最強の異世界やりすぎ旅行記

萩場ぬし

文字の大きさ
上 下
111 / 303
夏休み

手伝い

しおりを挟む


 「はい、コレが貴方とカイト君の分で、こっちが貴女たちのよ!」


 目の前に服らしき物を差し出され、他の奴らにも配られる。
 するとフィーナがプルプルと体を震わせ始めた。


 「ちょっと待ちなさいよ・・・」

 「どうした、フィーナ?」

 「どうしたじゃ・・・ないわよ!!」


 フィーナが怒鳴って持っていた服をスパーンッ!と音を立てる程の勢いで俺の顔に投げ付けてきた。


 「なんーー」

 「どうせ「なんなのよコレ」とでも言いそうだから先に言っておく・・・手伝いバイトだっ!!」


 そう、手伝いでバイトなのだ。
 この宿屋娘から店の手伝いを頼まれた。
 いわく、いつも店番している父親が風邪で寝込み、それがかなり重いらしく母親の方も付きっ切りで看病したり、薬を買いに行ったりして手が空かないのだとか。
 結果、いつも人が来る事はないので娘一人で留守番しても大丈夫だろうと踏んで任せたらしいのだが・・・。


 「そうそう、今日に限ってお客さん多くて、もう体が一つじゃ足りない程忙しくて・・・そんな時に見た事のある組み合わせとその他大勢が暇そうにしてたってわけよ!」

 「だそうだ」

 「そんな面倒な・・・そもそもなんで私が接客なんてしなきゃいけないのよ!?それにあんたもホイホイとそういうのを引き受けるんじゃーー」

 「できないのか?自信ないのか?」

 「バカにしないでできるに決まってるでしょ!」


 早口でまくし立てられる、が成功。

 少し煽っただけで・・・ちょろい。


 「んじゃ、着替えた俺は先にホールに出るぞ」

 「は・・・っていつの間に!?」

 「必殺早着替え」

 「どうでもいい必殺技だな・・・」


 全員がいつも通りの驚いたり呆れたりという反応をしていた。


 ーーーー


 「おい、兄ちゃん!あの可愛い姉ちゃんはどうしたよ!?あの子目当てにこんな汚いとこに食いに来てんだけどぉ?」


 ホールに出ると飯を食いに来たおっさんに文句を言われた。

 だから嫌なんだよ、接客って。
 少し手伝うくらいならいいかなと思ったけど、フィーナの言う通りだったかな・・・。


 「やかましいぞ。飯が食いたいなら黙って食え。女を食いたいなら娼婦でも行ってこい」

 「てめえ客をなんだと思ってやがる?「お客様は神様です」だろうが、あぁ!?」

 「そうか、てめえも神か。じゃあ死ね」

 「んだとコルァ!!」


 ヤンキーの喧嘩のような事をしながら料理をソッと置く。
 おっさんたちも文句を言いながらなんだかんだで食ってくれているのはありがたい。


 「ったく・・・まぁ、亜人でも魔族でもいいってんなら、着替えてる他の奴らもそろそろ来るぜ?それでもいいんなら楽しみにしとけ」


 俺の言葉に「おぉ!!」と歓喜の声が上がる。
 多種族が混同して住んでる街なだけあって、意外と好印象らしい。
 そんな感じにアイツらの噂をしていると、その本人たちがやって来た。


 「着替えましたよ師匠ー」

 「んだよ、男じゃねえか!!」

 「えっ、何がですか!?」


 先頭にカイトがいたせいで男客からブーイングの嵐が巻き起こったが、それはすぐに歓声へと変わった。


 「ん、かわい?」

 「おう、似合ってるぞ」


 黒服の上にエプロンを掛けた給仕服を着て、クルリと回って俺にアピールをするミーナ。


 「こ、こんな可愛い服、を、私が着て、いいんしょうか・・・?」

 「女の子が可愛い服着ても問題ないだろ?」


 オドオドしながら微妙に短いスカートを押さえるレナ。


 「やっほ、アヤト君!どうかな?どうかな?」

 「・・・ああ、うんまぁ、せくしーなんじゃないか?」

 「おざなり!?」


 腰に手を当て、無理矢理なセクシーポーズを取るラピィ。


 「ふむ、キツいな・・・」

 「他の大きいやつにしてもらえば?」

 「コレが一番大きいらしい」

 「・・・そうか」


 胸の下に腕を回して持ち上げ、いつもタバコを持っていた手を何かを求めるように寂しそうに彷徨わせるシャード。
 表情からして色々とご不満のようだ。


 「が人の子の給仕の真似事するなんて・・・まるでどこかの借金を作った女神たちのようだね?」

 「何の事やらな」


 今にも調子に乗って何かやらかしそうなシト(女ver.)。
 なんとなくもう既に調子に乗ってる気がするが大目に見よう。


 「・・・ふむ」

 「・・・はい」


 両手を前で重ね背筋を真っ直ぐにしたいつもの礼儀正しい姿で立っているイリーナ。
 その姿を見ると二人で短く一言ずつ。

 うん、いつも通りだコレ。ただ服装が違うだけで。


 「あと一人、メアは・・・」


 メアの姿が見当たらなかったので辺りを見渡していると、ミーナたちが出て来た扉の方からチラッとこっちを覗いているのが分かった。


 「そんなとこで何やってんだ?」


 俺がちょいちょいと手招きをするが、顔を赤くするだけでなかなか出て来ない。
 何故だろうと思っているとミーナがトテトテとメアの方に歩いて行ってコソコソと何かを耳打ちしていた。
 するとすぐに出て来た。

 何を言ったか分からないが・・・解せぬ。

 そのまま俺のとこまで来て。


 「コレ・・・似合ってるか?」


 そう聞いて来た。

 似合ってる。そしてモジモジしてる赤くしてるメアが可愛い。


 「ちゃんと似合ってるよ。っていうか、向こうじゃいつもヒラヒラした服着てただろ。今更何を恥ずかしがってるんだ?」

 「アレとコレとじゃ全然違うんだよ!」

 「そうだな、そういえばあっちの方が恥ずかしいやつだったな」

 「何・・・!?」

 「いや、「そんなバカな」みたいな顔されても・・・」


 多分アレが昔から着てる私服だったからそういう感性になったんだろうけど。


 「とりあえず全員揃ったな?まぁ、客足が減るまでの短い時間だけだから、頑張るぞ」

 「あっ、その前に。厨房の方も人手が足りないから、誰か一人くれる?」

 「あー・・・誰か料理できる奴いる?」

 「じゃあ、私っ!」


 ラピィが元気良く手を挙げるのでーー


 「嘘だッッ!!!」

 「嘘じゃないッ!?」


 ハイスピードなやり取り。


 「私だってこんなんでもちゃんと料理くらいできるんだもん!・・・こんなんって言うな!」

 「一人漫才してんじゃねえよ・・・んじゃラピィ、GO」

 「あいさ!」


 軽く敬礼して宿屋娘の方へ駆けて行く。


 「うん、じゃあコレ注文票ね、あとの事は頼んだよ!」


 そう言われてから一時間程経った頃。
 最初は戸惑ってばかりのメアたちだったが、段々と慣れてきていた。
 というかーー


 「ぐはっ!?」


 ーーもはや客に回し蹴りを食らわせていた。


 「だーかーらー!お触り禁止っつってんだろうが!その腕切り落とすぞ!!」

 「冗談だから、落ち着こうよメアちゃ~ん」

 「クソッ、これだから酔っ払いは・・・」


 文句を言いつつもちゃんと仕事をこなすメア。
 最初の女らしさはどこへやら、女将とでも呼べそうな威厳だった。


 「ハンバーグ定食、をお持ち、しました・・・!」

 「レナちゃん声ちっちゃいよ!もっとこうケツから声出さねえと!」


 そう言いながらおっさんが後ろからレナの尻に手を伸ばすが、レナはそれをヒョイっと避けて逃げて行った。


 「・・・あの子、後ろに目でも付いてんのかな?」


 なんて言われてたり。
 ミーナの方もレナと同じように俊敏に動いて、おっさん共の魔の手から逃れられていた。


 「なぁ、姉ちゃん、今度俺とデートしてくれよ?」

 「ほう、私とか?悪いが、私とのデートは安くはないぞ」

 「んだぁ、金取んのかよ?」

 「いや、私はこれでも薬剤師でね、薬の実験に付き合ってもらいたい。例えばこの薬を飲んでもらいーー」

 「なんだ、簡単な事じゃねえか!だったらさっさと飲ませろよ!」

 「ーーあ」


 一人の男がシャードの持ってた小瓶を奪い取り、ゴクリと一気に飲んでしまった。
 すると男は持っていた小瓶を地面に落とし、固まってしまった。


 「・・・おい?どうしたーー」

 「ヒヒッ・・・ヒァハ、ヒャアッハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!」


 尋常じゃない目付きで虚空を見つめ笑い始めた。


 「うわぁ!?な、なんだ!?何を飲ませやがった!?」

 「ふむ、少々気分を昂らせるだけの筈だったんだが・・・まだ改良が必要か。他にもまだまだ薬はあるが、私とデートしたいというモルモットはいるかね?」


 そんな光景を見せられて誰も進んで言える筈もなく。


 「残念だ」


 残念なのはお前の頭だと。
 そんでフィーナはと言うと。


 「ホラホラホラ!もう一度言ってみなさいよ!!魔族の私がなんだって!?」

 「ぶふぉ!!す、すいません・・・いえ、申し訳ありませんでしたぁっ!!」


 客を地面に土下座させ、頭を踏み付けていた。


 「何を謝ってるのか分からないわねぇ?ほらぁ、言ってみなさいよ・・・さっきみたいに「魔族なんかに出された飯なんざ不味くて食えたもんじゃねぇ」ってそのぶひぶひ鳴いてる汚い口で言ってみなさい!!」

 「もうそんな事は言いません!貴女様から出されたものは最高のお味でございます!」

 「あぁん?豚が人の言葉発してんじゃないわよ、この豚野郎!!」


 更に強くグリグリと踏み付けられ、客は「ブヒィ!」と本当に豚のように鳴きながら恍惚とした表情をして満足そうにしていた。

 ・・・女王様プレイかよ。客を調教してどうすんだよ・・・。

 全体的にかなりカオスな状態だ。
 逞しい女性陣の活躍によって宿屋の食事場が制圧されつつある。
 ちなみにシトは見た目が幼いという事もあり、手を出される事もなくちゃんと仕事をこなしていた。
 客の一人に聞いてみると、「見てるだけで癒される」らしい。
 カイトはソッチのけがあるおっさんたちに絶賛可愛がられている。

 この光景だけ見ると、もう既に宿屋の様子ではなくなっていた。


 ーーーー


 「やっと客足が減ってきたわね」


 二時間程経つと、宿屋娘?がそう言って厨房からやって来た。
 ただその姿に違和感を覚える。
 足の長さ、胸の大きさ、髪もちょっと長いなど身体的特徴が所々合わない。
 が、特に気にせず話す。


 「ああ、そんじゃ俺たちはこれで終わりでいいか?」

 「はい、本当にありがとうございました」


 ぺこりと丁寧にお辞儀までしてきた。
 雰囲気もおっとりしていて、まるでさっきまでとは別人のような・・・


 「ちょっとお母さん!コレ頼んでたやつと違うじゃない!」


 すると今度こそ記憶通りの宿屋娘が奥の方から出て来た。


 「なるほど・・・って母親?姉じゃなく?若いっていうか、どこか幼い気がするんだが・・・」


 どこかの学園長を思い出す。
 アレは完全に若いではなく幼いに該当するものだが。


 「あらあら、嬉しいわ~、私をお嫁に貰ってくれるかしら?」

 「ちょっとお母さん!やめてよ恥ずかしい!」

 「待て、今不穏な言葉が聞こえたぞ!俺の大切な美人妻と娘を奪おうなんて不届き千万な輩はどこのどいつーーゴホッゴホッ!!」

 「病人は大人しく寝てろよ」


 気付けば宿屋家族が全員集合していた。

 なんだこの愉快な家族は。
しおりを挟む
感想 254

あなたにおすすめの小説

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

帰って来た勇者、現代の世界を引っ掻きまわす

黄昏人
ファンタジー
ハヤトは15歳、中学3年生の時に異世界に召喚され、7年の苦労の後、22歳にて魔族と魔王を滅ぼして日本に帰還した。帰還の際には、莫大な財宝を持たされ、さらに身につけた魔法を始めとする能力も保持できたが、マナの濃度の低い地球における能力は限定的なものであった。しかし、それでも圧倒的な体力と戦闘能力、限定的とは言え魔法能力は現代日本を、いや世界を大きく動かすのであった。 4年前に書いたものをリライトして載せてみます。

ゲート0 -zero- 自衛隊 銀座にて、斯く戦えり

柳内たくみ
ファンタジー
20XX年、うだるような暑さの8月某日―― 東京・銀座四丁目交差点中央に、突如巨大な『門(ゲート)』が現れた。 中からなだれ込んできたのは、見目醜悪な怪異の群れ、そして剣や弓を携えた謎の軍勢。 彼らは何の躊躇いもなく、奇声と雄叫びを上げながら、そこで戸惑う人々を殺戮しはじめる。 無慈悲で凄惨な殺戮劇によって、瞬く間に血の海と化した銀座。 政府も警察もマスコミも、誰もがこの状況になすすべもなく混乱するばかりだった。 「皇居だ! 皇居に逃げるんだ!」 ただ、一人を除いて―― これは、たまたま現場に居合わせたオタク自衛官が、 たまたま人々を救い出し、たまたま英雄になっちゃうまでを描いた、7日間の壮絶な物語。

異世界転移「スキル無!」~授かったユニークスキルは「なし」ではなく触れたモノを「無」に帰す最強スキルだったようです~

夢・風魔
ファンタジー
林間学校の最中に召喚(誘拐?)された鈴村翔は「スキルが無い役立たずはいらない」と金髪縦ロール女に言われ、その場に取り残された。 しかしそのスキル鑑定は間違っていた。スキルが無いのではなく、転移特典で授かったのは『無』というスキルだったのだ。 とにかく生き残るために行動を起こした翔は、モンスターに襲われていた双子のエルフ姉妹を助ける。 エルフの里へと案内された翔は、林間学校で用意したキャンプ用品一式を使って彼らの食生活を改革することに。 スキル『無』で時々無双。双子の美少女エルフや木に宿る幼女精霊に囲まれ、翔の異世界生活冒険譚は始まった。 *小説家になろう・カクヨムでも投稿しております(完結済み

異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた

りゅう
ファンタジー
 異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。  いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。  その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。

最強超人は異世界にてスマホを使う

萩場ぬし
ファンタジー
主人公、柏木 和(かしわぎ かず)は「武人」と呼ばれる武術を極めんとする者であり、ある日祖父から自分が世界で最強であることを知らされたのだった。 そして次の瞬間、自宅のコタツにいたはずの和は見知らぬ土地で寝転がっていた―― 「……いや草」

スキル【僕だけの農場】はチートでした~辺境領地を世界で一番住みやすい国にします~

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
旧題:スキル【僕だけの農場】はチートでした なのでお父様の領地を改造していきます!! 僕は異世界転生してしまう 大好きな農場ゲームで、やっと大好きな女の子と結婚まで行ったら過労で死んでしまった 仕事とゲームで過労になってしまったようだ とても可哀そうだと神様が僕だけの農場というスキル、チートを授けてくれた 転生先は貴族と恵まれていると思ったら砂漠と海の領地で作物も育たないダメな領地だった 住民はとてもいい人達で両親もいい人、僕はこの領地をチートの力で一番にしてみせる ◇ HOTランキング一位獲得! 皆さま本当にありがとうございます! 無事に書籍化となり絶賛発売中です よかったら手に取っていただけると嬉しいです これからも日々勉強していきたいと思います ◇ 僕だけの農場二巻発売ということで少しだけウィンたちが前へと進むこととなりました 毎日投稿とはいきませんが少しずつ進んでいきます

子爵家の長男ですが魔法適性が皆無だったので孤児院に預けられました。変化魔法があれば魔法適性なんて無くても無問題!

八神
ファンタジー
主人公『リデック・ゼルハイト』は子爵家の長男として産まれたが、検査によって『魔法適性が一切無い』と判明したため父親である当主の判断で孤児院に預けられた。 『魔法適性』とは読んで字のごとく魔法を扱う適性である。 魔力を持つ人間には差はあれど基本的にみんな生まれつき様々な属性の魔法適性が備わっている。 しかし例外というのはどの世界にも存在し、魔力を持つ人間の中にもごく稀に魔法適性が全くない状態で産まれてくる人も… そんな主人公、リデックが5歳になったある日…ふと前世の記憶を思い出し、魔法適性に関係の無い変化魔法に目をつける。 しかしその魔法は『魔物に変身する』というもので人々からはあまり好意的に思われていない魔法だった。 …はたして主人公の運命やいかに…

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。