見習い陰陽師の高校生活

風間義介

文字の大きさ
上 下
82 / 276
異端録

32、愛しいがゆえのわがまま

しおりを挟む
 光が鑑定結果を受け取り、場所を特定することができた頃。
 護は滝行を終えて、自分の部屋に戻ると、そこには自分の式である五色狐たちが控えていた。
 その光景に特に驚くことはなく、護は自分が彼らに命じた任務の結果を問いかける。

「揃い踏みだな」
「まぁな」
「成果は?」
「上々だ。あいつら、報酬を約束したらしっかり持ってきやがったぞ」

 何を報酬として提示したのか気になったが、大したものではないだろうことを祈り、護は手を差し出す。
 すると、代表して黄蓮がくわえていた何かを護に差し出した。
 そこにあったものは、布のようなもので丁寧に包まれた何かだ。
 その包みを開けると、そこには黒い体毛のようなものがある。
 霊力を持ち見鬼の才を持つ人間が見れば、その体毛から何か漂っていることを視認できるため、普通の動物の体毛ではないことが理解できるはずだ。
 いかにも取扱要注意な品物をどう使うのか、五色狐たちは心得ているらしく、何も問いかけることはなかった。

「ご苦労さん」

 五色狐たちにねぎらいの言葉をかけ、護は受け取った体毛を呪符で包み直すと、少し長い紐をつなぎ、魔法陣が描かれた紙の中央に置いた。
 護は魔法陣の前に座ると、目を閉じ、意識を魔法陣に注ぎこんだ。
 その瞬間、魔法陣から淡い光があふれ、それに呼応するかのように体毛を包んだ呪符も光があふれ始めた。

「力の主の元への導を示せ」

 普段よりも低く厳かな声で呟くと、呪符は静かに浮かびあがり、ひとりでに動き始める。
 どうやら、護が口にした言葉の通り、残留している妖気の持ち主の元へ導こうとしているようだ。

「黒月、紅葉。抑えててくれ」

 手を離すと猛スピードで部屋から出ていってしまいそうな呪符を抑えながら、護が式たちに命じると、黒い狐と赤い狐が呪符に結わえていた糸を前足で抑える。
 五色狐たちに抑えてもらっている間に、護は手早く準備を終え、呪符を結わえ付けている紐を持ち、町の中を走り始めた。
 宙に浮かぶ包みに引っ張られているという、かなり奇妙な光景であるにも関わらず、誰一人、護のその姿を気にする様子はない。
 夕暮れ時で人の姿がまばらだから、ということもあるのだが。

「オン・マリシエイ・ソワカ、オン・マリシエイ・ソワカ、オン・マリシエイ・ソワカ……」

 護が摩利支天まりしてんの真言を呟いているという点も強い。
 摩利支天は厄避けの加護を与えてくれる神仏であり、災いをもたらす存在からその姿をくらますことなど造作もないことだ。
 もっとも、今回はその力を一般人に認識されないようにするために使っている。
 しかし、残念ながら摩利支天の真言を用いた隠形術も完璧というわけではない。
 その証拠に、護から数メートル後ろに、護を追いかけるようについてくる影が一つあった。
 しばらくの間、護はその尾行に気づかなかったが、さすがに人ごみが離れていくに従って、何かがついてきていることにようやく気づく。
 だが、ついてきている何者かに敵意がなく、現段階において最も頼りになる味方であることも、なんとなくだがわかっていた。
 町を離れ、地元にある山の麓に到着すると、護は背後を振り向き、今もついてきている人物に声をかけてくる。

「もうこそこそすんのはやめたらどうだ?月美」
「別に、こそこそ、して、ない……」

 息を切らせながら、月美が護の言葉に返した。
 少しして落ち着いたのか、月美はほっとため息をついてから歩み寄ってくる。

「どこにいくのか聞く暇もなかったんだもん……というか、あんなに早く走るなんて思わないもん、ついてくのがやっとじゃない!」
「まぁ、これで一応、鍛えてるからな」
「だから痩せて……その修行、一緒にやっていい?」
「構わないぞ?」
「やった……じゃなくて!!」

 つい、本題から逸れそうになった月美だったが、途中でそれに気づき、軌道修正した。

「いったい、どうしたのよ?いきなり家から飛びだして」
「あぁ……月美には話しておいたほうがよかったか」

 しまったなと思いつつ、実のところ護は今回、月美に見つかってしまったことをあまりよく思っていない。
 いくら仕事で頼ることがあったら頼ると約束したとはいえ、今回は二度も襲撃を受けたことから、荒事になるのは目に見えていた。
 護にとって、月美は最優先で守るべき対象であるため、危険なことに巻き込むわけにはいかない。
 その心理が影響して、護は月美に伝えることなく、行動を起こしていたのだ。
 だが、そのことは月美も重々承知していた。
 だからこそ。

「ねぇ、護……前にも言ったよね?わたしだって、術者なのよ?ちゃんと戦える、かどうかはわからないけど、護のサポートくらいならできるし、自分の身を守るくらいのことはできるよ」

 仮にも、月美は出雲に根付く術者の一族。
 それも、土御門家が祀っている葛葉姫命の社を管理し、守護する任を受けもつ風森家の巫女だ。
 それなりに術は心得ているし、身を守るすべも知っている。
 だが、何より。

「大事な人に頼ってもらえないことが、一番、辛いんだよ?」

 それが一番の本音だった。
 結局のところ、護から何も伝えられていないことが、月美にとっては一番堪えるのだ。
 たしかに、自分は護にとって足手まといかもしれない。それは重々承知している。
 けれど、それでも頼ってほしいと思うし、支えたいとも思う。

「わがままだってわかってる!わかってるけど……」
「……わかった。言わなかった俺が悪かった」

 月美が言い切る前に、護が謝罪した。
 危険なところへ月美を連れていきたくないというのは本当なのだが、そのために辛い想いをさせたくないというのもまた事実。

――なら、自分が彼女を守ればいい。それに、五色狐が控えている。いざって時はこいつらに護衛を任せればいいか

 少し悩みはしたが、最後にはそう判断し、護は月美に手を差しだす。

「なら、一緒に行こう」
「うん!!」

 月美は笑顔を浮かべ、その手をつかんだ。
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

慟哭の螺旋(「悪役令嬢の慟哭」加筆修正版)

浜柔
ファンタジー
前世で遊んだ乙女ゲームと瓜二つの世界に転生していたエカテリーナ・ハイデルフトが前世の記憶を取り戻した時にはもう遅かった。 運命のまま彼女は命を落とす。 だが、それが終わりではない。彼女は怨霊と化した。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

主役の聖女は死にました

F.conoe
ファンタジー
聖女と一緒に召喚された私。私は聖女じゃないのに、聖女とされた。

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。

Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。 それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。 そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。 しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。 命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─? (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)

私は、忠告を致しましたよ?

柚木ゆず
ファンタジー
 ある日の、放課後のことでした。王立リザエンドワール学院に籍を置く私マリエスは、生徒会長を務められているジュリアルス侯爵令嬢ロマーヌ様に呼び出されました。 「生徒会の仲間である貴方様に、婚約祝いをお渡したくてこうしておりますの」  ロマーヌ様はそのように仰られていますが、そちらは嘘ですよね? 私は常に最愛の方に護っていただいているので、貴方様には悪意があると気付けるのですよ。  ロマーヌ様。まだ間に合います。  今なら、引き返せますよ?

因果応報以上の罰を

下菊みこと
ファンタジー
ざまぁというか行き過ぎた報復があります、ご注意下さい。 どこを取っても救いのない話。 ご都合主義の…バッドエンド?ビターエンド? 小説家になろう様でも投稿しています。

むしゃくしゃしてやった、後悔はしていないがやばいとは思っている

F.conoe
ファンタジー
婚約者をないがしろにしていい気になってる王子の国とかまじ終わってるよねー

処理中です...