、鹿は動物であり、よほどのことがない限り人間との意思疎通はできない存在だ。
実際、鹿せんべいを購入した観光客がからかって遊んでいたら鹿に角で突かれたり、頭突きをされたりして怪我をした、という事例もある。
怪我をする可能性があるのならばできれば避けたいところだが、女性陣がそれを許してくれそうになかった。
「……ひとまず、拝観料と賽銭だけでも死守するぞ」
「てか、一枚でよくないか?」
「それで満足するあいつらだと思うか?かわいさに目がくらんで、もっとあげたい、とか言い出すぞ」
もっとも、鹿せんべいを購入した瞬間、我先にと群がってくる鹿の群れを見て、その気持ちが続くかどうかはさすがに本人次第だが。
ちなみに、護と清は一度くらいなら構わないが、二度目はやりたくない、と思っている。
別に二人とも動物が嫌いというわけではない。清は普通だし、護についてはむしろ人間よりも好ましいと思っている。
だが、好ましいと思うことと囲まれることへの恐怖はまた別のものだ。
むろん、鹿たちに害意があるわけではないということはわかっている。わかっているのだが、下手をすれば重症となる傷を負わされる可能性もあるという事実がある以上、近づきすぎないに越したことはない。
いずれにしても、東大寺を参拝し終えてからのほうがいいだろう。
そう判断した二人は、鹿に夢中で戻ってこない女子三人に声を掛けた。
「お~い、鹿をもふるのはその辺にして、そろそろ行こうぜ~?」
「早くしないと、参拝時間が終わるぞ」
その呼びかけに気づいた三人は、鹿をなでる手を離し、二人と合流し、東大寺へと向かった。
------------
東大寺へ向かい、盧舎那仏像や東大寺の見学可能な部分を巡回し、再び門の前に出た。
門を出た広場には、鹿せんべいを売る屋台があったが、それは避けて、先に春日大社へ向かうことにした。
春日大社はかつて平安京で栄華を誇った藤原氏の氏神をまつる神社であり、藤原氏との縁なのか、藤で有名な神社でもある。
もっとも残念なことに、夏のこの時期はすでに藤の花は散っており、青々とした葉が茂っているだけだったが。
とはいえ、藤の花は見ることはできずとも歴史の教科書に名が載っている神社なのだから、参拝しておいて損はない。
護たちは拝殿への参道を歩いていき、参拝を済ませると、鹿にせんべいをあげてみたい、という女子三人の要望で再び東大寺の門前へとむかった。
もう間もなく拝観時間が終了するとはいえ、人はまだ残っているその場所で、護たちは鹿せんべいを販売している屋台へと向かっていった。
十枚でセットになっているものを五個購入した護たちが鹿せんべいを受け取ると、待ってましたとばかりに大量の鹿たちが護たちを取り囲んだ。
「は、早い……多い……」
「な、なんか少し怖くなってきた……」
「なんつう食い意地だよ、ほんとに」
鹿たちが歩み寄ってくる早さと量に、先ほどほこほこ顔で撫でまわしていた時と違い、少しばかり引きぎみになりながら一枚一枚、鹿にせんべいを手渡していった。
一頭が受け取ったせんべいをもしゃもしゃと食べていく姿を見てか、他の鹿たちが自分にもくれ、と言わんばかりに護たちに接近してきた。
中にはほかにないのか、とばかりにポケットやリュックに顔を突っ込もうとする無粋者も出てくる始末。
結局、最後には。
「も、もうないから!せんべい、これ以上ないから!」
「ごめんね!おせんべい、売り切れたの!」
「だから……」
『もう勘弁して~!!』
半泣きになりながら、明美と清、佳代は鹿たちの包囲網からどうにか抜け出そうとする始末であった。
護と月美も一緒に包囲網に囲まれていたのだが、持っていたせんべいをすべて与え終わると何も持ってないことを示すように両掌を見せ、鹿たちを諦めさせていた。
なお、ホステルへの戻りの電車の中で、鹿たちと戯れていた女子三人は、しばらくの間、鹿は見たくない、と思っていたとか。
酒精が弱いはずの奈良漬けでこれなのだから、実際に酒を飲んだらどうなってしまうのか。
試してみたい気持ちが出てきてしまったが、そうした場合の後始末が面倒なのですぐに引っ込んでしまったが。
それはともかく。
はしたない姿を見られたことを恥じているらしく、女子はしばらくの間、沈黙していた。
特に一番最初に寝落ちしてしまった明美は、不埒なことをしていないか疑い、じとっとした視線を男子二人に向けていた。
その視線に、清は気まずいものを感じていたようだが、やましいことは一切していないため、護は無視を決め込んでいた。
とはいえ、そんなギクシャクした空気を一瞬で粉砕するものが、この奈良県には、特に東大寺付近のエリアには多数出没している。
それが。
「おぉ~……テレビではよく見てたけど、まさかほんとにこんな数がいるとは……」
「触られても全然気にしてないみたい」
「慣れてるのかもね。ほんと、大人しいね」
公園に大量に出現する野生の鹿だった。
東大寺のすぐ近くにある公園には、視界に入るだけでも二桁に届くほどの鹿の群れが各々、好きなように過ごしている光景が広がっていた。
「……鹿せんべい買うのは後でいいか。それとも買う必要はなしか……」
「買った瞬間、寄り付いてくるって話だからなぁ……どうすっかな」
いつの間にか鹿のほうへと向かっていた女子たちの背中を見ながら、護と清はそんなことを話し合っていた。
鹿は本来、警戒心の強い動物なのだが、鹿せんべいや餌付けをする観光客などの要因ですっかり人間に慣れてしまったのだ。
が、いくら人間に慣れているとはいえ、鹿は動物であり、よほどのことがない限り人間との意思疎通はできない存在だ。
実際、鹿せんべいを購入した観光客がからかって遊んでいたら鹿に角で突かれたり、頭突きをされたりして怪我をした、という事例もある。
怪我をする可能性があるのならばできれば避けたいところだが、女性陣がそれを許してくれそうになかった。
「……ひとまず、拝観料と賽銭だけでも死守するぞ」
「てか、一枚でよくないか?」
「それで満足するあいつらだと思うか?かわいさに目がくらんで、もっとあげたい、とか言い出すぞ」
もっとも、鹿せんべいを購入した瞬間、我先にと群がってくる鹿の群れを見て、その気持ちが続くかどうかはさすがに本人次第だが。
ちなみに、護と清は一度くらいなら構わないが、二度目はやりたくない、と思っている。
別に二人とも動物が嫌いというわけではない。清は普通だし、護についてはむしろ人間よりも好ましいと思っている。
だが、好ましいと思うことと囲まれることへの恐怖はまた別のものだ。
むろん、鹿たちに害意があるわけではないということはわかっている。わかっているのだが、下手をすれば重症となる傷を負わされる可能性もあるという事実がある以上、近づきすぎないに越したことはない。
いずれにしても、東大寺を参拝し終えてからのほうがいいだろう。
そう判断した二人は、鹿に夢中で戻ってこない女子三人に声を掛けた。
「お~い、鹿をもふるのはその辺にして、そろそろ行こうぜ~?」
「早くしないと、参拝時間が終わるぞ」
その呼びかけに気づいた三人は、鹿をなでる手を離し、二人と合流し、東大寺へと向かった。
------------
東大寺へ向かい、盧舎那仏像や東大寺の見学可能な部分を巡回し、再び門の前に出た。
門を出た広場には、鹿せんべいを売る屋台があったが、それは避けて、先に春日大社へ向かうことにした。
春日大社はかつて平安京で栄華を誇った藤原氏の氏神をまつる神社であり、藤原氏との縁なのか、藤で有名な神社でもある。
もっとも残念なことに、夏のこの時期はすでに藤の花は散っており、青々とした葉が茂っているだけだったが。
とはいえ、藤の花は見ることはできずとも歴史の教科書に名が載っている神社なのだから、参拝しておいて損はない。
護たちは拝殿への参道を歩いていき、参拝を済ませると、鹿にせんべいをあげてみたい、という女子三人の要望で再び東大寺の門前へとむかった。
もう間もなく拝観時間が終了するとはいえ、人はまだ残っているその場所で、護たちは鹿せんべいを販売している屋台へと向かっていった。
十枚でセットになっているものを五個購入した護たちが鹿せんべいを受け取ると、待ってましたとばかりに大量の鹿たちが護たちを取り囲んだ。
「は、早い……多い……」
「な、なんか少し怖くなってきた……」
「なんつう食い意地だよ、ほんとに」
鹿たちが歩み寄ってくる早さと量に、先ほどほこほこ顔で撫でまわしていた時と違い、少しばかり引きぎみになりながら一枚一枚、鹿にせんべいを手渡していった。
一頭が受け取ったせんべいをもしゃもしゃと食べていく姿を見てか、他の鹿たちが自分にもくれ、と言わんばかりに護たちに接近してきた。
中にはほかにないのか、とばかりにポケットやリュックに顔を突っ込もうとする無粋者も出てくる始末。
結局、最後には。
「も、もうないから!せんべい、これ以上ないから!」
「ごめんね!おせんべい、売り切れたの!」
「だから……」
『もう勘弁して~!!』
半泣きになりながら、明美と清、佳代は鹿たちの包囲網からどうにか抜け出そうとする始末であった。
護と月美も一緒に包囲網に囲まれていたのだが、持っていたせんべいをすべて与え終わると何も持ってないことを示すように両掌を見せ、鹿たちを諦めさせていた。
なお、ホステルへの戻りの電車の中で、鹿たちと戯れていた女子三人は、しばらくの間、鹿は見たくない、と思っていたとか。
0
お気に入りに追加
32
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

家庭菜園物語
コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。
その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。
異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

【長編・完結】私、12歳で死んだ。赤ちゃん還り?水魔法で救済じゃなくて、給水しますよー。
BBやっこ
ファンタジー
死因の毒殺は、意外とは言い切れない。だって貴族の後継者扱いだったから。けど、私はこの家の子ではないかもしれない。そこをつけいられて、親族と名乗る人達に好き勝手されていた。
辺境の地で魔物からの脅威に領地を守りながら、過ごした12年間。その生が終わった筈だったけど…雨。その日に辺境伯が連れて来た赤ん坊。「セリュートとでも名付けておけ」暫定後継者になった瞬間にいた、私は赤ちゃん??
私が、もう一度自分の人生を歩み始める物語。給水係と呼ばれる水魔法でお悩み解決?

慟哭の螺旋(「悪役令嬢の慟哭」加筆修正版)
浜柔
ファンタジー
前世で遊んだ乙女ゲームと瓜二つの世界に転生していたエカテリーナ・ハイデルフトが前世の記憶を取り戻した時にはもう遅かった。
運命のまま彼女は命を落とす。
だが、それが終わりではない。彼女は怨霊と化した。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる