最強の異世界やりすぎ旅行記

萩場ぬし

文字の大きさ
上 下
127 / 303
夏休み

自覚と否定

しおりを挟む


 ☆★メア★☆


 見た事のある光景がそこにあった。
 椅子と机、着慣れた制服、見慣れた学生たち・・・。

 ・・・なんで俺はこんなとこに・・・。

 思い出そうとしても頭に霧が掛かったようで、何も思い出せなかった。


 「どうしたの、メア?」


 いつの間にか目の前には、後ろ向きに座っている長い黒髪をした少女がいて、ソイツに呼ばれた。


 「ああいや、なんでもない。なんかボーッとしちまってよ」

 「もー、ほんっとメアったら朝に弱いんだからー!」


 そう言って気さくな笑顔で話し掛けられ、慣れない笑顔を返す。

 誰だっけ、コイツは?
 ・・・ああ、そうだ。この学年に入ってすぐに話し掛けて来てくれた奴だった。

 思い出そうとする前に、


 「そんな事よりさぁー、この後体育じゃん?あの冷血先生だよー・・・」


 少女は俺の使うスペースを満遍なく使って俯き倒れ項垂れる。

 誰だっけ、冷血先生って・・・?
 っていうか、体育の先生って誰だっけ・・・。

 何かがおかしい。
 普通ならすぐに思い出せるような事でも思い出せない。

 ・・・そういえばはどこにいるんだ?


 「なぁ、アイツらの姿が見えねえんだけど?」

 「え?アイツらって?」

 「ほら、よくここでバカみたいに喋ってさ・・・」

 「えー、何言ってるの?メアがここで話す相手って私くらいじゃない。独りぼっちだった孤独の少女に手を差し伸べた唯一の友人とは私の事なのだよ!」


 ムフー!と自信満々に言われる。

 そういえばそうだった。
 この学園に入ってずっと一人だった俺に話し掛けてくれた奴はコイツだけだったんだった。

 再びあらかじめ用意された記憶を出されたかのように頭に浮かぶ。
 そこには何の疑問も浮かばない。
 すると教室にチャイムが鳴り響いた。


 「あ、もうすぐ休み時間終わっちゃうじゃん!早く着替えに行こっ!!」


 少女に手を引かれ、流されるままに付いて行った。


 ーーーー


 「ふーむ・・・栄養不足だね!」


 運動場に着くなり少女から胸をガン見され、そう宣告された。


 「うっせ!これからだこれから!お前だって俺とそんな変わんねえだろ!」

 「ふっふーん、残念!私は既に君を超えているのだよ!さぁ、絶望し羨望せよっ!!」


 少女は自分の胸を鷲掴む。

 確かに俺よりも・・・いや、そうじゃなくて!!


 「おまっ・・・人目があるとこで何してんだよ!?」

 「何言ってるのさ、私たち貧民はこうやってアピールするしかないんだよ!」


 「まぁ、持つ者と持たざる者の差だね・・・」と言ってどこか遠くを見ながら呟く。
 その通りかもしれないが、胸の小さい人たちを貧民というのはやめてほしい。


 「ちなみに私のは去年より成長したからね。まだまだこれからも成長の余地があるという事だよ!」

 「分かった、分かったからもう揉むな!」

 「ほら見てよ、あの男子たちの視線。全て私の胸に釘付けだよ!やはり男というものはエロいものには反応してしまう愚かな生き物よ・・・」

 「いや、もう男も女も関係なくこっち見てるんだけど・・・単に変な注目集めちゃってるだけじゃんか」


 呆れながらこっちを見る生徒たちに目を向ける。
 するとその視線に違和感を覚えた。
 全員が全員ただこっちを見てるだけで、喜怒哀楽の感情を表情から読み取れなかったからだ。

 なんだアイツら・・・まるで人形じゃねえか。

 するとゾッと背筋が凍る。
 人々の顔に変化があったからだ。
 全員が笑っていた。しかしそれは口だけが釣り上げられただけで、目は笑っていないままだった。
 不気味の一言に尽きるその光景に思わず後ずさる。


 「なんだよ・・・なんなんだよコレ!?夢、なのか?」

 「ーーーーッ」


 全員の口が開き、何かを呟き始める。


 「あぁ?なんだってーー」

 「化け物」


 聞き返そうとした俺の言葉を遮り、はっきりとそう聞こえた。

 化け物?・・・もしかしてそれって俺の事か?

 突然の言葉に戸惑っていると、他の言葉も聞こえてくる。


 「人殺しだ」

 「快楽のために人を」

 「狂ってる」

 「怖い」

 「助けて」


 生徒たちじゃない声、幼い子供や老人の悲鳴や怨嗟が耳に届く。


 「メア?」


 先程まで聞いていた少女の声。
 ホッとするようなその声のした方へ向くと、俺は小さな悲鳴を上げてしまった。


 「痛い・・・よ、メア?なんでこんな、事・・・」


 今までとは打って変わって今にも消えそうなか細い声を出す血塗れの少女がいた。
 体の至る所に切り傷があり、腹には見た事のある刀とソレを持つ俺の手があった。

 俺が・・・刺した・・・?

 あまりの出来事に状況が飲み込めず混乱し、体が不安定になる。


 「あ・・・あぁ・・・」

 「どうしたんだい?そんな今にも消えてしまいそうな声で鳴いて」


 後ろから男の声がし、その声に鳥肌が立つ。


 「あぁ・・・冷血センセー・・・」


 少女が俺の後ろを見てにっこりと笑う。
 この声には聞き覚えがある。凄まじい嫌悪感を覚える声が。
 唾を飲み込んで後ろを振り向くと、予想通りの男がそこに立っていた。


 「グラン、デウス・・・!?」

 「大正解だ。覚えていてくれて嬉しいよ、お嬢様」


 サメのようなギザギザの歯を見せる笑い方。
 鋭い眼光を放つ目に魔族の青い肌。
 最期は人の形を捨て哀れにも消えていった男が、友人に再開したような気安さでそこに立っていた。


 「なんで、てめえが!?」


 沸騰するような熱さを覚えながら手に握っていた刀をグランデウスに向ける。
 その刀には先程まで貫いていた少女の痕跡は残っていないが、そんな事はどうでもよかった。


 「なんで、か・・・なんでだろうな?」


 挑発するような言葉といやらしい笑みを浮かべる。
 この顔を見る度に胸の内側からドス黒い何かが沸き上がってくる。


 「・・・やっぱり夢だな。あんな女俺は知らねえし、この刀はアヤトに没収されたまま。それにお前は暴走した挙句ランカの魔術に負けたんだ。今更しゃしゃり出てくんなよ」

 「そんなに邪険にするなよ、「魔人殿」」


 その言葉に刀を握る手に力が入る。


 「んだよ、魔人って・・・!」

 「気付いてないのか?人でありながら「魔」に属する者。・・・ほーらぁ、今の自分の姿を見てみろよ・・・」


 グランデウスの横に人一人が映し出せる大きさの鏡が出された。
 その中に映っていたのは俺に似た何か。
 淡く光る髪に魔族のように黄色い目、黒い邪気のようなものを見に纏い妖しく笑う俺。


 「俺が・・・魔人・・・?」

 「だから言っただろう?お前には魔王の素質があると・・・まぁ、少し当ては外れたが、間違ってはいまい?そのまま成長させればいずれ魔王の器となる。俺がいなくなった今、そっちの方が楽しみだ・・・」

 「黙れよ・・・!俺は魔王にはならねえ。それに今の魔王はアヤトなんだ・・・アイツが俺を魔王になんかにさせねえさ!」

 「さぁ、どうなるかな?お前自身はともかく、お前の中のが更に力を欲しようとしているんじゃないか?」

 「・・・ハ・・・ハハ・・・」


 笑い声が聞こえる。
 最初は小さな、それが徐々に大きくなっていき、辺りに響き渡る声となる。
 それが誰の声かすぐに分かった。
 俺だ。


 「アッハハハハハハハハハ!」

 「そうだ、自覚しろ!お前の中には化け物がいる、俺と同じ借り物の化け物がっ!!それを理解し、自覚し、解放しろッ!そうすれば楽になり楽しくなるぞ?」


 黙れッ!!

 笑いが止まらないままグランデウスの心臓に刀を突き立てて刺した。
 口は笑っていても逆の感情が湧き上がってくる。
 ズブリと肉に差し込む感触が手に伝わってきた。
 魔物を斬るのとは違う、人を斬った感触。
 そしてもっと肉を斬りたいという感情に支配されそうになる。

 違う、俺はっ・・・!

 そう思っても体は刀を刺したまま動かず、俯く事しかできずにぐりぐりと抉る。
 ふと足元を見ると、グランデウスであった筈の服装が見慣れたものに変わっている。

 そんな・・・やめろ・・・。

 嫌な考えが頭を過る。
 それでも違うと思い続け頭を上げると、そこには傷だらけのアヤトの姿があり、胸の中心にはグランデウスのように俺が握った刀が刺さっていた。


 「メ、ア・・・それでいい・・・弟子はいずれ、師を越える。それは弟子が死を与える事で証明される、から・・・」

 「いや、だ・・・こんな・・・」

 「俺はチユキやグランデウスのように、再生する事は・・・ない・・・だからーー」


 いやだ・・・その先を聞きたくない・・・!!

 アヤトが口をパクパクと開き声が聞こえる前に、俺の意識はそこで途切れた。


 ーーーー


 「アヤッ・・・!?ぬぐっ!?」


 反射的にアヤトの名前を呼びながら勢い良く飛び起きた。
 前に魔城で起きた時と同じズキズキとした頭痛に再び苛まれながら、辺りの様子を見回す。
 アヤトの部屋に寝ていたようだ。しかも俺を含めて色んな奴が占領するようにベッドの上で寝ている。

 ・・・いや、これは倒れてる・・・に近いのか?みんな顔色悪いな。


 「なんでこんなとこに・・・ッ!アヤ、トは・・・アヤトはどこだ・・・!?」


 さっきの夢のせいか、当の本人であるアヤトがいない事に妙に焦ってしまう。
 頭痛を抱えたままフラフラとした足取りで部屋を出る。
 いつもの廊下が長く感じる。
 その気怠さで体が更に重く感じる。
 それでもアヤトを探すために足を動かす。


 (うぅ・・・嫌だ・・・いなくならないでくれぇ・・・)


 目頭が熱くなり、何かが頬を伝う。

 早くアヤトに会ってこの心をなんとかしたい。
 回復魔術じゃなくて、アヤトの胸に抱き付いて安心したい。

 ただその一心で頭がいっぱいになる。
 するとその気持ちが通じたのか、玄関近くに差し掛かった頃に空間に亀裂が作られ、そこから疲れた顔をしたアヤトが現れた。
 その顔を見た瞬間胸が熱くなり、嗚咽しつつアヤトの名前を呼びながら、少し軽くなった体で駆け寄り飛び込んだ。
しおりを挟む
感想 254

あなたにおすすめの小説

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

帰って来た勇者、現代の世界を引っ掻きまわす

黄昏人
ファンタジー
ハヤトは15歳、中学3年生の時に異世界に召喚され、7年の苦労の後、22歳にて魔族と魔王を滅ぼして日本に帰還した。帰還の際には、莫大な財宝を持たされ、さらに身につけた魔法を始めとする能力も保持できたが、マナの濃度の低い地球における能力は限定的なものであった。しかし、それでも圧倒的な体力と戦闘能力、限定的とは言え魔法能力は現代日本を、いや世界を大きく動かすのであった。 4年前に書いたものをリライトして載せてみます。

ゲート0 -zero- 自衛隊 銀座にて、斯く戦えり

柳内たくみ
ファンタジー
20XX年、うだるような暑さの8月某日―― 東京・銀座四丁目交差点中央に、突如巨大な『門(ゲート)』が現れた。 中からなだれ込んできたのは、見目醜悪な怪異の群れ、そして剣や弓を携えた謎の軍勢。 彼らは何の躊躇いもなく、奇声と雄叫びを上げながら、そこで戸惑う人々を殺戮しはじめる。 無慈悲で凄惨な殺戮劇によって、瞬く間に血の海と化した銀座。 政府も警察もマスコミも、誰もがこの状況になすすべもなく混乱するばかりだった。 「皇居だ! 皇居に逃げるんだ!」 ただ、一人を除いて―― これは、たまたま現場に居合わせたオタク自衛官が、 たまたま人々を救い出し、たまたま英雄になっちゃうまでを描いた、7日間の壮絶な物語。

異世界転移「スキル無!」~授かったユニークスキルは「なし」ではなく触れたモノを「無」に帰す最強スキルだったようです~

夢・風魔
ファンタジー
林間学校の最中に召喚(誘拐?)された鈴村翔は「スキルが無い役立たずはいらない」と金髪縦ロール女に言われ、その場に取り残された。 しかしそのスキル鑑定は間違っていた。スキルが無いのではなく、転移特典で授かったのは『無』というスキルだったのだ。 とにかく生き残るために行動を起こした翔は、モンスターに襲われていた双子のエルフ姉妹を助ける。 エルフの里へと案内された翔は、林間学校で用意したキャンプ用品一式を使って彼らの食生活を改革することに。 スキル『無』で時々無双。双子の美少女エルフや木に宿る幼女精霊に囲まれ、翔の異世界生活冒険譚は始まった。 *小説家になろう・カクヨムでも投稿しております(完結済み

異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた

りゅう
ファンタジー
 異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。  いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。  その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。

最強超人は異世界にてスマホを使う

萩場ぬし
ファンタジー
主人公、柏木 和(かしわぎ かず)は「武人」と呼ばれる武術を極めんとする者であり、ある日祖父から自分が世界で最強であることを知らされたのだった。 そして次の瞬間、自宅のコタツにいたはずの和は見知らぬ土地で寝転がっていた―― 「……いや草」

スキル【僕だけの農場】はチートでした~辺境領地を世界で一番住みやすい国にします~

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
旧題:スキル【僕だけの農場】はチートでした なのでお父様の領地を改造していきます!! 僕は異世界転生してしまう 大好きな農場ゲームで、やっと大好きな女の子と結婚まで行ったら過労で死んでしまった 仕事とゲームで過労になってしまったようだ とても可哀そうだと神様が僕だけの農場というスキル、チートを授けてくれた 転生先は貴族と恵まれていると思ったら砂漠と海の領地で作物も育たないダメな領地だった 住民はとてもいい人達で両親もいい人、僕はこの領地をチートの力で一番にしてみせる ◇ HOTランキング一位獲得! 皆さま本当にありがとうございます! 無事に書籍化となり絶賛発売中です よかったら手に取っていただけると嬉しいです これからも日々勉強していきたいと思います ◇ 僕だけの農場二巻発売ということで少しだけウィンたちが前へと進むこととなりました 毎日投稿とはいきませんが少しずつ進んでいきます

子爵家の長男ですが魔法適性が皆無だったので孤児院に預けられました。変化魔法があれば魔法適性なんて無くても無問題!

八神
ファンタジー
主人公『リデック・ゼルハイト』は子爵家の長男として産まれたが、検査によって『魔法適性が一切無い』と判明したため父親である当主の判断で孤児院に預けられた。 『魔法適性』とは読んで字のごとく魔法を扱う適性である。 魔力を持つ人間には差はあれど基本的にみんな生まれつき様々な属性の魔法適性が備わっている。 しかし例外というのはどの世界にも存在し、魔力を持つ人間の中にもごく稀に魔法適性が全くない状態で産まれてくる人も… そんな主人公、リデックが5歳になったある日…ふと前世の記憶を思い出し、魔法適性に関係の無い変化魔法に目をつける。 しかしその魔法は『魔物に変身する』というもので人々からはあまり好意的に思われていない魔法だった。 …はたして主人公の運命やいかに…

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。