最強の異世界やりすぎ旅行記

萩場ぬし

文字の大きさ
上 下
275 / 303
武人祭

自慢

しおりを挟む
重かったはずの話を簡単に済ませてしまったあの後、俺たちは学園長を交えて夕食にした。
 学園長が相変わらずの愚痴を零したり、どこから取ってきたのかグレイが酒を机の上に自慢げに置いて酒盛りが始まってしまったりと、多少滅茶苦茶になりながらも楽しんでいたようなので良しとする。
 途中で学園長はグレイの持ってきた強過ぎる酒により酔い潰れてしまったので、ソファーで寝かせておいた。
 現在、そんな学園長の鼻をノワールが面白がって摘んで遊んでいたりしている。結構レアな絵面だな。
 と、飯も全員が食べ終わろうとしたところで、メアが収納庫から何かを取り出してフィーナに渡し、得意げな表情をしてゴトッと机の上に大きめの石を置く。

 「なんだ、急に?」
 「魔石よ!」
 「……すまん、もうちょっと説明を頼む」

 状況の説明を求める俺の言葉にフィーナは不満を持ったらしく、今度は眉をひそめて不機嫌な表情になっていた。

 「あ、それ……今日討伐したディープフロッグから出た魔石じゃないですか」

 俺たちのやり取りを見ていたカイトが会話に入ってくる。

 「今日討伐したって……ああ、もしかして冒険者登録する時の?」
 「おう、そうだぜ!他のカエルより一段と強い奴が出てきて、そいつをフィーナが倒したら中から出てきたんだよ」
 「へぇ……」

 俺の疑問にメアが答えてくれる。
 えっと、つまり……強敵倒した上に偶然出てきたレアなものを見せ付けて自慢しようとしてたってわけか?

 「凄いのはわかったけど、なんで最初に見せるのが俺なんだ?」
 「は?どういうことよ?」

 訝しげに歪めた表情をするフィーナに対し、俺は視線をペルディアに向ける。
 俺の視線に気付いても意味がわかってないのか、食後のお茶を啜ってから首を傾げるペルディア。

 「ペルディアよりも先に報告を俺にするのか?褒めてもらうならこっちだろうに?」
 「……」

 返事が帰ってこないから視線をフィーナに戻してみると、目を見開いて呆然としていた。

 「そ……そんなのわかってるわよ!?誰もあんたなんかに褒めてもらおうだなんて思ってないわ!あたしが言いたいのは、あたしだってやればできるってこと!」

 そう言ってフンッと鼻を鳴らし、「あんたに見せたらペルディア様に褒めてもらうつもりだったわよ!」と言ってそっぽを向いてしまうフィーナ。
 飯を食い終わって食器を片付けようとしてくれているユウキが「はいはい、ツンデレツンデレ」と呟いていたが、フィーナも意味を理解してなかったから俺もスルーしておく。

 「んじゃ、フィーナの自慢も聞いたことだし、選手交代だ。俺よりペルディアに褒めてもらった方がいいだろ?」
 「あっ……」

 そう言って俺も食器を片付けようと席を立つ。そんな俺を見て悲しそうな表情をして声を零すフィーナ。
 えっ、何その反応?

 「アヤト、私はもちろんだが、お前からも何か言ってやるべきじゃないか?」
 「ペルディア様ぁ……」

 固まっていた俺に溜め息を漏らしながらそう言うペルディアと、文句を言いたくても彼女が好きな相手だから責められずに戸惑うフィーナ。
 俺はそういうことかと納得し、食器を持ったままフィーナの後ろに回り込む。
 そして俺は俺の存在に気付いてないフィーナの頭に手を置く。

 「なっ――!?」
 「よくやったな、フィーナ。大きな問題も起こさずに無事帰って来れたようだし……お前の言う通り、やればできるじゃねえか」

 ニッと笑ってそう言ってやると、急に頭を撫でられてビックリしていたフィーナが段々と顔を赤くしてあたふたし始める。

 「やめっ、やめなさ……やめてよ……!」
 「……ん?」

 いつもなら強く払うであろうフィーナが、払うというよりも恥ずかしがりながらそっと退かそうとするリナのようなしおらしさを見せる。
 その反応にその場の空気が一瞬で固まるのを感じ、俺も声を漏らしてしまっていた。
 近頃、なんだかフィーナのらしくないところばかり見ている気がするな……

 「フィーナ……?」

 ぺルディアも今まで見たことがなかったのだろう、戸惑った様子でフィーナを見ていた。
 その場にいる者の視線が集まってることに気付いたフィーナがハッとする。

 「ちち、違いますから!違うんだからね!今の言葉はそのままの意味で……別に他に他意はあるわけじゃないんだから!」

 ぺルディアに言った後に口調を変えて俺に向かって言い直すフィーナ。
 しかし表情はその言葉とは裏腹に今にも泣きそうで、それでも必死に睨もうとしてくる。
 すると同時にフィーナのそんな表情を見て、胸がキュッと締め付けられるような感覚に襲われた。

 「……?」

 突然として湧いてくるこの感覚は……痛いというわけじゃないけど、苦しい……?
 しかも嫌な感じでもない……というよりは、もっとフィーナの頭を撫でていたいという衝動に駆られる。
 ペットを撫でようとするのとはまた違うような……

 「ちょっと!いつまで人の頭を撫でてんのよ!」
 「ん?」

 そろそろ堪忍袋の緒が切れそうなのか、頬を赤く染めて憎々しげに睨んでくる。
 ああ、そうか、ずっと俺はフィーナの頭を撫でていたのか。
 と気付いても手を離すことを躊躇してしまっていた。
 自分でも思ってもいなかった行動に戸惑っていると、フィーナが俺の手を退かすことなくそのまま立ち上がろうとする。
 俺はその勢いに負けて、つい手を離してしまう。
 ……「つい」?

 「わかったわよ!調子に乗り過ぎたのは理解したから、いい加減からかうのはやめなさいよ!」

 フィーナの頭に置いていた手をジッと見つめながら、俺は「……おう」と上の空で答える。

 「どうかしたのか、アヤト?」

 俺のおかしな様子に気付いたペルディアが、心配した表情で顔を覗き込んできた。

 「……いや……珍しくハッキリと拒絶されなかったなと思ってな」
 「それだけフィーナがアヤトを認めてきたってことじゃないか?満更でもないフィーナを見ればそう捉えられそうなのだがな」
 「「……」」

 ぺルディアがそう言うと、メアとミーナが意味深な笑みを浮かべる。それを見逃す俺ではない。

 「その含み笑いが何なのか教えてもらっていいか、お嬢さん方……?」
 「やーだねっ!」

 冗談っぽく言った俺の言葉にメアがウィンクしながらベッと舌を出し、ミーナも便乗してペロッと舌を出す。
 二人共、やってることは同じでも意味合いが違って見える。ここら辺は個性が出てるなと思いつつ、メアたちが本当に言いそうもなさそうだったので、ここは潔く聞き出すのを諦めて食器を片付けようと持っていく後ろ姿を見送る。
 どうせその意味も、フィーナがなんであんな態度なのかも、ユウキが見てるアニメや漫画の主人公のように理解力がないわけじゃないからわかってるつもりだ。
 しかし……そのアニメや漫画でもそうだが、ツンデレ気質のフィーナに加えて周りが本人に教えようとしないから混乱するんだよな……まぁ、それは他人の、しかも漫画の事情であって、俺には関係ないんだけど。

 「しかし……応えられない好意ってどうすりゃいいんだろうな?」
 「なんだ、気付いてたのか。だったら囲えばいいじゃないか?お前にはすでに複数人いるし、それをできるだけの器があるだから」

 俺に女を囲うだけの器量が?どこをどう見たらそうなるんだか……

 「全員幸せにしてみせるなんて言い切れるような度胸はないぞ?」
 「大丈夫です。すでにこうやって全員分の食事を養ってるだけで十分ですよ」

 相変わらず食べるスピードと量が比例していないランカが会話に入ってきて、そんなことを言い出す。それはお前が自分は問題ないってだけじゃないか?

 「たしかにそうだ!雄ってのは食い扶持が稼げれば何も問題ないわ!」

 そしてグレイまでもそう言い出す始末。リアナは自分の息子であるベルが食事してる姿をうっとり眺めてるだけで、こっちの会話には微塵も興味なさそうだ。
 いいよな、こいつらは単純そうで。

 「人間がそう単純だったらよかったんだがな」
 「単純さ。雌ってのは結局強い雄に惹かれるようにできている。そしてお前はとどのつまり、人々が口にする神話級に該当する我らでさえ押さえ付けてしまえる力を持っているのだから」

 俺たちの話がもう少しかかると見たココアが、俺が持っていたものと机の上に置いてあった食器を持っていく。
 ココアに礼を言いながら俺は落ち着いて再び席に付き、大きく溜息を吐く。

 「力で魅了しちまえってか?人間……いや、この場合理性ある生物って言った方がいいか?他の種族は知らんけど……その場合、それが逆効果になるだから嫌なんだよ」
 「そういうもんかのう……?」
 「そういうもんだろ。人間でありながら悪魔や竜より力のある奴なんて、気味が悪いだけだ」

 グレイが首をかしげると、リアナが堂々とそう言う。
 その言葉にグレイが「おい、お前……」と仲裁に入ろうとするが、それを手で制す。

 「なんだ、珍しく意見が合ったじゃねぇか」

 俺がニッと笑ってそう答えると、その反応が予想外だったらしいリアナが目を見開いて驚いていた。その後に「フンッ!」と鼻を鳴らしてそっぽを向く。

 「貴様と意見が合ったところで、何の嬉しみも湧いてこないがな!」
 「よく意味もなく突っかかるのう……ところで、この魔石はどうする?」

 リアナの頑固ぶりに呆れたグレイが、フィーナが机に置きっぱなしにした魔石を指差す。大きさは冷蔵庫に使われてるものよりも、一回りくらい大きいな……

 「フィーナがくれるってんなら、使う当てがあるけど……後で聞いてみるか」

 その後、フィーナが風呂から上がったタイミングで聞いてみると、「要らないわよ、あんな石!欲しいならあたしに感謝しながら使いなさいよね!」と喧嘩腰な言い方されてしまった。
しおりを挟む
感想 254

あなたにおすすめの小説

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

帰って来た勇者、現代の世界を引っ掻きまわす

黄昏人
ファンタジー
ハヤトは15歳、中学3年生の時に異世界に召喚され、7年の苦労の後、22歳にて魔族と魔王を滅ぼして日本に帰還した。帰還の際には、莫大な財宝を持たされ、さらに身につけた魔法を始めとする能力も保持できたが、マナの濃度の低い地球における能力は限定的なものであった。しかし、それでも圧倒的な体力と戦闘能力、限定的とは言え魔法能力は現代日本を、いや世界を大きく動かすのであった。 4年前に書いたものをリライトして載せてみます。

ゲート0 -zero- 自衛隊 銀座にて、斯く戦えり

柳内たくみ
ファンタジー
20XX年、うだるような暑さの8月某日―― 東京・銀座四丁目交差点中央に、突如巨大な『門(ゲート)』が現れた。 中からなだれ込んできたのは、見目醜悪な怪異の群れ、そして剣や弓を携えた謎の軍勢。 彼らは何の躊躇いもなく、奇声と雄叫びを上げながら、そこで戸惑う人々を殺戮しはじめる。 無慈悲で凄惨な殺戮劇によって、瞬く間に血の海と化した銀座。 政府も警察もマスコミも、誰もがこの状況になすすべもなく混乱するばかりだった。 「皇居だ! 皇居に逃げるんだ!」 ただ、一人を除いて―― これは、たまたま現場に居合わせたオタク自衛官が、 たまたま人々を救い出し、たまたま英雄になっちゃうまでを描いた、7日間の壮絶な物語。

異世界転移「スキル無!」~授かったユニークスキルは「なし」ではなく触れたモノを「無」に帰す最強スキルだったようです~

夢・風魔
ファンタジー
林間学校の最中に召喚(誘拐?)された鈴村翔は「スキルが無い役立たずはいらない」と金髪縦ロール女に言われ、その場に取り残された。 しかしそのスキル鑑定は間違っていた。スキルが無いのではなく、転移特典で授かったのは『無』というスキルだったのだ。 とにかく生き残るために行動を起こした翔は、モンスターに襲われていた双子のエルフ姉妹を助ける。 エルフの里へと案内された翔は、林間学校で用意したキャンプ用品一式を使って彼らの食生活を改革することに。 スキル『無』で時々無双。双子の美少女エルフや木に宿る幼女精霊に囲まれ、翔の異世界生活冒険譚は始まった。 *小説家になろう・カクヨムでも投稿しております(完結済み

異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた

りゅう
ファンタジー
 異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。  いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。  その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。

最強超人は異世界にてスマホを使う

萩場ぬし
ファンタジー
主人公、柏木 和(かしわぎ かず)は「武人」と呼ばれる武術を極めんとする者であり、ある日祖父から自分が世界で最強であることを知らされたのだった。 そして次の瞬間、自宅のコタツにいたはずの和は見知らぬ土地で寝転がっていた―― 「……いや草」

スキル【僕だけの農場】はチートでした~辺境領地を世界で一番住みやすい国にします~

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
旧題:スキル【僕だけの農場】はチートでした なのでお父様の領地を改造していきます!! 僕は異世界転生してしまう 大好きな農場ゲームで、やっと大好きな女の子と結婚まで行ったら過労で死んでしまった 仕事とゲームで過労になってしまったようだ とても可哀そうだと神様が僕だけの農場というスキル、チートを授けてくれた 転生先は貴族と恵まれていると思ったら砂漠と海の領地で作物も育たないダメな領地だった 住民はとてもいい人達で両親もいい人、僕はこの領地をチートの力で一番にしてみせる ◇ HOTランキング一位獲得! 皆さま本当にありがとうございます! 無事に書籍化となり絶賛発売中です よかったら手に取っていただけると嬉しいです これからも日々勉強していきたいと思います ◇ 僕だけの農場二巻発売ということで少しだけウィンたちが前へと進むこととなりました 毎日投稿とはいきませんが少しずつ進んでいきます

子爵家の長男ですが魔法適性が皆無だったので孤児院に預けられました。変化魔法があれば魔法適性なんて無くても無問題!

八神
ファンタジー
主人公『リデック・ゼルハイト』は子爵家の長男として産まれたが、検査によって『魔法適性が一切無い』と判明したため父親である当主の判断で孤児院に預けられた。 『魔法適性』とは読んで字のごとく魔法を扱う適性である。 魔力を持つ人間には差はあれど基本的にみんな生まれつき様々な属性の魔法適性が備わっている。 しかし例外というのはどの世界にも存在し、魔力を持つ人間の中にもごく稀に魔法適性が全くない状態で産まれてくる人も… そんな主人公、リデックが5歳になったある日…ふと前世の記憶を思い出し、魔法適性に関係の無い変化魔法に目をつける。 しかしその魔法は『魔物に変身する』というもので人々からはあまり好意的に思われていない魔法だった。 …はたして主人公の運命やいかに…

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。