120 / 276
呪怨劇
22、月美からのお説教
しおりを挟む
護は月美に連絡して、土御門家から迎えの車を出してもらい、佳代と一緒に土御門神社に戻ってきた。
そこまではいいのだが、現在、護は月美の前で正座している。
理由は、佳代をだまし討ちするような形で使鬼に下した件についてのお説教のためだった。
「で?」
「とりあえず、あの場で完全に鬼になることを避けるのにはああするしか思い浮かばなかったので……」
「仕方なく、契約を結んだ、と?」
「はい」
背後におどろおどろしい何かの気配を感じさせながら、月美の問いかけに護は答えていく。
急を要することだったということは、佳代の様子を見ればわかる。
だが、それでもやはり同級生を、それも女子を自分の配下につけたということが気に入らないらしい。
「そりゃ、あの場で生成りから鬼になって護が祓ったなんてことにならなかったのはよかったけど……それでも!女の子を使鬼にするなんて!!」
「面目次第もございません……」
半歩引いたところで笑みを浮かべていることのほうが多い月美が、物凄い剣幕で怒っている。
その姿に、普段は冷静な護も、さすがにおどおどとし始めた。
もっとも、月美の方は佳代個人を使役にしたことではなく、女子を使役にしたことが気に入らなかったらしく。
「女の子だったら、わたしがいるじゃない……」
と、口をとがらせてすねたような口調でつぶやいていたが、その声は護には聞こえていなかったらしく、何の反応も示さない。
とはいえ、口ではなんと言おうと、護が行ったことは救命処置のようなものであることはわかっていたため、それ以上のお咎めはなかった。
だが、月美には一つ、心配ごとがあるらしく。
「……それはそうと、大丈夫なの?」
「うん?」
いったい、何が心配なのかわからず、護は首を傾げる。
その様子に、月美は深刻な表情を浮かべたまま、問いかけてきた。
「吉田さん。ちゃんと、戻れる?」
「正直なところ、わからん」
月美が心配していたことは、佳代が元通り人間に戻れるかどうかということだった。
今は、人間の姿に見えるが、それは護が隠形術を施して爪と牙と角をうまく隠しているためだ。
人間に見えているというだけで、生成りのままであることに変わりはない。
法師との霊的な繋がりを断ち切っているから、これ以上、人外になることは防げるだろうが、人間に戻すことができるかどうかは別の話だ。
「転生して人間になったとか、祀られて神になったなんて伝承は聞くけど、生きて人間に戻った話は」
「あぁ、俺も聞いたことがない」
生成りは人間が鬼へと変じる過程にあるという妖だ。
鬼にまつわる伝承の中には、転生して人間になったというものや村人に祀られ、神となったものがある。
だが、やはり鬼から人に戻ったという伝承は、二人とも聞いたことがない。
そのため、護も彼女を戻すことができるかどうか、まったくわからないというのが正直なところだ。
だが、これ以上、佳代が人間でなくなることはない、という確証はあった。
「ひとまずこれ以上、人間から離れていくなんてことはないと思う」
むろん、推察に過ぎないということはわかっている。
だが通常、人間が比喩表現ではなく、本当の意味で鬼になるということは、あり得ないといっても過言ではない。
それこそ、何者かから何かしらの術を施されるか、あるいは、何か曰くのある土地に足を踏み入れ、その土地の影響を受けない限りは。
だが佳代の場合は、少しばかり事情が違う。
「法師と霊的な繋がりを持ったせいで、何かしらの術をかけられたんだと思う。それに、吉田はいじめられていたからな」
「もしかして、いじめていた人たちに対する憎しみで、生成りになるように術をしかけられていたってこと?」
「憶測にすぎないけどな」
その術を解除することができれば、元に戻る可能性はある。
だが、護はそんな術があることすら知らなかったし、まして、扱ったことなどあるはずもない。
その上。
――あの爺のことだ、そう簡単に解呪できるような術を使ってるとは思えない
何か一つでも取り扱いを間違えれば、取り返しのつかない結果を生み出すような、底意地の悪い罠をいくつも仕掛けているに違いない。
それらをかいくぐり、無事に術を解除するにはかなりの時間を有することになるだろう。
そのため、いまはこれが精一杯、ということになる。
だが。
「目覚めが悪いから、ほっとくわけにもいかない。時間はかかっても、元に戻す」
それが護の答えだ。
それを聞いた月美は、それ以上、何も言えなくなってしまった。
いや、そもそも護に対して怒りをぶつけていた理由は、自分以外の女子が護の近くにいるということ。
――そのことに嫉妬してたから、護にそれをぶつけていた。そういう意味じゃ、明美もそうなんだけど
だが、彼女の場合、自分の近くにいるから必然的に護の近くにいることになる。
加えて、明美が護に対してそのような感情を抱いていないということを知っているため、別に嫉妬する要因はない。
だが、佳代の場合は、治療のための時間稼ぎとはいえ、護が使鬼にすることを、近くに置くことを選んだ。
惚れた男、それも自分を選んでくれた男が別の女を近くに置くことほど、屈辱的なことはない。
――護が心変わりしたことはないし、そんな意図があるはずもないってこともわかってる。わかっているんだけど……
それでも、心の中に芽生えたモヤモヤしたものを吐き出さずにはいられなかった。
そのモヤモヤしたものが、護への説教という形になったのだ。
護もそれをなんとなくではあるが、感じ取ったらしい。
「嫌な想いをさせてすまない。けど、他に方法が思い浮かばなかったんだ」
「わかってる。でも、ちゃんと吉田さんには話を付けさせてね?」
「そりゃもちろん」
これ以上、話がややこしくなることを避けたかったのか、それとも、自分が踏み込んでいい領域ではないということを悟ったのか。
とにかく、護は月美と自分が期間限定とはいえ、新たに使鬼に加えた佳代の面会を許すのだった。
そこまではいいのだが、現在、護は月美の前で正座している。
理由は、佳代をだまし討ちするような形で使鬼に下した件についてのお説教のためだった。
「で?」
「とりあえず、あの場で完全に鬼になることを避けるのにはああするしか思い浮かばなかったので……」
「仕方なく、契約を結んだ、と?」
「はい」
背後におどろおどろしい何かの気配を感じさせながら、月美の問いかけに護は答えていく。
急を要することだったということは、佳代の様子を見ればわかる。
だが、それでもやはり同級生を、それも女子を自分の配下につけたということが気に入らないらしい。
「そりゃ、あの場で生成りから鬼になって護が祓ったなんてことにならなかったのはよかったけど……それでも!女の子を使鬼にするなんて!!」
「面目次第もございません……」
半歩引いたところで笑みを浮かべていることのほうが多い月美が、物凄い剣幕で怒っている。
その姿に、普段は冷静な護も、さすがにおどおどとし始めた。
もっとも、月美の方は佳代個人を使役にしたことではなく、女子を使役にしたことが気に入らなかったらしく。
「女の子だったら、わたしがいるじゃない……」
と、口をとがらせてすねたような口調でつぶやいていたが、その声は護には聞こえていなかったらしく、何の反応も示さない。
とはいえ、口ではなんと言おうと、護が行ったことは救命処置のようなものであることはわかっていたため、それ以上のお咎めはなかった。
だが、月美には一つ、心配ごとがあるらしく。
「……それはそうと、大丈夫なの?」
「うん?」
いったい、何が心配なのかわからず、護は首を傾げる。
その様子に、月美は深刻な表情を浮かべたまま、問いかけてきた。
「吉田さん。ちゃんと、戻れる?」
「正直なところ、わからん」
月美が心配していたことは、佳代が元通り人間に戻れるかどうかということだった。
今は、人間の姿に見えるが、それは護が隠形術を施して爪と牙と角をうまく隠しているためだ。
人間に見えているというだけで、生成りのままであることに変わりはない。
法師との霊的な繋がりを断ち切っているから、これ以上、人外になることは防げるだろうが、人間に戻すことができるかどうかは別の話だ。
「転生して人間になったとか、祀られて神になったなんて伝承は聞くけど、生きて人間に戻った話は」
「あぁ、俺も聞いたことがない」
生成りは人間が鬼へと変じる過程にあるという妖だ。
鬼にまつわる伝承の中には、転生して人間になったというものや村人に祀られ、神となったものがある。
だが、やはり鬼から人に戻ったという伝承は、二人とも聞いたことがない。
そのため、護も彼女を戻すことができるかどうか、まったくわからないというのが正直なところだ。
だが、これ以上、佳代が人間でなくなることはない、という確証はあった。
「ひとまずこれ以上、人間から離れていくなんてことはないと思う」
むろん、推察に過ぎないということはわかっている。
だが通常、人間が比喩表現ではなく、本当の意味で鬼になるということは、あり得ないといっても過言ではない。
それこそ、何者かから何かしらの術を施されるか、あるいは、何か曰くのある土地に足を踏み入れ、その土地の影響を受けない限りは。
だが佳代の場合は、少しばかり事情が違う。
「法師と霊的な繋がりを持ったせいで、何かしらの術をかけられたんだと思う。それに、吉田はいじめられていたからな」
「もしかして、いじめていた人たちに対する憎しみで、生成りになるように術をしかけられていたってこと?」
「憶測にすぎないけどな」
その術を解除することができれば、元に戻る可能性はある。
だが、護はそんな術があることすら知らなかったし、まして、扱ったことなどあるはずもない。
その上。
――あの爺のことだ、そう簡単に解呪できるような術を使ってるとは思えない
何か一つでも取り扱いを間違えれば、取り返しのつかない結果を生み出すような、底意地の悪い罠をいくつも仕掛けているに違いない。
それらをかいくぐり、無事に術を解除するにはかなりの時間を有することになるだろう。
そのため、いまはこれが精一杯、ということになる。
だが。
「目覚めが悪いから、ほっとくわけにもいかない。時間はかかっても、元に戻す」
それが護の答えだ。
それを聞いた月美は、それ以上、何も言えなくなってしまった。
いや、そもそも護に対して怒りをぶつけていた理由は、自分以外の女子が護の近くにいるということ。
――そのことに嫉妬してたから、護にそれをぶつけていた。そういう意味じゃ、明美もそうなんだけど
だが、彼女の場合、自分の近くにいるから必然的に護の近くにいることになる。
加えて、明美が護に対してそのような感情を抱いていないということを知っているため、別に嫉妬する要因はない。
だが、佳代の場合は、治療のための時間稼ぎとはいえ、護が使鬼にすることを、近くに置くことを選んだ。
惚れた男、それも自分を選んでくれた男が別の女を近くに置くことほど、屈辱的なことはない。
――護が心変わりしたことはないし、そんな意図があるはずもないってこともわかってる。わかっているんだけど……
それでも、心の中に芽生えたモヤモヤしたものを吐き出さずにはいられなかった。
そのモヤモヤしたものが、護への説教という形になったのだ。
護もそれをなんとなくではあるが、感じ取ったらしい。
「嫌な想いをさせてすまない。けど、他に方法が思い浮かばなかったんだ」
「わかってる。でも、ちゃんと吉田さんには話を付けさせてね?」
「そりゃもちろん」
これ以上、話がややこしくなることを避けたかったのか、それとも、自分が踏み込んでいい領域ではないということを悟ったのか。
とにかく、護は月美と自分が期間限定とはいえ、新たに使鬼に加えた佳代の面会を許すのだった。
0
お気に入りに追加
32
あなたにおすすめの小説
辻占い師は大正浪漫な異世界で失せモノ探し人をめざす
古森真朝
恋愛
実家からの理不尽な扱いに、とうとうブチ切れて飛び出したアラサーOLの梓紗。新幹線の中から突如、明治大正時代をほうふつとさせるモダンな異世界にトリップしてしまう。
そこで出会ったぬいぐるみライクな霊獣・白澤(はくたく)に保護されて、ほっと一安心――したのもつかの間、なんと一夜明けたら十歳くらい若返っていた。それを見た家主に素質アリと見込まれ、唯一のシュミで特技だった占いを使って、どこかで落としたという彼の力の源『天眼』を探すことになる。
しかし探索初日から、思い付きの男装がみょーにウケてお姉さんたちに囲まれるわ、市中警邏に当たっていた将校・鷹司に職質されるわ、解放されたと思ったら日暮れの路地裏で妖怪にしか見えないものに襲われるわ。命からがら逃げ延びたはずが、何故かその後も付け狙われるハメになるわといきなり波乱万丈。
新米辻占い師・梓紗は白澤の力を取り戻し、悠々自適な異世界ライフを送ることが出来るのか?
※しばらく不定期の更新になります。作者も息抜きのつもりでのほほんと書いておりますので、ゆったりのんびりお付き合いくださいませm(__)m
元邪神って本当ですか!? 万能ギルド職員の業務日誌
紫南
ファンタジー
十二才の少年コウヤは、前世では病弱な少年だった。
それは、その更に前の生で邪神として倒されたからだ。
今世、その世界に再転生した彼は、元家族である神々に可愛がられ高い能力を持って人として生活している。
コウヤの現職は冒険者ギルドの職員。
日々仕事を押し付けられ、それらをこなしていくが……?
◆◆◆
「だって武器がペーパーナイフってなに!? あれは普通切れないよ!? 何切るものかわかってるよね!?」
「紙でしょ? ペーパーって言うし」
「そうだね。正解!」
◆◆◆
神としての力は健在。
ちょっと天然でお人好し。
自重知らずの少年が今日も元気にお仕事中!
◆気まぐれ投稿になります。
お暇潰しにどうぞ♪

間違い転生!!〜神様の加護をたくさん貰っても それでものんびり自由に生きたい〜
舞桜
ファンタジー
「初めまして!私の名前は 沙樹崎 咲子 35歳 自営業 独身です‼︎よろしくお願いします‼︎」
突然 神様の手違いにより死亡扱いになってしまったオタクアラサー女子、
手違いのお詫びにと色々な加護とチートスキルを貰って異世界に転生することに、
だが転生した先でまたもや神様の手違いが‼︎
神々から貰った加護とスキルで“転生チート無双“
瞳は希少なオッドアイで顔は超絶美人、でも性格は・・・
転生したオタクアラサー女子は意外と物知りで有能?
だが、死亡する原因には不可解な点が…
数々の事件が巻き起こる中、神様に貰った加護と前世での知識で乗り越えて、
神々と家族からの溺愛され前世での心の傷を癒していくハートフルなストーリー?
様々な思惑と神様達のやらかしで異世界ライフを楽しく過ごす主人公、
目指すは“のんびり自由な冒険者ライフ‼︎“
そんな主人公は無自覚に色々やらかすお茶目さん♪
*神様達は間違いをちょいちょいやらかします。これから咲子はどうなるのか?のんびりできるといいね!(希望的観測っw)
*投稿周期は基本的には不定期です、3日に1度を目安にやりたいと思いますので生暖かく見守って下さい
*この作品は“小説家になろう“にも掲載しています

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。

こちらの異世界で頑張ります
kotaro
ファンタジー
原 雪は、初出勤で事故にあい死亡する。神様に第二の人生を授かり幼女の姿で
魔の森に降り立つ 其処で獣魔となるフェンリルと出合い後の保護者となる冒険者と出合う。
様々の事が起こり解決していく
【完結】異世界転移した私がドラゴンの魔女と呼ばれるまでの話
yuzuku
ファンタジー
ベランダから落ちて死んだ私は知らない森にいた。
知らない生物、知らない植物、知らない言語。
何もかもを失った私が唯一見つけた希望の光、それはドラゴンだった。
臆病で自信もないどこにでもいるような平凡な私は、そのドラゴンとの出会いで次第に変わっていく。
いや、変わらなければならない。
ほんの少しの勇気を持った女性と青いドラゴンが冒険する異世界ファンタジー。
彼女は後にこう呼ばれることになる。
「ドラゴンの魔女」と。
※この物語はフィクションです。
実在の人物・団体とは一切関係ありません。

【完結】義姉上が悪役令嬢だと!?ふざけるな!姉を貶めたお前達を絶対に許さない!!
つくも茄子
ファンタジー
義姉は王家とこの国に殺された。
冤罪に末に毒杯だ。公爵令嬢である義姉上に対してこの仕打ち。笑顔の王太子夫妻が憎い。嘘の供述をした連中を許さない。我が子可愛さに隠蔽した国王。実の娘を信じなかった義父。
全ての復讐を終えたミゲルは義姉の墓前で報告をした直後に世界が歪む。目を覚ますとそこには亡くなった義姉の姿があった。過去に巻き戻った事を知ったミゲルは今度こそ義姉を守るために行動する。
巻き戻った世界は同じようで違う。その違いは吉とでるか凶とでるか……。
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる