9 / 128
傾国編
第2.5話 受け継がれし心
しおりを挟む
人は自らとかけ離れた存在、異物を畏れる性質がある。
奇形奇行、それらは古今東西どの國であっても同じこと。神を信じる人として、それらは神の祟り、あるいは神の怒りに触れてしまうものとして認識する。それは、人が自らと異なる存在を忌避する理由である。
そして、人はそれらを淘汰することに罪悪感を感じない。
「うーん…」
千代は朝、いつもの様に身だしなみを整えていたが、今日はなかなか髪型が上手くまとまらず、起きてからずっと髪型と格闘していた。
“そういえば、何で私の髪の毛って金色なんだろう…”
鏡に写し出される自分の姿を見て、千代はふとそう思ってしまう。
“瑞穂様の桃髪も変わっているけど、私の金髪も相当かも…”
千代は黒髪の母親である七葉とは違い、まるで稲穂の様に美しい金の髪を持っている。
親子であるが、七葉と千代は血の繋がりがない。
それでも、千代は七葉に自分の娘として大切に育てられてきた。
だからこそ、千代は母に気になっていたことを問うことにした。
「あの、お母様」
「どうしました、千代?」
明風神社に戻る機会があった千代は、テンを膝に乗せて毛繕いをする母、七葉にそう問いかけた。
「私の髪、変じゃありませんか?」
「いいえ。いつもみたいに、とっても素敵ですよ」
「あ、えっと、そうではなくて。金色の髪って、他の人と違うと言うか、何と言うか…」
すると、七葉は千代の言葉を聞いてふふっと笑う。
「変じゃありませんよ。千代、それがあなたの個性です。個性は人にとやかく言われる筋合いなんてないのです。個性はその人にしかないもの。変に捉えるよりも、寧ろ人と違うところを誇るものです」
七葉は千代の頭をゆっくりと撫でる。
「この世には、多種多様な人が存在しています。生まれつき他人と容姿が異なる者、五体満足でない者、望んだ性別と違う者。そんな人たちに対する見方も、そもそも一個人の主観です」
「私は…」
「千代、あなたは自分の主観に囚われすぎています。それも、自分が周りとは違うと思い込んだまま。私が千代だったなら、自分の持つ金色の髪をずっと大切にしようと思いますね。それに…」
そして、七葉はそっと千代を抱きしめた。すると、千代の表情も笑顔に変わる。
「明風神社の言い伝えでは、金色の髪は周囲に幸運を呼ぶと言われています。その髪を誇りなさい、そして、多くの人を幸せにしなさい。大丈夫、心配する必要はありません。だって、あなたは私の自慢の娘なのですから」
「お母様…」
千代が明風神社から皇都へと帰ったあと、七葉は拝殿の階段にゆっくりと腰を下ろした。
機嫌よく、テンが七葉の膝へと乗る。
「あの子も、思うところが色々あるのでしょうね…」
七葉は空を見上げる。
「舞花様、やはり千代はあなたの血を引いています。性格も、笑顔も、あなたにそっくりです」
七葉は、自分の娘の笑った姿が、自分が最も尊敬する人物とそっくりだったことに、笑みをこぼしたのだった。
◇
「舞花様、一つ聞きたいの」
「どうしましたか、七葉」
明風神社の見習い巫女として修行する七葉にとって、舞花は斎ノ巫女であり、忌子として捨てられた自分を受け入れてくれた母のような存在である。
「私は、巫女に向いているのかしら…」
七葉の産まれた村では、双子が産まれると望まない子、忌子として親に殺されるという悲しい風習があった。
双子の妹として産まれた七葉は、親に捨てられ放浪したところを昔馴染みの舞花に拾われ、明風神社の巫女となることになった。
自分が捨てられた事実を知った七葉は、長い間人間不信であったが、舞花が親友として接することで、徐々に心を開きつつあった。
七葉が巫女として修行している頃には、舞花は身体の衰えが目立ち、まだ三十手前の歳であったが、ほとんど床で1日を過ごさなくてはならないほど、身体が不自由になっていた。
舞花は呪詛痕をその身に宿しており、なおかつ強力な結界を一人で維持していることから、呪力の酷使によって寿命を縮めてしまったのだ。
そんな舞花の元で修行を続ける七葉であったが、なかなか巫女として結果が出ない日々が続いていた。
これが、彼女が初めて舞花に呟いた弱音だった。
「それは、私の答える質問じゃありません」
「え…?」
「向いているか、向いていないか、それを決めるのは自分自身ですよ。七葉、あなたは私と違います。私の様になれなくて当然です」
舞花は、身体をゆっくりと起こすと、七葉の頭を撫でる。舞花の金色の髪が、部屋に吹き込んだ風になびく。
「でも、あなたには、あなたの個性がある。私は私の個性がある。個性は人それぞれ、同じものなどありません。あなたの個性は、人よりも努力を怠らないところ。例え向いていなかっても、その努力は決して自分を裏切ることはないでしょう」
舞花は咳き込みながら、話を続ける。
「あなたが影で努力を続けていることは、私がよく知っています。だからこそ、自分を信じなさい。大丈夫、心配する必要はありません。だって、あなたは私の自慢の親友なのですから」
心は受け継がれる。
例えその身が人としての生を終えたとしても。
奇形奇行、それらは古今東西どの國であっても同じこと。神を信じる人として、それらは神の祟り、あるいは神の怒りに触れてしまうものとして認識する。それは、人が自らと異なる存在を忌避する理由である。
そして、人はそれらを淘汰することに罪悪感を感じない。
「うーん…」
千代は朝、いつもの様に身だしなみを整えていたが、今日はなかなか髪型が上手くまとまらず、起きてからずっと髪型と格闘していた。
“そういえば、何で私の髪の毛って金色なんだろう…”
鏡に写し出される自分の姿を見て、千代はふとそう思ってしまう。
“瑞穂様の桃髪も変わっているけど、私の金髪も相当かも…”
千代は黒髪の母親である七葉とは違い、まるで稲穂の様に美しい金の髪を持っている。
親子であるが、七葉と千代は血の繋がりがない。
それでも、千代は七葉に自分の娘として大切に育てられてきた。
だからこそ、千代は母に気になっていたことを問うことにした。
「あの、お母様」
「どうしました、千代?」
明風神社に戻る機会があった千代は、テンを膝に乗せて毛繕いをする母、七葉にそう問いかけた。
「私の髪、変じゃありませんか?」
「いいえ。いつもみたいに、とっても素敵ですよ」
「あ、えっと、そうではなくて。金色の髪って、他の人と違うと言うか、何と言うか…」
すると、七葉は千代の言葉を聞いてふふっと笑う。
「変じゃありませんよ。千代、それがあなたの個性です。個性は人にとやかく言われる筋合いなんてないのです。個性はその人にしかないもの。変に捉えるよりも、寧ろ人と違うところを誇るものです」
七葉は千代の頭をゆっくりと撫でる。
「この世には、多種多様な人が存在しています。生まれつき他人と容姿が異なる者、五体満足でない者、望んだ性別と違う者。そんな人たちに対する見方も、そもそも一個人の主観です」
「私は…」
「千代、あなたは自分の主観に囚われすぎています。それも、自分が周りとは違うと思い込んだまま。私が千代だったなら、自分の持つ金色の髪をずっと大切にしようと思いますね。それに…」
そして、七葉はそっと千代を抱きしめた。すると、千代の表情も笑顔に変わる。
「明風神社の言い伝えでは、金色の髪は周囲に幸運を呼ぶと言われています。その髪を誇りなさい、そして、多くの人を幸せにしなさい。大丈夫、心配する必要はありません。だって、あなたは私の自慢の娘なのですから」
「お母様…」
千代が明風神社から皇都へと帰ったあと、七葉は拝殿の階段にゆっくりと腰を下ろした。
機嫌よく、テンが七葉の膝へと乗る。
「あの子も、思うところが色々あるのでしょうね…」
七葉は空を見上げる。
「舞花様、やはり千代はあなたの血を引いています。性格も、笑顔も、あなたにそっくりです」
七葉は、自分の娘の笑った姿が、自分が最も尊敬する人物とそっくりだったことに、笑みをこぼしたのだった。
◇
「舞花様、一つ聞きたいの」
「どうしましたか、七葉」
明風神社の見習い巫女として修行する七葉にとって、舞花は斎ノ巫女であり、忌子として捨てられた自分を受け入れてくれた母のような存在である。
「私は、巫女に向いているのかしら…」
七葉の産まれた村では、双子が産まれると望まない子、忌子として親に殺されるという悲しい風習があった。
双子の妹として産まれた七葉は、親に捨てられ放浪したところを昔馴染みの舞花に拾われ、明風神社の巫女となることになった。
自分が捨てられた事実を知った七葉は、長い間人間不信であったが、舞花が親友として接することで、徐々に心を開きつつあった。
七葉が巫女として修行している頃には、舞花は身体の衰えが目立ち、まだ三十手前の歳であったが、ほとんど床で1日を過ごさなくてはならないほど、身体が不自由になっていた。
舞花は呪詛痕をその身に宿しており、なおかつ強力な結界を一人で維持していることから、呪力の酷使によって寿命を縮めてしまったのだ。
そんな舞花の元で修行を続ける七葉であったが、なかなか巫女として結果が出ない日々が続いていた。
これが、彼女が初めて舞花に呟いた弱音だった。
「それは、私の答える質問じゃありません」
「え…?」
「向いているか、向いていないか、それを決めるのは自分自身ですよ。七葉、あなたは私と違います。私の様になれなくて当然です」
舞花は、身体をゆっくりと起こすと、七葉の頭を撫でる。舞花の金色の髪が、部屋に吹き込んだ風になびく。
「でも、あなたには、あなたの個性がある。私は私の個性がある。個性は人それぞれ、同じものなどありません。あなたの個性は、人よりも努力を怠らないところ。例え向いていなかっても、その努力は決して自分を裏切ることはないでしょう」
舞花は咳き込みながら、話を続ける。
「あなたが影で努力を続けていることは、私がよく知っています。だからこそ、自分を信じなさい。大丈夫、心配する必要はありません。だって、あなたは私の自慢の親友なのですから」
心は受け継がれる。
例えその身が人としての生を終えたとしても。
0
お気に入りに追加
31
あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
ずっとあのままでいられたら
初めての書き出し小説風
恋愛
永遠の愛なんてないのかもしれない。あの時あんな出来事が起きなかったら…
同棲して13年の結婚はしていない現在33歳の主人公「ゆうま」とパートナーである「はるか」の物語。
お互い結婚に対しても願望がなく子供もほしくない。
それでも長く一緒にいられたが、同棲10年目で「ゆうま」に起こったことがキッカケで、これまでの気持ちが変わり徐々に形が崩れていく。
またあの頃に戻れたらと苦悩しながらもさらに追い討ちをかけるように起こる普通ではない状況が、2人を引き裂いていく…

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。

最後に言い残した事は
白羽鳥(扇つくも)
ファンタジー
どうして、こんな事になったんだろう……
断頭台の上で、元王妃リテラシーは呆然と己を罵倒する民衆を見下ろしていた。世界中から尊敬を集めていた宰相である父の暗殺。全てが狂い出したのはそこから……いや、もっと前だったかもしれない。
本日、リテラシーは公開処刑される。家族ぐるみで悪魔崇拝を行っていたという謂れなき罪のために王妃の位を剥奪され、邪悪な魔女として。
「最後に、言い残した事はあるか?」
かつての夫だった若き国王の言葉に、リテラシーは父から教えられていた『呪文』を発する。
※ファンタジーです。ややグロ表現注意。
※「小説家になろう」にも掲載。
隠れドS上司をうっかり襲ったら、独占愛で縛られました
加地アヤメ
恋愛
商品企画部で働く三十歳の春陽は、周囲の怒涛の結婚ラッシュに財布と心を痛める日々。結婚相手どころか何年も恋人すらいない自分は、このまま一生独り身かも――と盛大に凹んでいたある日、酔った勢いでクールな上司・千木良を押し倒してしまった!? 幸か不幸か何も覚えていない春陽に、全てなかったことにしてくれた千木良。だけど、不意打ちのように甘やかしてくる彼の思わせぶりな言動に、どうしようもなく心と体が疼いてしまい……。「どうやら私は、かなり独占欲が強い、嫉妬深い男のようだよ」クールな隠れドS上司をうっかりその気にさせてしまったアラサー女子の、甘すぎる受難!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる